20万語通過しました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(10:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21261. 20万語通過しました。

お名前: リツ
投稿日: 2005/8/10(23:37)

------------------------------

はじめまして、こんにちは。

5月の上旬から始めてようやく20万語を通過しました。
そのついでに、これまで見ていただけの掲示板にも参加して
みよう!と思い書きこんでみました。

通過本はPGRの『Heidi』です。
ハイジは子どもの頃にアニメを見ましたが、ほとんどストー
リーを覚えていなかったのでこういう話だったんだなという
印象でした。おもしろかったので、いずれ完全版も読めたら
いいなと思っています。
今は『The Wind in the Willows』を読んでいて、このお話も楽
しく読んでいます。

実は多読を始めた当初は、今さら古典を読むのもなーと思っ
ていたのですが、GRにはあまり翻訳されていない話も多く、
苦になっていません。そのことも20万語まで続けられた要
因かなと思います。
やっぱり楽しく読むのが一番ですね。
それでは、皆様もHappy Readingを!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 21263. Re: 20万語通過しました。

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/8/11(00:23)

------------------------------

リツさん、はじめまして、こんばんは!
酒井@快読100万語!です。

〉はじめまして、こんにちは。

〉5月の上旬から始めてようやく20万語を通過しました。
〉そのついでに、これまで見ていただけの掲示板にも参加して
〉みよう!と思い書きこんでみました。

おー、いいペースですね。
暮らしのリズムにとけ込んだ多読ですね。

〉通過本はPGRの『Heidi』です。
〉ハイジは子どもの頃にアニメを見ましたが、ほとんどストー
〉リーを覚えていなかったのでこういう話だったんだなという
〉印象でした。おもしろかったので、いずれ完全版も読めたら
〉いいなと思っています。

完全版のことは何度か話題になっています。
書評ページで検索してみてください。
そして、すぐ買っておきましょう!

〉今は『The Wind in the Willows』を読んでいて、このお話も楽
〉しく読んでいます。

これがね、また、いいんですよ!

〉実は多読を始めた当初は、今さら古典を読むのもなーと思っ
〉ていたのですが、GRにはあまり翻訳されていない話も多く、
〉苦になっていません。そのことも20万語まで続けられた要
〉因かなと思います。

そう、古典をあっさり読めるのも多読の魅力の一つですね。

〉やっぱり楽しく読むのが一番ですね。

そう、そう!

〉それでは、皆様もHappy Readingを!

はい、リツさんも、愉しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21292. Re: 20万語通過しました。

お名前: リツ
投稿日: 2005/8/17(00:52)

------------------------------

酒井先生、アルムおんじさん、雫さん、ヨシオさんお返事ありがとう
ございました!(返答が遅れてしまって申し訳ないです…)

まさかこんなにたくさんの方からお返事を頂けるとは思わなかったので、
とても嬉しいです!(*^ ^*)

本当はお一人お一人に返事をしたかったのですが、実は今卒論を書いて
いる真っ最中で、忙しくて多読すらまともに行なっていません。

ですが、皆さんから参考になるお話を聞けて、読みたい本がたくさん
できたので、少しヒマになったら読んでいくつもりです。
その時には、掲示板の方にも顔を出しますね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 21293. Re: 20万語通過しました。

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/8/17(10:29)

------------------------------

卒論、がんばってねー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21266. Re: 20万語通過しました。

お名前: アルムおんじ http://onji.blog16.fc2.com/
投稿日: 2005/8/11(01:41)

------------------------------

リツさん、はじめまして。アルムおんじと申します。
通過本がHeidiと聞いては出てこないわけにはいきません(笑)

〉5月の上旬から始めてようやく20万語を通過しました。
〉そのついでに、これまで見ていただけの掲示板にも参加して
〉みよう!と思い書きこんでみました。

まずは20万語通過おつかれさまでした〜^^
ぜひぜひ、これからも書き込みお待ちしています。

〉通過本はPGRの『Heidi』です。
〉ハイジは子どもの頃にアニメを見ましたが、ほとんどストー
〉リーを覚えていなかったのでこういう話だったんだなという
〉印象でした。おもしろかったので、いずれ完全版も読めたら
〉いいなと思っています。

完全版、読みましょう!私もまだなんですけどね^^;
完全ではないですがPGRより3倍くらい長い講談社英語文庫版を読んで
3倍泣けました。完全版は更にその3倍くらいの長さのようなので
きっと10倍泣けるに違いありません!(おんじ@ハイジLove)

〉今は『The Wind in the Willows』を読んでいて、このお話も楽
〉しく読んでいます。

〉実は多読を始めた当初は、今さら古典を読むのもなーと思っ
〉ていたのですが、GRにはあまり翻訳されていない話も多く、
〉苦になっていません。そのことも20万語まで続けられた要
〉因かなと思います。

私も、名前だけは聞いたことあるけど、読んだことが無い本などを
GRで読むと、ああ、こんなお話だったんだ〜。もし多読初めていなかったら
一生知らないままだったんだろうな、と感慨深くなります。
こういう気持ちが味わえる間はきっとやめられませんね^^

〉やっぱり楽しく読むのが一番ですね。
〉それでは、皆様もHappy Readingを!

うんうん、楽しいのが一番です^^
リツさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21271. Re: 20万語通過しました。

お名前: 雫 http://drophappyreading.blog16.fc2.com/
投稿日: 2005/8/11(09:37)

------------------------------

リツさん、初めまして。雫と申します(*'-'*)

〉はじめまして、こんにちは。

〉5月の上旬から始めてようやく20万語を通過しました。
〉そのついでに、これまで見ていただけの掲示板にも参加して
〉みよう!と思い書きこんでみました。

初めて書き込みする時はドキドキしますよね!
返信をいただいて嬉しいのは今でも変わりません♪

〉通過本はPGRの『Heidi』です。
〉ハイジは子どもの頃にアニメを見ましたが、ほとんどストー
〉リーを覚えていなかったのでこういう話だったんだなという
〉印象でした。おもしろかったので、いずれ完全版も読めたら
〉いいなと思っています。
〉今は『The Wind in the Willows』を読んでいて、このお話も楽
〉しく読んでいます。

Heidiと書いてハイジと読むのかとGRで知りました(笑)
皆さん、アニメのハイジをご覧になっていてGRに親しみを感じる
ようですね。もちろん、私もそうです♪
完全版も読んでみたいですね。家には未読のあし長おじさんや
メアリーポピンズなどありますが、アニメの影響でしょうか(^_^;)

〉実は多読を始めた当初は、今さら古典を読むのもなーと思っ
〉ていたのですが、GRにはあまり翻訳されていない話も多く、
〉苦になっていません。そのことも20万語まで続けられた要
〉因かなと思います。
〉やっぱり楽しく読むのが一番ですね。

古典や名作の児童書など読みたい本がたくさんあるのですが
最近「赤毛のアン」を読んで日本語訳がごっそり抜けている
部分があり原書を読む楽しさを痛感しました。
○十年知らなかった部分です。しかもとっても重要な部分で
とてもショックでした。
日本語訳で完訳されているものもあるとは思いますが赤毛の
アンシリーズ一つとっても完訳されたものはありません。
(完訳と題名にあるものも実は完訳されていません)
洋書を読めるようになって良かったと思った瞬間でした。

〉それでは、皆様もHappy Readingを!

はぁい!リツさんと一緒にHappy Readingします(*´∇`*)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21283. Re: 20万語通過しました。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/8/14(16:25)

------------------------------

リツさん、20万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉はじめまして、こんにちは。

〉5月の上旬から始めてようやく20万語を通過しました。
〉そのついでに、これまで見ていただけの掲示板にも参加して
〉みよう!と思い書きこんでみました。

おめでとうございます!掲示板に参加していただいてうれしいですね。わたしは、そろそろ3年目になりますが、掲示板がなければ続けてこられなかったと思います。

〉通過本はPGRの『Heidi』です。
〉ハイジは子どもの頃にアニメを見ましたが、ほとんどストー
〉リーを覚えていなかったのでこういう話だったんだなという
〉印象でした。おもしろかったので、いずれ完全版も読めたら
〉いいなと思っています。

PGR2ですね。これは感動しましたね。昨年ようやくPuffin ClassicでHeidiを読めて、キリスト教信仰がテーマになっていることがよく分かりました。この英訳もいいですよ。

〉今は『The Wind in the Willows』を読んでいて、このお話も楽
〉しく読んでいます。

動物達の会話がとても楽しいですね。これでBadgerって知りましたよ。

〉実は多読を始めた当初は、今さら古典を読むのもなーと思っ
〉ていたのですが、GRにはあまり翻訳されていない話も多く、
〉苦になっていません。そのことも20万語まで続けられた要
〉因かなと思います。
〉やっぱり楽しく読むのが一番ですね。
〉それでは、皆様もHappy Readingを!

GRで古典を読む楽しさに気づかせてもらいました。なかなか古典の原書は読めないけど、いつかは読みたいと目標ができました。F.BurnettのThe Secret Gardenなどは、ようやく原書を読めたなかのひとつです。

リツさん、これからも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.