ジアスさん(もうじき)5周年おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/23(12:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

538. ジアスさん(もうじき)5周年おめでとうございます!

お名前: Kaako http://plaza.rakuten.co.jp/haruko555okimono/
投稿日: 2007/2/17(21:30)

------------------------------

 ジアスさんこんにちはー、お久しぶりです!

〉 みなさん、こんばんは。
〉 ジアスです。

〉 5周年報告にやってきました。
〉 といっても、私の多読記念日は2/25なので、まだ5年経っていません。
〉 嘘つきです(笑)。
〉 でも、きっとその頃には忙しくて報告はできないと思うので今日やってきました。

 よかった、よかった。忙しくなる前に書いてもらえて。

〉 語数も830万語です。
〉 700万語を最後に語数報告もしていないので、800万語報告と掛けて嘘八百(笑)。

 あっ、わたしも800万語だった...
 
〉 最初の1年で250万語、2年目で500万語と最初の2年でがんがん読んだのですが、
〉2年半経過したところで本社から現場勤務になりペースダウン、3年目で670万語、
〉4年目で750万語、そして今830万語です。

 私もこの一年で100万語がやっとです。
 ジアスさんお忙しいんですねぇ。
 ジアスさんのブログを読ませてもらって、
 思い出したようにナルニアを読み始めましたー。

〉 仕事が忙しいと1年で100万語というのは案外きつい目標なんだな、と改めて
〉感じています。
〉 おととしの正月には、まさかその年の暮れに現場で走り回っているとは思いもせず、
〉 去年の正月には、まさかその年の暮れには別の現場の管理職になっているとは
〉思いもしませんでした。
〉 きっと今年の暮れには、また今と違う場所で違う仕事をしていそうな気がします(苦笑)。

 人生いろいろありますね。
 予測がつきません。

〉 今のペースだと1000万語まであと2年かかる計算ですが、この計算もきっと当たら
〉ないでしょう(謎)。

 早いかもしれないですしね。神のみぞ知る。

〉 英語力が向上しているのかどうかは、最近どうでもよくなりつつあります(笑)。
〉 今の読書は、ほとんど息抜きに近いです。(といいながらドラッカーの本など読んで
〉みましたが、ちょっとつらかったですね)

 息抜きになる多読をしていてよかったじゃありませんかー。
 私も忙しくなると絵本を読みたくなります。
 
〉★昨年4月の遅れ4周年報告以降に読んだ本23冊
〉The Summons(John Grisham)/★★★
〉The Six Sense/★★★★★
〉Prince Caspian(Narnia #2)/★★★★★
〉Captain Underpants #6/★★★
〉Captain Underpants #7/★★★

 ああ、こりゃー息抜きになりそうだ!

〉The Voyage of Dawn Treader(Narnia #3)/★★★★★
〉Captain Underpants #8/★★★★★
〉Silver Chair(Narnia #4)/★★★★
〉The Horse and His Boy(Narnia #5)/★★★★★
〉The Magician's Nephew(Narnia #6)/★★★★★
〉The Last Battle(Narnia #7)/★★★

 ナルニアにパンツ本が挟まってるのがおもしろい!
 このあたり、疲れてたんですね(笑)

〉Japan A Short History/★★★★★
〉The Japanese Economy/★★★★
〉Cold Mountain(PGL5)/★★★★
〉The Great Gatsby(PGL5)/★★★★
〉The Remains of The Day(PGL6)/★★★★
〉Managing in the Next Society/★★★
〉A Room With a View(PGL6)/★★★
〉Pippi Longstocking/★★★★★
〉Les Miserables(PGL6)/★★★★★
〉Pippi Goes on Board/★★★★★
〉Pippi in the South Seas/★★★★

 わー、ピッピだー!レミセラブルの後に...
 
〉Wuthering Heights(PGL5)/★★

 またその後に嵐が丘だし。
 緩急自在ですね。(使い方違う???)

〉 こうして見ると、ナルニア全巻読破、ピッピ3巻読みきった他はほぼGRばっかり。
〉 GRで名作を読むのに最近はまっています。最近また古典を読みたい欲が出てまして。
〉 原書が難しいから避けているというより、原書の厚さを読む時間がなくて、
〉 英語慣れを言い訳にダイジェスト版でお茶を濁しているとも言えますが(爆)、
〉 でも、GRの高いレベルの本って、省略度は映画と同じぐらいのような気が
〉しますから、これでい〜のだ(←とバカボンのパパ風に)。

 なるほど、そうかもしれない!映画と同じくらい、いいとこ取り。

〉 ナルニアもピッピも、下の娘(小2)に触発されて読み出しました。というか、
〉彼女にとってはレベルが高く、キリン読みだと思うのですが、楽しそうに読んで
〉いるんです。最近は「モモ」や「おばけ桃の冒険」も2〜3日で読みきっちゃった
〉ようで、父親の私が驚いています。

 読書好きなお子さんなんですね。
 父の背中を見てるんだわ!

〉 確かにどの本も楽しいですから、読みたい気持ちはよくわかります。

〉 娘たちに対しては、別に英語で読めとかは何も言ってないです。本が好きで
〉楽しんで読んでいればそれでいいと思います。上の娘(小5)は最近友達づきあいや
〉習い事で忙しそうですが、それでもヒマなときは本を読んでます。
〉 あ、でも2人とも普通にゲームにはまってよく嫁さんに怒られています。

 元気元気、健全健全♪

〉本の虫にならなくてもいいから、本が好きだという気持ちがあるだけで、あとの
〉人生の大きなプラスになることは間違いないですし。英語や興味なんてあとから
〉ついてくるものだとのんびり構えています。

〉 これでい〜のだ(←とまたバカボンのパパ風に)。

 おとーさんはそれくらいがいい!

〉Amadeus(アマデウス)/★★★★

 なつかしぃなぁ。

〉The Remains of the Day(日の名残り)/★★★★

 見そびれてる

〉Lawrence of Arabia(アラビアのロレンス)/★★★★

 ピーターオトゥール好き!
 すいません、好き勝手に反応。

〉 英語じゃない比率が上がっています。このうち12本は英語じゃないです。
〉 ただ、邦画のときは英語字幕を出して見ています。これも意外に「へえ、こう
〉言うんだ」と思う表現があります。といっても映画を見終わった後にはほとんど
〉忘れているのですが(笑)。

 やってみよー、おもしろそう。

〉 この中でベスト3本は「カッコーの巣の上で」「バグダッド・カフェ」「素晴らしき哉、人生!」

 「カッコーの巣の上で」って本当に「この人病人さん?」かと思わせられましたよ。
 
〉かな。最近あまりブログは更新してないけれど、この3本は紹介してますので
〉詳しくはそちらをどうぞ。
〉 「Shall We Dance?」もオリジナルを観てからリメイク観るとより楽しめますね。
〉竹中直人と渡辺えり子のあの強烈な役を見事に(?)再現してます。やはり周防監督の
〉オリジナルの出来がいいんですね。

 なるほど、そういう観かたもありですね。

〉 ブログも最近更新してなくて、見に来てくださっている方には申し訳ないです。
〉とりあえず、ばりばり仕事しながら、細々と読み続けていますので、安心して
〉ください。

 はい、時々お邪魔してます。
 そして、更新されてると福引に当たったような気持ちになれます。

 スキー楽しんでおられるかなぁ。

〉 では、みなさん、どこかでまたそのうちお会いしましょう!
〉 Happy Reading!

 お会いしたいです!またどこかで!
 Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.