30万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(21:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21192. 30万語通過しました

お名前: じぇっと
投稿日: 2005/8/3(12:38)

------------------------------

「Stuart Little」で30万語通過しました。
この本の前にPGR4の「Full Monty」をかなり快適に読めたので、
思い切って原書の「Stuart Little」に挑戦しましたが、正直、不完全燃焼でした。

ストーリーやある程度の描写は分かるんですが、
分からないところは全く分からないので、
何かそれが気になって、あまり楽しめませんでした。
キリン読みってこんなもんなのでしょうか?

これからはGRじゃない児童書も入れていくつもりですが、
「Stuart Little」でちょっと不安になりました。
読みやすいと評判の「Magic Tree House」や「A to Z Mystery」、
「Famous Five」のシリーズから始めようと思っています。

同じような心境を体験した方がいましたら、
ご意見やアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

ところで「Full Monty」は、めちゃくちゃ面白かったです。
これまで読んだGRのなかで一番面白かったかも知れません。
今は、こちらも評判の良いPGR3の「The Ring」を読み始めました。
絵も綺麗だし、楽しみです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21199. Re: 30万語通過しました

お名前: アルムおんじ http://onji.blog16.fc2.com/
投稿日: 2005/8/4(00:36)

------------------------------

じぇっとさん、こんばんは!
アルムおんじ@もうすぐ30万語に達するかも、です。
30万語、おめでとうございます♪

〉「Stuart Little」で30万語通過しました。
〉この本の前にPGR4の「Full Monty」をかなり快適に読めたので、
〉思い切って原書の「Stuart Little」に挑戦しましたが、正直、不完全燃焼でした。

PGR4読んでいらっしゃるんですねー。私はいまだPGR2止まりです^^;
レベル2で疲れた〜っておもったらレベル1におりて、またレベル2。
ってな感じです。

〉ストーリーやある程度の描写は分かるんですが、
〉分からないところは全く分からないので、
〉何かそれが気になって、あまり楽しめませんでした。
〉キリン読みってこんなもんなのでしょうか?

〉これからはGRじゃない児童書も入れていくつもりですが、
〉「Stuart Little」でちょっと不安になりました。
〉読みやすいと評判の「Magic Tree House」や「A to Z Mystery」、
〉「Famous Five」のシリーズから始めようと思っています。

私もちょうどこれから児童書を入れていこうと思っていたところです^^
最初はMagic Tree Houseからの予定なので、またぜひ感想などお聞かせ
下さい。

〉同じような心境を体験した方がいましたら、
〉ご意見やアドバイスいただけると助かります。
〉よろしくお願いします。

ちっともアドバイスになりませんでしたが、
ご一緒に楽しんでまいりましょう!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21206. Re: 30万語通過しました

お名前: じぇっと
投稿日: 2005/8/4(12:33)

------------------------------

アルムおんじさん、ご返信ありがとうございます。

〉私もちょうどこれから児童書を入れていこうと思っていたところです^^
〉最初はMagic Tree Houseからの予定なので、またぜひ感想などお聞かせ
〉下さい。

今日、図書館に行くので、「Magic Tree House」を借りようかと思っています。
無かったら、500円で総語数5000語とちょっと割高感がありますが、
買ってでも、8巻くらいまでは読んでみるつもりです。
やっぱり生の英語もよみたいので。。。
「Magic Tree House」読んだら、またココに報告します。

〉ちっともアドバイスになりませんでしたが、
〉ご一緒に楽しんでまいりましょう!
いえいえ、とんでもないです。
同じ状況の人の話が聞けるのはすごく励みになりました。
ありがとうございます。
多読楽しんでいきましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21201. Re: 30万語通過しました

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/8/4(10:22)

------------------------------

じぇっとさん、30万語通過、おめでとうございます。はじめまして、ヨシオといいます。

〉「Stuart Little」で30万語通過しました。
〉この本の前にPGR4の「Full Monty」をかなり快適に読めたので、
〉思い切って原書の「Stuart Little」に挑戦しましたが、正直、不完全燃焼でした。

〉ストーリーやある程度の描写は分かるんですが、
〉分からないところは全く分からないので、
〉何かそれが気になって、あまり楽しめませんでした。
〉キリン読みってこんなもんなのでしょうか?

楽しめなかったら、ちょっと本棚に帰ってもらいましょうね。きっとそのうちまた読みたくなるときがきますよ。

〉これからはGRじゃない児童書も入れていくつもりですが、
〉「Stuart Little」でちょっと不安になりました。
〉読みやすいと評判の「Magic Tree House」や「A to Z Mystery」、
〉「Famous Five」のシリーズから始めようと思っています。

GRから比べると、児童書はかなり手ごわいですからね。わたしは60万語を越えたあたりで、掲示板で評判だったMagic Tree Houseを読み出して、「こんなに薄くて、字が大きいのに、なんで分からないのだ!」と思ったものでした。でも、2,3冊を読んでいくにつれ、何とか読めていきました。大分たってから、Audio Bookを買って聴くとMTHがとても楽しいものになってきました。AnnyとJackの掛け合いが楽しい♪Famous Fiveは、英国の少し古い児童書ですが、とても読みやすかったです。140万語あたりでしたが、こんな厚い英語の本が読めていいのかな?なんて思った記憶があります。それから、SacharのMarvin Redpostシリーズも、大人が読んでも感動する内容でよかったですよ。

〉同じような心境を体験した方がいましたら、
〉ご意見やアドバイスいただけると助かります。
〉よろしくお願いします。

児童書は生の英語の表現を読める宝庫です。最初はちょっと戸惑いますが、そのうち面白さの虜になること請け負いますよ(笑)。

〉ところで「Full Monty」は、めちゃくちゃ面白かったです。
〉これまで読んだGRのなかで一番面白かったかも知れません。
〉今は、こちらも評判の良いPGR3の「The Ring」を読み始めました。
〉絵も綺麗だし、楽しみです。

Full Montyは楽しかったですね。映画も見てみたいと思ったけど、まだ見てないや(汗)。The Ringも評判ですね。

じぇっとさん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21207. Re: 30万語通過しました

お名前: じぇっと
投稿日: 2005/8/4(12:45)

------------------------------

ヨシオさん、ご返信ありがとうございます。

〉楽しめなかったら、ちょっと本棚に帰ってもらいましょうね。きっとそのうちまた読みたくなるときがきますよ。
RGに慣れすぎて、とばし読みに抵抗があったのかもしれません。
分からない部分を意識しすぎないように、児童書も読んで行こうと思いました。
原点は、やっぱり「楽しむ」ですよね。

〉GRから比べると、児童書はかなり手ごわいですからね。わたしは60万語を越えたあたりで、掲示板で評判だったMagic Tree Houseを読み出して、「こんなに薄くて、字が大きいのに、なんで分からないのだ!」と思ったものでした。でも、2,3冊を読んでいくにつれ、何とか読めていきました。大分たってから、Audio Bookを買って聴くとMTHがとても楽しいものになってきました。AnnyとJackの掛け合いが楽しい♪Famous Fiveは、英国の少し古い児童書ですが、とても読みやすかったです。140万語あたりでしたが、こんな厚い英語の本が読めていいのかな?なんて思った記憶があります。それから、SacharのMarvin Redpostシリーズも、大人が読んでも感動する内容でよかったですよ。
Audio Bookという楽しみ方もあるんですね。
「Frog and Toad」のCDセットがずーと気になっていたので100万語達成したら、音声も挑戦したいですね、
SacharのMarvin Redpostシリーズは初めて聞きました。いつか必ず読んでみます。

〉Full Montyは楽しかったですね。映画も見てみたいと思ったけど、まだ見てないや(汗)。The Ringも評判ですね。
Full Montyは本当に良かった。
舞台が現代なので、PRG3の「SILAS MARNER」よりもずっと読みやすかったです。
PRG4の一本目にはオススメですね。

〉じぇっとさん、これからも、Happy Reading!
ありがとうございます。
シドニー・シェルダンを目指して、がんばります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21210. Re: 30万語通過しました

お名前: pao http://blog.livedoor.jp/shunmama2000/
投稿日: 2005/8/4(17:15)

------------------------------

じぇっとさん初めまして。明日中に40万語を通過したいpaoと申します。
私も最初に児童書を読んだ時、あまりにこなれた英語っぷりにかなり戸惑いました。
でもその分"生の英語"って気がして、「お〜この表現かっこいい〜♪」と楽しみもありました。
その後またGRに傾倒し、反動で児童書をあさり・・の繰り返しです。
SacharのMarvin Redpostは超オススメです。「洋書多読」気分が満喫できます。
MTHシリーズは今読み始めています。結構おもしろいです。
あと"Zack File"シリーズも人気のある巻のみ読んでみてます。
かわいい"Nate The Great"シリーズも大好きです。(これはじぇっとさんには易しすぎるかも・・です)
・・なんてみんなこの掲示板で先輩方に教えてもらったものばかりなんですけどね。(^-^*)
今後も一緒に楽しくHappy Reading続けましょう♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21214. Re: 30万語通過しました

お名前: じぇっと
投稿日: 2005/8/5(12:29)

------------------------------

paoさん、ご返信ありがとうございます。

SacharのMarvin Redpost
"Zack File"シリーズ
"Nate The Great"シリーズ
LV2〜3をたくさん読みたいと思っていた所なので、
ぜひ、チャレンジしてみます。
GRではLV4を数冊読んでみましたが、
まだちょっと早いような気がしています。

それにしても、いろんなシリーズがあるんですね。
シリーズって、自分と相性が合えばたくさん読み続けられるので、
いいですよね。って、シリーズ物はこれからなんですが・・・

皆さんに教えて頂いたものから挑戦してみて、
たくさん読んで、経験値を稼ぎたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.