Re: 3周年、1300万語報告おめでとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/18(22:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

163. Re: 3周年、1300万語報告おめでとうございます

お名前: トオル
投稿日: 2006/8/22(06:59)

------------------------------

パピイさん、こんにちは。
トオルです。

〉本日(8月10日)に3周年を迎えました。
〉また、語数は昨日1,300万語を通過しました。

3周年&1300万語通過おめでとうございます。

〉 これでようやく、この掲示板「3年又は1000万語以上」を両方クリアできました。
〉と言っても、前回の報告に対して、それほど変化があるわけでもないので、ちょっと目線を変えて、
〉今回は、仕事で英語を使っている人の立場から、多読とのかかわりを報告したいと思います。
〉注) 長文ですので、興味のない方は、最後の本の紹介に飛んでくださいね。

とても興味深く読ませてもらいました。

〉 と、この原稿を書いていたら、多読通信 137号で、トオルさんがコラムに
〉「海外生活の中での多読・多聴のススメ」と、駐在員の立場での報告がありましたね。
〉たいへん興味深く読ませていただきました。
〉(注釈:原稿を書くのが遅い私は、相当前から下書きを始めています)

コラムを読んでもらってありがとうございます。

〉まずは、
〉■仕事で読む英語

〉 一方ネイティブの書いた英文はどうかと言うと、同僚が英国の会社と仕事をしており、
〉送られてきた長文のE-mailの語彙について質問を受けたことがありました。
〉 その時、一読して、思わず口から出たのは「下手な文章!もう少し、わかりやすく書けよな」でした。
〉考えてみると、普段読む英文は、全てプロの作家が書いた文章ですから、それらと比較しては
〉ネイティブであってもかわいそうですよね。

あはははは。そうですね。
ネイティブでもかなり気にして書いてないと、
わかりにくい文章が多いですね。

〉 多読をしていると、(私のような仕事をしている限り)読まされる英語なんて、
〉全然たいしたことはありません。(キッパリ)

そうですね。
私は仕事柄、ブレーンストーミングをやるのですが、
いきなり映画やテレビの話をされるので全くついていけないとき
があります。そのブレスト以外はなんとかなるもんです。

〉おまけ
〉■仕事以外での聞く、話す英語
〉 一転して、大変です。例えば、一緒に食事をする時など、とうぜん仕事の話題は出ません。
〉そうなると出題範囲のわかっているテストから、いきなりノンセクションのクイズみたいになるわけで、
〉広範囲な知識(語彙)が要求されます。
〉 業務上の会話では不自由してない先輩方でも、できるだけ避けようとしている理由がよくわかりました。

そうですね。
相手の関心があることじゃないと会話が成立しないので難しいですね。
日本に興味を持っている人なら日本の食べ物とか文化の話をすると
いいのですが、日本に全く興味がないと大変だ。
相手と家族構成が似ていたり、同じ趣味があると楽ですけどね。
一般的に欧米人はよく旅行をしているので、その旅行先の話が合えば
なんとかなります。フライトで困った話とかが多くなりますけど。

〉最後に
〉■多読が仕事で最も役に立ったこと
〉 それは、海外出張時の暇つぶしです(笑)
〉「なんだそれは」と思わないで下さい。これが報告したかったのですから。

〉 空港での待ち時間(乗り継ぎに6時間待ちなんて珍しくありません)、雨の日、ホテルで休日を過ごす時、
〉時差ぼけで早く目が覚め寝られない時など、普段の生活に比べれば、いやっと言うほど暇はありました。

まだボストンに着任する前の1年は海外出張が多くて、
普段は全然時間がないので、ペーパーバックを読んでも細切れで
レベル2,3の本や新聞を読んでいたのですが、
海外出張のときはまとまった時間が嫌というほどあるので
読みたかったペーパーバックを持っていきました。
もし読み終わったら、空港で次のペーパーバックを買えばいいのです。

〉 また、通勤時間が主な読書タイムの私にとって、あのハリポタ5巻(約25万語)のハードカバーなぞ、
〉出張なくしては読めなかったと思います。実際、昨年8月に5巻、6巻を続けて制覇できたのは、
〉一月ちょっとの出張のおかげです。そうそう、この原稿のほとんども、その時書き上げました(爆)

私はいつも短期の出張が多くて、
1週間を超える出張は1回しかありませんでした。

あと1年ちょっとしたら帰国しますので、
オフ会などで会えるのを楽しみにしています。

Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.