Re: 4周年、1480万語報告です。<-おめでとう

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/23(11:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

482. Re: 4周年、1480万語報告です。<-おめでとう

お名前: モーリン http://wordcount.blog72.fc2.com/
投稿日: 2007/2/5(02:31)

------------------------------

ゆきんこ♪さん、こんにちは。
モーリンです。

〉4周年の報告にまいりました〜
〉語数は中途はんぱですが、1480万語です^^
〉1500万語と言いたかったけれど、1月は忙しすぎました(涙)
4周年、おめでとうございます。

〉多読をしない日はないなあ、と思いつつ、
〉聴かない日もなくなりつつある、そんな毎日を報告いたします。
最近は、皆さんそんな感じですね。シャドウイングがタドキストの間で
広まったのとipodの功績でしょうか。

〉2、今回の多読報告
〉1300万語から1480万語までの多読は多読指導に熱がはいり
〉初めて報告に9レベルのものが全然ない、のです。
〉びっくり!
〉でも、快適に読めているし考えなければならないことも多いので
〉まあ、いいか。
いいんじゃないでしょうか。
たくさん読まれててうらやましいぐらいです。
でも、新しい本もどんどん出てくる上に、名作も読んでおきたいしで、
正直、時間がいくらあっても足りないですよね。

〉色々読んでいるのでレベル0−8まですべて読んでます。
〉GRは読んでないものをせっせと読んでますが
〉どんどん増えていくので永遠にコンプリすることなどないでしょうし
〉時々なんだっけ、この話?と読み直したりもするので
〉(覚えきれるわけないでしょ?と居直る)
〉もう本当にきりがないのです。
最近GR離れしているのですが、やはり名作を手軽に読めるGRをもう少し読んで
おこうと最近思いました。というのは、金曜からSIDNEY SHELDON の THE SKY
IS FALLINGを読み始めたのですが、Drian Gray や Hound of the Baskervilles
など本の名前が出てきます。読み飛ばしてもちろん問題ないのですが、
本の内容を知っていると何故引き合いに出されているかわかっておもしろいです。
これらの作品はGRでしか読んでないのですが、引用された意味を理解するには
十分でした。

ここから、部分反応で勘弁。
〉*Mitch Albom Tuesday with Morrie
〉 生きることの素晴らしさ、命の大切さを伝えてくれるすごい作品でした。
〉 いいよと、薦めているのに読まないのはいけないので
〉 はやく読まなきゃと読んだ本ですが、やっぱり感動。
読みやすい上にいい本ですよね。音源あります。よかったらお貸ししますよ。
著者の朗読です。

〉*Lois Lowry Anastasia Krupnik
〉 家族愛にあふれているけれど、ちょっとシニカルなアナスタシアです。
たしか1巻目を持っているのですが、読んでない。
これを機に読んでみます。

〉*Lauren Brooke Heartland 1−15
さば猫さん、超お勧めのシリーズですね。
一挙に15冊読んだんですか。すごいですね。
私も、読んでみたいとは思っているのですが...。

〉*The Making of Miss Potter
〉 Pride and Prejudice のBBC版のメーキングにはまったので
〉 こちらもわおーと購入、早く映画が見たいよー
〉 たぶん大好きだと思う。
〉 写真がきれいで、うっとりです。
〉 買ってきて電車のなかでうふふ、といいながら読んでいたので
〉 たぶん相当に気持ち悪かったかもしれません。
私も書店で見つけて食指を伸ばしかけて引っ込めました。
やはり、いいですか。やっぱり買おうかなぁ。

〉3、最近の色々
〉それで新たにペーパーバック用の本棚を購入して
〉やっと並べたのです!
〉そうしたら一目瞭然、すごくうれしいです。
〉こんな報告を書くときもすいすいーと本が手にとれるし。
うらやましいです。私も、箱とかに入れたまま。
なにがあるかわからないので Amazon で二度買いしてしまうことも。
私の場合はゆきんこさんと違ってアパート全体を片付けないとスペースが
できないのでたいへんです(棚を置くスペースがない)。

では引き続き、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.