Re: 「こども式」を4年近くやって気づいたこと(概要編)

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/18(21:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

561. Re: 「こども式」を4年近くやって気づいたこと(概要編)

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/2/23(22:17)

------------------------------

はまこさーん・・・
下の近況編も読ませていただいたアトムです。こんばんは。

しばらくお会いしないうちに(会ったことないか:笑)
ずいぶん進化(?)されている!
4年ですか・・、4年ってすごいなあ。
すっかりおいていかれてしまって(っていうか私は音をやってないから)
酒井先生じゃないですが
消化するのに相当の時間をください(笑

〉「こども式」をずっとやっていると、どういう変化が自分の中で起こるのか、
〉私の場合はこうでした、という報告を兼ねて書きたいと思います。
〉 
〉 
〉と思っていましたが、たった今、アトムさんの報告を読んで、
〉もういいやー(思いが成就された気分)と思ったので、
〉自分で書いた分は消しちゃいました。
〉だって私が言いたかったことはアトムさんがほとんど全部言ってくれてるもの。
〉だからアトムさん好きー(ハート)
〉あ、1000万語通過おめでとうございます!(ここで言うな?)

いやん、お祝いありがとう(投げキッス
私が全部言っちゃったの・・・・?
ごめーん

でも、はまこさんの言葉でお話を聞きたい人がいると思うなー。
っていうか、下に書いてくださっているのははまこさんの言葉だ。
ありがとう〜

〉多読や多聴を通して、自分が面白いと思うこと、興味があることを
〉わくわくしながら追いかけて、自分の中の変化を楽しむことって、
〉結局「自分の内面を見つめ続ける」事になるんですよね。
〉それを繰り返すうちに、「今の自分にとって最もいい状態」がわかるようになり、
〉「自分の身の丈(程?)」を知る。
〉 
〉 
〉自分の「感覚」を大切にして、やっぱり「感覚」で物語の世界を感じる。
〉「感覚」で掴んだものなのに、「理論」よりしっかりしている気がする・・・

そうですねえ。

〉そういう過程で、上の1〜4が自分のものになってます。
〉4.の生き方が変わるって、大げさに聞こえるかもしれませんが、
〉「楽しい」を基準に英語(でも何語でもいいですが)に接していると、
〉その態度が他の面にも影響して、
〉日々のあらゆる場面で、嬉しい、楽しい、気持ちいい、を見るようになるので、
〉やっぱり生き方が変わるんだなと思います。

変わると思うー
私も物事の取り組み方が変わった気がします。
フットワークがずいぶん軽くなったような気がするの。
「楽しくやろう」から派生してるんですねー

 
〉「こども式」が及ぼす影響は、なかなかすごいものですね。

「こども式」、見習わなきゃ。 
ではでは、これからも楽しくいきましょうねー!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.