Re: 脳内音読シリーズ(?)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/17(16:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19364. Re: 脳内音読シリーズ(?)

お名前: チクワ
投稿日: 2004/6/19(00:22)

------------------------------

のびのびこ〜たさん、こんばんは。またまたチクワですがー。

昔ののびのびこ〜たさん、脳内音読のことをよくご存知だったようですね!
思い出すお手伝いができたようで、うれしいです。(笑)

〉そういえば本日70万語を突破しました。この文章を書く直前に読ん
〉だのが「Fly Away Home」だったこともあり余計に(T_T)←こんな感じ
〉です。フィクションものより小説を英語で読んでいるほうが話しに
〉惹きこまれて私は好きです。長い前振りでした・・・

別スレッドで報告するほどの価値のある前振りですねー。
わたしもGRで初めて涙がにじんだのはFly Away Homeでした。

〉しかし私は何度頭の中で声
〉を消して字面を追っかけてみても本を読んだ気になれないのと同時に理
〉解が伴わないことが多かったです。本当に全く音を消して読む人なんか
〉いるのかいななんて思ったら昔付きあってた女の子がもうそれはもう私
〉にとっては驚異的というぐらいの速読さんで、内容の硬軟に関わらず新
〉書を30分から一時間ぐらいでさらさらっと読んでしまうのを傍で見てい
〉て、その時「黙読してる時て、頭のなかでも声というか音でないの?」と
〉聞いたら、音は無いと答えていたのでやはり速読するには音をまず消し
〉読むことが出来て尚且つ内容を理解する力が必要なんだなと思った次第
〉です。

そうそう、つまり、どんな読み方かはその人その人によるんですよね。
だから、直そうというのが難しいのでしょうね。そして、難しいことを
やろうというのはHappyから離れていく、という感じかな?

〉2の力はあると思うんです。読んでいて話に引き込まれることありますので(^^♪

おー、何よりです!

〉そういえば日本語の本を読んでいる時も私の記憶力が弱いのかどうか
〉知りませんが、読んでいる時は共感したり反発したりと読みながらリアクションしてるのですが、
〉読み終わったらすっかり忘れちゃうんですよね。
〉どうも現代国語とかには向いてない頭みたいです(T_T)

学校教科「現代国語」も、気にする必要はない、というか気にするほどのものではない、
というか。(すみません、さらっと、毒のあること言っちゃいまして)

〉それを考えると
〉英語の本読んでいても読んでいる間に感動したり、なんだ!と起こって見たりとリアクションできればいいのであって

そのとーり!自分の感情が動くっていうのが大切なのだと思います。

〉読み終わったあとに、ではこの
〉問題に答えなさいと聞かれて答えられなくてもまあ今は良いかなと思います。

英語をカラダにしみこませるのに妨げになるのは、
問題に答えることで、「英語を学習」させることと、その評価、だと思っています。
こんなやり方じゃ、学習者の「感情」は動きません。英語がどんどん内容のない言葉に
なっていきます。

〉楽しむ事が第一ですものね。←この楽しむ事が第一だっていうのは
〉SSSの根本原則でありそれは頭で理解してるんですけど多読していると
〉途中で大丈夫なのかなーて不安に思ってしまうことてありますよね?
〉私はSSSに出会ってからは全く英語教材なるものには手を出さなくなりました。いろいろと英語教材
〉かじってはやめてーかじってはやめてーを繰り返した私ですが、SSSは結構長く続いているほうだと
〉思いますし、心理的負担はかなり低いです。

私は、英語教材を買ってはやらず、買ってはやらず・・・
長く続けられるっていうことと、心理的負担が低いってとっても大事なことですよね。

大丈夫なのかなー、という不安についてですが、
今までの学校教育が全然大丈夫じゃなかったわけなので、それに比べれば
多読による英語学習は、はるかに「大丈夫!」な気がします。

仮に (なかなか難しそうな仮定ですが)中学高校6年間の英語の授業を
多読にするとー、心理的負担の低さから、「英語できない、つまらない」っていう人が
激減しそうに思いませんか? 苦手意識をもつ人が減るだけでも
日本人が「英語を使う」力はあがるといえるんじゃないかな。心理的な障壁も低くなって。
それぞれの人が、それぞれ好きで読んできた本に影響受けまくりの英語を
話すようになるんです・・・ハードボイルド調の英語とか、ファンタジーっぽい英語とか。
楽しそー!(自分の想像に酔うチクワ・・・)

これまでどおりのテストなどでよい評価がもらえるようになれるのか?という不安は
あるかもしれませんけれどね。

〉まあこの原則も頭で理解していても、根が貧乏性のせいか余程つまらない
〉本で無い限りは読んでしまっている自分がいます。

きっとのびのびこ〜たさんは、「楽しい」って思えるキャパシティが大きいんですよ!
「本当に面白い本」が読みたーいっていう気持ちになったら、
また、掲示板に書き込んでみてくださいね!

私も長々になってしまいました。おつきあいありがとうございました。
では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19367. Re: 脳内音読シリーズ(?)

お名前: のびのびこ〜た
投稿日: 2004/6/19(01:35)

------------------------------

〉のびのびこ〜たさん、こんばんは。またまたチクワですがー。

チクワさん、こんばんは!

たったいまPenguinReadersの「Lost in New York」を読み終わって
主人公のNickyの行動にいらいらしていたところで、このいらいら
というか読後の感想を書評に書く前に掲示板を覗いたらチクワさん
のレスがありましたのでまた書き込んじゃいます。

>英語をカラダにしみこませるのに妨げになるのは、
>問題に答えることで、「英語を学習」させることと、
>その評価、だと思っています。
>こんなやり方じゃ、学習者の「感情」は動きません。
>英語がどんどん内容のない言葉になっていきます。

>仮に (なかなか難しそうな仮定ですが)中学高校6年間の英語の授業を
>多読にするとー、心理的負担の低さから、「英語できない、つまらない」
>っていう人が
>激減しそうに思いませんか? 苦手意識をもつ人が減るだけでも
>日本人が「英語を使う」力はあがるといえるんじゃないかな。心理的な障>壁も低くなって。
>それぞれの人が、それぞれ好きで読んできた本に影響受けまくりの英語を
>話すようになるんです・・・ハードボイルド調の英語とか、ファンタジー
>っぽい英語とか。楽しそー!(自分の想像に酔うチクワ・・・)

これは英語だけでなく高校の現代国語とかにも通じますね。私は高校生
の時数学が好きで理系人間で高2までは本を読む習慣がありませんでした。
もちろん現代国語なるものは私の苦手科目(?)だったわけで授業中好きな
数学の本開いて勉強してたら先生に睨まれて嫌われた事もありその瞬間か
ら現代国語が単なる苦手科目から先生も含めて敵(笑)になりはじめまった
く興味ありませんでした。しかしあるとき自発的に本を読み始めてただ単
に本を読むのが楽しくなったらなーんも勉強しないでも現代国語の点数が
前より数倍あがりました。それ考えると英語学習も最初からテストテスト
なんていうよりは生徒におもしろい英語の本を沢山配って、英語を楽しむ
ようになり普段から学校関係なく自分から英語にわくわくして触れるよう
なれば書店から英語学習教材が消え一部の人は困るけど日本人全体から見
たら英語力があがり、今よりも数段英語コンプレックスが無くなるのでは
ないかななんて思います。英語が出来なくても恥ずかしいなて思いも消え
るんじゃないのかなと。英語が嫌いな人は別に英語出来なくたっていいじ
ゃないかなんてここで唱えるのもおかしいかな(笑)ただ英語だけが言語で
ないのに皆がそろいもそろって英語だけにしか目が向かない状況もちょっ
とおかしいなと個人的には思います。まあそれでも事実上の世界標準語の
地位にある英語ですから出来たほうがいろいろと便利ですけどね(^_^)

最後に、Lost In NewYorkのどこにいらいらしたか、

Nicky(主人公の男の子)、あんたは〜最初から警察かイギリス領事館に
行くべきだと兄さんはずーっと読みながら思ってたぞ!(笑)
まあ英語読んでていらいらするようになったのも成長したてことだから
それは兄さん嬉しいぞ(笑)

ではでは、HappyReading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19384. Re: 脳内音読シリーズ(?)

お名前: チクワ
投稿日: 2004/6/20(23:14)

------------------------------

のびのびこ〜たさん、こんばんはー。チクワです。
遅レスになってしまいました・・・すみません。

のびのびこ〜たさん、またまた過去にすごい経験をお持ちでしたね!!

〉これは英語だけでなく高校の現代国語とかにも通じますね。私は高校生
〉の時数学が好きで理系人間で高2までは本を読む習慣がありませんでした。
〉もちろん現代国語なるものは私の苦手科目(?)だったわけで授業中好きな
〉数学の本開いて勉強してたら先生に睨まれて嫌われた事もありその瞬間か
〉ら現代国語が単なる苦手科目から先生も含めて敵(笑)になりはじめまった
〉く興味ありませんでした。しかしあるとき自発的に本を読み始めてただ単
〉に本を読むのが楽しくなったらなーんも勉強しないでも現代国語の点数が
〉前より数倍あがりました。

おー、母国語なら高2から本を読み始めても、教科「現代国語」の点数に
速効性があるんですねー。
いやいや、英語でも、ないとは限らないだろー・・・うんうんうん。(勝手に納得)

しかし、本を読む週間のなかった人に、本を読ませる動機づけになったものは
何ですか?
何かよっぽどおもしろそうな本があったんですか?

(気になるんですが、もし差し支えなかったら、教えてください。)
(文面から察するに、「現代国語」の成績をなんとかしたくて
っていう感じではなさそうですね。)
(中学生、高校生に、英語の本を「面白そう」って思ってもらうヒントが
あるのでは・・・と、ついつい考えてしまって。うるさいこと聞いてすみません。)

〉それ考えると英語学習も最初からテストテスト
〉なんていうよりは生徒におもしろい英語の本を沢山配って、英語を楽しむ
〉ようになり普段から学校関係なく自分から英語にわくわくして触れるよう
〉なれば書店から英語学習教材が消え一部の人は困るけど日本人全体から見
〉たら英語力があがり、今よりも数段英語コンプレックスが無くなるのでは
〉ないかななんて思います。

ねー、きっと、そうですよねー♪

〉英語が出来なくても恥ずかしいなて思いも消え
〉るんじゃないのかなと。英語が嫌いな人は別に英語出来なくたっていいじ
〉ゃないかなんてここで唱えるのもおかしいかな(笑)ただ英語だけが言語で
〉ないのに皆がそろいもそろって英語だけにしか目が向かない状況もちょっ
〉とおかしいなと個人的には思います。まあそれでも事実上の世界標準語の
〉地位にある英語ですから出来たほうがいろいろと便利ですけどね(^_^)

確かにそうです。英語以外も多読の環境を整えれば(つまり本を手近にそろえれば)
英語への偏向も是正されそうな気もします。
英語の平均的な(日本人の)レベルもあがる、他の言語にも多くの人の目が向くようになる。
多読の普及で可能なのではないでしょうかっ。(力説っーちょっと選挙公約っぽい?)

〉最後に、Lost In NewYorkのどこにいらいらしたか、
〉Nicky(主人公の男の子)、あんたは〜最初から警察かイギリス領事館に
〉行くべきだと兄さんはずーっと読みながら思ってたぞ!(笑)
〉まあ英語読んでていらいらするようになったのも成長したてことだから
〉それは兄さん嬉しいぞ(笑)

おー、読んでみたいです。するべきことをせず、よけーなことをしている(?)男の子のお話。
するべきことをさっさとしてくれるようでは、本の語数が少ないかもしれませんけどね。(笑)
読み手をイライラ、ハラハラさせる子どもが、物語(とくに児童書)の世界には
多いようです・・・
読み手もだんだん慣らされて、おとなしい良い子が物足らなくなってくるかも〜。
(私は実際そういうことがありました。)

ではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19396. Re: 脳内音読シリーズ(?)

お名前: のびのびこ〜た
投稿日: 2004/6/21(20:05)

------------------------------

チクワさん、こんばんは!

のびのびこ〜たです(^_^)

〉しかし、本を読む週間のなかった人に、本を読ませる動機づけになったものは
〉何ですか?
〉何かよっぽどおもしろそうな本があったんですか?

たまたま本屋さんで吉川英治の「三国志」を見つけて、今振り返ると何故その
本を買ったのか全然思い出せないのですが、読み始めたら面白くてやめられなくなり、結局全巻(確か全7冊)を読破しました。本を読む動機付けになった
のはこの吉川英治の「三国志」です。

その次に今まで何回も最後まで読もうとして読むことができなかった「罪
と罰」にもう一度トライしたらなんとこれがまたいつも途中でやめていた
ページの後から面白くなり読破しちゃいまいした。この本は因みに私の
愛読書の一つで今まで10回以上は読んで本もぼろぼろです。

実は高校一年生の時暇で暇で仕方が無く本でも読もうと思ったことがあり、その時は読んで楽しい推理小説ものに手をだしていました。読んでいてハ
ラハラドキドキ難しい事書いて無いしてことでいろいろ国内外の推理小説
ものに手を出していたのですが、ある時本屋さんへ行って次にどんな推理
小説を読もうかいろいろ見ていたところ、この「罪と罰」というタイトルが
目に飛び込んで来ました。当時私の文学に対する知識はお粗末なものでこ
の「罪と罰」が心理小説それも古典的な作品だなんてことは知りませんでした。「罪」と「罰」の二文字を見て、これはきっとハラハラドキドキのサスペ
ンスものだと思い文庫の裏をひっくり返して見ると、苦学生が老婆を殺す云々という粗筋が書いてあるので、もうハラハラドキドキのサスペンスも
のであることは間違いないと確信しました(汗)

しかし読み進むにつれて一向に今まで読んでいたようなドキドキ感は味わ
えないし、やけに主人公の独り言が多い小説だなてことで投げ出してしま
いました。その後もちょっと読んでは投げ出してが何回か続き、先程申し
上げましたとおり三国志の後もう一度トライしていつも読むのをやめてい
たページを過ぎたあたりから一気に面白くなってきて最後まで読んじゃい
ました。

高校一年生の時、この「罪と罰」に出会わないで面白い推理小説に出会い続
ければ一年生の頃読書する習慣は身に付いたのでしょうけど、結局いつの
間にかまた本を読まなくなって、そして二年生の終わりごろ手にした「三国
志」が読書を習慣化するきっかけを作ってくれました。

「三国志」は僕の韓国人の友達も読んでいたみたいで、そいつも面白かったと
言っていたから中国・日本・韓国に住む男子は結構「三国志」を読んでいる人
多いのかななんて思いました。他の国の人と同じ本を読んでいたというだけ
で一つ話題増えますからね(^_^)

〉(気になるんですが、もし差し支えなかったら、教えてください。)
〉(文面から察するに、「現代国語」の成績をなんとかしたくて
〉っていう感じではなさそうですね。)
〉(中学生、高校生に、英語の本を「面白そう」って思ってもらうヒントが
〉あるのでは・・・と、ついつい考えてしまって。うるさいこと聞いてすみません。)

現代国語の成績は、読む本の冊数が増えるに従って自然と点数アップして
いきました。しかし現代国語の問題に答える力というのはまた別でしょう
から、私の場合以前が悪すぎたので、それに比べてかなりアップしたとい
うのが実情です。まあ中の上ぐらいまでにはなりました。本好きになるた
めには現代国語なんか無くしちまえばいいのになと私は思っています。問
題に的確に答える力よりは読書する習慣を身に着けている方が数倍大切で
す。現に現代国語の点数は良いけどまともに本を読んでないという人だっ
ているんですから(笑)

〉確かにそうです。英語以外も多読の環境を整えれば(つまり本を手近にそろえれば)
〉英語への偏向も是正されそうな気もします。

英語への偏向はお隣韓国でも同じみたいです。本屋に行っても英語の本は
沢山あるが多言語の本は少ないと言ってましたので、日本と同じ状況です
ね。

〉多読の普及で可能なのではないでしょうかっ。(力説っーちょっと選挙公約っぽい?)

多読の普及で今よりも身近に英語を使う機会が増えるでしょうね。
テストのための勉強や将来旅行に行く時に英語を勉強するなんて
いうのは目が結局将来に向いたもので普段の生活で英語を使うと
いうことを考えていませんよね。特に後者は英語さえできれば海
外旅行困らないだろうなんて思っているのでしょうが、英語が話
せなくても平気でどうどうとしている国に旅行した時はどうする
んですか?(笑)非英語圏の人たちはそれはまあ英語が話せなくた
って自分たちの公用語は英語じゃないんだからどうどうとしてま
すよ(笑)逆に日本人は英語が話せないことにコンプレックス持ち
過ぎかなと思います。話が脱線しましたが、とにかく試験のため
とかじゃなくて、普段から英語を読むなどして英語を身近にする
ことが大切だと思います。その英語を身近にするのが多読だと思
います。

以上長々と済みませんでしたm(__)m

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19401. Re: ざっくざっく

お名前: チクワ
投稿日: 2004/6/21(23:19)

------------------------------

のびのびこ〜たさんの学生時代のお話、とっても多読に関連深くて
面白いですー。
チクワ、掘り出す使命に燃えてますー!!めらめらめらっ。

〉〉しかし、本を読む週間のなかった人に、本を読ませる動機づけになったものは
〉〉何ですか?
〉〉何かよっぽどおもしろそうな本があったんですか?
〉たまたま本屋さんで吉川英治の「三国志」を見つけて、今振り返ると何故その
〉本を買ったのか全然思い出せないのですが、読み始めたら面白くてやめられなくなり、
〉結局全巻(確か全7冊)を読破しました。本を読む動機付けになった
〉のはこの吉川英治の「三国志」です。

ふむふむふむ。男子高校生には「三国志」っと・・・(めもめも)
(しかし、「本を読む「週間」のなかった」とは・・・おわびして訂正いたします。「習慣」です。) 

〉その次に今まで何回も最後まで読もうとして読むことができなかった「罪
〉と罰」にもう一度トライしたらなんとこれがまたいつも途中でやめていた
〉ページの後から面白くなり読破しちゃいまいした。この本は因みに私の
〉愛読書の一つで今まで10回以上は読んで本もぼろぼろです。

高2から読書週間をつけた男の人の愛読書が「罪と罰」!
「罪と罰」なんて、幼少のみぎりからの文学少年or少女の選択かと思っていました。
高校1年のときの、「『罪と罰』は推理小説だ」との誤解が、
しかも現代国語の「文学史」的な知識がなかったのが、返って良かったのですね。
習っていて覚えがあったら、手を出さなかったでしょう?

〉「三国志」は僕の韓国人の友達も読んでいたみたいで、そいつも面白かったと
〉言っていたから中国・日本・韓国に住む男子は結構「三国志」を読んでいる人
〉多いのかななんて思いました。他の国の人と同じ本を読んでいたというだけ
〉で一つ話題増えますからね(^_^)

いえてます。アニメなんかも、そういう話題にいいようですよ。
これからはMANGAもよさそう。
あら私が考えることって、なんだか文学から離れていく・・・

〉現代国語の成績は、読む本の冊数が増えるに従って自然と点数アップして
〉いきました。しかし現代国語の問題に答える力というのはまた別でしょうから、
〉私の場合以前が悪すぎたので、それに比べてかなりアップしたとい
〉うのが実情です。まあ中の上ぐらいまでにはなりました。

数学っていう、得意科目をばっちり持っていて、しかも敵とまで思った苦手科目が中の上に!
すごいjわー。

〉本好きになるためには現代国語なんか無くしちまえばいいのになと私は思っています。

ほんとほんと。無くしちまえーって・・・?
あ、わたし、高校時代の成績、現代国語でなんとか保ってたんだった・・・
理科数学カイメツ・・・

〉問題に的確に答える力よりは読書する習慣を身に着けている方が数倍大切です。

はい、本当にその通り。
学校の科目の現代国語、英語が今のまま、問題に答える力養成講座でありつづけると、
私みたいな理数系が苦手な人は、学校で一体何を学んでいるのやら、です。

〉〉多読の普及で可能なのではないでしょうかっ。(力説っーちょっと選挙公約っぽい?)
〉多読の普及で今よりも身近に英語を使う機会が増えるでしょうね。
〉テストのための勉強や将来旅行に行く時に英語を勉強するなんて
〉いうのは目が結局将来に向いたもので普段の生活で英語を使うと
〉いうことを考えていませんよね。

そう、多読は学習者が普段の生活で英語を使える学習法です!

〉特に後者は英語さえできれば海
〉外旅行困らないだろうなんて思っているのでしょうが、英語が話
〉せなくても平気でどうどうとしている国に旅行した時はどうする
〉んですか?(笑)非英語圏の人たちはそれはまあ英語が話せなくた
〉って自分たちの公用語は英語じゃないんだからどうどうとしてますよ(笑)

非英語圏で、空港とホテルなどならともかく?それ以外のところで
旅行者が当然のように英語を話し始めるなんて、失礼ともいえますよね。

〉逆に日本人は英語が話せないことにコンプレックス持ち
〉過ぎかなと思います。

中学1年後半〜、2年生あたりで英語に苦手意識を持ち始める子はたいてい、
「日本に来た外国人が、日本語を話せばいいんだ!何で俺らが英語を勉強せにゃいかん!」
と、のたまいます。ある程度、真理を衝いていますね。
ま、母国語が英語で、その国において多数派に属する人が、全然他の外国語に興味を持たない
というような状況よりは、「外国語を学ばなければならない」国に生まれてよかったと
自分では思ってます。 (しかもSSS多読の生まれた国だし♪)

〉話が脱線しましたが、とにかく試験のため
〉とかじゃなくて、普段から英語を読むなどして英語を身近にする
〉ことが大切だと思います。その英語を身近にするのが多読だと思
〉います。

う〜ん、のびのびこ〜たさん、話まとめるのうまいなあ。
とっても参考になりました。
今後ともどうぞよろしくお願いしますね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19426. Re: ざっくざっく

お名前: のびのびこ〜た
投稿日: 2004/6/24(23:17)

------------------------------

チクワさん

こんばんは〜のびのびこ〜たです。

〉高2から読書週間をつけた男の人の愛読書が「罪と罰」!
〉「罪と罰」なんて、幼少のみぎりからの文学少年or少女の選択かと思っていました。
〉高校1年のときの、「『罪と罰』は推理小説だ」との誤解が、
〉しかも現代国語の「文学史」的な知識がなかったのが、返って良かったのですね。
〉習っていて覚えがあったら、手を出さなかったでしょう?

確かに私に文学史的な知識があったら「罪と罰」には手を出していなかった
と思います。「知識は力なり」と言いますが「知識」があると臆してしまい新
しいものに手を出さなくなることもありますよね。知識を持っていても新
しいものを受け入れる事に恐れを抱かず取り入れるちょっとした勇気があ
ると人生いつも新しい事ばっかりで楽しく生きていけるのでしょうね。と
いいつつ自分も新しいの受け入れるの怖いなと思う時あります(汗)ただ私
の場合Bookishなところがあるのでこれからはあたまでっかちにならないよ
うに気をつけたいなと思っているところです。

〉〉「三国志」は僕の韓国人の友達も読んでいたみたいで、
〉〉そいつも面白かったと
〉〉言っていたから中国・日本・韓国に住む男子は結構「三国志」を
〉〉読んでいる人
〉〉多いのかななんて思いました。他の国の人と同じ本を読んでいた
〉〉というだけ
〉〉で一つ話題増えますからね(^_^)

〉いえてます。アニメなんかも、そういう話題にいいようですよ。
〉これからはMANGAもよさそう。
〉あら私が考えることって、なんだか文学から離れていく・・・

日本のアニメはアジア圏を初めとして他の国々でも人気がありますね。
私は恥ずかしいことに日本のアニメの事はあまりよく知らないのでた
まに香港の友人と話すと日本のアニメやドラマそして俳優女優のこと
に関しては彼の方が詳しく、彼に教えてもらうことが多いです(笑)

また今年2ヶ月ほどイスラエルに滞在していて最後の一週間エルサレム
へ旅行したのですが、その時警察官が笑いながら私に近づいてくるから
なにかなと思っていると彼は僕に向って「AKIRAの大ファンなんだ〜」と
話しかけてきました。中東にも日本のアニメが好きな人いるんだーと新
たな発見をしました(^_^)

〉う〜ん、のびのびこ〜たさん、話まとめるのうまいなあ。
〉とっても参考になりました。
〉今後ともどうぞよろしくお願いしますね!

こちらこそ宜しくお願いします〜

ではHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.