40万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/28(11:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21288. 40万語通過しました

お名前: じぇっと
投稿日: 2005/8/16(12:43)

------------------------------

こんにちは、じぇっとと言います。

40万語通過しました!!通過本はPGRの「1984」です。
私にとっては、分かりにくい文章もたくさん出てきましたが、だいたいは理解できたので、
この辺りでたくさん読んで慣らしていこうと思っています。

でも、気になったのが、GRのLVを上げるにつれ
単語や1つの文としてはほぼ完全に理解できても、大きな文章の固まりとなったときに、
いまいち完全に(気分がすっきりする程度)理解できないことが多くなって来たような気がします。
これは、自分にLVが合っていないってことなんでしょうか?

ところで、30万〜40万語までの本は、
PGR「The Ring」
PGR「About a Boy」
「Magic Tree House #1」
PGR「Dangarous Game」
PGR「1984」です。
「Magic Tree House #1」は、読みやすかったですが、
さすがに本場の児童書だけあって、GRでは見たこと無いような単語がばんばん出てきました。
それも何冊も読んでいるうちに体得できるんだろうなと思い、今からちょっと楽しみです。
やっぱり人気のあるシリーズだけあって、内容は面白いと思いました。
私はGRとか再読はすぐには出来ないなーと思っていましたが、
これは読み直してみたいと思いましたので、単語数は少なめですがお買い得のような気がします。

最近、はじめに買ったPGRのスタートパックについていたCDを聞き始めました。
はじめはあまり良く理解できなくて「リスニングはLV0以下かー」とがっかり来ていましたが、
聞いているうちに、理解できるようになりました。一度読んだことのある本なので、まあたいしたこと無いのですが・・・
今日、OBW1のCDを買います。多読と並行して多聴も挑戦していくつもりです。

それでは、
長文失礼しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21290. Re: 40万語通過しました

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/8/16(19:19)

------------------------------

じぇっとさん、40万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉こんにちは、じぇっとと言います。

〉40万語通過しました!!通過本はPGRの「1984」です。
〉私にとっては、分かりにくい文章もたくさん出てきましたが、だいたいは理解できたので、
〉この辺りでたくさん読んで慣らしていこうと思っています。

大体理解できたのならそれがちょうどいいレベルなのでしょうね。そのレベルの前後を沢山読まれたら、いいと思います。

〉でも、気になったのが、GRのLVを上げるにつれ
〉単語や1つの文としてはほぼ完全に理解できても、大きな文章の固まりとなったときに、
〉いまいち完全に(気分がすっきりする程度)理解できないことが多くなって来たような気がします。
〉これは、自分にLVが合っていないってことなんでしょうか?

読んでいて何がなんだかわからないというならレベルを下げるか、あるいは同レベルでも他の本を試したほうがいいと思いますが、ひとつの文として完全に理解できるならば、そのままそのレベルの本を読んでいかれたらどうでしょうか。沢山の本を読むことで、気が付いたら慣れていた、ということもありますからね。

たとえば、ちょっと上のレベルの本を覗いてみたり(キリン読み)、すいすい読めるレベルの本を読んで(パンダ読み)、自分って英語の本がすいすい読めるんだ!と安心したり、色々と取り混ぜていったらいいかもしれません。

〉ところで、30万〜40万語までの本は、
〉PGR「The Ring」
〉PGR「About a Boy」
〉「Magic Tree House #1」
〉PGR「Dangarous Game」
〉PGR「1984」です。
〉「Magic Tree House #1」は、読みやすかったですが、
〉さすがに本場の児童書だけあって、GRでは見たこと無いような単語がばんばん出てきました。
〉それも何冊も読んでいるうちに体得できるんだろうなと思い、今からちょっと楽しみです。

そうそう、いつのまにか体得できるようになると思います。よく掲示板で出てくる例ですが、climb over、climb down、climb into等々とか、学校では習わなかったような言葉が目白押しですから。

〉やっぱり人気のあるシリーズだけあって、内容は面白いと思いました。
〉私はGRとか再読はすぐには出来ないなーと思っていましたが、
〉これは読み直してみたいと思いましたので、単語数は少なめですがお買い得のような気がします。

Magic Tree HouseのAudio Bookを持っていますが、いいですよ。作者が朗読をしています。AnnyとJackの声を使い分けてますし、章の始めには背景音が少しだけど入っています。

〉最近、はじめに買ったPGRのスタートパックについていたCDを聞き始めました。
〉はじめはあまり良く理解できなくて「リスニングはLV0以下かー」とがっかり来ていましたが、
〉聞いているうちに、理解できるようになりました。一度読んだことのある本なので、まあたいしたこと無いのですが・・・
〉今日、OBW1のCDを買います。多読と並行して多聴も挑戦していくつもりです。

GRのCDやCassetteは結構値段がはりますね。音などの掲示板では、結構Internetに無料の音源の情報が出ています。有名どころは、VOAのSpecial EnglishやBBCのBig Toeなどです。

〉それでは、
〉長文失礼しました。

じぇっとさん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21291. Re: 40万語通過しました

お名前: じぇっと
投稿日: 2005/8/16(21:48)

------------------------------

ヨシオさん、ありがとうございます。

〉読んでいて何がなんだかわからないというならレベルを下げるか、あるいは同レベルでも他の本を試したほうがいいと思いますが、ひとつの文として完全に理解できるならば、そのままそのレベルの本を読んでいかれたらどうでしょうか。沢山の本を読むことで、気が付いたら慣れていた、ということもありますからね。
〉たとえば、ちょっと上のレベルの本を覗いてみたり(キリン読み)、すいすい読めるレベルの本を読んで(パンダ読み)、自分って英語の本がすいすい読めるんだ!と安心したり、色々と取り混ぜていったらいいかもしれません。

そうですよね。とりあえず、いまのLVのものをたくさん読んでみます。
たまに、息抜きがてら、すこしLVのやさしい児童書を入れていこうかと思います。
いまのLVのものに慣れてきたら、もっといろんな本が読めるようになるんですよねー。きっと。
現時点での目標は「チャーリーとチョコレート工場」です。早く、読みたい。

〉そうそう、いつのまにか体得できるようになると思います。よく掲示板で出てくる例ですが、climb over、climb down、climb into等々とか、学校では習わなかったような言葉が目白押しですから。

overやdown, intoなどは動きがイメージしやすくて読書が楽しくなりますよね。
児童書は、わからない単語が出てきても体得できそうな気がするんですよね。
まだ、1巻なので、体得できた単語は今のところありませんが・・・

〉Magic Tree HouseのAudio Bookを持っていますが、いいですよ。作者が朗読をしています。AnnyとJackの声を使い分けてますし、章の始めには背景音が少しだけど入っています。

作者の朗読っていいですね。ぜひ聞いてみたいです。
ネイティブの人って、予想していた以上に感情を込めて朗読していて、初めて聞いたときは軽くショックを受けました。
でも、そのおかげでかなり面白く出来ていると思います。
スタートパックに入っていたCDでも女性が朗読していましたが、
女性が男性の台詞を朗読しているのは、何度聞いても宝塚を思い出してしまいます。
PGRのCDは、猫の鳴き声や車の音、足音、などが入っていてラジオドラマのようで、楽しかったですよ。

〉GRのCDやCassetteは結構値段がはりますね。音などの掲示板では、結構Internetに無料の音源の情報が出ています。有名どころは、VOAのSpecial EnglishやBBCのBig Toeなどです。

ネットに無料の音源があるんですね!ありがとうございます。試しに聞いてみます。
PGRのCDは高いですが、OBW(LV1)は本とCDで1,200円だったので、買ってしまいました。
普通の英語教材と考えるとめちゃくちゃ高いですが、GRをたくさん買っているせいで、
そのあたりの金銭感覚が麻痺してるのか、私はまあまあいい買い物だとおもっています。
OBWはPGRと違って、朗読者の声のみでした。この辺が値段の違いですかね。

〉じぇっとさん、これからも、Happy Reading!
いろいろとアドバイスありがとうございました。
一緒にHappy Reading!してまいりましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 21296. Re: 40万語通過しました

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/8/19(00:10)

------------------------------

じぇっとさん、はじめまして!
酒井@快読100万語!です。

ヨシオさん、こんばんは!
いつもありがとうございます!!

〉こんにちは、じぇっとと言います。

〉40万語通過しました!!通過本はPGRの「1984」です。
〉私にとっては、分かりにくい文章もたくさん出てきましたが、だいたいは理解できたので、
〉この辺りでたくさん読んで慣らしていこうと思っています。

〉でも、気になったのが、GRのLVを上げるにつれ
〉単語や1つの文としてはほぼ完全に理解できても、大きな文章の固まりとなったときに、
〉いまいち完全に(気分がすっきりする程度)理解できないことが多くなって来たような気がします。
〉これは、自分にLVが合っていないってことなんでしょうか?

ヨシオさんも書いていましたが、キリン読み、パンダ読み、シマウマ読み、
いろいろ組み合わせて、さまざまな読み方をしていってください。

〉ところで、30万〜40万語までの本は、
〉PGR「The Ring」
〉PGR「About a Boy」
〉「Magic Tree House #1」
〉PGR「Dangarous Game」
〉PGR「1984」です。
〉「Magic Tree House #1」は、読みやすかったですが、
〉さすがに本場の児童書だけあって、GRでは見たこと無いような単語がばんばん出てきました。
〉それも何冊も読んでいるうちに体得できるんだろうなと思い、今からちょっと楽しみです。
〉やっぱり人気のあるシリーズだけあって、内容は面白いと思いました。
〉私はGRとか再読はすぐには出来ないなーと思っていましたが、
〉これは読み直してみたいと思いましたので、単語数は少なめですがお買い得のような気がします。

climbはいちばん有名な例ですね。でも、そのほかにもたくさん、
「そうか、この語はこういう使い方をするのか!」という例にぶつかる
ことと思います。楽しみにしていてください。

それから、再読はおすすめです!

〉最近、はじめに買ったPGRのスタートパックについていたCDを聞き始めました。
〉はじめはあまり良く理解できなくて「リスニングはLV0以下かー」とがっかり来ていましたが、
〉聞いているうちに、理解できるようになりました。一度読んだことのある本なので、まあたいしたこと無いのですが・・・

いえ、いえ、それでも最初はよく理解できなかったのだから、
確実に進歩しているのではありませんか? いいぞぉー!

〉今日、OBW1のCDを買います。多読と並行して多聴も挑戦していくつもりです。

いいですね。どっちもじわじわと効いてきます。
そして知らないうちに英語が体にしみこんでいると思います。
それも楽しみでしょ?!

〉それでは、
〉長文失礼しました。

はい、またそのうち様子を知らせてくださいな。

じゃ、そのまま、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21304. Re: 40万語通過しました

お名前: じぇっと
投稿日: 2005/8/21(19:39)

------------------------------

はじめまして、酒井先生。
ご返信ありがとうございます。

〉ヨシオさんも書いていましたが、キリン読み、パンダ読み、シマウマ読み、
〉いろいろ組み合わせて、さまざまな読み方をしていってください。
そうですね。こちらのサイトの多読案内にも書かれているように、
自分が楽しめるものを基準にたくさん読んでいくようにします。

〉それから、再読はおすすめです!
再読もやってみたいと思います。

〉〉最近、はじめに買ったPGRのスタートパックについていたCDを聞き始めました。
〉〉はじめはあまり良く理解できなくて「リスニングはLV0以下かー」とがっかり来ていましたが、
〉〉聞いているうちに、理解できるようになりました。一度読んだことのある本なので、まあたいしたこと無いのですが・・・

〉いえ、いえ、それでも最初はよく理解できなかったのだから、
〉確実に進歩しているのではありませんか? いいぞぉー!
ありがとうございます。
OBW1「Goodbye Mr. Hallywood」のCDを聞きました。
リスニングは昔から苦手だったので、耳だけで1冊の本を楽しめているのが感動です。
朗読を聴くのは思ったより楽しくて、3回くらい聞き込みました。
多聴も楽しみになってきました。今は、OBW2「Robinson Crusoe」にチャンレジしています。

それでは、アドバイスありがとうございました。
また、報告させていただきます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21298. Re: 40万語通過しました

お名前: pao http://blog.livedoor.jp/shunmama2000/
投稿日: 2005/8/19(13:13)

------------------------------

じぇっとさん40万語通過おめでとうございます!
いいペースですね。
たしか先日30万語を通過された時、ほぼ同時に私も40万語を通過したハズですが
私は次までまだまだ。。

>単語や1つの文としてはほぼ完全に理解できても、大きな文章の固まりとなったときに、
>いまいち完全に(気分がすっきりする程度)理解できないことが多くなって来たような気がします。

ひとつの文がほぼ完全に理解できるなんてすごいです。
みなさんがおっしゃるように完全に理解することは求めなくて大丈夫だと思いますよ。
「分からなかったら飛ばす」が原則ですからね。
私は最近キリン読みの「知らない単語がいっぱい出てくるけど読み終わった時の
満足感がたまらな〜い」感覚がやみつきになり、レベル高めの本を選んでいます。
レベルが上がると内容もぐんと面白くなるので多少分からなくてもどんどん次が
気になって読めてしまいます。それがとても嬉しくて楽しい♪
(実際1ページまるまる理解できないこともありますが気にしない!)

楽しく続けることがなにより大事ですからね。
パンダやキリンを織り交ぜながら、自分で心地よいと感じる本をぜひ選んでください。

私もじぇっとさんのペースを見習って頑張ります♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21305. Re: 40万語通過しました

お名前: じぇっと
投稿日: 2005/8/21(19:52)

------------------------------

paoさん、ありがとうございます。

〉じぇっとさん40万語通過おめでとうございます!
〉いいペースですね。
〉たしか先日30万語を通過された時、ほぼ同時に私も40万語を通過したハズですが
わたしは、電車に乗る時間が多いので、その時間を活用しています。

〉>単語や1つの文としてはほぼ完全に理解できても、大きな文章の固まりとなったときに、
〉>いまいち完全に(気分がすっきりする程度)理解できないことが多くなって来たような気がします。

〉ひとつの文がほぼ完全に理解できるなんてすごいです。
あ、すいません。そんなには理解できてないです^^。

〉みなさんがおっしゃるように完全に理解することは求めなくて大丈夫だと思いますよ。
〉「分からなかったら飛ばす」が原則ですからね。
〉私は最近キリン読みの「知らない単語がいっぱい出てくるけど読み終わった時の
〉満足感がたまらな〜い」感覚がやみつきになり、レベル高めの本を選んでいます。
〉レベルが上がると内容もぐんと面白くなるので多少分からなくてもどんどん次が
〉気になって読めてしまいます。それがとても嬉しくて楽しい♪
〉(実際1ページまるまる理解できないこともありますが気にしない!)
そうですね。
私も、とって置いてある「チャーリーとチョコレート工場」もちょっと手お出してみようかなー。

一緒に楽しく、多読して行きましょう。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.