90万語通過する事が出来ました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(01:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 18624. 90万語通過する事が出来ました。

お名前: ガビー
投稿日: 2004/3/1(18:46)

------------------------------

みなさん、こんばんは。
楽しく多読を続けて居らしゃいますか?
ガビーです。

とうとう私も、昨夜(2/29)90万語を通過できました。

通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings」です。
何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み始めてみると、分からない単語はあるものの、
あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。

前回80万語通過から、18日で90万語通過でした。
冊数は80-90万語までは29冊。総合計421冊。
(これには再読分は入っていません)
今回冊数が少なかったのはレベル2のGRや児童書を、
多く読んだからだと思います。

内訳は。
ORT ステージ6・7   12冊
ペンギン2       2冊
ケンブリッジ2      2冊
オックスフォード2      3冊
児童書
ロッタ・シリーズ 1冊
ザック・シリーズ 1冊
Nate・シリーズ 3冊
Read With Me・シリーズ 1冊
図書館の絵本+古いGR  4冊
再読本
        スティプイントゥ3・4を数冊
以上。

今回、改めて絵本の難しさを知りました。
また、レベル3を数冊読んでみて、楽しく読めるものと、
とても苦しんだものがありました。
レベル3だからと、まだまだ無理と我慢していたのですが、
我慢出来ずに手に取ってしまったロッタちゃんは、
3週間前に映画を観ていたお陰か、
どんどん楽しく読めてしまい、本当にびっくりしました。
でも、再読本のスティプイントゥは、かなりまだ難しいと感じました。
勿論、前回よりは分からない単語は減ってくれ、
理解度は増したのですが・・・。

GRレベル2でも、推理物は1度読んだぐらいでは、
難しいと思いましたね。(これにはNateも当てはまります)
それと、興味をもてないテーマの本は、苦しかった。
でも、ここまで来ると、今読めそうな感じの本と、
そうでない物が分かるようになってきましたね。
コメディ(ギャグ)・推理物と詩集は、まだまだきついジャンルですね。

6月下旬に多読を始めて8ヶ月でここまでこれ、
あと10万語で100万語へ到達できるとは信じられないです。
あと10万語は何を読もうか、ちょっと考えてしまってます。
キリン読みを混ぜてみようか、それとも基礎を固めるためにレベル0・1をもっと読むべきか、迷っています。
あと児童書では、コメディや推理物では無い物を読みたいと思っているのですが、多読の先輩方のお勧めは何でしょうか。
教えてください。

正直、90万語通過報告が出来てほっとしてます。
80-90万語までに、英語読めない状態へドーンと落ち込んだりしただけに・・・。
残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。
皆さんも楽しくのんびりと多読を楽しんでくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18625. Re: 90万語通過する事が出来ました。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/3/1(19:40)

------------------------------

ガビーさん、90万語おめでとうございます。

〉楽しく多読を続けて居らしゃいますか?

ぼちぼち読んでます(^^)

〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings」です。
〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。

本当に、こういうことって、あるんですよね!
私も何度か経験しています(すぐに読みたくてのぞいちゃうから)

〉でも、ここまで来ると、今読めそうな感じの本と、
〉そうでない物が分かるようになってきましたね。

うん、うん、すばらしー!!

そうなんですよね。100万語くらい読むと大体、今これが読めるかどうか、
判別できるようになってきますよね。

〉コメディ(ギャグ)・推理物と詩集は、まだまだきついジャンルですね。

ギャグは何が面白いのかわからないことがあって歯がゆいことがよく
あります。どうも、笑いのセンスや背景が理解できないみたいで…
詩集も難しいですね。でも、好きなのでわからなくても読んでしまったりします。

〉6月下旬に多読を始めて8ヶ月でここまでこれ、
〉あと10万語で100万語へ到達できるとは信じられないです。
〉あと10万語は何を読もうか、ちょっと考えてしまってます。

わくわくしますね(^^)嬉しい迷い。

〉あと児童書では、コメディや推理物では無い物を読みたいと思っているのですが、多読の先輩方のお勧めは何でしょうか。
〉教えてください。

多分私のお気に入りはもう読んでしまわれたんじゃないかと思うので
オススメできなくてごめんなさい。
私はレベル1,2あたりが一番読んでいる量が少ないのです。
今はレベル0ばかりです。

〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。

それが一番ですね!

〉皆さんも楽しくのんびりと多読を楽しんでくださいね。

ガビーさんも♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18634. sumisumiさん、メッセージありがとうございました。

お名前: ガビー
投稿日: 2004/3/2(11:31)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちは。
ガビーです。

"sumisumi"さんは[url:kb:18625]で書きました:
〉ガビーさん、90万語おめでとうございます。
メッセージありがとうございました。

〉〉楽しく多読を続けて居らしゃいますか?

〉ぼちぼち読んでます(^^)

〉〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings」です。
〉〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。

〉本当に、こういうことって、あるんですよね!
〉私も何度か経験しています(すぐに読みたくてのぞいちゃうから)
「直ぐ読みたくて覗いてしまう」その気持ち、分かります。

〉〉コメディ(ギャグ)・推理物と詩集は、まだまだきついジャンルですね。

〉ギャグは何が面白いのかわからないことがあって歯がゆいことがよく
〉あります。どうも、笑いのセンスや背景が理解できないみたいで…
〉詩集も難しいですね。でも、好きなのでわからなくても読んでしまったりします。
Drスースが苦手なのは、挿絵の苦手さもあるけれど、
あの笑いのセンスが分からない所為だと思うのです。
楽しいと思える日がやってくるのかなぁ・・。(笑)

〉〉6月下旬に多読を始めて8ヶ月でここまでこれ、
〉〉あと10万語で100万語へ到達できるとは信じられないです。
〉〉あと10万語は何を読もうか、ちょっと考えてしまってます。

〉わくわくしますね(^^)嬉しい迷い。
考えてみれば、ほんと贅沢な迷いですよね。

〉〉あと児童書では、コメディや推理物では無い物を読みたいと思っているのですが、多読の先輩方のお勧めは何でしょうか。
〉〉教えてください。

〉多分私のお気に入りはもう読んでしまわれたんじゃないかと思うので
〉オススメできなくてごめんなさい。
〉私はレベル1,2あたりが一番読んでいる量が少ないのです。
〉今はレベル0ばかりです。
sumisumiさんのサイトの紹介本は、いつもチェックさせてもらってます。
「The Boy Who Wouldn't Goto Bed]と「HAROLD〜」は、アマゾンへ注文してます。
「穴は掘るものおこちるところ」、「私と遊んで」は、図書館で借りて読みました。
「穴は掘るもの〜」はなかなか難しかったですね。

〉〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。

〉それが一番ですね!
ありがとうございます。
sumisumiさんも、多読を楽しんでくださいね。
HPでの紹介本もいつも楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18629. Re: 90万語通過する事が出来ました。

お名前: ただ
投稿日: 2004/3/1(22:07)

------------------------------

ガビーさん、こんばんは。ただです。

〉みなさん、こんばんは。
〉楽しく多読を続けて居らしゃいますか?

年末・年始に読んでから、あんまり読んでなかったのですが、ここ最近
貸し借りの広場の回覧でお世話になったFull House Michelleシリーズを
読みました。面白かったですー。

〉とうとう私も、昨夜(2/29)90万語を通過できました。

90万語通過おめでとうございます!

〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings」です。
〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。

あるあるー。嬉しいですよね(^^)

〉前回80万語通過から、18日で90万語通過でした。
〉冊数は80-90万語までは29冊。総合計421冊。
〉(これには再読分は入っていません)
〉今回冊数が少なかったのはレベル2のGRや児童書を、
〉多く読んだからだと思います。

〉内訳は。
〉ORT ステージ6・7   12冊
〉ペンギン2       2冊
〉ケンブリッジ2      2冊
〉オックスフォード2      3冊
〉児童書
〉 ロッタ・シリーズ 1冊
〉 ザック・シリーズ 1冊
〉 Nate・シリーズ 3冊
〉 Read With Me・シリーズ 1冊
〉図書館の絵本+古いGR  4冊
〉再読本
〉        スティプイントゥ3・4を数冊
〉以上。

29冊でも多いと思ってしまいます・・・(計 421冊!すばらしい!)

〉GRレベル2でも、推理物は1度読んだぐらいでは、
〉難しいと思いましたね。(これにはNateも当てはまります)
〉それと、興味をもてないテーマの本は、苦しかった。
〉でも、ここまで来ると、今読めそうな感じの本と、
〉そうでない物が分かるようになってきましたね。
〉コメディ(ギャグ)・推理物と詩集は、まだまだきついジャンルですね。

読みたいものを読みましょう♪

〉6月下旬に多読を始めて8ヶ月でここまでこれ、
〉あと10万語で100万語へ到達できるとは信じられないです。
〉あと10万語は何を読もうか、ちょっと考えてしまってます。
〉キリン読みを混ぜてみようか、それとも基礎を固めるためにレベル0・1をもっと読むべきか、迷っています。
〉あと児童書では、コメディや推理物では無い物を読みたいと思っているのですが、多読の先輩方のお勧めは何でしょうか。
〉教えてください。

Marvin Redpostシリーズがオススメです♪
(もう読まれてたらスミマセン)

〉正直、90万語通過報告が出来てほっとしてます。
〉80-90万語までに、英語読めない状態へドーンと落ち込んだりしただけに・・・。

え?そうなんですか?
でも、もう大丈夫なんですよね?

〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。

楽しんでくださいね♪

〉皆さんも楽しくのんびりと多読を楽しんでくださいね。

メッセージもありがとうございます。
では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18635. たださん、メッセージありがとうございました。

お名前: ガビー
投稿日: 2004/3/2(11:45)

------------------------------

たださん、こんにちは。
ガビーです。

"ただ"さんは[url:kb:18629]で書きました:
〉ガビーさん、こんばんは。ただです。

〉〉みなさん、こんばんは。
〉〉楽しく多読を続けて居らしゃいますか?

〉年末・年始に読んでから、あんまり読んでなかったのですが、ここ最近
〉貸し借りの広場の回覧でお世話になったFull House Michelleシリーズを
〉読みました。面白かったですー。
michelleシリーズ、楽しそうですね。
私もレベルが上がったら読んでみたいと、思ってます。

〉〉とうとう私も、昨夜(2/29)90万語を通過できました。

〉90万語通過おめでとうございます!
ありがとうございます。

〉〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings」です。
〉〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。

〉あるあるー。嬉しいですよね(^^)
本当にうれしかったです。
何度も数行読んでは駄目だと、落ち込ませてくれた本だったのです。
このザックは・・。

〉〉前回80万語通過から、18日で90万語通過でした。
〉〉冊数は80-90万語までは29冊。総合計421冊。
〉〉(これには再読分は入っていません)
〉〉今回冊数が少なかったのはレベル2のGRや児童書を、
〉〉多く読んだからだと思います。

〉29冊でも多いと思ってしまいます・・・(計 421冊!すばらしい!)
そうですか?ちょっと少なくていいのかなぁ・・と、考えているのですが・・。

〉〉GRレベル2でも、推理物は1度読んだぐらいでは、
〉〉難しいと思いましたね。(これにはNateも当てはまります)
〉〉それと、興味をもてないテーマの本は、苦しかった。
〉〉でも、ここまで来ると、今読めそうな感じの本と、
〉〉そうでない物が分かるようになってきましたね。
〉〉コメディ(ギャグ)・推理物と詩集は、まだまだきついジャンルですね。

〉読みたいものを読みましょう♪
はい、そうします。

〉〉6月下旬に多読を始めて8ヶ月でここまでこれ、
〉〉あと10万語で100万語へ到達できるとは信じられないです。
〉〉あと10万語は何を読もうか、ちょっと考えてしまってます。
〉〉キリン読みを混ぜてみようか、それとも基礎を固めるためにレベル0・1をもっと読むべきか、迷っています。
〉〉あと児童書では、コメディや推理物では無い物を読みたいと思っているのですが、多読の先輩方のお勧めは何でしょうか。
〉〉教えてください。

〉Marvin Redpostシリーズがオススメです♪
〉(もう読まれてたらスミマセン)
Marvinシリーズは、前から気になっていました。
でも、まだ難しいと思い購入を控えていましたが、今度注文してみます。
評判のいいシリーズなので、楽しみです。

〉〉正直、90万語通過報告が出来てほっとしてます。
〉〉80-90万語までに、英語読めない状態へドーンと落ち込んだりしただけに・・・。

〉え?そうなんですか?
〉でも、もう大丈夫なんですよね?
今は、まま大丈夫状態ですね。(笑)

〉〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。

〉楽しんでくださいね♪
はい、楽しみたいと思います。

〉メッセージもありがとうございます。
〉では、Happy Reading!
こちらこそ・・・。
たださん、多読を楽しんでくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 18630. Re: 90万語通過する事が出来ました。

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/3/1(22:26)

------------------------------

注目のガビーさん、いよいよ! ですね!!

〉とうとう私も、昨夜(2/29)90万語を通過できました。

〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who
Wears Earrings」です。
〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み
始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。

アルクの原稿がぼくを呑み込もうと背中に迫っているので、
みじかい返信でごめんなさい。

注目のガビーさんの100万語報告を首を長くして待っております。
この際、コンダラでもプレッシャーでもいい、早くしてください!
待ちきれない! 何を読むかなんて、なんでもいいから・・・
いや、それはあまりに悪いな・・・ なんでもいいから早く通過本を
決めて、早く100万語報告を!

〉正直、90万語通過報告が出来てほっとしてます。
〉80-90万語までに、英語読めない状態へドーンと落ち込んだりした
だけに・・・。
〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。
〉皆さんも楽しくのんびりと多読を楽しんでくださいね。

その落ち込みのことも知りたい! ぜひそれも報告を!!

あー、まちどーしー!!!

(さ、原稿書きに戻るぞ。アルクのWさんが読んでたら
大変だ!)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18632. Re: 横レスしながらお祝い

お名前: チクワ
投稿日: 2004/3/2(01:05)

------------------------------

ガビーさん、90万語通過おめでとうございます!
たいっへん失礼ながら酒井先生に対し横レスしつつ
お祝い申し上げます。チクワです。
(お二人ともに失礼だと思います、でもでもでm・・・) 

〉楽しく多読を続けて居らしゃいますか?
〉ガビーです。

ガビーさんのこの決め台詞がまずもってかっこいー!
わたしの多読?いーのいーの、そんなんどーでも!
何度も棚に帰ってもらっていた本が、あれよあれよと読めて
ご自身驚かれた由、着々と進歩なさっているんですね!

同じレベルの本でも、どんどん楽しく読める本と、
まだ難しい本とがある、など、冷静な分析ができているんですね。

〉でも、ここまで来ると、今読めそうな感じの本と、
〉そうでない物が分かるようになってきましたね。
〉コメディ(ギャグ)・推理物と詩集は、まだまだきついジャンルですね。

こういうのが分かるようになってきたって、きっと大きいと思います。
本と自分との相性が、かぎわけられるようになってきた・・・?
くんくんくん・・・これだっ(ばしっ)!て。(笑) 

〉6月下旬に多読を始めて8ヶ月でここまでこれ、
〉あと10万語で100万語へ到達できるとは信じられないです。

どうぞ充分、100万語への最後の10万語をごたんのうください。
その先をゆく力を、ひきつづき蓄えるためにもね。
おせっちゃーだめよー。
と、これは酒井先生が大興奮なさっている分を、不肖チクワが
中和しようとして、ゆったーりモードで申し上げているのです。
(ほんとは私もまちどーしいデス♪) 

S〉アルクの原稿がぼくを呑み込もうと背中に迫っているので、
S〉みじかい返信でごめんなさい。

うーん、スリルとサスペンスあふれる展開・・・

S〉注目のガビーさんの100万語報告を首を長くして待っております。
S〉この際、コンダラでもプレッシャーでもいい、早くしてください!
S〉待ちきれない! 何を読むかなんて、なんでもいいから・・・

さ、酒井先生とは思えないようなお言葉。(失礼ながら・・・) 
ガビーさんを追い詰めちゃ、だめですよー。
いや・・・
だいじょうぶ・・・
ガビーさんは、それでもきっとマイペースを守れる人だ・・・
酒井先生、見抜いていらっしゃいますね。うーん、さすが。

S〉いや、それはあまりに悪いな・・・ なんでもいいから早く通過本を
S〉決めて、早く100万語報告を!

「悪い」と思っていらっしゃるようには、感じられませんねえ。
でも、お気持ちわかりますよー。
先日2人で、ガビーさんのことを熱く語り合いましたもんね!

S〉(さ、原稿書きに戻るぞ。アルクのWさんが読んでたら
S〉大変だ!)

先生も、ぜひぜひ早く原稿をあげられて、平常心をとりもどされ
ココロ静かにガビーさんを応援いたしましょー。
(平常心でも、同じかも。) 
先生、Happy 原稿Writing ! って申し上げると、
力が抜けちゃいますか?(それはマズい・・・)
でも、お体大事になさってくださいね。

では、もういちどガビーさんとおはなし♪

〉あと10万語は何を読もうか、ちょっと考えてしまってます。
〉キリン読みを混ぜてみようか、それとも基礎を固めるためにレベル0・1をもっと読むべきか、迷っています。

本が手近にたくさんある状態でしたら、「どうすべきか」より、
本の表紙や出だしの数行と相談して決めればよいでしょう。
もう実行していらっしゃいますね。

〉あと児童書では、コメディや推理物では無い物を読みたいと
〉思っているのですが、多読の先輩方のお勧めは何でしょうか。
〉教えてください。

たださんもおすすめのMar君!
私は推理者系のひとなので、あまりお役にたてなくて・・・
すみませーん。

〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。

すばらしいご達観。そうですね。その先がありますもんね。
楽しーく、楽しーく読み続けて、あら、110万語。でもいいんですよー。
(酒井先生がボーゼンとされるかも、ということをのぞけばネ。) 

〉皆さんも楽しくのんびりと多読を楽しんでくださいね。

こちらが励まされるような90万語報告をありがとうございました!
どうかのんびり楽しく!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18638. チクワさん、メッセージありがとうございました。

お名前: ガビー
投稿日: 2004/3/2(12:25)

------------------------------

チクワさん、こんにちは。
ガビーです。

"チクワ"さんは[url:kb:18632]で書きました:
〉ガビーさん、90万語通過おめでとうございます!
〉たいっへん失礼ながら酒井先生に対し横レスしつつ
〉お祝い申し上げます。チクワです。
〉(お二人ともに失礼だと思います、でもでもでm・・・) 
メッセージありがとうございます。

〉〉楽しく多読を続けて居らしゃいますか?
〉〉ガビーです。

〉ガビーさんのこの決め台詞がまずもってかっこいー!
〉わたしの多読?いーのいーの、そんなんどーでも!
〉何度も棚に帰ってもらっていた本が、あれよあれよと読めて
〉ご自身驚かれた由、着々と進歩なさっているんですね!
今は、読める事を楽しくて思えている状態が、嬉しいです。

〉同じレベルの本でも、どんどん楽しく読める本と、
〉まだ難しい本とがある、など、冷静な分析ができているんですね。
ほめて頂き、こそばゆいです。

〉〉でも、ここまで来ると、今読めそうな感じの本と、
〉〉そうでない物が分かるようになってきましたね。
〉〉コメディ(ギャグ)・推理物と詩集は、まだまだきついジャンルですね。

〉こういうのが分かるようになってきたって、きっと大きいと思います。
〉本と自分との相性が、かぎわけられるようになってきた・・・?
〉くんくんくん・・・これだっ(ばしっ)!て。(笑) 
面白い表現ですね。

〉〉6月下旬に多読を始めて8ヶ月でここまでこれ、
〉〉あと10万語で100万語へ到達できるとは信じられないです。

〉どうぞ充分、100万語への最後の10万語をごたんのうください。
〉その先をゆく力を、ひきつづき蓄えるためにもね。
〉おせっちゃーだめよー。
〉と、これは酒井先生が大興奮なさっている分を、不肖チクワが
〉中和しようとして、ゆったーりモードで申し上げているのです。
〉(ほんとは私もまちどーしいデス♪) 

〉S〉アルクの原稿がぼくを呑み込もうと背中に迫っているので、
〉S〉みじかい返信でごめんなさい。

〉うーん、スリルとサスペンスあふれる展開・・・

〉S〉注目のガビーさんの100万語報告を首を長くして待っております。
〉S〉この際、コンダラでもプレッシャーでもいい、早くしてください!
〉S〉待ちきれない! 何を読むかなんて、なんでもいいから・・・

〉さ、酒井先生とは思えないようなお言葉。(失礼ながら・・・) 
〉ガビーさんを追い詰めちゃ、だめですよー。
〉いや・・・
〉だいじょうぶ・・・
〉ガビーさんは、それでもきっとマイペースを守れる人だ・・・
〉酒井先生、見抜いていらっしゃいますね。うーん、さすが。
どうかなぁ・・。(笑)

〉S〉いや、それはあまりに悪いな・・・ なんでもいいから早く通過本を
〉S〉決めて、早く100万語報告を!

〉「悪い」と思っていらっしゃるようには、感じられませんねえ。
〉でも、お気持ちわかりますよー。
〉先日2人で、ガビーさんのことを熱く語り合いましたもんね!
え!?そうなんですか?

〉S〉(さ、原稿書きに戻るぞ。アルクのWさんが読んでたら
〉S〉大変だ!)

〉先生も、ぜひぜひ早く原稿をあげられて、平常心をとりもどされ
〉ココロ静かにガビーさんを応援いたしましょー。
〉(平常心でも、同じかも。) 
〉先生、Happy 原稿Writing ! って申し上げると、
〉力が抜けちゃいますか?(それはマズい・・・)
〉でも、お体大事になさってくださいね。
私も本当に体調を崩されないように、願っています。

〉では、もういちどガビーさんとおはなし♪

〉〉あと10万語は何を読もうか、ちょっと考えてしまってます。
〉〉キリン読みを混ぜてみようか、それとも基礎を固めるためにレベル0・1をもっと読むべきか、迷っています。

〉本が手近にたくさんある状態でしたら、「どうすべきか」より、
〉本の表紙や出だしの数行と相談して決めればよいでしょう。
〉もう実行していらっしゃいますね。
裏表紙のあらすじを読んで読めそうなのを、選んで行く方法をとる事にしました。

〉〉あと児童書では、コメディや推理物では無い物を読みたいと
〉〉思っているのですが、多読の先輩方のお勧めは何でしょうか。
〉〉教えてください。

〉たださんもおすすめのMar君!
〉私は推理者系のひとなので、あまりお役にたてなくて・・・
〉すみませーん。
いいえ、コメント頂けただけで嬉しいです。
たださん、チクワさんお勧めのMar君、読んでみます。

〉〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。

〉すばらしいご達観。そうですね。その先がありますもんね。
〉楽しーく、楽しーく読み続けて、あら、110万語。でもいいんですよー。
〉(酒井先生がボーゼンとされるかも、ということをのぞけばネ。) 

〉〉皆さんも楽しくのんびりと多読を楽しんでくださいね。

〉こちらが励まされるような90万語報告をありがとうございました!
〉どうかのんびり楽しく!!!
褒めて頂きありがとうございます。
酒井先生の希望に添えないかもしれませんが、のんびり行きますね。
チクワさんも子供たちへの多読推進、がんばってくださいね。
オックスフォードのORTのノンフィクション・セットも、良いと思います。
私は、全ページ挿絵(ちょっと渋めの色使い)があるのが気に入って、アマゾンに注文しています。
イギリス英語が気にならなければお勧めします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18636. 酒井先生、メッセージありがとうございました。

お名前: ガビー
投稿日: 2004/3/2(11:58)

------------------------------

酒井先生、こんにちは。
ガビーです。

"酒井@SSS"さんは[url:kb:18630]で書きました:
〉注目のガビーさん、いよいよ! ですね!!

〉〉とうとう私も、昨夜(2/29)90万語を通過できました。

〉〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who
〉Wears Earrings」です。
〉〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み
〉始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。

〉アルクの原稿がぼくを呑み込もうと背中に迫っているので、
〉みじかい返信でごめんなさい。
いいえ、お忙しい中メッセージを下さっただけで、嬉しいです。
本当にありがとうございました。

〉注目のガビーさんの100万語報告を首を長くして待っております。
〉この際、コンダラでもプレッシャーでもいい、早くしてください!
〉待ちきれない! 何を読むかなんて、なんでもいいから・・・
〉いや、それはあまりに悪いな・・・ なんでもいいから早く通過本を
〉決めて、早く100万語報告を!
う〜ん、がんばります。(笑)

〉〉正直、90万語通過報告が出来てほっとしてます。
〉〉80-90万語までに、英語読めない状態へドーンと落ち込んだりした
〉だけに・・・。
〉〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。
〉〉皆さんも楽しくのんびりと多読を楽しんでくださいね。

〉その落ち込みのことも知りたい! ぜひそれも報告を!!
100万語報告の時に、落ち込みと復活方法を書く事にします。

〉あー、まちどーしー!!!
肩透かしにならなければいいのですが・・・。
あまり期待しないでください・・・。

〉(さ、原稿書きに戻るぞ。アルクのWさんが読んでたら
〉大変だ!)
酒井先生、お仕事がんばってください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18631. Re: 90万語通過おめでとうございます

お名前: ありあけファン
投稿日: 2004/3/1(23:55)

------------------------------

ガビーさん こんにちは
ありあけファン@84万語です

90万語通過おめでとうございます

〉楽しく多読を続けて居らしゃいますか?
この1週間,ずっと停滞でしたが昨夜,停滞を脱出して,ほっとしているところです

〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings」です。
〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。

何度も棚に帰ってもらって,ついに読めたときの気持ちよさはひとしおですね.
やはり,SSSの3つ目の原則を守って正解でしたね!

〉前回80万語通過から、18日で90万語通過でした。
〉冊数は80-90万語までは29冊。総合計421冊。
〉(これには再読分は入っていません)
〉今回冊数が少なかったのはレベル2のGRや児童書を、
〉多く読んだからだと思います。

それにしても,すごい冊数!
500冊の報告も楽しみにしています

〉ここまで来ると、今読めそうな感じの本と、
〉そうでない物が分かるようになってきましたね。

これって,とてもすばらしいことですね!
日本語の本では自然とやっていることが英語ではなかなかできないのですが,
それができるようになってきたということですから

〉正直、90万語通過報告が出来てほっとしてます。
〉80-90万語までに、英語読めない状態へドーンと落ち込んだりしただけに・・・。
〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。

100万語通過の報告,お待ちしています

〉皆さんも楽しくのんびりと多読を楽しんでくださいね。

楽しく続けましょう
Happy Reading!!!!!!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18639. ありあけファンさん、メッセージありがとうございました。

お名前: ガビー
投稿日: 2004/3/2(12:36)

------------------------------

ありあけファンさんこんにちは。
ガビーです。

"ありあけファン"さんは[url:kb:18631]で書きました:
〉ガビーさん こんにちは
〉ありあけファン@84万語です
え!!ありあけファンさんを、抜いてしまったなんて、びっくりです!

〉90万語通過おめでとうございます
ありがとうございます。

〉〉楽しく多読を続けて居らしゃいますか?
〉この1週間,ずっと停滞でしたが昨夜,停滞を脱出して,ほっとしているところです
停滞を無事抜け出せて、本当によかったですね。

〉〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings」です。
〉〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。

〉何度も棚に帰ってもらって,ついに読めたときの気持ちよさはひとしおですね.
〉やはり,SSSの3つ目の原則を守って正解でしたね!
sss原則は守った方が正解だと、最近つくづく思っています。

〉〉前回80万語通過から、18日で90万語通過でした。
〉〉冊数は80-90万語までは29冊。総合計421冊。
〉〉(これには再読分は入っていません)
〉〉今回冊数が少なかったのはレベル2のGRや児童書を、
〉〉多く読んだからだと思います。

〉それにしても,すごい冊数!
〉500冊の報告も楽しみにしています
ほめていただいて恐縮です。
100万語=500冊は無理だと思いますが、これからも多読を続けるので何時かは越えられるだろうとは、思ってます。

〉〉ここまで来ると、今読めそうな感じの本と、
〉〉そうでない物が分かるようになってきましたね。

〉これって,とてもすばらしいことですね!
〉日本語の本では自然とやっていることが英語ではなかなかできないのですが,
〉それができるようになってきたということですから
多読が、なんだか以前の日本語の読書に、感じが近くなりましたね。
読む度には、「勉強だ!!」とは思わなくなってきましたね。

〉〉正直、90万語通過報告が出来てほっとしてます。
〉〉80-90万語までに、英語読めない状態へドーンと落ち込んだりしただけに・・・。
〉〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。

〉100万語通過の報告,お待ちしています
がんばります。
ありあけファンさんの次の報告も楽しみに待ってます。

〉〉皆さんも楽しくのんびりと多読を楽しんでくださいね。

〉楽しく続けましょう
〉Happy Reading!!!!!!!!
ありあけファンさんも多読をのんびり楽しんでくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18633. Re: 90万語通過おめでとうございます。

お名前: ぴかぶー
投稿日: 2004/3/2(03:49)

------------------------------

〉とうとう私も、昨夜(2/29)90万語を通過できました。

いよいよですね。おめでとうございます。

〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings」です。
〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。

良かったですね。私は一度投げ出した本を、2度と開いたことがない(本を返してしまうため。)ので、こういう経験をしたことがありません。
やっぱり、手元に寝かせておくのに、秘訣があるのかな。

うーんそれにしても The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings おもしろそうな題名ですね。読んでみたい。

〉今回、改めて絵本の難しさを知りました。

うん。難しいですね。

〉正直、90万語通過報告が出来てほっとしてます。

本当に良かったですね。

では、次の報告お待ちしてます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18640. ぴかぶーさん、メッセージありがとうございました。

お名前: ガビー
投稿日: 2004/3/2(12:49)

------------------------------

ぴかぶーさん、こんにちは。
ガビーです

"ぴかぶー"さんは[url:kb:18633]で書きました:
〉〉とうとう私も、昨夜(2/29)90万語を通過できました。

〉いよいよですね。おめでとうございます。
ありがとうございます。

〉〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings」です。
〉〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。

〉良かったですね。私は一度投げ出した本を、2度と開いたことがない(本を返してしまうため。)ので、こういう経験をしたことがありません。
〉やっぱり、手元に寝かせておくのに、秘訣があるのかな。
私にも経験ありますよ。二度と開いた事のない本。
図書館で借りてきた絵本で、1ページを開いてしばらく眺めていて、
駄目だと思いそのまま返してしまった経験、1度や2度ではありませんよ。

〉うーんそれにしても The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings おもしろそうな題名ですね。読んでみたい。
古代エジプトの女神(猫)に取り付かれたザックの不安や恐怖は、いかばかりかと思いやるよりも、その追っ払い方法が可笑しかったです。
きっと楽しく読めると思いますよ。

〉〉今回、改めて絵本の難しさを知りました。

〉うん。難しいですね。
難しいです。

〉〉正直、90万語通過報告が出来てほっとしてます。

〉本当に良かったですね。
ありがとうございます。

〉では、次の報告お待ちしてます。
ぴかぶーさんの報告も楽しみにしています。
楽しく多読を続けてくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18671. Re: 90万語通過する事が出来ました<-おめでとう

お名前: モーリン
投稿日: 2004/3/7(20:53)

------------------------------

ガビーさん、こんばんわ。
モーリンです。

〉とうとう私も、昨夜(2/29)90万語を通過できました。
90万語通過、おめでとうございます。
なかなか書き込みができなくて、100万語報告してしまうんじゃないかと心配でした。
なんとか間に合ったようですね。

〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings」です。
〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。
ガビーさんの好きなエジプトものですね。
なかなかクリア出来なかったのはくやしかったでしょう。
でも、それがすんなり読めてしまったときは、すごくうれしいですよね。
確実に進歩しているということです。
ZACK は、私も好きなシリーズです。米国ではテレビ化もされているようですね。
30巻近くありますから、少しずつ読んでいくといいですね。

〉前回80万語通過から、18日で90万語通過でした。
〉冊数は80-90万語までは29冊。総合計421冊。
〉(これには再読分は入っていません)
〉今回冊数が少なかったのはレベル2のGRや児童書を、
〉多く読んだからだと思います。
だんだん1冊の語数が増えてきますね。
その分、おもしろさも増えてきていると思います。
私は児童書を読んでいる感覚はマンガの単行本を読んでいるのと
同じように最近感じます。おかげで読もうと思って買ったマンガが
読まずにどんどん溜まっていってます。

〉それと、興味をもてないテーマの本は、苦しかった。
そうですね。興味がないといまいちつまらないですね。
投げちゃえばいいんですけどね。

〉でも、ここまで来ると、今読めそうな感じの本と、
〉そうでない物が分かるようになってきましたね。
力強いですね。でも、これ好きそうとか、いまいちかなって感じますよね。

〉コメディ(ギャグ)・推理物と詩集は、まだまだきついジャンルですね。
だんだん慣れてくると思いますよ。でも、日本語でももともと読まない分野は
やはりあまり読まないのかもしれません。私は、推理もの・恋愛ものは
日本語でも読まないので英語でもあまり読んでません。

〉6月下旬に多読を始めて8ヶ月でここまでこれ、
〉あと10万語で100万語へ到達できるとは信じられないです。
でも、あと数万語ですよね。後退はしないですから読んでるうちに必ず超えます。

〉あと10万語は何を読もうか、ちょっと考えてしまってます。
〉キリン読みを混ぜてみようか、それとも基礎を固めるためにレベル0・1をもっと読むべきか、迷っています。
〉あと児童書では、コメディや推理物では無い物を読みたいと思っているのですが、
今読まれてるものから言うと、ほかの方も薦められている Marvin Redpost がいいと思います。
The ZACK Files より少しやさしいと思いますよ。
特に 1 巻目 (kidnap のやつ) は、よく練られていて読後の満足度も高いと思います。

レベル0・1辺りだったら、ICR の Emma のシリーズがお薦めですが、"Magic Winter" と
"Yucky Brother" は読まれているようなので 3 冊目の "Strange Pest" (?確か) を読んで
みると言うのもいいかも (って私もまだ読んでない)。でも、これまだハードカバーだけなんで
値段が高いんですよね。

キリンなら、思い切って Dahl はどうでしょう。Dahl は押しなべて毒があるので難しいですが、
"Fantstic MR.FOX"はあまり毒がなく Dahl の作品の中では読みやすいです。総語数は
1 万語ありますが、1 章が 1000 語ぐらいなので 1 章ずつ読んでいるうちに 1 冊読めます。
1 日に 1 章ずつクリアしていくという手もあります。
でも、100万語超えで投げになってしまうと困るので強くはお薦めしません。

あと、私のように100万語までに読んだ本の中で一番良かった本を通過本に
するという手もあります。投げになってしまったり、おもしろくないというリスクはありません。

〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。
そうですね。残りの10万語と言わず、これからの n 百万+10万語を
楽しむ事だけを考えて多読を続けてください。

〉皆さんも楽しくのんびりと多読を楽しんでくださいね。
は〜い、そうします。

では、引き続き Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18675. モーリンさん、メッセージありがとうございました

お名前: ガビー
投稿日: 2004/3/8(10:31)

------------------------------

モーリンさん、おはようございます。
ガビーです。

"モーリン"さんは[url:kb:18671]で書きました:

〉〉とうとう私も、昨夜(2/29)90万語を通過できました。
〉90万語通過、おめでとうございます。
ありがとうございます。

〉なかなか書き込みができなくて、100万語報告してしまうんじゃないかと心配でした。
〉なんとか間に合ったようですね。
ぜんぜん大丈夫です。
まだ94万語ちょっとですから・・・。

〉〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings」です。
〉〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。
〉ガビーさんの好きなエジプトものですね。
〉なかなかクリア出来なかったのはくやしかったでしょう。
〉でも、それがすんなり読めてしまったときは、すごくうれしいですよね。
〉確実に進歩しているということです。
〉ZACK は、私も好きなシリーズです。米国ではテレビ化もされているようですね。
〉30巻近くありますから、少しずつ読んでいくといいですね。
30巻もあるのですか?凄い・・・。
ZACKは、今まで読んだGRや児童書とは違い、
ほのぼのとした笑の要素があり、それがはっきり分かれば
本当に楽しいシリーズだと、思いました。

〉〉前回80万語通過から、18日で90万語通過でした。
〉〉冊数は80-90万語までは29冊。総合計421冊。
〉〉(これには再読分は入っていません)
〉〉今回冊数が少なかったのはレベル2のGRや児童書を、
〉〉多く読んだからだと思います。
〉だんだん1冊の語数が増えてきますね。
〉その分、おもしろさも増えてきていると思います。
本当にそうですね。

〉私は児童書を読んでいる感覚はマンガの単行本を読んでいるのと
〉同じように最近感じます。おかげで読もうと思って買ったマンガが
〉読まずにどんどん溜まっていってます。
気楽に英語の多読をしていらしゃる感じが良く分かります。
私はまだまだですね。
読んでるうちは日本語の本を読んでるときと同じ感覚で、
楽しんでいるのですが、日本語の小説を読んだ後では、
ORTを読まないと英語バージョンに、頭が切り替わってくれません・・・。

〉〉それと、興味をもてないテーマの本は、苦しかった。
〉そうですね。興味がないといまいちつまらないですね。
〉投げちゃえばいいんですけどね。
はい、投げちゃいます。(笑)

〉〉でも、ここまで来ると、今読めそうな感じの本と、
〉〉そうでない物が分かるようになってきましたね。
〉力強いですね。でも、これ好きそうとか、いまいちかなって感じますよね。
ありがとうございます。
購入派なので、この感覚は研きを掛けたいですね。(笑)

〉〉コメディ(ギャグ)・推理物と詩集は、まだまだきついジャンルですね。
〉だんだん慣れてくると思いますよ。でも、日本語でももともと読まない分野は
〉やはりあまり読まないのかもしれません。私は、推理もの・恋愛ものは
〉日本語でも読まないので英語でもあまり読んでません。
日本語で読まないジャンルのものは、本当に難しいですね。

〉〉6月下旬に多読を始めて8ヶ月でここまでこれ、
〉〉あと10万語で100万語へ到達できるとは信じられないです。
〉でも、あと数万語ですよね。後退はしないですから読んでるうちに必ず超えます。
昨日ちょんと数えたら94万語行っていて、
本当にもう少しで100万語へ到達できるのだと実感しましたね。

〉〉あと10万語は何を読もうか、ちょっと考えてしまってます。
〉〉キリン読みを混ぜてみようか、それとも基礎を固めるためにレベル0・1をもっと読むべきか、迷っています。
〉〉あと児童書では、コメディや推理物では無い物を読みたいと思っているのですが、
〉今読まれてるものから言うと、ほかの方も薦められている Marvin Redpost がいいと思います。
〉The ZACK Files より少しやさしいと思いますよ。
〉特に 1 巻目 (kidnap のやつ) は、よく練られていて読後の満足度も高いと思います。
皆さんのお勧めを受けて、Marvinをアマゾンへ注文しました。
100万語通過にこのシリーズを選ぼうかなぁ・・?

〉レベル0・1辺りだったら、ICR の Emma のシリーズがお薦めですが、"Magic Winter" と
〉 "Yucky Brother" は読まれているようなので 3 冊目の "Strange Pest" (?確か) を読んで
〉みると言うのもいいかも (って私もまだ読んでない)。でも、これまだハードカバーだけなんで
〉値段が高いんですよね。
まだ、ペーパーバック出ませんね。
本と、速く読みたいです。

〉キリンなら、思い切って Dahl はどうでしょう。Dahl は押しなべて毒があるので難しいですが、
〉"Fantstic MR.FOX"はあまり毒がなく Dahl の作品の中では読みやすいです。総語数は
〉 1 万語ありますが、1 章が 1000 語ぐらいなので 1 章ずつ読んでいるうちに 1 冊読めます。
〉1 日に 1 章ずつクリアしていくという手もあります。
〉でも、100万語超えで投げになってしまうと困るので強くはお薦めしません。
お勧めありがとうございます。
ダールは、まだまだレベルが高すぎますね。
モーリンさんが書いてくださったように、毒があることや、
言葉遊びの要素があるようなので、
私、将来の読みたいリストからはずしてました。
でもお勧めしてくださった、Mr FOX、
この本アマゾンで見てきます。

〉あと、私のように100万語までに読んだ本の中で一番良かった本を通過本に
〉するという手もあります。投げになってしまったり、おもしろくないというリスクはありません。
う〜ん、これもいい考えですね。
GRで一番良かったと思ってる「秘密の花園」を、候補に上げておこう・・。

〉〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。
〉そうですね。残りの10万語と言わず、これからの n 百万+10万語を
〉楽しむ事だけを考えて多読を続けてください。
はい、楽しみながら読み続けます。
数語でも読んでいれば、たどり着けますものね。

〉〉皆さんも楽しくのんびりと多読を楽しんでくださいね。
〉は〜い、そうします。

〉では、引き続き Happy Reading!
モーリンさんも、マイペースで多読を楽しんでくださいね。
そうそう、溜まってしまったコミックスも、読めると良いですね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.