Re: 復活しました。 3周年報告

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/11/25(09:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

66. Re: 復活しました。 3周年報告

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2006/4/27(22:22)

------------------------------

杏樹さん こんばんは

〉3周年、おめでとうございます。…といっていいのでしょうね?

ありがとうございます。

〉語彙のことですが、もともと英語力が高いので、知っている単語も多かったと思いますが、多読をしたら辞書的意味よりもニュアンスや使われている状況が深くわかるようになったということはありませんか。
〉私はもともと英語力がないので多読をして少しずつ「言葉」を獲得していったので、ボキャブラよりもずっと意味を感じ取れるようになってよかったと思うのですが、英語力がもともと高い人にはあまり影響がないのでしょうか。

7年半前から文法、単語、熟語等英語で学習してましたし、
(完全に日本語を排除していたわけではありませんが。)
小説は読めませんが"Reader's Digest" やインターネット上
の英文は読んでいたので、多読で特に理解が深くなったとは
感じません。逆に理解の浅いまま次の文章を読んでしまう癖
がつきました。

〉すばらしい。GRが激減、というのは淋しいですが。やはり多読が広がってきているからでしょうか。

多読は広がっていると思いますが、ダドキストはどこにいるんでしょう?
中国地方だけほとんどいなかったりして。
多読応援キャンペーンの発表で「中国」の文字がありませんでした。
「SKM」でもしないと発見できないかも。

〉多読での音声の補強はまだこれからの課題でしょう。とりあえずシャドウイングは推奨されていますし、LRも広がっていますが…。自分が本を読むのにどれだけ音声化を必要とするかは個人差があると思います。
〉私はシャドウイングも苦手でLRもやる気がしないことがわかりましたが、それは英語の本を読んでいるときに音を知りたいという欲求が少ないからの様な気がします。
〉私はカタカナ英語には無縁で英語の音がある程度わかりますから別にそれでいいんですが、「カタカナ英語」しか知らない人が英語の音を獲得しようとしたとき、多読の中でどういう方法を示すことができるか、これからまだまだ試行錯誤が必要だと思います。

「カタカナ英語」しか知らない人。う〜む。難しい。
私自身は中学生の頃からテレビの中の簡単な英語は理解していたので
(CM の"Have you ever heard ○○-Sangyo?"(企業名なので伏せ字)
とかウッィキーさんの英語とか日本のドラマの中の英語とか理解してま
した。数年後には電車内の外国人同士の会話も理解できました。この頃
までは学習は学校英語だけです。洋楽は6年間で2千時間以上聞いています。)
他の人も簡単な英語は理解できると思っていたらどうも違うようです。
たくさん理解出来る英文を聴く事がまず必要で、その後多読、Phonics
を取り入れる。とかどうでしょう?
先に音を身につける事が必要だと思います。

〉〉Happy Reading!

〉言えるようになってよかったですね。これからどんどん面白い本を開発していってください。生物はさっぱりわかりませんので趣味の広場でもお付き合いできるかどうかわかりませんが…そういえばTinyさんは世界史が苦手なんですよね。

世界史クラブの活動報告でフィクションも報告されていたので
この本も一応、世界史のくくりで良いと思うのですが。
"Fever 1793 by Laurie Halse Anderson"
1793年アメリカ、フィラデルフィアでの黄熱病を元にした
フィクションで少女の成長物語です。面白かったです。
世界史1冊読みました。

〉まあ、お互い好きな本を楽しく読んでいきましょう。

は〜い。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.