Re: 90万語通過しました♪

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(20:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21205. Re: 90万語通過しました♪

お名前: ひじりん
投稿日: 2005/8/4(11:46)

------------------------------

はじめまして、くみくみさん。
50万語あたりをうろうろしている ひじりんです。

〉私なりに頑張って、本日8月2日に90万語を通過いたしました!

まずは、(*^ー^)/゜・:*:・。おめでとうございます。・:*:\(^ー^*)

〉最近はGRよりもっぱら児童書を中心に読んでいます。

私も児童書が好きです。
Magic Tree House は読んでいると、いろんな世界を冒険しているようで楽しいですね。
ただ私の場合(・・?)な単語も多いのですが…。
そこは豊かな想像力?と読み飛ばしで読んでいます。

〉最近はシリーズものにはまっています。
〉 ○ Boxcar Childeren シリーズ
〉 ○ Catwings シリーズ
〉 ○ Magic Tree House シリーズ
〉 ○ Mr.Putter & Tabby シリーズ
〉 ○ エルマーシリーズ
〉などなど見つけて楽しんでいます。

私が読んだシリーズを紹介します。
今後の参考にしてください。

full house michellシリーズ
NHKでおなじみのフルハウスミッシェルのお話です。
小学生のミッシェルの日常の悩みやトラブルを解決していく、ホームドラマ的な内容です。
お姉ちゃんのStephanie とのお話が中心の full house sisters はかわいい恋愛も楽しめますよ。

Marvin Redpostシリーズ
こちらは評価も高くご存知かと思いますが、
小学生のMarvinの日常の悩みやトラブルを解決していくお話です。
こちらは自分の小学生の頃を思い出し、思わず笑ってしまうようなお話です。

A to Z Mysteries
小学生探偵のお話です。ちょっとした事件を解決していくお話です。

私はいろんなシリーズをちょっとずつ読むのが好きです。

今は日本昔話の英訳シリーズを読んでいます。
よく知っているお話を英語にするとこんな感じなのかぁ!って。
お餅は rice cake
ねずみが「ガリガリ」とかじる音 crunch crunchなど
日本語が擬態語や擬声語が多いので、その表現を見るのも楽しいです。
 

〉100万語通過までもうすぐ!
〉最初の目標をようやく達成できそうです。
〉頑張りますぅ。

〉それぞれの本にもボリュームが出てきて、読んでるっていう
〉感じます。
〉自分でいうのもなんですが・・・ほんとイイ感じです。

〉そろそろ100万語通過本を真剣に考えなきゃ。
〉これからもよろしくお願いします。

 
それでは、くみくみさんの100万語報告を楽しみにしています。
Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21209. Re: 90万語通過しました♪

お名前: くみくみ
投稿日: 2005/8/4(14:23)

------------------------------

〉はじめまして、くみくみさん。
〉50万語あたりをうろうろしている ひじりんです。

ひじりんさん、はじめまして〜。
よろしくお願いします。
私もこないだまで、50万語とかでしたから。。。
もうすぐですよ!

〉私も児童書が好きです。
〉Magic Tree House は読んでいると、いろんな世界を冒険しているようで楽しいですね。
〉ただ私の場合(・・?)な単語も多いのですが…。
〉そこは豊かな想像力?と読み飛ばしで読んでいます。

最近までは児童書、かなり読みにくかったのでわざとGRばかり
読んでいました。
ひじりんさんと同じで、(?)って思う単語が多く、以前は飛ばし読みする
のが苦手だったので、児童書はちょっと・・・と思っていたからです。
でも、OBW3などを読み始めてから、一度チャレンジしてみて
結構はまってしまったって感じです。
近頃はGRを全く手にしていないような・・・
飛ばし読みでひとつひとつの単語の意味がきにならなくなったのも
多読のおかげかなあと最近思っています。

〉私が読んだシリーズを紹介します。
〉今後の参考にしてください。

〉full house michellシリーズ
〉NHKでおなじみのフルハウスミッシェルのお話です。
〉小学生のミッシェルの日常の悩みやトラブルを解決していく、ホームドラマ的な内容です。
〉お姉ちゃんのStephanie とのお話が中心の full house sisters はかわいい恋愛も楽しめますよ。

私もこれ、チェックしてました。まだ読んだことがないのですが
近いうちに一度読んでみます。確か40巻以上あるんですよね。
読破するのは気が遠くなりそうですが・・・

〉Marvin Redpostシリーズ
〉こちらは評価も高くご存知かと思いますが、
〉小学生のMarvinの日常の悩みやトラブルを解決していくお話です。
〉こちらは自分の小学生の頃を思い出し、思わず笑ってしまうようなお話です。

これは、今読んでいるひとつのシリーズが終わったらチャレンジする予定
にしています。結構みなさんオススメと言っておられるので。

〉A to Z Mysteries
〉小学生探偵のお話です。ちょっとした事件を解決していくお話です。

これもチェック済ですが、まだ読んだことがありません。
近いうちに必ず!!!

〉私はいろんなシリーズをちょっとずつ読むのが好きです。

私は、ひとシリーズを最後まで読みたい派です(笑)
今はいろんなシリーズを掛け持ち中ですが。

〉今は日本昔話の英訳シリーズを読んでいます。
〉よく知っているお話を英語にするとこんな感じなのかぁ!って。
〉お餅は rice cake
〉ねずみが「ガリガリ」とかじる音 crunch crunchなど
〉日本語が擬態語や擬声語が多いので、その表現を見るのも楽しいです。

最近、よく本屋さんで昔話シリーズを目にします。
私も気になっているのです。
小さいころに読んだり聞いたりしたお話って結構忘れてたり、
話があやふやだったりするので、ある意味新鮮に感じるかなあと
思ったりしています。

〉それでは、くみくみさんの100万語報告を楽しみにしています。
〉Happy Reading !

ありがとうございます。
次は100万語報告の掲示板です!
ひじりんさんも Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.