Re: 復活しました。 3周年報告

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/11/25(11:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

65. Re: 復活しました。 3周年報告

お名前: 杏樹
投稿日: 2006/4/27(01:14)

------------------------------

Tinyさん、こんにちは。

〉多読を始めて3年経ちました。
〉語数は1,233万語です。(精読174万語含む)

3周年、おめでとうございます。…といっていいのでしょうね?

〉昨年6月に多読を休止しました。
〉多読を出来る状態になったので現在は復活しています。

いっぱい、いろいろ試行錯誤してましたね。

〉そもそも多読を始めたきっかけはPBを読む為に語彙を
〉増やしたかったからです。

〉多読前の英語レベル
〉・英文は英語のまま理解できる。
〉・英英辞書は使える。
〉・インターネットで必要な情報は手に入れられる。
〉・会話の教材で学習したので句動詞はたくさん知っている。
〉・文法はEnglish Grammar in Use (赤本と青本2冊)学習。
〉(読速がかなり上がりました。)
〉・日常会話がほとんどの映画は字幕なしで見れる
〉・フレンズの聞き取りは30%。ERは10%。
〉・ニュースの聞き取りは新聞で言うと三面記事の内容は理解できる。
〉政治・経済・スポーツは全く理解できない。
〉・児童書さえ読めない。1ページあたり10単語辞書引き10ページで挫折。
〉(でも辞書で引いた単語はほとんど記憶しています。使用辞書は英英。)

多読…前?!!スタート地点からすごい…。

〉多読100万語でシドニー・シェルダンの本が読めるくらいの語彙は
〉増えましたが、それ以後ほとんど増えていません。
〉多読1000万語で800〜900時間費やして数百しか語彙が増えて
〉いません。増えた語彙も発音は分かりません。アルファベットの
〉並びで意味がわかるだけです。

語彙のことですが、もともと英語力が高いので、知っている単語も多かったと思いますが、多読をしたら辞書的意味よりもニュアンスや使われている状況が深くわかるようになったということはありませんか。
私はもともと英語力がないので多読をして少しずつ「言葉」を獲得していったので、ボキャブラよりもずっと意味を感じ取れるようになってよかったと思うのですが、英語力がもともと高い人にはあまり影響がないのでしょうか。

〉多読を休止した理由
〉・効果の無い事に時間を費やせなくなった。
〉・イギリス英語の聞き取りが、多読であがるどころか英語の音自体
〉が認識できなくなった。
〉・多読の方法では理解度90%の本でもストレスが溜まる。
〉・文字を音声化できないのでストレスが溜まる。

理解度90%でストレスがたまるというのはすごいですね。飛ばして読むのはだめでしたか。

Tinyさんは本当に英語獲得のために情熱を燃やすことができるんですね。
私のように英語を勉強する根性がなかったら多読以外にやる気は起きませんが、あらゆる面で英語を身に着けようとするならこれだけいろいろ試行錯誤できるのですね。

〉書店の洋書状況
〉多読を始めた3年前と現在では洋書売り場に置いてある本が変わりました。
〉自転車で行ける近くの洋書を置いている4書店のうち洋書が激減した1店舗
〉を除く3書店について。
〉3年前と比べてLeveled Readers と児童書が増えています。
〉特にLRは多いです。CD付きもあります。
〉3年前、児童書の一番やさしい本はSachar のHoles でしたが
〉今はMTHのような薄い本もあります。
〉以前は無かったマンガの英訳本もあります。
〉多読普及効果でしょう。でもGraded Readers は激減しています。

すばらしい。GRが激減、というのは淋しいですが。やはり多読が広がってきているからでしょうか。

多読での音声の補強はまだこれからの課題でしょう。とりあえずシャドウイングは推奨されていますし、LRも広がっていますが…。自分が本を読むのにどれだけ音声化を必要とするかは個人差があると思います。
私はシャドウイングも苦手でLRもやる気がしないことがわかりましたが、それは英語の本を読んでいるときに音を知りたいという欲求が少ないからの様な気がします。
私はカタカナ英語には無縁で英語の音がある程度わかりますから別にそれでいいんですが、「カタカナ英語」しか知らない人が英語の音を獲得しようとしたとき、多読の中でどういう方法を示すことができるか、これからまだまだ試行錯誤が必要だと思います。

〉以前この文字を見ると結構つらかったんです。本を読んで面白かった
〉ですが本当に楽しんでいたかと言うと・・・。何かが違ってました。
〉やっとこの言葉が言えます。

〉Happy Reading!

言えるようになってよかったですね。これからどんどん面白い本を開発していってください。生物はさっぱりわかりませんので趣味の広場でもお付き合いできるかどうかわかりませんが…そういえばTinyさんは世界史が苦手なんですよね。
まあ、お互い好きな本を楽しく読んでいきましょう。

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.