確かな足取りで30万語突破!!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(18:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 22124. 確かな足取りで30万語突破!!

お名前: ゴマ
投稿日: 2006/1/10(19:19)

------------------------------

 昨年12/3に20万語を突破してから、約5週間で30万語突破しました。昨年9/13から多読を始めてもう4ヶ月。自分でもよくここまで続いているなと不思議に思います。これも皆さんの励ましがあってこそです。ここで改めて御礼を述べさせていただきます。

 到達本はPGR2の「DANTE'S PEAK」でした。通算128冊目。意外におもしろかったです。最近は和訳を意識せずに文頭から読み進めることができるようになってきました。それでも細部の描写や微妙なニュアンスはまだ掴みかねていますが。

 年末年始、シンガポールに旅行してきました。実は予定ではホテルのプールサイドで30万語突破する予定でしたが、思うように読み進められず帰国してからも仕事の積み残しに追われてずいぶん達成が遅れてしまいました。でも、ようやくペースがつかめてきたので、以前ほどあせりはなくなってきましたし、これからも着実に継続できそうな予感がしてきました。

 シンガポールにはもう6度目の旅行ですが、現地では毎回とりあえず英語で用をたす生活をしています。でも、まだまだたどたどしい英語で冷や汗が出ます。もっといろんな表現を覚えて話せるようになるともっと楽に暮らせそうなのに。そんなことから当面シンガポールであせらずに必要な会話ができるレベルまで英語を上達させるのが今の目標です。また、今回も現地の英字新聞を買って読んでみたのですが、これまでとは違いあまり抵抗なく記事のおおよその内容を掴むことが出来、現地の様子をうかがい知ることができました。自分でもビックリです。英文を読む楽しみがまた一つ増えました。

 こんなふうに最近いろんな意味で欲が出てきたので、多読を軸にしながら、時間の許す限り英会話やリスニングの練習も採り入れてみようと思っています。
 
 ではみなさまHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22125. Re: 確かな足取りで30万語突破!!

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2006/1/10(19:48)

------------------------------

ゴマさん、こんばんは、近眼の独眼龍です

〉 昨年12/3に20万語を突破してから、約5週間で30万語突破しました。

30万語通過、おめでとうございます!

〉昨年9/13から多読を始めてもう4ヶ月。自分でもよくここまで続いているなと不思議に思います。これも皆さんの励ましがあってこそです。ここで改めて御礼を述べさせていただきます。

いい感じで進んでいますね。続くことを自分で不思議に思った人、私を
含めてたっくさんいます。いいものに巡り会えたことをお互い喜びましょう。

〉 到達本はPGR2の「DANTE'S PEAK」でした。通算128冊目。意外におもしろかったです。最近は和訳を意識せずに文頭から読み進めることができるようになってきました。それでも細部の描写や微妙なニュアンスはまだ掴みかねていますが。

細部や微妙なニュアンスは、霧が晴れてくるように、少しずつ見えて
きます。少しずつなので、自分では気がつかなかったりしますけれど。

〉 年末年始、シンガポールに旅行してきました。実は予定ではホテルのプールサイドで30万語突破する予定でしたが、思うように読み進められず帰国してからも仕事の積み残しに追われてずいぶん達成が遅れてしまいました。でも、ようやくペースがつかめてきたので、以前ほどあせりはなくなってきましたし、これからも着実に継続できそうな予感がしてきました。

これが素晴らしいですね。そういうあせりがなくなれば、もう大丈夫じゃ
ないかな。

〉 シンガポールにはもう6度目の旅行ですが、現地では毎回とりあえず英語で用をたす生活をしています。でも、まだまだたどたどしい英語で冷や汗が出ます。もっといろんな表現を覚えて話せるようになるともっと楽に暮らせそうなのに。そんなことから当面シンガポールであせらずに必要な会話ができるレベルまで英語を上達させるのが今の目標です。

そうそう、とりあえず用をたすところから、冗談なんぞいうところまで
言ってみたいですねぇ。

〉また、今回も現地の英字新聞を買って読んでみたのですが、これまでとは違いあまり抵抗なく記事のおおよその内容を掴むことが出来、現地の様子をうかがい知ることができました。自分でもビックリです。英文を読む楽しみがまた一つ増えました。

ここはうらやましいです。私は新聞では、まだ少し構えてしまって、
抵抗なく、とは言い難い。ま、いずれなんとかなるでしょうが。

〉 こんなふうに最近いろんな意味で欲が出てきたので、多読を軸にしながら、時間の許す限り英会話やリスニングの練習も採り入れてみようと思っています。

そうですね。こういう欲はいいんじゃないでしょうか。いろんな練習を
取り入れるのなら、まずInputを中心に考えられたらどうでしょう。
リスニングとか、LR(Listening Reading、聞きながら読む)とか。
OutputはInputが充分なら、溢れてくる(ハズ)。

あ、でも Outputもと思われたら、シャドーイングなどもいいかも。

〉 ではみなさまHappy Reading!!

はい、 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22139. Re: 確かな足取りで30万語突破!!

お名前: ゴマ
投稿日: 2006/1/15(10:24)

------------------------------

 近眼の独眼龍さん、はじめまして。ゴマです。レスありがとうございます。

"近眼の独眼龍"さんは[url:kb:22125]で書きました:

〉いい感じで進んでいますね。続くことを自分で不思議に思った人、私を
〉含めてたっくさんいます。いいものに巡り会えたことをお互い喜びましょう。

 そうですね。今、多読に巡り会えたのはまさにグッドタイミングだったのかなぁと思うようになりました。これからもっと大勢の方々に認知されていくことでしょうし。

〉細部や微妙なニュアンスは、霧が晴れてくるように、少しずつ見えて
〉きます。少しずつなので、自分では気がつかなかったりしますけれど。

 そうなることを楽しみにしています。まずは着実に続けることが大事かな。

〉これが素晴らしいですね。そういうあせりがなくなれば、もう大丈夫じゃ
〉ないかな。

 とは言っても、決して順調ではないんですよ。やはりいまだに仕事が忙しくなると何日も中断なんてことはよくあることですから。でも、間があいたあとも途中からすんなりとりかかれるのが多読の良い点だと思います。

〉そうそう、とりあえず用をたすところから、冗談なんぞいうところまで
〉言ってみたいですねぇ。

 ですねぇ。冗談はまだまだ無理ですね。(笑)

〉ここはうらやましいです。私は新聞では、まだ少し構えてしまって、
〉抵抗なく、とは言い難い。ま、いずれなんとかなるでしょうが。

 自分にとって興味がある記事だから何とかなるんだと思います。「読まなきゃ」と思うよりも、楽しみながら読んでしまうと何とか意味はとれます。でも本当に大ざっぱにとれるだけですよ。やはり新聞は難しい単語や言い回しも多いですし。このあたりは多読とよく似ていると思います。

〉そうですね。こういう欲はいいんじゃないでしょうか。いろんな練習を
〉取り入れるのなら、まずInputを中心に考えられたらどうでしょう。
〉リスニングとか、LR(Listening Reading、聞きながら読む)とか。
〉OutputはInputが充分なら、溢れてくる(ハズ)。

〉あ、でも Outputもと思われたら、シャドーイングなどもいいかも。

 シャドーイングは、多読にもう少し慣れたらぜひ採り入れたいと思っています。そのうち読書会も見学したいです。でもまずはたくさんInputすることが先決ですね。

 返事が遅れてごめんなさい。ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 22129. Re: 確かな足取りで30万語突破!!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/1/13(00:08)

------------------------------

ゴマさん、30万語突破、おめでっとー!
酒井@はじめましてじゃなさそうだ・・・ です。

近眼の独眼龍さん、こんばんは!
ことしもよろしくお願いします。
(4月か5月に来学おねがいできますでしょうか?
バナナさんにもお願いしたいのですが・・・)

〉 昨年12/3に20万語を突破してから、約5週間で30万語突破しました。昨年9/13から多読を始めてもう4ヶ月。自分でもよくここまで続いているなと不思議に思います。これも皆さんの励ましがあってこそです。ここで改めて御礼を述べさせていただきます。

この掲示板は一言でいえば、「お互い様」です。
ゴマさんの投稿で励まされている人もかならずいるはず!

〉 到達本はPGR2の「DANTE'S PEAK」でした。通算128冊目。意外におもしろかったです。最近は和訳を意識せずに文頭から読み進めることができるようになってきました。それでも細部の描写や微妙なニュアンスはまだ掴みかねていますが。

独眼龍さんがうまい表現をしましたね。
いわく「細部や微妙なニュアンスは、霧が晴れてくるように、
少しずつ見えてきます。少しずつなので、自分では気がつかなかったり
しますけれど。」

まったくそうだと思います。
これこそ、従来の読み方との大きな違いです!

〉 年末年始、シンガポールに旅行してきました。実は予定ではホテルのプールサイドで30万語突破する予定でしたが、思うように読み進められず帰国してからも仕事の積み残しに追われてずいぶん達成が遅れてしまいました。でも、ようやくペースがつかめてきたので、以前ほどあせりはなくなってきましたし、これからも着実に継続できそうな予感がしてきました。

〉 シンガポールにはもう6度目の旅行ですが、現地では毎回とりあえず英語で用をたす生活をしています。でも、まだまだたどたどしい英語で冷や汗が出ます。もっといろんな表現を覚えて話せるようになるともっと楽に暮らせそうなのに。そんなことから当面シンガポールであせらずに必要な会話ができるレベルまで英語を上達させるのが今の目標です。また、今回も現地の英字新聞を買って読んでみたのですが、これまでとは違いあまり抵抗なく記事のおおよその内容を掴むことが出来、現地の様子をうかがい知ることができました。自分でもビックリです。英文を読む楽しみがまた一つ増えました。

ここはほとんど上海在住に近い独眼龍さんからいろいろ助言が
もらえると思うな。楽しみにしていてください。

〉 こんなふうに最近いろんな意味で欲が出てきたので、多読を軸にしながら、時間の許す限り英会話やリスニングの練習も採り入れてみようと思っています。
〉 
〉 ではみなさまHappy Reading!!

はい、これからもときどき様子を知らせてください。
楽しみにしています!

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22140. Re: 確かな足取りで30万語突破!!

お名前: ゴマ
投稿日: 2006/1/15(10:50)

------------------------------

 酒井先生、こんにちは。ゴマです。確かにはじめましてじゃないですね。
前回も今回もレスくださってありがとうございます。とっても励みになります。

〉ゴマさん、30万語突破、おめでっとー!
〉酒井@はじめましてじゃなさそうだ・・・ です。

〉この掲示板は一言でいえば、「お互い様」です。
〉ゴマさんの投稿で励まされている人もかならずいるはず!

 これは自分でもちょっと意識しています。ここへの投稿は自分にとってすごく励みになっていますし、いろんな方から励ましのレスをいただけるのはとてもありがたいことです。諸先輩方からすればまだまだ未熟な僕ですから、適切なアドバイスなどはできませんが、自分と同じレベルで頑張っている方々に、
「僕もこうやってもがいてます」ってことを伝えることで安心してもらえたらいいのかなぁなんて思っているところです。

 結果を出すことはもちろん大事な目標ですが、僕は結果を出すまでのプロセス自体に興味があります。「初学者がひとつの語学を修得するまでの間に、どのような手段で、どのような要素を、どんな順番で与えていくのが最良なのだろうか?」という点に興味があります。ですから皆さんからいただいたアドバイスの全てが僕にとっては大いに参考になります。

〉独眼龍さんがうまい表現をしましたね。
〉いわく「細部や微妙なニュアンスは、霧が晴れてくるように、
〉少しずつ見えてきます。少しずつなので、自分では気がつかなかったり
〉しますけれど。」

〉まったくそうだと思います。
〉これこそ、従来の読み方との大きな違いです!

 これまで目の前をおおっていた厚い雲が晴れて、その向こうに英語の大海原が見えてきました。それは太陽の光を浴びてキラキラ輝いています。多読は太陽であり、雲を取り払ってくれる風です。英語学習の行き先を適切に示してくれる道しるべになり得ました。

 これまで学習法そのものに対する疑問をぬぐい去ることができないでいましたが、今度は違った結果が出せそうです。先行きに希望があるというのは喜ばしいことです。

〉ここはほとんど上海在住に近い独眼龍さんからいろいろ助言が
〉もらえると思うな。楽しみにしていてください。

 そうなんですか。ぜひいろんな話をお伺いしたいです。

〉はい、これからもときどき様子を知らせてください。
〉楽しみにしています!

 ありがとうございます。そういっていただけると嬉しいです。

 では、酒井先生も、みなさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22154. 亀&横レス

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2006/1/16(19:05)

------------------------------

ゴマさん、横レスでごめんなさい。

〉酒井@はじめましてじゃなさそうだ・・・ です。

〉近眼の独眼龍さん、こんばんは!
〉ことしもよろしくお願いします。
〉(4月か5月に来学おねがいできますでしょうか?
〉バナナさんにもお願いしたいのですが・・・)

えぇ、構いません。というか、よろこんで。
バナナさんと一緒がいいんでしょうか。
ただ、早め(一ヵ月前くらい)にお邪魔した方が
いい曜日を教えてくださると助かります、はい。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22141. Re: 確かな足取りで30万語突破!!

お名前: やゆ
投稿日: 2006/1/15(21:15)

------------------------------

〉 昨年12/3に20万語を突破してから、約5週間で30万語突破しました。昨年9/13から多読を始めてもう4ヶ月。自分でもよくここまで続いているなと不思議に思います。これも皆さんの励ましがあってこそです。ここで改めて御礼を述べさせていただきます。

ゴマさん、こんばんは♪やゆです。
子供からしつこい風邪をもらい、なかなかパソコンの前に座れずにいたので遅くなってしまいました。
30万語、おめでとうございます。
10万語から20万語のときよりもかなりペースアップされましたね。
「おぼつかない足取り」から「確かな足取り」への変化がこのペースアップに表れているのでしょうか。

〉 年末年始、シンガポールに旅行してきました。実は予定ではホテルのプールサイドで30万語突破する予定でしたが、思うように読み進められず帰国してからも仕事の積み残しに追われてずいぶん達成が遅れてしまいました。でも、ようやくペースがつかめてきたので、以前ほどあせりはなくなってきましたし、これからも着実に継続できそうな予感がしてきました。

シンガポール!!いいですね。きれいな街だと聞いています。一度行ってみたいなぁ。
ふふふ、リゾート先のホテルのプールサイドで節目通過、なんだか優雅でいいですよね。
実現できなかったとは残念でしたね。
30万語は、私にとってはひとつの大きな分岐点だった感じです。「着実に継続できそうな予感」、
この確かさがかなり大きくなった頃です。きっとゴマさんと同じ感覚なのだと思います。

〉 シンガポールにはもう6度目の旅行ですが、現地では毎回とりあえず英語で用をたす生活をしています。でも、まだまだたどたどしい英語で冷や汗が出ます。もっといろんな表現を覚えて話せるようになるともっと楽に暮らせそうなのに。そんなことから当面シンガポールであせらずに必要な会話ができるレベルまで英語を上達させるのが今の目標です。また、今回も現地の英字新聞を買って読んでみたのですが、これまでとは違いあまり抵抗なく記事のおおよその内容を掴むことが出来、現地の様子をうかがい知ることができました。自分でもビックリです。英文を読む楽しみがまた一つ増えました。

おお!!英字新聞!!
いいじゃないですか!!すごいすごい!!
現地の新聞を読んで様子がわかるというのは、なかなかいいですよね。
多読として読む本とはまた違う楽しみになるのではないでしょうか。

〉 こんなふうに最近いろんな意味で欲が出てきたので、多読を軸にしながら、時間の許す限り英会話やリスニングの練習も採り入れてみようと思っています。
〉 

すごくいい欲ですよね。そんな風に自分の中から出てきた欲にしたがってする学習というのは
きっと長続きすると思います。こちらも楽しみながらやってくださいね♪
私も音の方には少し興味がありますが、まだまだ手を出してみようというところまでは
気持ちが盛り上がっていない感じです。

〉 ではみなさまHappy Reading!!

はい、ゴマさんの投稿を読んで、早く風邪で中断していた分までも読みたい気持ちになりました♪
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22174. Re: 確かな足取りで30万語突破!!

お名前: ゴマ
投稿日: 2006/1/19(22:29)

------------------------------

 やゆさんこんにちは、ゴマです。レスありがとうございます。

"やゆ"さんは[url:kb:22141]で書きました:
〉ゴマさん、こんばんは♪やゆです。
〉子供からしつこい風邪をもらい、なかなかパソコンの前に座れずにいたので遅くなってしまいました。
〉30万語、おめでとうございます。
〉10万語から20万語のときよりもかなりペースアップされましたね。
〉「おぼつかない足取り」から「確かな足取り」への変化がこのペースアップに表れているのでしょうか。

 風邪の具合はどうですか?もう大丈夫?お子さんの面倒をみながらの多読ってたいへんですよね。ウチは夫婦2人暮らしなので、僕には想像しかできないけど。

 実は30万語を達成したあと、毎度のことですが多忙となり全く先に進めないでいます。決してスランプとか読みたい本がないとかいうのではなく、読書にあてる時間がなかなかとれない現状なのです。
 
〉シンガポール!!いいですね。きれいな街だと聞いています。一度行ってみたいなぁ。
〉ふふふ、リゾート先のホテルのプールサイドで節目通過、なんだか優雅でいいですよね。
〉実現できなかったとは残念でしたね。

 実現できなかったところがご愛嬌でしょ。実現できててここで自慢してたら、ちょっと「ヤな感じ」じゃありませんか?(笑) シンガポールは中国系の人(華人)が圧倒的に多い国なので、中国語なまりの英語(シングリッシュ)を話す人が多いです。そんなこともあるせいか、現地の人達は僕のへたくそな英語を一生懸命聞き取ろうとしてくれるので、とてもありがたいです。

〉30万語は、私にとってはひとつの大きな分岐点だった感じです。「着実に継続できそうな予感」、
〉この確かさがかなり大きくなった頃です。きっとゴマさんと同じ感覚なのだと思います。

 この部分は強く同感します。最初のころの「がんばらなきゃ」といった肩肘張った感覚ではなく、もうちょっと自然に取り組めるようになってきたのかなと思います。もっとも最近はさっきも書いたように完全にストップしてますが。それでも不思議とあせりはありません。

〉おお!!英字新聞!!
〉いいじゃないですか!!すごいすごい!!
〉現地の新聞を読んで様子がわかるというのは、なかなかいいですよね。
〉多読として読む本とはまた違う楽しみになるのではないでしょうか。

 多読の本もそうですが、個人的には難易度が高くても自分にとって興味がある内容のものを読むほうが長続きするんだろうなと思っています。英字新聞を読んで現地のニュースを知ることができたっていう感覚は自分でも嬉しい収穫でした。多読を続けていけば、いずれストレスなしで読み進められるんじゃないかなと。。。

〉はい、ゴマさんの投稿を読んで、早く風邪で中断していた分までも読みたい気持ちになりました♪
〉Happy Reading!!

 やゆさんも、今頃は中断していた分を取り戻せたんじゃないでしょうか。僕もようやく仕事がひと山超えたので、今晩から多読に戻ります。

 ではお互いにHappy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.