50万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(17:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 22137. 50万語通過しました

お名前: さえ@
投稿日: 2006/1/15(02:28)

------------------------------

先日、The Trumpet Major で50万語、折り返しました。
ちょっと微妙な内容の本での通過になってしまいました...残念...

100万語への半分となる50万語は「やっと」、というよりは「え?もう?」
といった感じでその点はちょっと自分を褒めたい気分です。

最近の悩みは、レベルは上げていないのに読む速度が落ちてきてしまった
ことと(なぜか内容が頭に入らず同じところを何度も読んでしまうので)
ちょっとキリンでYL3の本を読んだら、知らない単語だらけだった
ことです。読めるには読めるのですが、ちょっと疲れます。
英語は楽して、楽しんで読みたいと思うので、私にはまだムリなのかな?
と感じています。

いまのところ児童書よりは知らない単語が少なく、安心して読めるGRが
気に入っているのですが、StarterSet,BiginnerSet,MMR2+セットは
読んでしまいました。

PGR2が快適に読めるギリギリの線なので、まだElementarySetには
進みたくないのですが、何かおススメのGRってありますでしょうか?
おススメ児童書はよく掲示板でお見かけするのですが、あまりおススメ
GRってみない気がして...

ちなみに名作好きでフィクションものはあまり得意ではありません。

わがままを言って申し訳ありませんが、アドバイス等いただければ
幸いです。よろしくお願いいたします。

m(_ _)m

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22144. Re: 50万語通過しました

お名前: やゆ
投稿日: 2006/1/15(21:41)

------------------------------

〉先日、The Trumpet Major で50万語、折り返しました。
〉ちょっと微妙な内容の本での通過になってしまいました...残念...

さえ@さん、こんばんは♪50万語おめでとうございます!!
ついに折り返しですね!!実は、そろそろかなぁ、なんて思っていました。
通過本、私は毎回しっかりわざわざ選んで合わせるようにしています。
でもこれってやはりちょっとムリがあるんですよね〜。「今日はこれが読みたいなぁ、
でもこれ読むと通過してしまいそう...だからやめておこう」みたいな(笑)。

〉100万語への半分となる50万語は「やっと」、というよりは「え?もう?」
〉といった感じでその点はちょっと自分を褒めたい気分です。

あ!!わかる、わかる!!
それだけ自分が楽しみながらここまできたってことですよね♪

〉最近の悩みは、レベルは上げていないのに読む速度が落ちてきてしまった
〉ことと(なぜか内容が頭に入らず同じところを何度も読んでしまうので)
〉ちょっとキリンでYL3の本を読んだら、知らない単語だらけだった
〉ことです。読めるには読めるのですが、ちょっと疲れます。
〉英語は楽して、楽しんで読みたいと思うので、私にはまだムリなのかな?
〉と感じています。

レベルが、自分のちょうどいいものよりちょっと上だから疲れたって面もあるかも知れませんが、
あとは相性もあるかもしれませんよ。
私はちょうどいいレベルの本も内容的に相性が合わないものは疲れるし、
逆にキリンしていてわからない単語が多くても面白い(=相性が合う)ものはサクサク進みます。
(もともとのいい加減な性格のため、わからない単語をあまり気にしないからかも。)

〉いまのところ児童書よりは知らない単語が少なく、安心して読めるGRが
〉気に入っているのですが、StarterSet,BiginnerSet,MMR2+セットは
〉読んでしまいました。

〉PGR2が快適に読めるギリギリの線なので、まだElementarySetには
〉進みたくないのですが、何かおススメのGRってありますでしょうか?
〉おススメ児童書はよく掲示板でお見かけするのですが、あまりおススメ
〉GRってみない気がして...

あ、わかります。私もまだElementary Setにはいかなくていいなと思っているところです。
残念ながらGRは、SSSセットくらいしか読んでいないのでお勧めできるようなものを何も知りません(;_;)

〉ちなみに名作好きでフィクションものはあまり得意ではありません。

〉わがままを言って申し訳ありませんが、アドバイス等いただければ
〉幸いです。よろしくお願いいたします。

〉m(_ _)m

先輩タドキストの方々から何かいいアドバイスがいただけるといいですね。
ついでに私もおこぼれにあずかって、チェックさせてもらっちゃおう!とか思ってます(笑)。

では、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22145. 追伸

お名前: やゆ
投稿日: 2006/1/15(22:29)

------------------------------

やゆです。
そういえば、Penguin Young Readersのシリーズは読んだことありますか?
ここに古典のタイトルがいくつかあります。
私も、「雪の女王」ってどんな話だっけ?と読みたくなり、
せっかくだから英語で読もうと探しているときに行き当たりました。
(買ったのですが、実はまだ読んでいないためどの程度お勧めしていいのかよくわからず
とても無責任ではありますが。)
レベル1なので総語数が少なく、もしかしたらちょっと物足りないかもしれませんが、参考までに。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22158. Re: 追伸

お名前: さえ@
投稿日: 2006/1/17(02:46)

------------------------------

やゆさん、こんばんは。メッセージありがとうございます。

〉さえ@さん、こんばんは♪50万語おめでとうございます!!
〉ついに折り返しですね!!実は、そろそろかなぁ、なんて思っていました。

ありがとうございます。
私も、やゆさんの通過報告あるかな〜と掲示板みてます。
なんかそういうのも楽しいですよね。

〉通過本、私は毎回しっかりわざわざ選んで合わせるようにしています。
〉でもこれってやはりちょっとムリがあるんですよね〜。「今日はこれが読みたいなぁ、
〉でもこれ読むと通過してしまいそう...だからやめておこう」みたいな(笑)。

私もいつも調整しているつもりなのですが、なぜか1冊間違えちゃうんです。
英語より算数やったほうがいいのかもしれませんね。

〉あ!!わかる、わかる!!
〉それだけ自分が楽しみながらここまできたってことですよね♪

そうですね。楽しみながら。とっても重要ですね。
なんか好奇心とか知の欲求とかって人間の本能なのかなぁとか大げさな
ことをちょっと考えてしまいました(笑)

〉あとは相性もあるかもしれませんよ。

そうですね。相性のよい本見つけるのってちょっと難しいですね。

〉先輩タドキストの方々から何かいいアドバイスがいただけるといいですね。

いろいろアドバイスいただけたみたいなのでこれからチェック!です。
楽しみ♪

〉そういえば、Penguin Young Readersのシリーズは読んだことありますか?
〉ここに古典のタイトルがいくつかあります。
〉私も、「雪の女王」ってどんな話だっけ?と読みたくなり、
〉せっかくだから英語で読もうと探しているときに行き当たりました。
〉(買ったのですが、実はまだ読んでいないためどの程度お勧めしていいのかよくわからず
〉とても無責任ではありますが。)
〉レベル1なので総語数が少なく、もしかしたらちょっと物足りないかもしれませんが、参考までに。

ありがとうございます。まだPenguinはPGRしか手にしたことなかったです。
雪の女王、どんな話でしたっけね。某アニメしか浮かんできません...

情報ありがとうございます!古典探し頑張ります!
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22146. Re: 50万語通過しました

お名前: ミグ
投稿日: 2006/1/15(23:28)

------------------------------

はじめまして!新宿近辺を哨戒しいるさすらい旧式戦闘機ミグと申します。GRのオススメとの事ですが、CERはオリジナル書き下ろしなので読み応えがあります。しかし、フィクションものが苦手なら少々取っつきにくいかもしれません。私はGR中心でいままで読み進めてきましたが、そのためにはコツがあるのです。諸先輩方もおそらく同じ事をしてたと思うのですが、それは同タイトルの物を押さるえことです。たとえばRip Van Winkle and Legend Of Sleepy HollowがPGR1に、Legend of Sleepy Hollow and Rip Van WinkleがMMR3にあります。私は60万語ぐらいの時に先にPGR1の方を読み、その直後にMMR3の方をキリン読みしました。同タイトルであるものは名作揃いです。シャーロック・ホームズ物やPantom of The Operaなど重複するタイトルが多々あります。このあたりを押さえてはいかがでしょうか?私は一番CERが気に入ってるのですが、Loganシリーズはオススメです。レベル上げには効果あります!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22159. Re: 50万語通過しました

お名前: さえ@
投稿日: 2006/1/17(02:52)

------------------------------

ミグさん、はじめまして。
メッセージありがとうございます。

〉私はGR中心でいままで読み進めてきましたが、そのためにはコツがあるのです。諸先輩方もおそらく同じ事をしてたと思うのですが、それは同タイトルの物を押さるえことです。

いままで購入したセットにもいくつか同タイトルのものがあり、少しずつ
リトルドの仕方が違っておもしろいな〜と思っていました。

> たとえばRip Van Winkle and Legend Of Sleepy HollowがPGR1に、Legend of Sleepy Hollow and Rip Van WinkleがMMR3にあります。

このあたり、まだ見たことがないタイトルでした。
早速チェックですね。ありがとうございます。

> 私は一番CERが気に入ってるのですが、Loganシリーズはオススメです。レベル上げには効果あります!

Loganシリーズは一番最初のものだけセットで読みました。
そのとき、オチのあたりとか「なるほどね」と思ったので、相性いいかも
しれません。次の本も読んでみたいと思います。

そしてオススメのCERのノンフィクションも構えすぎずに少しためして
みようかな、と思います。

アドバイスありがとうございます。これを取り入れて60万語目指したいと
思います。

ミグさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22147. おめでとうございます。

お名前: 1974
投稿日: 2006/1/16(02:29)

------------------------------

 折り返し地点通過おめでとうございます。

僕もトランペットメジャーは読みました。
確かにぱっとしない三角関係の話だったような気がします。
MMR2は読破を目指しているのですが、いまだに実現できずにいます。後4冊なのですが、ブックセンターに行くとなかったりします。(TT)

今のお気に入りは PONY PALS です。SSSのサイトだとYL3.5なのですが、僕が通っているブックセンターでの表示は2.8。アメリカの児童書といくことで、RL3 007-010 という表示が付いています。RLというのは小学校で3年ぐらい学んだ7歳から10歳を対象としている本ということです。僕もYLを基準に本を選んでいますが、GR以外ではYLに巾があるそうです。僕はYLが3.5だったら借りてなかったと思います。たぶんブックセンターでのYLが低いのは、文章が比較的短く、内容がイメージしやすいからだと思います。で、SSSは総語数が10000を超えているからYLが高いのかもしれません。

 ZACK FILE は内容にのめり込むのに時間がかかります。僕だけかもしれませんが、・・・。

 そうそう、OBWのLV1やLV2はいかがでしょう。PGR2は600WORDだったような気がします。OBW1は400HEADWORDSですし、OBW2の方は700HEADWORDSです。
OBWやPGRは本が多すぎて全部読む気にはなりません。けど、OBW1や2でも完読できたら、すごいですよね。すてきですよね。根性がありますよね。
でも多すぎる本たちを完読することは、HAPPY READING の掟に反してるので、僕はやりません。けど、MMR2+は冊数が少ないので完読をすることを宣言させてください。(笑)

僕が読んだOBW11冊の中では次の本がおすすめです。
THE WIZARD OF OZ (OBW1)
THE PIANO (OBW2)
ANNE OF GREEN GABLES (OBW2)
ALADDIN AND THE ENCHANTED LANP (OBW1)
THE COLDEST PLACE ON EARTH (OBW1)

P.S. (1)おすすめGRを探している。(2)SETを購入して読まれているということで、僕はOBW1をおすすめします。ちなみにOBW1は25冊あります。GRではないのですが、NATE THE GREAT やICR2のFROG&TOADシリーズもおすすめです。今気が付いたのですが、MMR2+が21冊。OBW1と比べて4冊多いだけ。はっきり言って表紙が黒なので気が重く暗くなります。MMR2+は明るい赤なので、がんばろうという気になり、あと4冊のところまで来ました。なんで、黒なのでしょ?もっと明るい色にすれば良いのに、・・・。とWHY?を連発しながら、OBW1も読破してみようかなぁ!?と重い始めました。(爆)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22160. Re: おめでとうございます。

お名前: さえ@
投稿日: 2006/1/17(03:04)

------------------------------

> 折り返し地点通過おめでとうございます。

1974さん、ありがとうございます。

〉MMR2は読破を目指しているのですが、いまだに実現できずにいます。後4冊なのですが、ブックセンターに行くとなかったりします。(TT)

私もMMR2かなりお気に入りシリーズで、結構読んだ気がします。
読破目指してしまおうかしら。

〉今のお気に入りは PONY PALS です。SSSのサイトだとYL3.5なのですが、僕が通っているブックセンターでの表示は2.8。アメリカの児童書といくことで、RL3 007-010 という表示が付いています。RLというのは小学校で3年ぐらい学んだ7歳から10歳を対象としている本ということです。僕もYLを基準に本を選んでいますが、GR以外ではYLに巾があるそうです。僕はYLが3.5だったら借りてなかったと思います。たぶんブックセンターでのYLが低いのは、文章が比較的短く、内容がイメージしやすいからだと思います。で、SSSは総語数が10000を超えているからYLが高いのかもしれません。

50万語の通過本でしたよね。
RLはこれまで全然気にしてませんでした。
10才以下の子向きだったらチャレンジできるでしょうか?ドキドキ...

〉OBWやPGRは本が多すぎて全部読む気にはなりません。けど、OBW1や2でも完読できたら、すごいですよね。すてきですよね。根性がありますよね。

はい。すてきです(笑)

〉でも多すぎる本たちを完読することは、HAPPY READING の掟に反してるので、僕はやりません。けど、MMR2+は冊数が少ないので完読をすることを宣言させてください。(笑)

はい!宣言、確かに聞きました!
完読する、ってことを楽しんじゃえば掟に反してない気もしますねぇ。
実は私も(?!)コレクター癖があるので、「完読」って響きには弱いです。

〉THE PIANO (OBW2)
〉ANNE OF GREEN GABLES (OBW2)
〉ALADDIN AND THE ENCHANTED LANP (OBW1)

このあたりはまだ未読なので、早速チェックです。メモメモ。

〉P.S. (1)おすすめGRを探している。(2)SETを購入して読まれているということで、僕はOBW1をおすすめします。ちなみにOBW1は25冊あります。GRではないのですが、NATE THE GREAT やICR2のFROG&TOADシリーズもおすすめです。今気が付いたのですが、MMR2+が21冊。OBW1と比べて4冊多いだけ。はっきり言って表紙が黒なので気が重く暗くなります。MMR2+は明るい赤なので、がんばろうという気になり、あと4冊のところまで来ました。なんで、黒なのでしょ?もっと明るい色にすれば良いのに、・・・。とWHY?を連発しながら、OBW1も読破してみようかなぁ!?と重い始めました。(爆)

実は、私はOBWの黒い表紙好きです。なぜかPGRより読みやすいような?
OBWも読破したら教えてくださいね。

FROG & TOAD は大好きです。でも同じ作者の OWL がもっと好きです。
味、ありすぎですよね。
NATE THE GREAT はちょっと内容に納得できないときもあるのですが、
付録みたいな部分がとっても好きです。

GR,GR言っておきながら児童書もちゃっかり読んでました(笑)
児童書の疲れをGRで癒すというちょっと逆な感じですすめてます。

1974さんの通過&完読報告、楽しみにしてますね。
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22152. Re: 50万語通過しました

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/1/16(07:41)

------------------------------

さえ@さん、おはようございます。雫です。

〉先日、The Trumpet Major で50万語、折り返しました。
〉ちょっと微妙な内容の本での通過になってしまいました...残念...

折り返し、おめでとうございます(*´∇`*)

〉100万語への半分となる50万語は「やっと」、というよりは「え?もう?」
〉といった感じでその点はちょっと自分を褒めたい気分です。

読んでいくと減ることのない語数。
遠いと思っていた100万語も50万語まで読むと嬉しいですよね。
存分に自分を褒めて下さい!!

〉最近の悩みは、レベルは上げていないのに読む速度が落ちてきてしまった
〉ことと(なぜか内容が頭に入らず同じところを何度も読んでしまうので)
〉ちょっとキリンでYL3の本を読んだら、知らない単語だらけだった
〉ことです。読めるには読めるのですが、ちょっと疲れます。
〉英語は楽して、楽しんで読みたいと思うので、私にはまだムリなのかな?
〉と感じています。

読む速度を自分ではあまり気にしたことがないのですが・・・
私の場合、
(1)面白くない (2)本をよむことに飽きた (3)体調が悪い
(4)読書の時間がとれず細切れ
などは遅くなります。でもあまり気にせずに自分が面白い
と思う本を読んでいればあまり気にしなくても良いと思います。
速度はこれからもたくさん読むことで徐々に早くなってくると
思いますよ♪

〉いまのところ児童書よりは知らない単語が少なく、安心して読めるGRが
〉気に入っているのですが、StarterSet,BiginnerSet,MMR2+セットは
〉読んでしまいました。

〉PGR2が快適に読めるギリギリの線なので、まだElementarySetには
〉進みたくないのですが、何かおススメのGRってありますでしょうか?
〉おススメ児童書はよく掲示板でお見かけするのですが、あまりおススメ
〉GRってみない気がして...

う〜ん、そうですね(^_^;)私もGR苦手派でして殆ど児童書に移っている
のですが、そんな私が面白いと思ったGRは・・・
PGRの"Little Women"""
CERのLoganシリーズ
OBWのGR作家Tim Vickeryさんの作品
OBWの"The Piano""Wizard of Oz""Christmas in Prague"
などしか浮かばなくて。もしも読了されていたらごめんなさい!

〉ちなみに名作好きでフィクションものはあまり得意ではありません。

名作は例えば"Anne of Green Gables"や"Little Women""Jane Eyre"
"The Secret Garden"など名作は色々な出版社からGRとして出ている
のでお気に入りの本をそれぞれ読んで原書への憧れをドーンと募らせ
てみるというのはどうでしょう。

本の好みというのは人それぞれなので、どうなのかは分かりません
が、児童書もICR"Frog and Toad"や作者Lobelさんの作品は他にも
出ていますし、同じくレベル1ではMr.Putter and Tabbyのシリーズ
やOliver Pigのシリーズなどお勧めです。
短くてやさしい英語で繰り返しの文章が比較的多いのですが、普段
使われている英語だなと感じるものです。
児童書も少しずつ読んでいくと名作の原書もすこしずつ近づくと
思います。

キリン読みのYL3も続けると辛くなって停滞を招いてしまいますが
読みたいなぁと思うキリン本はそばに置いておいて、いつも読む
レベルの合間にときどき開いてみて読めそうだったら読んでみては
いかがでしょうか。不思議なもので"あれ?読める〜"となることが
あります。

〉わがままを言って申し訳ありませんが、アドバイス等いただければ
〉幸いです。よろしくお願いいたします。
〉m(_ _)m

あまりGRのアドバイスができない私ですが折り返しのお祝いを
言いたかったということで(笑)本を探すことも楽しみの一つ
ですよね〜!
これからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22161. Re: 50万語通過しました

お名前: さえ@
投稿日: 2006/1/17(03:14)

------------------------------

〉折り返し、おめでとうございます(*´∇`*)

雫さん、こんばんは。ありがとうございます。

〉読んでいくと減ることのない語数。
〉遠いと思っていた100万語も50万語まで読むと嬉しいですよね。
〉存分に自分を褒めて下さい!!

減ることがない、ってなんか人生みたいでいいですね。前向きで。
褒めすぎると調子にのってしまう性格なのですが、調子にのって
すすめていっちゃおうかな〜と思います(笑)

〉速度はこれからもたくさん読むことで徐々に早くなってくると
〉思いますよ♪

そうですね。Excelの表に語数をつけているとどうも速度の欄が
気になってしまって...そんなことも気にならないくらい面白い本を
沢山よみたいと思います。

〉PGRの"Little Women"""
〉CERのLoganシリーズ
〉OBWのGR作家Tim Vickeryさんの作品
〉OBWの"The Piano""Wizard of Oz""Christmas in Prague"
〉などしか浮かばなくて。もしも読了されていたらごめんなさい!

LoganシリーズやTim Vickeryは評判いいんですね。
ぜひ探してチャレンジしてみようと思います。

〉名作は例えば"Anne of Green Gables"や"Little Women""Jane Eyre"
〉"The Secret Garden"など名作は色々な出版社からGRとして出ている
〉のでお気に入りの本をそれぞれ読んで原書への憧れをドーンと募らせ
〉てみるというのはどうでしょう。

書評システムで上記の本をひくと、今の自分からはとても想像できない
YLの同名の本がひっかかりますよね。さすがに無理かなぁ。読みたいなぁ。
なんて思っていたのですが、ちょっとチャレンジしてみてしまおうかしら。
駄目だったら寝かせておけばいいんですよね。

〉同じくレベル1ではMr.Putter and Tabbyのシリーズ
〉やOliver Pigのシリーズなどお勧めです。
〉短くてやさしい英語で繰り返しの文章が比較的多いのですが、普段
〉使われている英語だなと感じるものです。
〉児童書も少しずつ読んでいくと名作の原書もすこしずつ近づくと
〉思います。

いずれも気になっているシリーズでした。やっぱり児童書も少しずつ
とりいれてバランスよく進むのが原書への道ですかね。
ストレスを感じないレベルの本からすすめて行こうと思います。

〉キリン読みのYL3も続けると辛くなって停滞を招いてしまいますが
〉読みたいなぁと思うキリン本はそばに置いておいて、いつも読む
〉レベルの合間にときどき開いてみて読めそうだったら読んでみては
〉いかがでしょうか。不思議なもので"あれ?読める〜"となることが
〉あります。

あれ?読める体験、してみたいです!
なんとなく、いつの日かやってくるような予感(根拠なし)

〉あまりGRのアドバイスができない私ですが折り返しのお祝いを
〉言いたかったということで(笑)本を探すことも楽しみの一つ
〉ですよね〜!
〉これからもHappy Reading!

ありがとうございます。アドバイス参考に、沢山の楽しい本、
新しい世界に出会いたいと思います。

Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22156. Re: 50万語通過しました

お名前: 早美 http://blog.so-net.ne.jp/suirencb400sf/
投稿日: 2006/1/16(23:46)

------------------------------

さえ@さん こんばんは!
早美です。GRと聞いて出てきました。

GRはそこそこ読んでいますが、StarterSet,BiginnerSet,MMR2+セットは何が入っているのか把握していないので、セットの中身とかぶっていたらごめんなさい。

雫さんのおすすめしているCERのLoganシリーズ、OBWのGR作家Tim Vicaryさんの作品は私もお勧めです。

私の好みはちょっと片寄っているのでさえ@さんが面白いと思うかはわかりませんが、再読してもいいなと思ったまたは実際に再読したGRを書いておきますね。

PGRレベル2
The Railwai Children
The Story Of The Treasure Seekers(原書よりだいぶはしょられていて物足りないかも)
Another World(SSSでの評価は高くありません。古いSFな設定が個人的に好きなので。オチまでわかれば面白いかと)
Robin Hood
The Scaret Letter(レベル2にしては読み応えがあるかも)
The Secret Garden(OBWのレベル3に同じタイトルの本があります。余力があればそちらのほうがお勧め)
Lost Love and Other Stories(短編集。一番最初の話が一番お勧めかな)
The Birds

OBW レベル1
The Little Princess
Love or Money?(ミステリですがレベルの割りによくできていると思います)
The Monkey's Paw(とにかく怖いです。ぞっとする)

OBW レベル2
Huckleberry Finn
Death in The Freezer(お勧めのTim Vicary)
The Piano(これはお勧めする人が多いですね。私も一押し)
The Mystery of Allegra(読了後にちょっと悲しくなるかも)
Five Children And IT
The Year of Sharing(設定がわからないと面白くないかも。SFに分類されると思います)

うーん・・・いっぱいGR読んだつもりでいたけど、こうして書いてみるとそれほどでもないかも。
この中でお気に入りの一冊が見つかるとよいのですが。

ではではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22162. Re: 50万語通過しました

お名前: さえ@
投稿日: 2006/1/17(03:22)

------------------------------

早美さん、こんばんは!メッセージありがとうございます。

〉早美です。GRと聞いて出てきました。

ブログ拝見しちゃいました。GR沢山読まれてるんですねぇ。

〉雫さんのおすすめしているCERのLoganシリーズ、OBWのGR作家Tim Vicaryさんの作品は私もお勧めです。

みなさん、オススメのシリーズ。ぜひ読まないといけませんね!

〉The Story Of The Treasure Seekers(原書よりだいぶはしょられていて物足りないかも)
〉Robin Hood
〉Lost Love and Other Stories(短編集。一番最初の話が一番お勧めかな)
〉Love or Money?(ミステリですがレベルの割りによくできていると思います)
〉The Monkey's Paw(とにかく怖いです。ぞっとする)
〉Huckleberry Finn
〉Death in The Freezer(お勧めのTim Vicary)
〉The Piano(これはお勧めする人が多いですね。私も一押し)
〉The Mystery of Allegra(読了後にちょっと悲しくなるかも)
〉Five Children And IT
〉The Year of Sharing(設定がわからないと面白くないかも。SFに分類されると思います)

未読いっぱいありました!早速、印刷。

〉この中でお気に入りの一冊が見つかるとよいのですが。

貴重なご意見ありがとうございます。お気に入りの一冊、探してみます。
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22157. Re: 50万語通過しました

お名前: ナビィ
投稿日: 2006/1/16(23:49)

------------------------------

 さえ@"さん、50万語通過、おめでとうございま〜す!!ナビィと申します。

〉100万語への半分となる50万語は「やっと」、というよりは「え?もう?」
〉といった感じでその点はちょっと自分を褒めたい気分です。

 うんと自分をほめてあげてください(^_^)v。私もそうでしたから(おだてられるとすぐ木に登るタイプです)。

〉最近の悩みは、レベルは上げていないのに読む速度が落ちてきてしまった
〉ことと(なぜか内容が頭に入らず同じところを何度も読んでしまうので)
〉ちょっとキリンでYL3の本を読んだら、知らない単語だらけだった
〉ことです。読めるには読めるのですが、ちょっと疲れます。
〉英語は楽して、楽しんで読みたいと思うので、私にはまだムリなのかな?
〉と感じています。

 疲れるなら、ちょっとレベルを下げてみるとか、これまでのお気に入り本を再読してみてはいかがでしょうか?

〉いまのところ児童書よりは知らない単語が少なく、安心して読めるGRが
〉気に入っているのですが、StarterSet,BiginnerSet,MMR2+セットは
〉読んでしまいました。

〉PGR2が快適に読めるギリギリの線なので、まだElementarySetには
〉進みたくないのですが、何かおススメのGRってありますでしょうか?
〉おススメ児童書はよく掲示板でお見かけするのですが、あまりおススメ
〉GRってみない気がして...

 私のオススメは、MMRです。全体的に1文が短く、歯切れがいいので、意外とすらすら読めてしまいました。また、みぐさんオススメのCERも好きですねぇ。最近、あまりGRは読んでいませんが、ひそかにCER全巻制覇をねらっています(*^_^*)。

〉ちなみに名作好きでフィクションものはあまり得意ではありません。

 名作好きなら、MMRはぴったりだと思いますよ。最近リニューアルしてCD付きでもけっこう安いし。

〉わがままを言って申し訳ありませんが、アドバイス等いただければ
〉幸いです。よろしくお願いいたします。

 この掲示板に生息している人たちは、(たぶん)み〜んなとってもわがままです(^^;)。ご安心を!

 では、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22163. Re: 50万語通過しました

お名前: さえ@
投稿日: 2006/1/17(03:29)

------------------------------

〉 さえ@"さん、50万語通過、おめでとうございま〜す!!ナビィと申します。

ナビィさん、ありがとうございます!

〉 うんと自分をほめてあげてください(^_^)v。私もそうでしたから(おだてられるとすぐ木に登るタイプです)。

私、下りてこられなくなるタイプなんですよ〜
のぼりっぱなし。いいかもしれません(笑)

〉 疲れるなら、ちょっとレベルを下げてみるとか、これまでのお気に入り本を再読してみてはいかがでしょうか?

みなさん、けっこう再読ってされてるみたいですよね。
日本語の本も含めて、あまり再読をしたことがありません。
新しい発見があったり、そんな感じなんでしょうか。
なんか新しい本が読みたいような気がするんです。

でも今度、お気に入りの Owl at Home とか(GRじゃないし...)
再読してみようかと思います。

〉 私のオススメは、MMRです。全体的に1文が短く、歯切れがいいので、意外とすらすら読めてしまいました。また、みぐさんオススメのCERも好きですねぇ。最近、あまりGRは読んでいませんが、ひそかにCER全巻制覇をねらっています(*^_^*)。

MMRまだ2+しか呼んでいないので、他もいろいろ試してみたいと思います。
そしてやはりみなさん、オススメCERなんですね。ふむふむ。

〉 この掲示板に生息している人たちは、(たぶん)み〜んなとってもわがままです(^^;)。ご安心を!

みなさん、すごく暖かい人たちだな〜といつも拝見してるんですが、
わがまま、ですか?確かに楽しい本を探すことには貪欲そうな(笑)

私もみなさんにオススメできるような本探したいと思います。
ナビィさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22180. Re: 50万語通過しました

お名前: でぶねも http://debunemoinnz.blog16.fc2.com/
投稿日: 2006/1/20(12:14)

------------------------------

お久しぶりすこ〜!でぶねもです。<(_ _)>

〉先日、The Trumpet Major で50万語、折り返しました。
〉ちょっと微妙な内容の本での通過になってしまいました...残念...
〉100万語への半分となる50万語は「やっと」、というよりは「え?もう?」
〉といった感じでその点はちょっと自分を褒めたい気分です。

折り返しおめでとうございます。
ひたひたと足音が聞こえてきます。(^ー^* )フフ♪
そうですね、50万語通過してからは早く100万語通過したい反面、
なんだかもったいないような気もしています。

〉最近の悩みは、レベルは上げていないのに読む速度が落ちてきてしまった
〉ことと(なぜか内容が頭に入らず同じところを何度も読んでしまうので)
〉ちょっとキリンでYL3の本を読んだら、知らない単語だらけだった
〉ことです。読めるには読めるのですが、ちょっと疲れます。
〉英語は楽して、楽しんで読みたいと思うので、私にはまだムリなのかな?
〉と感じています。

読む速度は目安ですからね、人によって違うのでしょうけど
多少のばらつきはしょうがないのでしょうね。
極端に落ちてなければ特に問題ないのでは…
知らない単語が多くても楽しめるならキリン読みでもいいと思います。

〉いまのところ児童書よりは知らない単語が少なく、安心して読めるGRが
〉気に入っているのですが、StarterSet,BiginnerSet,MMR2+セットは
〉読んでしまいました。
〉PGR2が快適に読めるギリギリの線なので、まだElementarySetには
〉進みたくないのですが、何かおススメのGRってありますでしょうか?
〉おススメ児童書はよく掲示板でお見かけするのですが、あまりおススメ
〉GRってみない気がして...
〉ちなみに名作好きでフィクションものはあまり得意ではありません。
〉わがままを言って申し訳ありませんが、アドバイス等いただければ
〉幸いです。よろしくお願いいたします。
〉m(_ _)m

わたしも実は結構GR好きです。
キリン読みの児童書の後のクールダウンみたいな感じですね。

そんなに読んでいるわけではないですが、私のお勧めは、

PGR L2 『The Cay』 7600語 孤島に流される話、一気に読めます。生きていく上で何が大切か教えて頂きました。

PGR L2 『The Wave』 7400語 実話に基づいた話で、イラストはめちゃくちゃ怖いけど、読んだ後はとてもすがすがしい気分でした。

PGR L3 『The Incredible Journey』 14600語 ディズニーの名作です!?動物が旅するからかわいいです!

CER L2 『Superbird』 9400語 SFものですが、170語/分で読めちゃいました。何気に一押しですが、好き嫌いはあるかも…

後他にも、PGRL2では『Gandhi』とか『Babe』とかが良かったですね。
一応全部ブログでも紹介してますので、良かったら見てみて下さいまし。m(_ _"m)

それでは、それでは、ハッピー・リーディング♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22186. Re: 50万語通過しました

お名前: さえ@
投稿日: 2006/1/21(17:59)

------------------------------

でぶねもさん、こんにちは。

〉折り返しおめでとうございます。

ありがとうございます。

〉そうですね、50万語通過してからは早く100万語通過したい反面、
〉なんだかもったいないような気もしています。

そうですね。100万語まで行った後続けられるのかな?という不安も
あるのですが(どうやら100万語で英語ができるようになるわけでは
ないので(笑))、そのへんは到達してから考えようと思います。

〉知らない単語が多くても楽しめるならキリン読みでもいいと思います。

性格的になのか、まだちょっと知らない単語が多いと、うっ。っと
なってしまうので、まずはみなさまオススメのGRからすすめていこうと
思っています。

〉PGR L2 『The Cay』 7600語 孤島に流される話、一気に読めます。生きていく上で何が大切か教えて頂きました。
〉PGR L2 『The Wave』 7400語 実話に基づいた話で、イラストはめちゃくちゃ怖いけど、読んだ後はとてもすがすがしい気分でした。
〉PGR L3 『The Incredible Journey』 14600語 ディズニーの名作です!?動物が旅するからかわいいです!
〉CER L2 『Superbird』 9400語 SFものですが、170語/分で読めちゃいました。何気に一押しですが、好き嫌いはあるかも…

〉後他にも、PGRL2では『Gandhi』とか『Babe』とかが良かったですね。
〉一応全部ブログでも紹介してますので、良かったら見てみて下さいまし。m(_ _"m)

Babe面白かったので、ディズニー気になります!
さっそく...

ためになるアドバイスありがとうございます。
Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.