[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/11/22(22:09)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2004/4/27(22:21)
------------------------------
翁家さん、こんにちはー。
はらぺこあおむしです。
翁家さん、学校英語がかなりおできになりますね?(^^)
学校英語が得意な方がMTHの苦手感が強いんじゃないかな、
と私は思っています。
GRはOBW2という高いレベルまで楽しく読めていらっしゃって、
ハリポの1巻も映画を見た後だったので読めちゃって、
でも、MTHがイマイチということでしたら、
Step into ReadingやHello Reader、 DK Readersなどのレベル2
くらいまでの本をたくさん読んでみられるといいかもしれません。
学校英語ででてこないけれど、日本語でなら知っていていてあたり前の
単語や表現の宝庫です。子ども向けの絵本ですが、なかなかあなどれません。
英語ができるようになりたくて、単語帳片手に、参考書片手に
ラインマーカーひきまくって覚えた当時、「高級単語・高級文法」だと思っていた
単語や文法事項がこの手の幼児や低学年児向けの絵本でごく当たり前で使われている
と知ったときには、雷に打たれたように(笑)ショックでした。
「あたしがやってきたことはいったいなんだったのさーー!きーーっ!ぐやぢい!!」
って感じでしたね。(笑)
そういう驚きがこれでもかこれでもか、と現れるものですから、
なかなか絵本の世界から足を洗えません。むしろますます
どっぷりはまっている今日この頃です。
絵本というのはすぐれもので、わからない部分は絵が補ってくれます。
しらずしらずのうちに飛ばし読みも上手になります。
「単語が1個わからないところがあった」と言っていた中学生に
「どの単語がわからなかったの?」と聞いたところ、一生懸命
わからなかった単語を探してくれましたが、結局わからない単語が
どれだったかわからなかったということがありました。
その人は、自分で意識して覚えようとはしていなかったのに、
1冊読み終える中で、絵と文脈からわからない部分がわかるように
なってしまった、ということなんですね。
また、MTHの#2の中世にtripするお話は、
MTH #1の恐竜のお話よりも、私たち日本人にはずっと知識が乏しいので、
むずかしいのではないかな、と思います。
Step into ReadingやHello Readerといった絵本は
そういった私たちが日本で暮らしているとなかなか知り得ない
知識の部分でもたくさんのことを教えてくれます。
〉女って残酷だ〜
〉MTHはそんな本でした。
女神は必ずやほほえんでくれます。近い将来に必ず。(^^)
Happy Reading!!
P.S. お嬢さんはセサミに興味を示してくださったでしょうか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 翁家
投稿日: 2004/4/28(00:05)
------------------------------
はらぺこあおむしさん、ふ〜んさん、こんばんは。
あおむしさんに選んでいただいたセサミストリート(子供の多読の撒き餌用)ですが、一瞬だけ
成功しました。「かわいい〜」って。でもテーブルの上に放ってあるままです。これでいいのだろうけど・・・?
>Step into ReadingやHello Reader、 DK Readersなどの
>レベル2くらいまでの本をたくさん読んでみられるといいかもしれません。
そういえば、「セサミストリートは、Step into Readingだったぞ」と思い出して、テーブルの上に
放ってある「ACHOO!」「Big Bird Says...」「Big Bird's Copycat Day」をパラパラとめくってみると
ショック!・・・。わからない単語が毎ページある。
アメリカの幼稚園の子供が知っている単語すら知らないの・・・? たぶん、学校では習ったの
でしょう。ただ、「試験には出ない単語」なので覚えなかったのでしょう。
これって、今までの自分の生き方が、なんてセコイかの証明みたいですね。
受験に始まり、会社に入ってからも、業界の試験や資格試験など今までたくさん試験を受けてきま
したが、やってきたことは、「試験に出る○○」でした。「いいや、それは試験に出ないから」と
いっては数多くのことを切り捨ててきたのは事実です。
でも、英語について言えば、コミュニケーション手段であり、試験に出る出ないは関係ないのに・・・。
「試験に出ない英語」(出なかったと言うべきですね)の方が生き生きしていて、本当のコミュニケーション
には役立つのに・・・(これは私にとっては、まだ推量の域を出ません。が、実際に幼稚園の
子供達でも使っている訳ですから断定しても良いと思っています)。
Step into Readingも私にとっては難しすぎる気がします。絵を見てても単語の意味が推測できない。
時間をかけて何冊も何冊も読まないと・・・。
モーリンさんが、「ブッククラブで絵本を借りては喫茶店で読んで、返しては借りて」という経験を
書いてくださったことがありました。また、akoさんが一日絵本三昧なブッククラブをされていますが
これってとても大事な事だったんですね。
あおむしさん、アドバイスありがとうございました。絵本を子供の撒き餌も兼ねて集めてみようと思います。
ブッククラブでたくさん読んで、気に入ったのを買おうかしら。でも、さくさく読んだ後の
何とも言えない読後感も捨てがたいので、GRも平行していきます。
「ストライクゾーンの広い男になりたい!」
これでは飲み屋での会話ですね > 意味不明? ふふふ。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2004/4/28(01:46)
------------------------------
〉そういえば、「セサミストリートは、Step into Readingだったぞ」と思い出して、テーブルの上に
〉放ってある「ACHOO!」「Big Bird Says...」「Big Bird's Copycat Day」をパラパラとめくってみると
〉ショック!・・・。わからない単語が毎ページある。
んもう〜〜〜 翁家さんったら!!!!!
初めてのオフ会の時と、
ランチオフ会の後、エクセルシオールカフェの地下で、
akoが「こーーいうのがスゴイんですよ、こーいうのがぁぁぁあああ」って、
語尾に「お」とか「あ」とか、10個ぐらいつけて言った本が、
それなのよぉぉおおおお〜〜〜〜〜!!!
akoはその時、『Elmo says Achooo』を、カバンから出して、
ページ開いて、このページのココとか、コレとか、ソレとか、
ワケワカラン単語と絵を指差して、
コレがこの絵で、あーでこーでってって言って、
この、薄い、こんな字の大きな、文字数の少ない、この本が、
こんなにスゴイのよぉぉぉおおおおって、
お話したでしょぉぉおおおがぁああ!!!!!
完全に忘れてるな!!! ako、もう、ぷんぷん!!
いーのいーの、どーせ、akoの話なんか、
ハリポタ読んでる翁家さんには、右から左。
でもいーの、akoは知ってます。
その時の翁家さんは、ハリポタに夢中。
ハリポタ読みたくてSSSを始めたんだものね。
気が済むまでハリポタ読んだからこそ、やっと今、
エルモの値打ちが見えてきたんですよね。
〉これって、今までの自分の生き方が、なんてセコイかの証明みたいですね。
〉受験に始まり、会社に入ってからも、業界の試験や資格試験など今までたくさん試験を受けてきま
〉したが、やってきたことは、「試験に出る○○」でした。「いいや、それは試験に出ないから」と
〉いっては数多くのことを切り捨ててきたのは事実です。
akoはですね、翁家さんのこういう正直なところが大好きです。
〉Step into Readingも私にとっては難しすぎる気がします。絵を見てても単語の意味が推測できない。
〉時間をかけて何冊も何冊も読まないと・・・。
〉モーリンさんが、「ブッククラブで絵本を借りては喫茶店で読んで、返しては借りて」という経験を
〉書いてくださったことがありました。また、akoさんが一日絵本三昧なブッククラブをされていますが
〉これってとても大事な事だったんですね。
そんなに大事とは、自覚がありませんでしたが、
とにかく私にとっては、今、一番しあわせな英語との付き合い方なんです。
よろしければ今度、ako とご一緒に土曜の午後一杯、Step Into Reading 三昧しましょう!
大丈夫、話し掛けたりしませんから。
akoも自分の読むものに夢中になってますからね〜。
(あのakoが、黙って長時間、静かに本を読んでるんだから余程ですよ、これは)
というか、10万語目指してる身で、
語数の少ない本しか読まないから、次々読むのに必死なの!
電卓電卓!
〉「ストライクゾーンの広い男になりたい!」
〉これでは飲み屋での会話ですね > 意味不明? ふふふ。
おう、翁家! いい男になってくれ!
・・・翁家さん、大好きだからね!
------------------------------
夜更かしakoさん、こんにちは。
akoさんの偉大さをひしひしと感じています。夜更かしで、歴史好きなだけでも偉大なのに、
絵本のすごさ、素晴らしさも啓蒙してくれてたんですね。
何故か、子供の部屋から、「Peter Rabbit Word Book」「Spot's Big Book of Words」といった
英語の語彙の絵本が出てきたんです。子供が産まれたときに、「頭が柔らかいうちに英語の単語を
覚えさせてしまえ」と思ったのかどうかは今では不明ですが、語彙に関する本が6冊ほど出て
きました。それを見てみると、身の回りの物で英語で言えないものってたくさんあるのですね。
ブランコがswingだったり、水道がfaucetだとか(私だけかも・・・)。
それで、多読を始めた最初の頃に、語彙を増やしたいと思って、それらを毎日眺めてたんだけど、
つまらなくていつのまにやめていました。
でも、Step into Readingとかは話としてもおもしろいし、先へ先へと読みたくなるから、続きそうです。
ちょっと、しばらくはSIRやICRにはまってみようと思っています。
今度、ブッククラブでお会いしたときは、「師匠」と呼ばせていただきます。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2004/4/28(23:20)
------------------------------
翁家さん、ちわー。
akoさんが「お」とか「あ」とか、10個ぐらいつけてしゃべっている映像が
pop upしてきて笑いがとまらない、あおむしでぃすー。(^o^)
〉あおむしさんに選んでいただいたセサミストリート(子供の多読の撒き餌用)ですが、一瞬だけ
〉成功しました。「かわいい〜」って。でもテーブルの上に放ってあるままです。これでいいのだろうけど・・・?
テーブルの上にまきっぱなしじゃダメっすよー。
おきっぱなしの撒き餌は魅力なし。
おとーさんがうまそうに食ってみせなきゃ!
そしてね、「これはお父さんの宝物なんだ」といわんばかりに、
おとうさんの本棚にしまいます。(お嬢さんの本棚に入れちゃダメよん)
でも、ちゃんとお嬢さんの目のつくところにねっ!(^^)V
〉ショック!・・・。わからない単語が毎ページある。
でしょ。ありますよ、わんさかわんさか。
〉これって、今までの自分の生き方が、なんてセコイかの証明みたいですね。
いやいや、そんなことないですぉー。
うまく切り捨てて前に進むこともりっぱな才能だとおもー。
〉でも、英語について言えば、コミュニケーション手段であり、試験に出る出ないは関係ないのに・・・。
「単語に貴賤なし」って気がついてから、俄然、英語が面白くなった気がしますー。(^^)
〉Step into Readingも私にとっては難しすぎる気がします。絵を見てても単語の意味が推測できない。
〉時間をかけて何冊も何冊も読まないと・・・。
貴賤なし、と書きながらこんなこというのも矛盾しているようですが、
大事な単語は何回でもでてきますから、がんがん読み飛ばして、
たくさん読むのがいいと思います。
気に入った絵本は折々なんども読んでみるのも楽しいです。
〉モーリンさんが、「ブッククラブで絵本を借りては喫茶店で読んで、返しては借りて」という経験を
〉書いてくださったことがありました。また、akoさんが一日絵本三昧なブッククラブをされていますが
〉これってとても大事な事だったんですね。
大事、というか、楽しいですよ!
モーリンさんもakoさんも楽しんでいらっしゃるのだと思います。
翁家さんも、ぜひ楽しんでくださいね!
〉あおむしさん、アドバイスありがとうございました。絵本を子供の撒き餌も兼ねて集めてみようと思います。
楽しんでいるお父さんの姿こそが「撒き餌」なんじゃないかな?なーんて。(^^)
〉ブッククラブでたくさん読んで、気に入ったのを買おうかしら。
うん、気に入ったのは手元に欲しいので、私もそうしています。
〉でも、さくさく読んだ後の何とも言えない読後感も捨てがたいので、GRも平行していきます。
GRは面白いですよね!私は特にCERとOBWがコンプリートしたいくらい好きなんです。
〉「ストライクゾーンの広い男になりたい!」
〉これでは飲み屋での会話ですね > 意味不明? ふふふ。
ストライクゾーンの広い虫になりたい、あおむしです。おほほほほのほ。
最近、天井から床まで入れられる薄型のつっぱり本棚なるものを購入しまして、
家のあちこちに分散して貯本してあった洋書をだだっとならべましたところ、
ダンナがつれました。(爆)
毎日5-6冊、ORTを持っていって通勤中に読んでいる模様。
ダンナ向けのやさしい絵本も購入しなきゃだわー。(えへらえへら)
そしてまだ入りきっていない本のためにもう1さお本棚も追加。。(恐怖)
お互い、家族をまきこんでHappy Reading!!
------------------------------
はらぺこあおむしさん、こんにちは。
>そしてね、「これはお父さんの宝物なんだ」といわんばかりに、
>おとうさんの本棚にしまいます。(お嬢さんの本棚に入れちゃダメよん)
>でも、ちゃんとお嬢さんの目のつくところにねっ!(^^)V
娘にと思ったのですが、当分は「お父さんの宝物」になりそうです。そういえば、漫画の
「エースをねらえ」(もちろん日本語)が、いつのまにか私の本棚から消えているのです。
(この際、「漫画を本棚に入れるなよ」というつっこみはなしでお願いします)
Step into Reading を読むって、簡単そうですが案外難しいですね。さささっとも読めるし、
絵をじっくり見ながら、単語をかみしめながらも読める。知らない単語だけど、絵を見ながら
先を読んでいくと何となく分かってくる。
読み手次第で、相手はいくらでも違った対応をしてくるというか・・・。
実は、昨夜、ブッククラブで7時過ぎから9時までSIRとICRを6冊くらい読みました。
8時30分くらいまでは、「じっくり」と眺めている状態で、「へ〜」とか「ほ〜」とか思い
ながら判じ物を読んでいる楽しさがあったのですが、9時が近づくにつれ「早く読まなきゃ」
とスピードを上げて、がががって読んでも、楽しく読めてしまいました。家に帰って数えて
みたら5000語近くありました。語数を稼ぐ読み方も、語彙を増やす読み方も読み手次第ですね。
そういう意味では、SIRもこちらを惑わす悪女ですね(笑)。
妻も酒井先生の「100万語」の本を読んで、「私にもできるかな」なんて言っているこのごろで、
掲示板も見ている模様。あんまり変なこと書けないなぁ。