[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25681 // 時刻: 2025/5/5(08:12)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/6/11(00:14)
------------------------------
〉こんにちは。
〉 10万語まではすいすい行っていましたが、なんだかスピードが落ちてきました。いま読んでいる2Aのセットが、なんだか、私にはもうひとつで、ふと気がつくと、「最後まで、何が何でも読み通さなくてはならぬ!!」と、頑張ってしまっています。
〉 こういうときは、途中でやめたらいいんですよね。(ちょっと勇気が要ります、なんか、挫折するみたいで)
〉 気を取り直して、HEIDIを読んでみようかな。
途中でやめるのが勇気いるのも一回目だけ。
一回投げると楽になりますよ。
どんどん投げられる。
あとですね、読めるか読めないかはそのときの気分って
いう要素も大です。
別の日だったら読めちゃったってことはけっこうあります。
だから、今日はご縁がなかったということで本棚で休憩して
いただく。そんな感じでいいんじゃないでしょうか。
あと投げなかったらどうなるかというとですね、
やっぱり気分的に無理が積み重なるんですね。
そうするとどうなるかというと「停滞倶楽部」って
いう倶楽部に入部するはめになるんですね。
それはそれで楽しい倶楽部なんですけどね、
興味あるなら、「交流の広場」をタイトル=停滞倶楽部で
検索してみてください。
諸先輩方の、死屍累々姿焼き状態が堪能できます。
ではでは
------------------------------
現在45万語です。投げ本に関するペギーさんの意見に同感です。私も何度
か「投げました」。「Mr.Bean」も投げさせてもらいました。童話で話の内
容・展開が「ぶっ飛ぶ」本、たとえば[Alice in Wonderland](OBW2)も投げ
ました。自分が誤解しているのかちゃんと話の筋を追えているのか判断しに
くくなったからです。登場人物が多くその関係を図にしないとわからないよ
うな本も投げていいと思います。その点Tim Vicaryさんの本なんかは絶対投
げれません。どんどん内容に「吸い込まれて」しまい、知らず知らずのうち
に読み終えています。Tim Vicaryさん、もっと本書いてくれー!