[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25681 // 時刻: 2025/4/16(18:37)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
16981. Re: どもです!>appleさん、モーリンさん
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/12(23:44)
------------------------------
ひろ@さん、モーリンさん、こんばんは。
apple@息抜き中です。
〉正直言うとMTHは途中で少し飽きました(^^;
〉でも、読み続けているとやっぱり面白いなと思います。
〉同じような展開に安心するし、少し違う表現や展開になると
〉それもまた面白くて。
〉今#24まで読みました。まだ続けます(^^)
パターンが似ているので、そういう時期もあるかもしれませんね。
でも、楽しいので、楽しみに取ってあります。
〉Nancy Drewは、18歳の方ですか?
〉そっちは長いし、そこそこ難しいです。
〉私は8歳の方を読んでます(Notebooks)
〉もともとミステリが好きなので、逆に物足りない…
〉というかミステリっていうレベルじゃないです。
〉でも、なんとなく女の子らしい思考がお気に入りです。
〉こっちは長いので制覇できそうにありません〜
〉ちなみにこのシリーズを読んでると1冊につき3回は
〉くしゃみがでます(埃っぽい?)
私はNotebooksのほうを持っていますが、未読です。
面白そうだと思っているのですが、
現在の気分は易しい本モードなのです。
〉コンダラではないですが、読むのが日課なので
〉おそらく受験会場の待ち時間でも読んでると思います!
うーん、キーワードだけでも見直しされたら?
ISMSとか・・・。
〉実はDahlもSacherもまだ読んでいないのです。
〉何度か書店で見かける度に買おうかどうしようか悩んでいました。
〉書店で見かけるDahlは厚いんですよ。Matildaとか。
〉BookShopのセットを見たら、短いのも含まれてるので早速注文しようと
〉思います。
〉Dahlと、ついでにSacheも(^^)
MatildaはPGR3にGRがありますので、それを読んでも楽しめますよ。
Bookshopの短いのくらいです。
〉余談の情報処理試験ですが、今回はあまりやる気がなくって
〉がんばってません。
〉ネットワークスペシャリストはとったし、プロジェクトマネージャや
〉システムアナリストは経験がなくて論文も書けないし…
〉という理由だけでセキュリティアドミニストレータを受験することに
〉したので。
消去法ですか。
〉受かっても給料変わらないし(^^;
わはは。
Happy Reading!!
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
16992. Re: どもです!>appleさん、モーリンさん
お名前: ひろ@
投稿日: 2003/10/13(12:57)
------------------------------
appleさん、毎度です。
〉私はNotebooksのほうを持っていますが、未読です。
〉面白そうだと思っているのですが、
〉現在の気分は易しい本モードなのです。
おお、Notebooksの方のNancy Drewですか。
今確認したら、語彙が1500なんですね。
確かに微妙な表現の違いを理解できていません(笑)
児童書では特に「怖がってる」のか「驚いてる」のか
わかりにくいです(単語を知らないので)
より深く理解するにはもっとレベルの高い本をガンガン読んで
ないとだめかも。
それでも、気にしなければストーリーは十分つかめると思います。
NDNは最後に締めの言葉が入っているので読み終えたという実感が
沸いてきます。
遠くないいつかにぜひ読みましょう!
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
16995. Re: どもです!>appleさん、モーリンさん
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/13(13:54)
------------------------------
ひろ@さん,こんにちは。
〉おお、Notebooksの方のNancy Drewですか。
〉今確認したら、語彙が1500なんですね。
です。ちょっとだけ開けて,そのままになっています。
開けたときに「難しい」と思ってそのままなのでしょう。
今は停滞中なので,なおさらです。
〉確かに微妙な表現の違いを理解できていません(笑)
〉児童書では特に「怖がってる」のか「驚いてる」のか
〉わかりにくいです(単語を知らないので)
〉より深く理解するにはもっとレベルの高い本をガンガン読んで
〉ないとだめかも。
あ,こういうとき私もあります。
何となくで意味をつかんだつもりになって読み飛ばしています。
再読したい本が増えます。
最近再読はしていませんが。
〉それでも、気にしなければストーリーは十分つかめると思います。
〉NDNは最後に締めの言葉が入っているので読み終えたという実感が
〉沸いてきます。
〉遠くないいつかにぜひ読みましょう!
なるほど。楽しみにしています。
停滞を脱出したら読んでみることにしましょう。(^^)
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
16997. Re: どもです!>appleさん、モーリンさん
お名前: モーリン
投稿日: 2003/10/13(14:57)
------------------------------
ひろ@さん、appleさん、こんにちは。
モーリンです。こっち(蒲田)はちょっと前から台風のようなすごい雨風になってます。
〉〉おお、Notebooksの方のNancy Drewですか。
〉〉今確認したら、語彙が1500なんですね。
Nancy Drew はブッククラブでいつも横目でみてるのですがまだ読んでません。
かなり巻数があるので読むとなるとそれなりの覚悟が要るような気がしてね。
〉〉児童書では特に「怖がってる」のか「驚いてる」のか
〉〉わかりにくいです(単語を知らないので)
私もそう思います。最初のうち frighten の意味を「驚いてる」とずっと思ってて
English Chat への最初の書きこみでも意味を間違えて使ってました(辞書で調べてない
ので、実はまだ「驚いてる」の意味があるのではと疑っています)。
では、ひろ@さんも、appleさんも Happy Reading!
あっ、雨やんでる♪