[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/11/25(08:55)]
------------------------------
*訂正*
〉たこ焼きさん、
「たこ焼」さん、です。「き」を書いちゃった。
たこさん、ごめんねー。
いっつも焼を省略してるから"き"が無いことを忘れてた。
*追加*
〉■近況報告■
去年の4月に家を建てたのですが、その時にケーブルテレビにしたので、
4月から11月ぐらいまで、カートゥーンネットワークの
アニメ番組を英語で見て、和んでいました。
最初はBBCを見てたのですが、ちょっと辛いなーという映像が
繰り返し流れていた時期だったので、見るのをやめました。
その後ケーブルテレビ会社の合併により、BBCの代わりにCNNになりましたが、
やっぱりアニメを見て和むほうがいいなぁ、と思い、
カートゥーンっ子になっていました。
11月以降は飽きて
(アニメを見ていると10分ぐらいでCMになり、CMは日本語なので、
頭の中で英語と日本語のスイッチをいちいち切り替えるのが面倒になったから。)
主に音楽が多聴の中心になっています。
♪嬉しかったこと♪
カートゥーンのアニメは集中して見ることはなかったのですが、
子供の甲高い声って以前は聴き取りにくかったのに、
いつの間にか聞けるようになっていたと気づいたのが嬉しかったです(^^)
他にはDVDで「マイ・フェア・レディ」と「サウンド・オブ・ミュージック」を
夜中の授乳時に少しづつ見てました。
「あぁ、丸ごと1本をいろいろ観たいなぁ。」というのが今の憧れです(^^)
*訂正*
〉■音のこと■
〉
〉これを載せるか止めておくか随分悩んだのですが、長いついでに去年投稿した、
〉私の聞き方もちょこっとコピペしてみます。
去年ではなく、一昨年に投稿した、私の聞き方の一部です。
あの当時は、
1.聞いた音を文字として書き換える
のとは別に、
2.話の内容から想像するカラーの映像
と、
3.音を出している人の口元の動きの映像
が同時に頭の中にあり、
映像のほうの割合としては、ニュースやフリートークを聴いている場合は、
相手の口の動きをみているほうが多く、
物語を聞いている時は、物語の世界の映像(映画みたいなイメージ)が
圧倒的に多かったです。
物語の場合は、
音→文字
音→響き・リズム
音→朗読者の声の表情
音→物語の展開に沿って動く映像
を同時に楽しむ♪
と、言うような聞き方やシャドーイングを、家事をしながらやっていました。
この説明でわかってもらえるかなー(^^;)
〉最後までお付き合いしてくださった方、ありがとうございました(^^)
▲返答元
▼返答