Re: 75万語!掲示板上の好敵手(?)に励まされています!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(20:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21204. Re: 75万語!掲示板上の好敵手(?)に励まされています!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/8/4(10:53)

------------------------------

えすてるさん、75万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉えすてるです。

〉 6月から7月にかけて、怒濤のように押し寄せてくる仕事に追われ、仕事関係以外に英語の本を読める余裕がまったくなかったのですが、ちょこちょこ読んでいたのを久しぶりに計算してみたら、75万語をこえていました。(私にとっての多読はあくまでもHappy Readingなので、仕事上の本は語数カウント外です。)

仕事で英語の本を読むって大変ですね。わたしはコンピュータ関係の本は英語で読むしかないので読んでいますが、専門用語が多いので助かっています。

〉 いつも同じようなペースで、同じような時期に、同じ語数を読んでいらっしゃるてじおさんの投稿を見て、「おおっ!」と嬉しくなって私も報告することにしました。勝手に「好敵手」なんて呼んでしまいましたが、どうかおゆるしを!
〉 掲示板上で、後から始められてすごい勢いで読んでいる方に圧倒されつつ、「私は私のペースでいいの」と思っていますが、すごく忙しくて楽しみで読む英語の本を読めない時はちょっと悲しくてちょっとあせるような気持ちもあります。でも、忙しくて全く読めなかったり、少し余裕ができて読めたりを繰り返すうちに、掲示板で同じようなペースで読み進められているてじおさんを発見?してとても励まされたり、ホッとできたりしているんですよね。ホントに感謝しています。
〉 好敵手と書きましたが、負けたくないという気持ちはみじんもなくて、「あ、また同じような本を読んでいるみたい」「今回も同じくらいの語数だなあ」と勝手に嬉しくなって、励まされているんです。掲示板のおかげですね。

この掲示板があるおかげでわたしも多読が続いています。地方都市にいるので、まわりに多読をしている人をしりません。会社でも、TOEIC対策の英語の勉強をしている人はいますが、楽しみで多読をしているひとは居ないようです。それとなく多読のことを話してみるのですが、なかなかですね。まずはTOEICで○○点を、というのが切実な目標なので。

〉 50万語から75万語までは、

〉Springboard 全部
〉Magic Tree House #1-#8
〉New Wave Reader
〉ICR, SIR その他絵本
〉Roald Dahl
〉 -The Enormous Crocodile
〉 -The Twits
〉Jacqueline Wilson
〉 -Dustbin Baby
〉 -The Suitcase Kid
〉Girls in Pants(ヤングアダルト物です。翻訳が出る前に読めたことに感動しました〜)

〉と、レベルも0から6〜7、語数も数十語から5万語超とかなりめちゃくちゃな取り合わせでしたが、楽しく読めて、自分としてはハッピー度は花丸でした!!MTHはかなり前は何となく最初の数ページに抵抗があって読み進めなかったのですが、今回1冊読んだらパターンがわかって、するする読めました。こんな体験も面白いですね。

レベル6,7も読まれているんですね。すごい!MTHは、わたしも最初に読んだときは、分からない言葉ばかりだし、荒唐無稽だし、なにこれ!なんで評判がいいの?と思ったものでした。でも、2,3冊読んでいくうちにならされたのか二人の冒険が面白くなりました。Ninjaはちょっと突っ込みどころが沢山でしたが(笑)。Audio CDもかったので楽しませてもらいました。

〉 さてこれからしばらくは買い込んだJacqueline Wilsonを読んでいこうと思っています。

Wilsonもいいですね。上に書かれている本はまだ読んでいません。読んでみようかな。どちらも、ちょっと辛い境遇の子供が主人公なんですよね。

〉 てじおさん、最初の(?)最終コーナーもお互いにHappy Readingでいきましょうね!!

〉 それでは、みなさんHappy Reading!!

えすてるさん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21285. Re: 遅くなっちゃって・・・読んでもらえるかな?

お名前: えすてる
投稿日: 2005/8/15(11:40)

------------------------------

ヨシオさん、はじめまして。

 レスありがとうございました。このところずっと掲示板を見ていなかったので、今見たんです。お返事遅れてごめんなさい。こんなに時間がたってしまって、今さら読んでもらえるかわかりませんが・・。

 MTHの1冊目の読みにくさ、ホントにそうですよね〜。Ninjaにも、「おいおいっ」ってツッコミ入れたくなるのも、同感です。MTHが聴けることは知らなかったので、聴いてみようかなと思います。ただ今はお金がないので、しばらく本もCDもお預けになりそうですが。
 その間に「つん読」状態になっている本を早く読んでしまえ〜って感じですね。わかっているんだけど、本には自分にとっての「旬」のようなものがあって、買ってすぐに読み始めてはまっちゃうのもあれば、しばらくねかせておいて(?)忘れた頃に読み始めると、あららこんなに面白かったんだーという発見があったりもします。

 Wilsonは、私もなんでゴミ箱に捨てられた子や、両親の離婚で云々というような設定ばかりなの?と思いましたが、やっぱり面白いです。昨日は
『Double Act』という父親が再婚してしまった双子の女の子の物語を読み終えました。わからない単語や表現はかなりとばしたけれど、なかなかでした。

 多読を始めて、それまではほとんど関心がなかった海外のヤングアダルト物の面白さに出会えてよかったなと思っています。日本語の読書もノンフィクションとかが多かったのですが、物語の面白さに今頃になって目覚めることができて、よかったです。

それでは、ヨシオさんもHappy Reading〜!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21286. Re: 読みましたよ♪

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/8/15(18:18)

------------------------------

えすてるさん、読ませてもらいました。ヨシオです。

〉ヨシオさん、はじめまして。

〉 レスありがとうございました。このところずっと掲示板を見ていなかったので、今見たんです。お返事遅れてごめんなさい。こんなに時間がたってしまって、今さら読んでもらえるかわかりませんが・・。

気にしないでください。

〉 MTHの1冊目の読みにくさ、ホントにそうですよね〜。Ninjaにも、「おいおいっ」ってツッコミ入れたくなるのも、同感です。MTHが聴けることは知らなかったので、聴いてみようかなと思います。ただ今はお金がないので、しばらく本もCDもお預けになりそうですが。
〉 その間に「つん読」状態になっている本を早く読んでしまえ〜って感じですね。わかっているんだけど、本には自分にとっての「旬」のようなものがあって、買ってすぐに読み始めてはまっちゃうのもあれば、しばらくねかせておいて(?)忘れた頃に読み始めると、あららこんなに面白かったんだーという発見があったりもします。

本屋で何気なく手に取った本がとてもよかったりして、本から呼ばれっるて本当にあると感じています。日本語の本なら斜め読みで、読もうかどうしようか判断がつきやすいですが、英語の本では斜め読みはできませんから(泣)。本から呼ばれてよかったです。

〉 Wilsonは、私もなんでゴミ箱に捨てられた子や、両親の離婚で云々というような設定ばかりなの?と思いましたが、やっぱり面白いです。昨日は
〉『Double Act』という父親が再婚してしまった双子の女の子の物語を読み終えました。わからない単語や表現はかなりとばしたけれど、なかなかでした。

そのうち、またWilsonを読んでみます。家に1冊未読本があるんですよ。

〉 多読を始めて、それまではほとんど関心がなかった海外のヤングアダルト物の面白さに出会えてよかったなと思っています。日本語の読書もノンフィクションとかが多かったのですが、物語の面白さに今頃になって目覚めることができて、よかったです。

ヤングアダルトものがお好きなら、Joan LingardのKevib and Sadie Seriesはいかがでしょうか?Northern IrelandのBelfastに住むCatholicとProtestantの少年・少女の物語です。書評で検索してみてください。"The Twelfth Day of July"(第一巻)

〉それでは、ヨシオさんもHappy Reading〜!!

えすてるさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21294. Re: 読みましたよ♪

お名前: えすてる
投稿日: 2005/8/18(00:02)

------------------------------

ヨシオさん

読んでもらえてよかったです〜。

おすすめのヤングアダルト物、初めて名前を聞きました。さっそくこれから書評をのぞいてみますね。楽しみです。

大量に手に入った(借り物ですが・・)SIRの1から3などで久しぶりにスイスイ読みをしつつ、つん読だった『HOOT』を読もうかなと思っています。

それにしても、英語で読書を楽しむようになるなんて、自分でも本当に不思議な気がしています。来月末で多読1周年になるのですが、去年の今頃の私には1年後の今の自分が想像もつかなかったはず・・と思うと、多読と出会えたことに感謝感謝です!

ではでは〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.