Re: 1,200万語報告です

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/24(21:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

122. Re: 1,200万語報告です

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/8/1(21:35)

------------------------------

ゆきんこさん、1,200万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉ゆきんこです、こんにちは。
〉やっと梅雨明けしましたね^^
〉本格的な夏到来でしょうか。

突然梅雨が明けましたね(^^;

〉さて、7月中旬ごろ1,200万語を通過したので報告します。

おめでとうございます♪

〉もう1,000万語報告以降(1月末以降)報告はしーないと思ってました。
〉詳細に書くのは正直めんどーです。
〉でも、どなたかの参考になるかもしれないし
〉ま、変な人がいるなと思っていただくだけでもいいので
〉報告します。

いえいえ、1000万語を過ぎても報告をお待ちしています。皆さんの参考になると思いますよ。きっと、絶対に。

〉1、読んだ本
〉レベル1から8や9まで常にまぜこぜですので
〉レベル下から一応書きますが、適当にふーんと思って読み飛ばして下さい。

〉2月1日から7月20日ごろまで
〉OBW1-4 20冊ぐらい
〉CER1-4 6冊
〉PGR0-6 15冊ぐらい
〉MMR,PER,などなど20冊
〉A True Book 30冊ぐらい
〉Full House Michelle
〉Jigsaw Jones
〉その他もろもろ

GRも読まれているんですね!

〉特に印象に残った本

〉*Memoirs of a Geisha PGR6
〉 映画化もされましたね^^
〉 ネイティブの友人が読んでよかったと言っていたので
〉 読みたいなとは思っていたのですが買うほどではないような・・・
〉 それでGRです。
〉 すごい苦労している部分が面白いのかな、エキゾチックなのかな。
〉 むしろ彼女の後半生のニューヨークに行ってからのほうが
〉 私は興味があるけど。

これ読みました。英語で読んでいるって感じがしなかったですね。

〉このところ間者猫さんのGrishamやしづかさんのAnimorphs読破報告を読んで
〉ほうほうと思っていたのでした。

〉*Laura シリーズを読破
〉 今までは大きな森、シルバーレイク、長い冬しか読んでなかった。
〉 多読の生徒さんが大きな森を読んで次を貸してくださいというので
〉 その前に、読んでしまおうと読みました。
〉 今まで読んでいなかったので
〉 特にFarmer Boy, Little House on the Prairieに感動しました。

やっと、The First Four Yearsまでたどり着きました。でも、この巻はいままでとはちょっと感じが違いますね。それで、ちょっとお休みです(汗)。

〉 昔の人は本当に我慢強かった!!
〉 アメリカの人々の自分の国の歴史に対する誇りや
〉 独立独歩の気風はこういうふうに養われたのねと、感心。
〉 今は何かと批判されることも多いアメリカですが
〉 知らずにただ批判するのでなく歴史をきちんと学びたいですね。
〉 ローラが少女時代重ねた苦労がすごいです。

全て自分達で解決していくのですね。昔の日本の農村もそうだったのでしょうね。これから、アメリカの保安官などの存在が、日本の警察の制度と随分違うのが少し分かるような感じです。

〉*Jane Austen Sence and Sensibility
〉 Emma
〉 たとえ1年前でもこれらが読めるとは思っていませんでしたし
〉 ジェーン・オースティンが好きになるとは思いもよりませんでした。
〉 たくさん読んでいるうちに、どちらに行くか
〉 自分でも思わぬ道が開けていくようです。
〉 なんといっても全部で6作しか書いていない作家ですから
〉 あわてず、じっくり次のものを楽しんで読みたいです。
〉 そして、再読してまた感動したい。

お〜、いつかわたしも読みます!Pride and Prejudiceも買ってあるからな〜。Emmaは、Gutenbergからダウンロードしたけど…。

〉*Historian
〉 なんか読み始めてから途中まで
〉 暗いし、長いし、どうしましょうーと読みました。
〉 結構怖いし・・・
〉 話題作に弱いのかしら。

あまり…でしたか?わたしは、結構面白く読みました。Dracuraものがすきなのかな(笑)。

〉2、感想
〉忙しいのですがせっせと読んでおります。
〉めずらしいものはなくて基本的なものばかりのような・・・

〉シャドーイングもしております。
〉音も聞いてみなくては、いいのか悪いのかわからないので
〉せっせせっせと。

すごいです。声を出すのは力(リキ)がいります。

〉大量インプットはほとんどのことを解決するとつくづく思います。
〉SSSの掲示板に、そして関係者の皆様に
〉心から感謝です。
〉いやいやで読む英文学ではなくて

勉強ではないですものね。楽しまなくちゃ。

〉心から好きで読む英文学、アメリカ文学を広めたいものです。
〉それからノンフィクションでもなんでも本当に面白いものを
〉面白いよと勧めていければと思います。

〉ではではみなさん、夏休みも(そうでない方も)
〉Happy Reading!

ゆきんこさんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.