たむさん、ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/24(21:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

120. たむさん、ありがとうございます

お名前: ゆきんこ
投稿日: 2006/8/1(21:20)

------------------------------

〉 ゆきんこさん、こんにちは。たむです。

たむさん、ありがとうございます。

〉〉ゆきんこです、こんにちは。
〉〉やっと梅雨明けしましたね^^
〉〉本格的な夏到来でしょうか。

〉 なんかいまいち渋い夏ですが、これから暑くなるのでしょう。

〉〉さて、7月中旬ごろ1,200万語を通過したので報告します。

〉 おめでとうございます。アイボールでもお聞きしましたが。

〉〉もう1,000万語報告以降(1月末以降)報告はしーないと思ってました。
〉〉詳細に書くのは正直めんどーです。
〉〉でも、どなたかの参考になるかもしれないし
〉〉ま、変な人がいるなと思っていただくだけでもいいので
〉〉報告します。

〉 いえ、とても参考になります。1千万語以降は報告しないという
〉 のはいいルールだとは思いませんです。

そうですか^^
なんだか延々と報告するのは恥ずかしいし
どこかで区切ろうかなと思いもしますし。

〉〉1、読んだ本
〉〉レベル1から8や9まで常にまぜこぜですので
〉〉レベル下から一応書きますが、適当にふーんと思って読み飛ばして下さい。

〉〉2月1日から7月20日ごろまで
〉〉OBW1-4 20冊ぐらい
〉〉CER1-4 6冊
〉〉PGR0-6 15冊ぐらい
〉〉MMR,PER,などなど20冊
〉〉A True Book 30冊ぐらい
〉〉Full House Michelle
〉〉Jigsaw Jones
〉〉その他もろもろ

〉〉特に印象に残った本
〉〉*In Her Shoes
〉〉 映画を見たあとブックフェアでペーパーバックを購入、
〉〉 期待して読んだわけではなかったのですが
〉〉 かなり面白かったです。
〉〉 映画で省かれていたり、唐突だったりした部分が
〉〉 小説ではきちんと描かれていたりとか・・・
〉〉 私自身も長女なので身につまされるぶぶんも・・・
〉〉 泣いたり笑ったりして、読後はとってもすっきり。

〉 これ知りません。おもしろそうですね。

面白かった、本当に。
かなり女性向けの小説です。

〉〉*Memoirs of a Geisha PGR6
〉〉 映画化もされましたね^^
〉〉 ネイティブの友人が読んでよかったと言っていたので
〉〉 読みたいなとは思っていたのですが買うほどではないような・・・
〉〉 それでGRです。
〉〉 すごい苦労している部分が面白いのかな、エキゾチックなのかな。
〉〉 むしろ彼女の後半生のニューヨークに行ってからのほうが
〉〉 私は興味があるけど。

〉 これは読みました。ちょっと成功物語の嫌味を感じたような
〉 記憶が残っています。ある方(会員第一号さん)はこの映画の
〉 女優さんに前から注目していたそうです。桃井かおりさんも
〉 出たんですか?英語がとても上手と言ってました。

桃井かおりさんはこの映画の撮影秘話とかを
あちこちで話していらっしゃいますよ。
もっと英語の上手な日本の俳優さんが増えれば
日本人役を中国人が演じるようなことも少なくなるのではと思います。

〉〉このところ間者猫さんのGrishamやしづかさんのAnimorphs読破報告を読んで
〉〉ほうほうと思っていたのでした。

〉〉*Kay Scarpetta シリーズ残り3冊を読み終わりBlack Noticeとかね、
〉〉 一応読破しました。
〉〉 感想は・・・読破しても読破しなくてもどっちでもいい。です。
〉〉 長年読んだので、ちーん、という感じでご苦労さまでした。
〉〉 新作も面白いという一応の定評なのでペーパーバック化したら読もうか  な。
〉〉 最新作を続けてハードカバーで買ってしまい
〉〉 いまさらながら、場所ふさぎ。

〉〉*Laura シリーズを読破
〉〉 今までは大きな森、シルバーレイク、長い冬しか読んでなかった。
〉〉 多読の生徒さんが大きな森を読んで次を貸してくださいというので
〉〉 その前に、読んでしまおうと読みました。
〉〉 今まで読んでいなかったので
〉〉 特にFarmer Boy, Little House on the Prairieに感動しました。

〉 Laura シリーズ、私は数冊残っています。

〉〉 昔の人は本当に我慢強かった!!
〉〉 アメリカの人々の自分の国の歴史に対する誇りや
〉〉 独立独歩の気風はこういうふうに養われたのねと、感心。
〉〉 今は何かと批判されることも多いアメリカですが
〉〉 知らずにただ批判するのでなく歴史をきちんと学びたいですね。
〉〉 ローラが少女時代重ねた苦労がすごいです。

〉 ほんとすごいですね。私は自分の父方の祖父を思い出します。
〉 なんでも自分で作って、なんでもよく知っていた。時代的にも
〉 そんなんに遠くはなかった。

〉 いまいち分からないのは、ローラのお父さんが西へ西へと
〉 進む情熱です。生活が落ち着くと西へ行きたくなる。どういう
〉 ことなんでしょうね。お母さんは大変だった。

ローラもローラのお父さんも
本当に自由な心を持っていたのでしょう。
この時代の人々の移動はほとんど馬車だったのに
すごい情熱ですよね。

〉〉*Jane Austen Sence and Sensibility
〉〉 Emma
〉〉 たとえ1年前でもこれらが読めるとは思っていませんでしたし
〉〉 ジェーン・オースティンが好きになるとは思いもよりませんでした。
〉〉 たくさん読んでいるうちに、どちらに行くか
〉〉 自分でも思わぬ道が開けていくようです。
〉〉 なんといっても全部で6作しか書いていない作家ですから
〉〉 あわてず、じっくり次のものを楽しんで読みたいです。
〉〉 そして、再読してまた感動したい。

〉〉*A True Book
〉〉 一般の方には手に取りにくいかもしれません。
〉〉 スカラスティック社から出ているシリーズ。
〉〉 世界の様々な国について書かれたもの、
〉〉 スポーツ、自然など、さまざまです。
〉〉 国について書かれたものも、あまり取り上げられない国を紹介していて
〉〉 とても面白い。
〉〉 借りることのできる幸運な方はぜひ読んでみてください。

〉〉*Historian
〉〉 なんか読み始めてから途中まで
〉〉 暗いし、長いし、どうしましょうーと読みました。
〉〉 結構怖いし・・・
〉〉 話題作に弱いのかしら。

〉 これは話題作ということで、本棚に飾りました。

こんなのも先に行って読みましょう!というのも
いい宣伝になりますから
それにタイムリーにというのも大切です。

〉〉2、感想
〉〉忙しいのですがせっせと読んでおります。
〉〉めずらしいものはなくて基本的なものばかりのような・・・

〉〉シャドーイングもしております。
〉〉音も聞いてみなくては、いいのか悪いのかわからないので
〉〉せっせせっせと。

〉 シャドーイング、いろいろご指導ありがとうございました。
〉 こちらの方が主になってきました。

シャドーイングがうまくいっているようで
本当によかったです。

〉〉大量インプットはほとんどのことを解決するとつくづく思います。
〉〉SSSの掲示板に、そして関係者の皆様に
〉〉心から感謝です。

〉 文字でも音でも、大量インプットだったんですね〜。
〉 なんだか半生を無駄にしてしまった!ような気もする
〉 んですが、これからの方に時間を無駄にしないよう
〉 声を大きくして勧めていこうと思います。

たむさんのように人生経験を積んだ方が説いてくださると
さらに多読の説得力が増すというものです。
同じ世代の方にとっても
とても心強いですよ。

〉〉いやいやで読む英文学ではなくて
〉〉心から好きで読む英文学、アメリカ文学を広めたいものです。
〉〉それからノンフィクションでもなんでも本当に面白いものを
〉〉面白いよと勧めていければと思います。

〉〉ではではみなさん、夏休みも(そうでない方も)
〉〉Happy Reading!

〉 私は夏休みはほとんどありません。
〉 では、Happy Reading + Shadowing!!

Happy Reading& Shadowing!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.