50万語通過!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(21:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 19831. 50万語通過!

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/8/9(17:20)

------------------------------

みなさん、こんにちは

同期、ほぼ同期の方々に刺激をもらったこともあり、自分と
してはあっと言う間の折り返しができました。
併走中の同期、ほぼ同期の方々に感謝します

現状、不安に思っていることと言えば多読開始前と今とで比べてどれぐらい
実力が付いたのかよく分からないことです。また、このまま続けて100語
を達成したときに自分の当面の目標に到達できるのか不安に思っていること
です。おそらく100万語では足りないのではと直感的に感じています。
でも、結果はどうなるか分からないのでポジティブに考えてとりあえず
「めざせ100万語」で行きたいと思います。

今後は、中だるみに気をつけて、パンダ読み、キリン読み、児童書・絵本
などなど駆使していきたいとおもいます。

ところで質問です。
みなさんは、「シャドウイング」はやられていますか?
わたしは全然やっていません。
慣れていないのでうまく出来ないというのも原因ですが、シャドウイング
は私にはストレスです。ストレスを伴うことは気合を入れないと続きません。
また、声を出す必要があるので多読とは手軽さが段違いです。そのため
ついついおっくうになり、これも続かない理由になっています。
最後は本人の「やる気」の問題なのでしょうが、できればストレスなく(少なく)、かつ
手軽に出来る方法があれば最高です。
そんな「虫のいい方法」はないとは思うのですが、ヒントでもご存知の方が
いらっしゃったら是非ご教授ください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19835. 50万語通過おめでとうございます

お名前: 七十鳥
投稿日: 2004/8/10(20:08)

------------------------------

こんばんは、虎ファンさん。
50万語通過おめでとうございます!

〉同期、ほぼ同期の方々に刺激をもらったこともあり、自分と
〉してはあっと言う間の折り返しができました。
〉併走中の同期、ほぼ同期の方々に感謝します

私も同じです。こんなに勢いよく折り返し地点を過ぎられるとは…。
ありがとうございます〜。

虎ファンさんの「当面の目標」がどのあたりかわかりませんが、
50万語ぶんの何かは、着実に虎ファンさんの力になっているんじゃないでしょうか。
中だるみもするときはしてしまうと思うので、適度にたるみながら行きましょう(笑)。

〉みなさんは、「シャドウイング」はやられていますか?

私は、最近の報告に書いているように、聴くことを始めたばかりです。
いろいろな素材を聴いて、気に入ったものを繰り返すうちに、
自然に真似して言ってみたりするようになる…というのを期待しながら、
あれこれ手を出しているところです。
先日、読書相談会で伺った話では、いきなりシャドウイングを始めるのは無謀のようです。
まずはたくさん聴くことから(聞き流していてもいい)、とのことでした。
虎ファンさんも、何か好きなものを聴くだけならストレスが少ないんじゃないでしょうか?

とはいえ、別の人には何がストレスで何がそうでないか、わかりませんからね〜。
掲示板の過去ログなどからも、虎ファンさんにとって
ストレスでない方法を探してみられるのはどうでしょう?

または、多読以外に何かしたい、という衝動がはっきりしてくれば、
ストレスもストレスでなくなったりしそうですよ。(私のリスニングはそうでした)
そうなるまでは、読むことを大事にしていくのもいいんじゃないかと思います。

それでは。
盆中でネットが使えなくなる前に、お祝い書き込みができて良かったです。
100万語までの残り半分、また楽しく読んでいきましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19842. Re: 50万語通過おめでとうございます

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/8/10(22:59)

------------------------------

七十鳥さん、こんばんは
ありがとうございます

〉先日、読書相談会で伺った話では、いきなりシャドウイングを始めるのは無謀のようです。
〉まずはたくさん聴くことから(聞き流していてもいい)、とのことでした。

多聴ってやつですね
ただ、聞き流すのは結構前からやっているんですよ....でも、あまり効果が
あるように思えないんです。
でも、もしかしたら知らないうちに何か身についているって可能性はありますが

〉虎ファンさんも、何か好きなものを聴くだけならストレスが少ないんじゃないでしょうか?

ありがとうございます。

〉掲示板の過去ログなどからも、虎ファンさんにとって
〉ストレスでない方法を探してみられるのはどうでしょう?

そうですね、過去ログから探してみればいいんですよね
ちょうど今、暇なので早速明日にでも探してみます。

〉または、多読以外に何かしたい、という衝動がはっきりしてくれば、
〉ストレスもストレスでなくなったりしそうですよ。(私のリスニングはそうでした)

なるほど、確かに私のシャドウイングには明確な目的がありませんでした
これは大きなヒントになるかもしれません

七十鳥さんには、いつも同期からとは思えない貴重なアドバイスを頂き本当に
感謝してます。
今後ともよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19840. Re: 50万語通過!

お名前: だにゃ
投稿日: 2004/8/10(21:52)

------------------------------

虎ファンさん、こんにちは。
だにゃです。

"虎ファン"さんは[url:kb:19831]で書きました:

〉同期、ほぼ同期の方々に刺激をもらったこともあり、自分と
〉してはあっと言う間の折り返しができました。

50万語通過おめでとうございます〜。

〉併走中の同期、ほぼ同期の方々に感謝します

どんどん離されている気もしますが、ぼちぼち併走させていただきます。

〉現状、不安に思っていることと言えば多読開始前と今とで比べてどれぐらい
〉実力が付いたのかよく分からないことです。また、このまま続けて100語
〉を達成したときに自分の当面の目標に到達できるのか不安に思っていること
〉です。おそらく100万語では足りないのではと直感的に感じています。
〉でも、結果はどうなるか分からないのでポジティブに考えてとりあえず
〉「めざせ100万語」で行きたいと思います。

私も40数万語というところですが、単語という面ではたぶんわからないまま
100万語でも1000万語でもいってしまいそうなのですが、これはこれで楽しい
のでそのまま続けようと思っています。重要なのは続けることかなと。

〉今後は、中だるみに気をつけて、パンダ読み、キリン読み、児童書・絵本
〉などなど駆使していきたいとおもいます。

お互いにいろいろ駆使していきましょう!
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19843. Re: 50万語通過!

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/8/10(23:03)

------------------------------

だにゃさん、こんばんは
レスありがとうございます

私も「続けること」が一番大事だと思っています。
それが「かんばって続ける」のではなく、「楽しいから続ける」なら最高ですね

これからも併走よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19849. Re: 50万語通過!

お名前: ヤユ
投稿日: 2004/8/11(09:30)

------------------------------

虎ファンさん

こんにちは。50万語通過おめでとうございます☆

〉現状、不安に思っていることと言えば多読開始前と今とで比べてどれぐらい
〉実力が付いたのかよく分からないことです。

80万語を越えた今、2年程前に購入して挫折した「Charlie and the Chocolate Factory」を読むことが出来たので、多読の成果を感じました!虎ファンさんもこんなことありませんか??
例えば、始める前は英語の文章なんて読む気すらしなかったのに、そういう拒否感がなくなってきた、とか?
以前、つまらないから、という理由で投げ出していた本を再び読んでみたら、結構読めたので「つまらない」んじゃなくてあの時は「わからなかったんだ」と気づいたりとか?
少し難しめの本を目標として買っておいて、それを読むことが出来ると断然、効果を実感できますよ!

〉また、このまま続けて100語
〉を達成したときに自分の当面の目標に到達できるのか不安に思っていること
〉です。おそらく100万語では足りないのではと直感的に感じています。

私も、100万語を読み終える頃にはハリーポッターを訳版を読む前に読めるかと思っていましたが(目標、高すぎですかね/笑)あと、20万語読んだところで、それは無理だろうな・・・という感じです。でも多読は、100万で終わらせることなく、読める日がくるまでずっと続けていきたいな、と思ってます☆

〉ところで質問です。
〉みなさんは、「シャドウイング」はやられていますか?
〉わたしは全然やっていません。
〉慣れていないのでうまく出来ないというのも原因ですが、シャドウイング
〉は私にはストレスです。

私は、読むことに疲れた時にシャドウイングしてます。こっちの方が楽な感じがするんですよね・・・。(眠い電車の中では、ただ聞きながしているだけですが、そんなのでも、いつの間にか聞き取れるようになってたりもします。)
酒井先生の本の中でも、シャドウイングは続けてる人が少ないと書いてあったと思います。ストレスに感じるのでは、やらない方がいいのでは??と思います☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19852. Re: 参考になりました

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/8/11(23:32)

------------------------------

ヤユさん、こんばんは
レスありがとうございます。

〉80万語を越えた今、2年程前に購入して挫折した「Charlie and the Chocolate Factory」を読むことが出来たので、多読の成果を感じました!虎ファンさんもこんなことありませんか??
〉例えば、始める前は英語の文章なんて読む気すらしなかったのに、そういう拒否感がなくなってきた、とか?

確かにあります。最近は、英文を見ても拒否感を全くと言っていいほど感じません
また、知らない単語があってもこれも全然気になりません、さっと飛ばします
でも意味が分からないのが今までと変わっていないようであまり成長を感じられないんです(^^;

〉以前、つまらないから、という理由で投げ出していた本を再び読んでみたら、結構読めたので「つまらない」んじゃなくてあの時は「わからなかったんだ」と気づいたりとか?
〉少し難しめの本を目標として買っておいて、それを読むことが出来ると断然、効果を実感できますよ!

なるほど!モチベーションとしては結構良いですね
早速、100万語達成の際に読む本として何か探してみます。

〉〉ところで質問です。
〉〉みなさんは、「シャドウイング」はやられていますか?
〉〉わたしは全然やっていません。
〉〉慣れていないのでうまく出来ないというのも原因ですが、シャドウイング
〉〉は私にはストレスです。

〉私は、読むことに疲れた時にシャドウイングしてます。こっちの方が楽な感じがするんですよね・・・。(眠い電車の中では、ただ聞きながしているだけですが、そんなのでも、いつの間にか聞き取れるようになってたりもします。)

なるほど、読むのに疲れたらシャドウイングですか
よく学生のときにやる勉強で、同じ科目ばっかり続けないで途中で科目を変えるみたいな感じですね
私にとっても合うアイデアかもしれません。これも早速やってみます。

いろいろアドバイスありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19851. 50万語通過おめでとうございます

お名前: さば猫
投稿日: 2004/8/11(10:56)

------------------------------

こんにちは、虎ファンさん。

私の場合、100万語超えていますが、実力はじょじょにではありますが、
付いているという実感はあります。
TOIECで何点あがるとかはいえませんが、実力はついていると思っています。

けれど目標とするところはもう少し先にあるので、200万語だろうが
300万語だろうが多読は続けていくつもりです。

ああ、シャドーイング。
始めたとしても継続できる自信がないので、まだ始めていません。
多聴のためにJazz Chantsを聞いていますが、これくらいなら出来るかなと
最近は思っていてそろそろ始めるかもしれません。

まとまりませんが、Happy Reading!
ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19853. Re: 50万語通過おめでとうございます

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/8/11(23:39)

------------------------------

さば猫さん、こんばんは

TOEICなんですが、多読をはじめたから1ヶ月後ぐらいの時期にを受けました。
点数は今まで最高でした(大した点じゃないんですが)
英語の勉強は地道に続けていたのでこれが多読を始めた効果なのか
今までの成果なのかは分かりませんが今までよりは点数の伸び方が
ちょっと良かったので多読の成果だと信じています。
100万語達成したらまた受けたいと思っています。

ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19866. Re: 50万語通過!

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/8/13(01:34)

------------------------------

虎ファンさん、こんにちは。

50万語通過おめでとうございます。
ファンさんのスレッドで長話をしてしまったので、こちらでは手短に…。

〉ところで質問です。
〉みなさんは、「シャドウイング」はやられていますか?
〉わたしは全然やっていません。
〉慣れていないのでうまく出来ないというのも原因ですが、シャドウイング
〉は私にはストレスです。ストレスを伴うことは気合を入れないと続きません。
〉また、声を出す必要があるので多読とは手軽さが段違いです。そのため
〉ついついおっくうになり、これも続かない理由になっています。
〉最後は本人の「やる気」の問題なのでしょうが、できればストレスなく(少なく)、かつ
〉手軽に出来る方法があれば最高です。
〉そんな「虫のいい方法」はないとは思うのですが、ヒントでもご存知の方が
〉いらっしゃったら是非ご教授ください。

ストレスになるようなら無理にやることはないと思います。(キッパリ)。私はまったくやってません。
…これではあまりにもそっけないので…。
シャドウイングは最初は敷居が高いと思います。ですからとりあえずLRをしてみてはいかがでしょう。音声を聞きながら本を読むんです。それから、例えば電車通勤をしているなら電車の中で音だけ聞き流しておきます。真剣に聞き取ろうとしなくても、流しておくだけでかまいません。そのうち英語のリズムがつかめてくると思います。そうやって耳慣らしから始めれば、そのうち声も出したくなるかもしれません。

それでは…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19872. Re: 所詮はグズ

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/8/13(21:13)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは
いろいろなスレッドでアドバイス頂きありがとうございます
ほんとに感謝、感謝です m(_._)m

杏樹さんは、シャドウイングは全くやられていないんですね
私は聞き流すという意味ではいろいろやってきたんですよ、多読前はもっぱら
リスニング中心で勉強していたぐらいなんです
多読を開始してからはリスニングの方はすっかりサボり気味です
ただ、今までよりはよく聞き取れるようになってますね(たぶんですが)
恐らく、多読の成果として聞こえる順に英語を理解できるようになって
来たのではないかと推測してます。

ちなみに私は声を出すこと自体はさほどおっくうではないんです
リスニングや、シャドウイングの教材を準備して、イヤホンを耳にして
それから開始という手順がおっくうに感じるんです。また、声を出すので
場所や時間にも配慮しなければならないことも
まあ、いろいろ言い訳しても所詮はグズってことなんでしょうが...

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19878. 優先順位の問題と思います

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/8/15(15:33)

------------------------------

虎ファンさん、こんにちは。

〉ただ、今までよりはよく聞き取れるようになってますね(たぶんですが)
〉恐らく、多読の成果として聞こえる順に英語を理解できるようになって
〉来たのではないかと推測してます。

これ、私も感じています。

〉ちなみに私は声を出すこと自体はさほどおっくうではないんです
〉リスニングや、シャドウイングの教材を準備して、イヤホンを耳にして
〉それから開始という手順がおっくうに感じるんです。また、声を出すので
〉場所や時間にも配慮しなければならないことも
〉まあ、いろいろ言い訳しても所詮はグズってことなんでしょうが...

いやいや、優先順位の問題でしょう。あるいは、切迫感の差かも?
人間、多読だけがやることではないので、いろいろあるのではないでしょうか。

場所というのは悩みますね。
朝、仕事の前に「The Cat in the Hat」を聞いていて、
人に見つかって「英語の勉強か?」と言われたりすると、ちょっとヒクヒク。

この土日は、私は、珍しく多読をしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19879. Re: 優先順位の問題と思います

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/8/16(12:59)

------------------------------

appleさん、こんにちは

切迫感ですね
私は英語を読まなければならないことに関しては結構切迫感があるんです。
でも、書いたり、聞いたり、話したりすることに関してはないです。
ですので多読は一生懸命楽しみながらやっていますが、リスニングや
シャドウイングはやらないんですね(^^;

どこかの会社で急に社長がフランス人になって英語を使わないと
コミュニケーションができないのでみんなが必死になったという
エピソードを思い出しました。
これが切迫感ですよね、でもネガティブなイメージなので好きじゃないですが...


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19882. やりたくないものはあとまわし

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/8/16(22:18)

------------------------------

虎ファンさん、こんばんは。

〉私は英語を読まなければならないことに関しては結構切迫感があるんです。
〉でも、書いたり、聞いたり、話したりすることに関してはないです。
〉ですので多読は一生懸命楽しみながらやっていますが、リスニングや
〉シャドウイングはやらないんですね(^^;

必要なものだけ、というか、やりたいものだけやれば良いのではないでしょうか?

私がシャドウイングをやろうとしているのは、シャドウイングをやったら、
発音がきれいになるのではないかという期待からです。
でもなかなか思うようにいかず、多読同様のんびりやってます。

〉どこかの会社で急に社長がフランス人になって英語を使わないと
〉コミュニケーションができないのでみんなが必死になったという
〉エピソードを思い出しました。
〉これが切迫感ですよね、でもネガティブなイメージなので好きじゃないですが...

「外国に、彼/彼女ができた!」とかだとポジティブかも?
って、既婚の方には使えませんね。(^^;)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19870. Re:虎ファンさん 50万語通過おめでとうございます!

お名前: 久子
投稿日: 2004/8/13(17:22)

------------------------------

虎ファンさん こんにちは

50万語通過おめでとうございます。

〉現状、不安に思っていることと言えば多読開始前と今とで比べてどれぐらい
〉実力が付いたのかよく分からないことです。また、このまま続けて100語
〉を達成したときに自分の当面の目標に到達できるのか不安に思っていること
〉です。おそらく100万語では足りないのではと直感的に感じています。
〉でも、結果はどうなるか分からないのでポジティブに考えてとりあえず
〉「めざせ100万語」で行きたいと思います。

効果をはっきり感じるのは、難しいですね。
私の場合は、たまにレベル0〜1のSIRやICRを読み返すと おおっ と思うことが
多かったです。英語に感情がついてきたというか、味わい深く読めるようになった
なと感じました。
私は、目先の読書の楽しさ中心で好き勝手に読んでいますが、それでも効果は
徐々に現れています。

〉今後は、中だるみに気をつけて、パンダ読み、キリン読み、児童書・絵本
〉などなど駆使していきたいとおもいます。

なーんだ。 ご自身で解決策を見つけていらっしゃるではないですか!
読書好きの虎ファンさんなら、楽しく読んでいればきっと英語の力は後から
付いてくると思います。

〉ところで質問です。
〉みなさんは、「シャドウイング」はやられていますか?
〉わたしは全然やっていません。

はい。私もほとんどやっておりません。
面倒だからです。それと、英語を話す予定も必要もないからです。
多聴は好きでよくやってますが、なかなか声を出すまでにはなりません。
L&R(Auiobookを聴きながら本を読む)これも、自分のペースと合わないと
大変なストレスになるので、素材選びが難しく あまりやっていません。

大ファンとまでは行きませんが、ミュージカルが好きなので、好きなCDを
聴きながら歌うことがあります。海外版のCDには歌詞カードが付いて
いないため、聞こえたとおりにマネしてます これは「シャドウイング」
もどきですね。
もし、お好きな洋楽がお有りでしたら、鼻歌感覚で聴きながら真似して歌う
のから始めてはいかかでしょうか?

それでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19873. Re: きっかけとしては歌もいいですね

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/8/13(21:38)

------------------------------

久子さん、こんばんは
いつもアドバイスありがとうございます。参考になります。

「英語に感情がついてきた」と表現されているところがかなりうらやましい
です。私はまだ当面その境地には行けそうにありません

シャドウイングについてですけど、私も英語を話す機会はないのですが、話す機会を自ら作りたいと思っているんです。理由は趣味とか仕事とかいろいろですが...
その前に映画を字幕なしで見られるようになりたいのですが、そのためにも
シャドウイングは有効と思っているのでできれば習慣化したいんです。

ミュージカルがお好きなんですね、私はミュージカルは若い頃に全然興味が
なかったので未だに食わず嫌いですね、多分一度観たり聞いたりしたらは
まっちゃうんじゃないかと思っていますが...
久子さん、ミュージカルお好きなら、本場ブロードウェイに行くって言うのはどうですか?(既に行かれているなら失礼しました(^^;)

洋楽は嫌いじゃないのですが若い頃ほどは好んでは聞きませんね
洋楽で思い出したんですが、テレビコマーシャルなんかで使われている
なつかし系洋楽の歌詞が最近結構聞き取れちゃうんですよね
自分の耳を疑うって言うのはこのことです、きっとこれも多読の効果です
こういったのに使われている曲ってほとんど名曲じゃないですか、ですので歌詞を覚えたいな〜と思っていたんです。これから入るのも一手ですね

いろいろありがとうございました。
ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.