多読の不可思議な点&この本を教えてください!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/4(06:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18486. 多読の不可思議な点&この本を教えてください!

お名前: 南無八幡大爆発
投稿日: 2004/2/11(19:28)

------------------------------

 現在、37万語を越えました。
 多少、OBW1とPGR2の間に壁を感じましたが、発売されているすべてのOBW1を読むことによって、PGR2も読むことが出来るようになりました。
 そこで、不思議に思った事があります。
 OBW1をすべて読んでも、記憶に残っている単語はさして多くないと思います。語彙もさして増えていないと思います。
 なのに、なぜ、難しいと思っていたPGR2が読めるようになったのでしょうか?
 語彙力以外の力が付いたという事でしょうか?
 相変わらず好きじゃないジャンルのPGR2は読みにくいのですが、好きなジャンルだとページをめくるのももどかしいくらいに読めます。
 これは、どうしてなのでしょうか?
 以前は、好きなジャンルさえ難しく感じたのですが・・・

 あと、色々と欲が出てきました。
 これも不思議な事の一つですが、今まで英語の本と言うだけで敬遠していたのに、今では調子に乗って「もっと大人向けの本でも読めるんじゃないか?」などと思い上がっている始末(W
 と言う事で、昔読んで感動した本を原書で読みたくなりました。
 自分なりに検索してみたのですが、どうしても原書の情報を知る事が出来ません。
 もし知っておられる方がおられましたら、是非情報をください。

 私の探している本は、邦訳題「荒野に猫は生きぬいて」という本です。
 捨てられた猫が逞しく生きて、最後に・・・・という話です。
 AMAZONサイトなどで邦訳本などは見つけたのですが、原題が分からず、原書を見つける事が出来ません。

 是非原書で読んでみたいので、もし情報を持っておられる方が居られましたら、是非教えてください。
よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18491. Re: この本を教えてください!

お名前: KYO
投稿日: 2004/2/11(22:20)

------------------------------

南無八幡大爆発さん、初めまして。KYOと言います。

質問のひとつ目は他の方のレスにお任せすることにして。

〉 私の探している本は、邦訳題「荒野に猫は生きぬいて」という本です。
〉 捨てられた猫が逞しく生きて、最後に・・・・という話です。
〉 AMAZONサイトなどで邦訳本などは見つけたのですが、原題が分からず、原書を見つける事が出来ません。

作者名と邦題の感じからたぶんこれじゃないかと思うんですが、アマゾンUKで
ないと買えないようです。アマゾンcomではありませんでした。お話の情報も
google で検索したのですが、それらしいものが出てきません。マイナーな作家なんでしょうか。
あ、邦題は『荒野にネコは生きぬいて』ですよね。ネコはカタカナ。

作者名 Dordon Douglas Griffiths 原題 Abandoned

http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/0426104609/qid=1076504793/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/026-9955614-6398063


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18525. Re: この本を教えてください!

お名前: 南無八幡大爆発
投稿日: 2004/2/13(01:33)

------------------------------

 KYOさん、はじめまして。
 お返事ありがとうございます!
 わざわざグーグルなどで検索して下さったんですか、お気遣いありがとうございます。

〉作者名と邦題の感じからたぶんこれじゃないかと思うんですが、アマゾンUKで
〉ないと買えないようです。アマゾンcomではありませんでした。お話の情報も
〉google で検索したのですが、それらしいものが出てきません。マイナーな作家なんでしょうか。
〉あ、邦題は『荒野にネコは生きぬいて』ですよね。ネコはカタカナ。

〉作者名 Dordon Douglas Griffiths 原題 Abandoned

 あう、UKですか・・・
 ち、着払いというのは不可能でしょうね・・・・
 私ももちろん自分で色々と検索してみたのですが、出てきませんね。
 あまりに昔の本なので、もう絶版という事なのでしょうか?
 邦訳なら幾つも出てくるんですが。

 お気遣いありがとうございます。
 邦訳でも良いから久しぶりに読んでみたいところですが、今は英語本に集中しようと思っていますので、もうしばらくオアズケです。
 本当にありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18498. Re: 多読の不可思議な点&この本を教えてください!

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/2/12(00:44)

------------------------------

南無八幡大爆発さん、こんにちは。

〉 現在、37万語を越えました。
〉 多少、OBW1とPGR2の間に壁を感じましたが、発売されているすべてのOBW1を読むことによって、PGR2も読むことが出来るようになりました。

OBW1を全て!素晴らしい。

〉 そこで、不思議に思った事があります。
〉 OBW1をすべて読んでも、記憶に残っている単語はさして多くないと思います。語彙もさして増えていないと思います。
〉 なのに、なぜ、難しいと思っていたPGR2が読めるようになったのでしょうか?
〉 語彙力以外の力が付いたという事でしょうか?

単語力では英語は読めるようになりません。私は多読以前に辞書を引いて英語の本を読みましたが、単語がわかっても、わからない「文章」がわかるようにはなりませんでした。本を読むには単語ではなく文章を理解する力が必要です。自分が読んでわかる文章をたくさん読んだので、文章を理解する力がついてきた証拠だと思います。

〉 相変わらず好きじゃないジャンルのPGR2は読みにくいのですが、好きなジャンルだとページをめくるのももどかしいくらいに読めます。
〉 これは、どうしてなのでしょうか?
〉 以前は、好きなジャンルさえ難しく感じたのですが・・・

多読が進むとジャンルによる好みが出てきます。好きな本ほど早くよめたりします。「読書」に近づいてきた証拠です。その調子で好きな本をどんどん読んでください。PGR2が読めるなら、OBW2もいけると思います。読みにくいPGR2より自分の好きなOBW2の方が読みやすい、ということはよくあります。
多読って本当に「なんかわからんけど読めてる」「知らん間に読めてる」っていうことがあるんです。

それではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18526. Re: 多読の不可思議な点&この本を教えてください!

お名前: 南無八幡大爆発
投稿日: 2004/2/13(01:41)

------------------------------

杏樹さん、いつもお返事ありがとうございます。

〉単語力では英語は読めるようになりません。私は多読以前に辞書を引いて英語の本を読みましたが、単語がわかっても、わからない「文章」がわかるようにはなりませんでした。本を読むには単語ではなく文章を理解する力が必要です。自分が読んでわかる文章をたくさん読んだので、文章を理解する力がついてきた証拠だと思います。

 なるほど!
 単語力ではなく、読解力が付いたんですね。
 本当に不思議なくらい、読めます。と言うか、まず文章に向かった感じが違うんですよね。
 なんというか、読めない時にはページを埋め尽くすアルファベットの山!って感じだったのが、読めそうになってくるとさっと目をやっただけで、幾つかの単語を拾って、脳裏に多少のイメージが湧いてくる。そんな感じです。
 

〉多読が進むとジャンルによる好みが出てきます。好きな本ほど早くよめたりします。「読書」に近づいてきた証拠です。その調子で好きな本をどんどん読んでください。PGR2が読めるなら、OBW2もいけると思います。読みにくいPGR2より自分の好きなOBW2の方が読みやすい、ということはよくあります。
〉多読って本当に「なんかわからんけど読めてる」「知らん間に読めてる」っていうことがあるんです。

 これ凄くよくわかります!
 別にレベルアップした感じは無いんですよね。
 ただ、読める。
 うーん、これは人に説明するのは困難ですね。
 
〉それではHappy Reading!

 はい、Happy Reading!です。
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18500. Re: 多読の不可思議な点<-私見ですが

お名前: モーリン
投稿日: 2004/2/12(01:33)

------------------------------

南無八幡大爆発さん、こんにちは。

〉 現在、37万語を越えました。
順調に進んでますね。

〉 多少、OBW1とPGR2の間に壁を感じましたが、発売されているすべての
〉OBW1を読むことによって、PGR2も読むことが出来るようになりました。
よかった、よかった。

〉 そこで、不思議に思った事があります。
〉 OBW1をすべて読んでも、記憶に残っている単語はさして多くないと思います。
〉語彙もさして増えていないと思います。
〉 なのに、なぜ、難しいと思っていたPGR2が読めるようになったのでしょうか?
〉 語彙力以外の力が付いたという事でしょうか?
〉 相変わらず好きじゃないジャンルのPGR2は読みにくいのですが、好きなジャンルだとページをめくるのももどかしいくらいに読めます。
〉 これは、どうしてなのでしょうか?
〉 以前は、好きなジャンルさえ難しく感じたのですが・・・
以下は私の私見です。
物語を読むと言うのは、文を読んで自分の頭の中にイメージを描いていく作業だと思います。
この作業がうまくいってきれいにイメージが描ければおもしろいし、イメージを描けなければ
わかりにくくなりおもしろくなく感じるのではないかと思います。
そして、文を読みながらイメージを描くためには言葉を感覚的に知っている必要があります。
学校で学ぶ英語では多くの場合、日本語でなんて言うかわかるようになっているだけで、
感覚的にわかるようにはなってないのではないでしょうか。
感覚で分かるようになるには、辞書で日本語訳を知るだけでなくその言葉の雰囲気を知る
必要があり、それにはその言葉の原風景や原体験が必要です。
例えば、Black Beauty の中で、他の馬が傷つけられて弱って帰ってきたのを見て
"Poor animal!" と言い、"I was sorry." と語っているのを読むと "poor" や "sorry" の
雰囲気を感じ取れ、またこれらの表現に出会ったときにこの感覚を思い出します。
もともと日本語での意味を知らない単語の場合は、「日本語でなんというのかはわからないけれど
こんな感じだと説明できる」という状況になります。学校英語では歓迎されない状態ですが本を読むには十分です。
レベル0〜1の絵の多い本をたくさん読むことは、このような原風景や原体験を得るのに
非常に役に立つと思いますし、OBW1ばかりというように同じ語彙レベルで読んでいても、
たくさんの単語が「日本語訳がわかる単語」から「感じがわかる単語」に変化するので
語彙自体が増えなくても次のレベルがすんなり読めるようになってしまうのではないでしょうか。

また、言葉の感じで記憶されてしまうと、自分がそのような感覚になったときに
逆にこれらの英語が recall されて頭に浮かんでくるようにもなります。

答えになたかどうかわかりませんが、まあ、私はこのように感じてます。

では、Happy Reading!

P.S. そういや先日の風邪に似た症状は食中毒では。まわりに同様の症状が出た人がいたら
その人と行動したときに食べたものが原因かも。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 18503. Re: 多読の不可思議な点<-私見ですが

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/2/12(01:44)

------------------------------

南無八幡大爆発さん、モーリンさん、こんばんは!

〉〉 多少、OBW1とPGR2の間に壁を感じましたが、発売されているすべての
〉〉OBW1を読むことによって、PGR2も読むことが出来るようになりました。
〉よかった、よかった。

よかった、よかった!
(でも、「シリーズ制覇」はときにコンダラとなって、
停滞の原因になりますから、ご注意のほどを!)

〉〉 そこで、不思議に思った事があります。
〉〉 OBW1をすべて読んでも、記憶に残っている単語はさして多くないと
思います。
〉〉語彙もさして増えていないと思います。
〉〉 なのに、なぜ、難しいと思っていたPGR2が読めるようになったの
でしょうか?
〉〉 語彙力以外の力が付いたという事でしょうか?
〉〉 相変わらず好きじゃないジャンルのPGR2は読みにくいのですが、
好きなジャンルだとページをめくるのももどかしいくらいに読めます。
〉〉 これは、どうしてなのでしょうか?
〉〉 以前は、好きなジャンルさえ難しく感じたのですが・・・

南無さんの疑問はぼくの疑問でもあるし、たいていの英語の先生の
疑問でもあるんです。大事な点なんです。

この点をうまく説明できれば先生方に納得しもらいやすくなるんですが。

〉以下は私の私見です。
〉物語を読むと言うのは、文を読んで自分の頭の中にイメージを
描いていく作業だと思います。
〉この作業がうまくいってきれいにイメージが描ければおもしろいし、イメージを描けなければ
〉わかりにくくなりおもしろくなく感じるのではないかと思います。
〉そして、文を読みながらイメージを描くためには言葉を感覚的に知っている必要があります。
〉学校で学ぶ英語では多くの場合、日本語でなんて言うかわかるようになっているだけで、
〉感覚的にわかるようにはなってないのではないでしょうか。
〉感覚で分かるようになるには、辞書で日本語訳を知るだけでなくその言葉の雰囲気を知る
〉必要があり、それにはその言葉の原風景や原体験が必要です。
〉例えば、Black Beauty の中で、他の馬が傷つけられて弱って帰ってきたのを見て
〉"Poor animal!" と言い、"I was sorry." と語っているのを読むと "poor" や "sorry" の
〉雰囲気を感じ取れ、またこれらの表現に出会ったときにこの感覚を思い出します。
〉もともと日本語での意味を知らない単語の場合は、「日本語でなんというのかはわからないけれど
〉こんな感じだと説明できる」という状況になります。学校英語では歓迎されない状態ですが本を読むには十分です。
〉レベル0〜1の絵の多い本をたくさん読むことは、このような原風景や原体験を得るのに
〉非常に役に立つと思いますし、OBW1ばかりというように同じ語彙レベルで読んでいても、
〉たくさんの単語が「日本語訳がわかる単語」から「感じがわかる単語」に変化するので
〉語彙自体が増えなくても次のレベルがすんなり読めるようになってしまうのではないでしょうか。

〉また、言葉の感じで記憶されてしまうと、自分がそのような感覚になったときに
〉逆にこれらの英語が recall されて頭に浮かんでくるようにもなります。

〉答えになたかどうかわかりませんが、まあ、私はこのように感じてます。

モーリンさんの「感じる」、杏樹さんの「無意識」、結局そういう
ことだと思うんですよ。それを英語の先生たちにどうやって
「感じて」もらうか・・・ それが問題だ!

では、南無さんもモーリンさんも、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18528. Re: 多読の不可思議な点<-私見ですが

お名前: 南無八幡大爆発
投稿日: 2004/2/13(01:59)

------------------------------

 酒井先生、こんにちは。

〉(でも、「シリーズ制覇」はときにコンダラとなって、
〉停滞の原因になりますから、ご注意のほどを!)

 おう!そうなんですか!危ない危ない。
 ですが、力を付けようと、読める本、でも内容的にもある程度濃いモノ、と思って片っ端から読んだら、いつのまにか制覇していた。という感じなので、コンダラには陥らずに済みました。
 でも、学習モードには入りやすいタチなので、気を付けなければ!
 

〉南無さんの疑問はぼくの疑問でもあるし、たいていの英語の先生の
〉疑問でもあるんです。大事な点なんです。
〉この点をうまく説明できれば先生方に納得しもらいやすくなるんですが。

 そうなんですか。
 これはだけど、体感してもらう以外は無いんでしょうね。
 「なるものはなる!」
 と言うしかしょうがないんでしょうね。
 それにしても、なかなか奇妙で楽しい体験です。

〉では、南無さんもモーリンさんも、楽しい読書を!

 はい、お返事ありがとうございます。
 楽しく読書を続けていきます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18527. Re: 多読の不可思議な点<-私見ですが

お名前: 南無八幡大爆発
投稿日: 2004/2/13(01:51)

------------------------------

 モーリンさん、こんにちは!
 お返事ありがとうございます。

〉レベル0〜1の絵の多い本をたくさん読むことは、このような原風景や原体験を得るのに
〉非常に役に立つと思いますし、OBW1ばかりというように同じ語彙レベルで読んでいても、
〉たくさんの単語が「日本語訳がわかる単語」から「感じがわかる単語」に変化するので
〉語彙自体が増えなくても次のレベルがすんなり読めるようになってしまうのではないでしょうか。

 なるほど。
 考えてみると、「語彙力」という言葉を使った時に、頭にある意味は「対訳が出来る」という感じです。
 でも、多読をして知った単語というのは、和訳で吸収したんじゃないんですよね。
 だから、感覚的に「語彙力」が付いた、という感じにはなっていないのかも知れないです。
 「この単語の意味は?」
 と聞かれると、かなり困ってしまいますが、
 じゃあ、読めないか?というと、読めてしまう。
 本当に面白い体験をしています。

〉P.S. そういや先日の風邪に似た症状は食中毒では。まわりに同様の症状が出た人がいたら
〉その人と行動したときに食べたものが原因かも。

 !!!
 実は・・・
 その時、一緒に居た人がまったく同じ症状になりました。ほとんど同時に。
 でも、その人とは一緒に生活している訳ではなく、食べ物もまったく違うんです。
 ただ、直前にガソリンスタンドによって、そこで「節分のプレゼント」として、「鬼あられ」というお菓子をもらって二人で食べました。
 でも、あられなんて乾燥モノですから、食中毒になるような代物では無いのですが・・・
 病院に行った時も、同じ事を言いましたが、お医者さんも首を傾げていました。
 未だに、原因が分からないです。

 お気遣いありがとうございます!
 とりあえず、今は完治して、バリバリの多読街道邁進中です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18509. Re: 多読の不可思議な点&この本を教えてください!

お名前: footprint
投稿日: 2004/2/12(16:35)

------------------------------

南無八幡大爆発さん、こんにちは。

〉 OBW1をすべて読んでも、記憶に残っている単語はさして多くないと思います。語彙もさして増えていないと思います。

実は、私も語彙が増えた「気」がしません。多読で覚えた単語を聞かれてもほとんど思い出せません。(単に私の記憶力が衰えてきているのだけ?)

で、そのことで、最近気付いたことを書きます。それは、

1.単語をいつ覚えたかという記憶は、通常はない。

ときには、そういう意味だったのかと気付くこともありますが、すぐに忘れます。英語でも日本語でも単語をいつ覚えたかという記憶は一般的にないのでは。

2.単語をどれだけ覚えているかを、意識的に数えることは出来ない。

あなたは、単語を何語覚えていますか、と聞かれても頭の中の単語を数えれるひとはいないでしょう。

南無八幡大爆発さんが、「記憶」という言葉を使われていますが、覚えた日付や件数というものは、「記憶」の属性にはもともとないと思います。(思い出はその内容に時が含まれているのでいつか分かります。)

という理由で、多読を続けても、「語彙が増えた」ということは自分の意識の中では、たとえ実際に語彙が増えていてもあまり感じられないのではと思います。

その人が語彙が増えた「気」がするのは、なんらかの外的なもの(例えば、試験、ニュースを聞いて分かった、etc)によって起こると思います。

以上です。なんか当たり前のことを書いてしまったような気がしますが...。

PS.
上に書いたことは、「タドキストの交流の広場」の最近の発言を参考にしています。南無八幡大爆発さんが、まだ見ておられないようでしたら、一度のぞいて見られたら。SSS多読についていろいろ興味深いことが議論されています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18529. Re: 多読の不可思議な点&この本を教えてください!

お名前: 南無八幡大爆発
投稿日: 2004/2/13(02:10)

------------------------------

 footprintさん、はじめまして。
 

〉1.単語をいつ覚えたかという記憶は、通常はない。
〉ときには、そういう意味だったのかと気付くこともありますが、すぐに忘れます。英語でも日本語でも単語をいつ覚えたかという記憶は一般的にないのでは。

 そうですね。
 数学の公式や、歴史年表と違って、覚えよう!と意気込んで覚えたのではなく、「いつの間にか知っていた」に近い覚え方なので、「いつ?」という事は認識してないですね。

〉2.単語をどれだけ覚えているかを、意識的に数えることは出来ない。
〉あなたは、単語を何語覚えていますか、と聞かれても頭の中の単語を数えれるひとはいないでしょう。

 うんうん。これもうなづけます。
 「知っている単語は?」と聞かれても、答えに困りますが、文中に出てきた単語をちゃんと読んでいる感じはありますから。
 今までの英語学習法で言う「語彙力」とは、また全然違った感覚で身に付けているんでしょうね。
 あの、「単語記憶帳」なんかでは絶対身に付けられない感覚だと思います。

〉南無八幡大爆発さんが、「記憶」という言葉を使われていますが、覚えた日付や件数というものは、「記憶」の属性にはもともとないと思います。(思い出はその内容に時が含まれているのでいつか分かります。)

 「いついつ記憶した」という感覚がないので、はっきりと「語彙力」として認識していないという事ですね。

〉という理由で、多読を続けても、「語彙が増えた」ということは自分の意識の中では、たとえ実際に語彙が増えていてもあまり感じられないのではと思います。

 「語彙が増えた」というはっきりとした意識が無いだけで、実はそういう力は付いていたんですね。
 今までの学習法とは違った感覚が次々と襲ってきますので、今までと同じ考え方では説明が付かない事が起こります。
 その体験が、また面白くあって続けていけます。

〉PS.
〉上に書いたことは、「タドキストの交流の広場」の最近の発言を参考にしています。南無八幡大爆発さんが、まだ見ておられないようでしたら、一度のぞいて見られたら。SSS多読についていろいろ興味深いことが議論されています。

 「タドキストの交流の広場」ですか。
 今度のぞいて見ます。
 読書に夢中になると、なかなか掲示板に書き込む時間がなくなってしまうので、他の掲示板にまで気が回りませんでした。
 
 お返事ありがとうございます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18538. Re: 多読の不可思議な点&この本を教えてください!

お名前: ひろ@
投稿日: 2004/2/14(00:10)

------------------------------

南無八幡大爆発さん、こんばんわ。
面白そうなので出てきました(^^)

〉 多少、OBW1とPGR2の間に壁を感じましたが、発売されているすべてのOBW1を読むことによって、PGR2も読むことが出来るようになりました。

私も同じです。PGR2がなかなかなじめませんでした。
OBW1は…あと2冊なんですがブッククラブで見つからないので
制覇はできていません。
私はOBW1があったからこそ多読を続けられたと思ってます。
100万語超えてからも何冊か再読していますが、やっぱりいいです。

〉 そこで、不思議に思った事があります。
〉 OBW1をすべて読んでも、記憶に残っている単語はさして多くないと思います。語彙もさして増えていないと思います。
〉 なのに、なぜ、難しいと思っていたPGR2が読めるようになったのでしょうか?
〉 語彙力以外の力が付いたという事でしょうか?

なんででしょうね?私も同じ経験をしました。
なんとなく考えていることは

1.文でとらえられるようになった
2.知ってる単語がより身についた
3.拒否反応が減った

ひとつひとつの単語を日本語の意味をつかみながら読んでいたのが
ひとつの文をまるごと飲み込むように読めるようになってきたおかげで
知らない単語がまざっていても文の大体の意味をつかめるように
なった気がします。

もうひとつ
英単語を言われて辞書に書いてあるような意味(日本語)を答える
ことがもともとできた単語でも、多くの英文に触れたことで単語の
ニュアンスを感じるようになってきた。
ものによっては日本語の意味を思い浮かべないまま読めるように
なってきた。頭の中の日本語辞書を使う手間まで省いて読むと
スムーズに読めます。
古くても手になじんだ道具を使いこなすイメージです。
こうなることによって、知ってる単語の意味(日本語としてでも、
英語としてでも)を無意識的に深く感じるので結果として
知らない単語の読み飛ばしスキルが上がる。

さらに多読初期で一番重要だと私が思っている
英文への拒否反応(腰がひける・肩に力がはいる)が減ったために
引っかからなくてもいい(読み飛ばしていい)ところで止まって
しまうことが減った。

解読(解析)から快読へってところかな。
どれもポイントは「読み飛ばし」です。
最初はこの単語はわかる、この単語はわからないといちいち判定
しながら読んでました。
今では文全体の意味をとらえてから、ああこの単語知らなかった
なんて反芻してます(笑)

PGR2は当たり外れが大きいので、読めなくても気にしない。
そのかわり当たると面白いです。
5つ星は読んでおくといいと思います。(全部が好みではないけど)

でわ、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18552. Re: 多読の不可思議な点&この本を教えてください!

お名前: 南無八幡大爆発
投稿日: 2004/2/15(18:04)

------------------------------

ひろ@さん、はじめまして。

〉私も同じです。PGR2がなかなかなじめませんでした。
〉OBW1は…あと2冊なんですがブッククラブで見つからないので
〉制覇はできていません。
〉私はOBW1があったからこそ多読を続けられたと思ってます。
〉100万語超えてからも何冊か再読していますが、やっぱりいいです。

 ひろ@さんは100万語達成の方ですか。
 うーむ、達成された方も、私と同じところで詰まった経験があると聞くと、勇気が湧きます!

〉なんででしょうね?私も同じ経験をしました。
〉なんとなく考えていることは
〉1.文でとらえられるようになった
〉2.知ってる単語がより身についた
〉3.拒否反応が減った

 1番と2番は完全な実感とまではいきませんが、なんとなく分かります。
と言うのも、今までは英文を見ると、白紙一面のアリの大群くらいに思っていたか、「さてと」って感じで単語の一つ一つを目で睨み付けて・・・みたいな感じだったんですが。
 今は、ざっと文を見渡して、なんとなくなイメージが浮かぶようになりました。
 
 あと、もっとも大きいのが3番ですね。
 本当に拒否反応は減りました。それどころか、時々調子に乗って、ちょっと難しめの本にまでトライしようと野望を抱くようになりました。

〉もうひとつ
〉英単語を言われて辞書に書いてあるような意味(日本語)を答える
〉ことがもともとできた単語でも、多くの英文に触れたことで単語の
〉ニュアンスを感じるようになってきた。
〉ものによっては日本語の意味を思い浮かべないまま読めるように
〉なってきた。頭の中の日本語辞書を使う手間まで省いて読むと
〉スムーズに読めます。
〉古くても手になじんだ道具を使いこなすイメージです。
〉こうなることによって、知ってる単語の意味(日本語としてでも、
〉英語としてでも)を無意識的に深く感じるので結果として
〉知らない単語の読み飛ばしスキルが上がる。

 ああ、なるほど。
 「読み飛ばしスキル」というのは良いですね。
 最初は、「読み飛ばすなんて簡単」だと思っていたんですが、読み飛ばすにも技術がいると実感しています。

〉PGR2は当たり外れが大きいので、読めなくても気にしない。
〉そのかわり当たると面白いです。
〉5つ星は読んでおくといいと思います。(全部が好みではないけど)

 今はちょっとGRを離れて、児童書に集中しています。
 試しに購入してみたMarvin Redpostが凄く面白かったので、一気に2冊読んでしまい、残りの巻の到着待ちの間に、他の児童書も読み漁っている状態です。
 

〉でわ、Happy Reading!

あい、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.