[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25681 // 時刻: 2025/4/20(13:43)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: たんぽぽのわたげ
投稿日: 2003/5/15(04:17)
------------------------------
こんばんは、たんぽぽのわたげです。
きのう、報告を書き上げきらずにふんとーしてる間に、もうたくさんレスを下さって
感激しました(*o*)! みなさん、ありがとうございます〜〜!
今まではとってもアバウトな報告しかしていなかったのですが、一度みなさんみたいに
詳しい数を報告してみたくなって読書記録手帳(4.5冊分)と格闘してみました(^^;。
ふぅ。。。(はやくアクセルでもマクセルでも導入しろ…(汗)エ、でしょ…)
でも、やってみて実際自分が何をどのくらい読んでるのかがわかってよかったです。
どうやってまとめたらいいかと迷い、なんと くまくまさんの90万語報告を参考にさせて
いただいちゃいました。勝手にパクってごめんなさいm(__)m>くまくまさん
<たんぽぽのわたげ、40万語までの報告>
★0〜10万語★(2/2〜3/7:34日)
Lv0:22冊(OBW0:3冊、PGR0:17冊、AW:2冊)
Lv1:17冊(PGR1:8冊、CER1:4冊、ほのぼのミステリー:3冊、Frog and Toad:1冊、MOUSE TALES:1冊)
Lv2: 4冊(OBW1:4冊、)
計:43冊
★10〜20万語★(3/8〜4/2:26日)
Lv0:16冊(PGR0:3冊、AW:3冊、Curious George:10冊)
Lv1:10冊(PGR1:9冊、Mouse Soup:1冊)
Lv2:13冊(OBW1:6冊、PGR2:7冊)
計:38冊
★20〜30万語★(4/3〜4/20:18日)
Lv0:51冊(ICR0:1冊、ICR1:1冊、SIR0:7冊、SIR1:5冊、SIR2:7冊、
HLR1:1冊、HLR2:4冊、PER1:1冊、PER2:1冊、RKR2:1冊、
ORT:17冊、Curious George:17冊)
Lv1:13冊(RKR:3冊、MGR2:1冊、ほのぼのミステリー:9冊)
Lv2: 8冊(PGR2:5冊、OBW2:1冊、児童書:2冊)
Lv3: 1冊(児童書:1冊)
絵本:4冊 ◎The Doorbell Rang ◎CAPS FOR SALE ◎THE SNOWY DAY ◎MY FRIEND RABBIT
計:77冊
上記のLv2の児童書:◎MAGIC TREE HOUSE #1
◎THE ENORMOS CROCODILE
上記のLv3の児童書:◎NANCY DREW NOTEBOOK #1
★30〜40万語★(4/21〜5/11:21日)
Lv0:33冊(ICR1:1冊、SIR0:3冊、SIR1:12冊、SIR2:9冊、HLR1:5冊、HLR2:3冊)
Lv1:13冊(ICR2:1冊、HLR3:4冊、PER3:1冊、RKR:2冊、MGR2:4冊、ほのぼのミステリー:1冊)
Lv2: 6冊(OBW1:1冊、OBW2:1冊、PGR2:2冊、児童書:2冊)
Lv3: 3冊(児童書:3冊)
絵本:1冊 ◎GRANPA
計:56冊
上記のLv2の児童書:◎Esio Trot
◎Marvin Redpost#1
上記のLv3の児童書:◎FULL HOUSE #1
◎FULL HOUSE #2
◎BABY-SITTERS Little Sister #1
これまでの分をまとめてみると、
★0〜40万語★(2003.2/2〜5/11)
Lv0: 122冊
Lv1: 53冊
Lv2: 31冊(うち、児童書:4冊)
Lv3: 4冊(全部 児童書:4冊)
絵本: 5冊
トータル: 214冊
…となります。(Catwingsなど、投げ出し本は省)
振り返ってみると、とってもいいタイミングに貴重な出会いをさせてもらってるなぁ、と
思います。
まず、「多読」との出会い。
そして、なんだかわからないけどおもしろくて毎日少しづつ読んでたころ。
なんと1ヶ月以上たっても ちっとも続ける事がしんどくない、という不思議な現象に
驚きながら楽しく読んでいたそのころ、東京のオフ会(3/29)がありました。
勇気と好奇心がたんぽぽの「カラ」をかぶって参加。
いやぁ、あのオフ会は、私の多読ライフ(オーバーだ(^^;;)を、大きく大〜きく変えてくれたと思います。
まず仲間の存在をとっても感じれたこと。掲示板でよく知ってるお名前も、そうでない方も
実際にお会いできるというのはすっごいエネルギーをいただけることだと思います。
こんなに仲間がいるんだ、っていうだけでもなんだかうきうきしてきます。
そして、酒井先生に初めてお会いして「あぁ、生酒井先生だ」と感激。
参加者ひとりずつの話を丁寧に聞いてくださいました。そのとき
私はそれまでセットで購入した本を読んでいたので、それしか読むものを知らず、
読めるか心配しつつも、どんどんレベルをあげて行きそうだったのですが、
そこでうんとやさしい本をた〜〜〜〜くさん読んだ方がいい、とアドバイスしていただき、
その日出会った方たちの話をきいたりしてるうちに
それまでは家が遠いので迷っていたブッククラブにもすっかり入る気になったのでした。
今度オフ会があったら、もしも参加しようか迷っている方がいらっしゃったら、
もう、ぜひぜひ参加しましょう。ほんとに多読が何倍も楽しくなります!
ブッククラブには4/14から入りました。その結果が上記です。
そんなに頻繁には行けないので、時間を多めにとれる日に欲と二人連れで行き、
このサイトで教わった方法(1度目やさしいのをどさっと借りて喫茶店で読みまくり、
それを別の本と取り替えて帰る)で、できるだけたくさん借ります。
新宿の片隅で読書三昧…、「あぁ、もうな〜んにもしないでずっとこうしていたい!」と思うひとときです。
ブッククラブに入ってからは、
それまでがGRばっかりだったので、しばらくGRは見向きもせず、
「やさしいのをできる限りたくさん」+「まだムリかもだけど読んでみたい児童書」
という、自分で買うのだったら読めないだろうというものの2本立てで読んでます。
「やさしいもの(ICRやSIRの0〜2くらいの、袋に3〜4冊入ってる本たち)」
とはいってもやさしそうな顔をして、どっこい知らない単語もばんばん出てきてびっくりします。
こういうことを言ってるんだろうなぁ、という感じで流したり、
へぇこんなふうに言うんだ〜、などと思いながら、でも覚えようとしたりはしてないので
これで身体にちゃんと積もっていってくれてるのかわからないけど…楽しい。
「まだムリかもだけど読んでみたい児童書」
とにかくはやくGR以外の、「本」っていう顔をしたものを読んでみたくて、挑戦してみた
MAGIC TREE HOUSE #1 や、NANCY DREW NOTEBOOK #1 や FULL HOUSE #1 など。
はじめは知らない単語の多さに驚きます。だいぶ読んでみて「あぁ、やっぱりムリかな…だめかな…」
と思い始め、、、と思ったらいつのまにか お話に入り込んでいて、みんなが動き始めて
ドラマが目に浮かぶように活き活きと展開しているのです。
英語で読んでてこんなふうになれるなんて。今はそれだけでもウソみたいです。
で、読み始めのあたりでは、「ああ、わかんなすぎ。あとで辞書ひかなきゃやっぱだめだな」
なんて思ってるのに、後半ストーリーに引っ張られて興奮気味に読み終わり、
本を閉じた瞬間「なんだ、読めたじゃない!」
と、まるで最初から読めてたような気がしてしまって、辞書を引こうと思った言葉さえ
忘れてしまってるのです。こんなでいいんだろか。(^^;;
楽しいからいいんだろ〜(^^)アバウト〜;;
読んだ中では、FULL HOUSE や、NANCY DREW NOTEBOOK や
BABY-SITTERS Little Sisterなどが好きです。
FULL HOUSE のMichelleたちが必死に何かをやろうとして思うように行かず、
どんどんドツボにはまって行くところや、
まわりの子どもたちの行動や、大人たちの受け止め方など、たのしいです。
一方、みなさんが比較的やさしくておもしろいという、Marvin Redpostが私には難しいのです。
FULL HOUSEなどのように最終的にはおもしろかった、となるのですが、
それにしても飛ばしまくったところがもっとわかった方がきっとおもしろいんだろうな、と。
う〜〜んもっと読めるようになりたい〜。
あと、私はノンフィクション系が苦手なので、やさしくてたのしいと思える
「Rookie Read-Aboutシリーズ」を1冊はまぜて借りるようにしています。
読書相談会で紹介された本ですが、300語くらいでいろんなことがわかるものですね。
健康、サイエンスもの、いろいろあって、動物ものは写真がめちゃかわいいです。
こうしてすご〜くやさしいのどっさりと、私にとっては冒険のきりん読み児童書のあと、
きのう 久しぶりにGRを読んでみました。
初挑戦のOBW3です。「The Secret Garden」
わぁ、児童書と比べてなんて読みやすいんでしょ。速度はぜんぜんない(^^;;のですが、
じっくり物語を楽しみました。なんだかずっと前からOBW3を読めていたような気がしてしまって、
「ずうずうしいなぁ」と一人でつっこんでみました(^^;
きっと好きなタイプの本だったからなのでしょうけれど。
さて、Marvin Redpostがまだスキっと読めない私ですが、読みたいものがいっぱいになってきました。
うしのこさんの書いてらした「Boxcar Childrenのシリーズ」の#1、#2、#10 や、
SAMANTHA'S SURPRISEも届いたし、Frindle(まだちょっと難しそう…)とかとかとか。
ブッククラブも利用しなきゃもったいないのでこの本たちは しばらくは本棚行きかな。
杏樹さんの迎撃オフでめっちゃくちゃ刺激されたCaptain Underpantsへのアコガレもメラメラ…。
ああ、はやく読めるようになりた〜い!
で、読みたいものがいっぱいいっぱいあるのって幸せって思う今日コノゴロです!
(停滞なみなさま、うかれてごめんなさい(^^;
でもあすは我が身、と言いますので今のうちに浮かれさせてください〜)
目新しい本もないのに長くなってすみません!
読んでくださってありがとうございました。たんぽぽのわたげでした。
ではでは、みなさま はっぴ〜り〜でぃんぐ♪
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
14277. Re: ほんとの報告・ 40万語通過しました〜♪
お名前: 古川@SSS
投稿日: 2003/5/15(12:24)
------------------------------
たんぽぽのわたげさん、こんにちは。
〉読んだ中では、FULL HOUSE や、NANCY DREW NOTEBOOK や
〉BABY-SITTERS Little Sisterなどが好きです。
〉FULL HOUSE のMichelleたちが必死に何かをやろうとして思うように行かず、
〉どんどんドツボにはまって行くところや、
〉まわりの子どもたちの行動や、大人たちの受け止め方など、たのしいです。
〉一方、みなさんが比較的やさしくておもしろいという、Marvin Redpostが私には難しいのです。
その辺、難しく感じる加減や、面白く感じる加減はかなり、人様々なので
すので、気にせず、とりあえず、自分が楽しい・面白いと思う本を中心に
読まれればよいって思います。
〉あと、私はノンフィクション系が苦手なので、やさしくてたのしいと思える
〉「Rookie Read-Aboutシリーズ」を1冊はまぜて借りるようにしています。
〉読書相談会で紹介された本ですが、300語くらいでいろんなことがわかるものですね。
〉健康、サイエンスもの、いろいろあって、動物ものは写真がめちゃかわいいです。
はい。これは大人気ですね。
紹介していただいた、庭野さん(Scholastic に感謝!)
はっぴ〜り〜でぃんぐ♪
------------------------------
古川先生、こんばんは。。。
(…と、さっき書いたレスはどこへ行ってしまったのでしょう???行方不明になっちゃいました…;;;)
〉〉読んだ中では、FULL HOUSE や、NANCY DREW NOTEBOOK や
〉〉BABY-SITTERS Little Sisterなどが好きです。
〉〉FULL HOUSE のMichelleたちが必死に何かをやろうとして思うように行かず、
〉〉どんどんドツボにはまって行くところや、
〉〉まわりの子どもたちの行動や、大人たちの受け止め方など、たのしいです。
〉〉一方、みなさんが比較的やさしくておもしろいという、Marvin Redpostが私には難しいのです。
〉その辺、難しく感じる加減や、面白く感じる加減はかなり、人様々なので
〉すので、気にせず、とりあえず、自分が楽しい・面白いと思う本を中心に
〉読まれればよいって思います。
ほんとにそうですね。今日じゅんじゅんさんともそんな話をしました。
本のレベルが同じくらいだったり、理解度が同じくらいだったとしても
ふっ飛ばし加減の心地よさは 一人一人ちがったりするのですね〜。おもしろいですね。
これからもよろしくお願いいたします。
ではでは はっぴ〜り〜でぃんぐ♪
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
14278. Re: ほんとの報告・ 40万語通過しました〜♪
お名前: さんぽ
投稿日: 2003/5/15(13:16)
------------------------------
たんぽぽのわたげさん、こんにちは。 はじめまして、さんぽともうします。 40万語通過、おめでとうございます。 たんぽぽのわたげさんのメッセージを読んでいてなんだか私までうれしく なってしまったので、しゃしゃり出てきました。 読むのが楽しくて楽しくて仕方ないって感じがひしひしと伝わってきます。 私はまだ12万語程度なので足もとにも及びませんが、その楽しさだけは 存分に味あわせて頂いてます。 TV でやってた "Full House"が大好きだったので、はやく Michelle が 読みたいのですが、まだまだ・・・。横目でいつも眺めながら、左の棚に ある本を借りて帰る今日このごろです。 また、オフ会に参加する勇気がなかったのですが、次回はぜひ私も参加し たいと思います。背中を押して頂いたようで、ありがとうございます! これからも Happy Reading!!
------------------------------
さんぽさん、はじめまして。
〉40万語通過、おめでとうございます。
ありがとうございます〜!
〉たんぽぽのわたげさんのメッセージを読んでいてなんだか私までうれしく
〉なってしまったので、しゃしゃり出てきました。
〉読むのが楽しくて楽しくて仕方ないって感じがひしひしと伝わってきます。
〉私はまだ12万語程度なので足もとにも及びませんが、その楽しさだけは
〉存分に味あわせて頂いてます。
ものすごくうれしいです。まさか私がそんなふうに言っていただけるなんて!って感じです。
ちょうど、私も少し前に先輩の方々の書き込みを見てそんな風に思っていたし、
今もいつもいっぱい元気をいただいてるので
こんな私なんかに同じようなことを言っていただいて、なんだかくすぐったいような、照れくさいような(^^;;
ありがとうございます(*^^*)ぽっ
それに、一冊ずつについての感想なども書けなかったので、まだまだダメだなぁ、
と思っていたので さんぽさんに「ぽん!」と肩をたたいていただいたようで
うれしいです。(^^)ほっ
〉TV でやってた "Full House"が大好きだったので、はやく Michelle が
〉読みたいのですが、まだまだ・・・。横目でいつも眺めながら、左の棚に
〉ある本を借りて帰る今日このごろです。
私はTVのは見たことがないので、うらやましいです。
でも、見てなくてもまるで頭の中でドラマを見てるみたいな感覚になりましたよ〜。
そうとうブッ飛ばし読みをしましたが…(^^;;
このシリーズもどっさりあるので、ときどき読んでいくうちにもう少しわかるようになっていきたいと思っています。
〉また、オフ会に参加する勇気がなかったのですが、次回はぜひ私も参加し
〉たいと思います。背中を押して頂いたようで、ありがとうございます!
そう思ってくださる方がいらっしゃってよかった!
本を読むのは一人の作業だけれども、仲間の存在はすっごく大切だと思います。
ぜひ参加しましょうね〜♪
〉これからも Happy Reading!!
はい、はっぴ〜り〜でぃんぐ♪
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
14362. Re: ほんとの報告・ 40万語通過しました〜♪
お名前: 酒井@イギリス滞在中
投稿日: 2003/5/18(04:05)
------------------------------
たんぽぽのわたげさん、さんぽさん、こんにちはのこんばんはのおはよー!
〉また、オフ会に参加する勇気がなかったのですが、次回はぜひ私も参加し
〉たいと思います。背中を押して頂いたようで、ありがとうございます!
オフ会でお会いしましょう。
たんぽぽのわたげさんが背中を押しているなら、
ぼくは手を引っ張ります。
Happy reading!
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
14399. Re: ほんとの報告・ 40万語通過しました〜♪
お名前: たんぽぽのわたげ
投稿日: 2003/5/21(03:15)
------------------------------
酒井先生、お元気ですか〜!
読んでくださってうれしいです〜〜。
〉オフ会でお会いしましょう。
〉たんぽぽのわたげさんが背中を押しているなら、
〉ぼくは手を引っ張ります。
オフ会は 楽しい〜、素晴らしい〜、みらくる〜〜♪
帰っていらしたら、お土産話オフ、めちゃめちゃ楽しみにしてます!
(これで、さんぽさんの参加は決定ですねv (^^; )
私も最近周りに多読に興味を示してくれる人がポツポツ現れ、
旧約聖書、新薬聖書を持って 布教活動を…(^^)
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: たんぽぽのわたげ
投稿日: 2003/5/21(03:16)
------------------------------
〉私も最近周りに多読に興味を示してくれる人がポツポツ現れ、
〉旧約聖書、新薬聖書を持って 布教活動を…(^^)
なんだ?新薬聖書…って(^^;
------------------------------
〉なんだ?新薬聖書…って(^^;
新薬の使い方
(Marvin Redpostの使い方)
(Macmillan New Wave Readers の使い方)
が書いてある聖書じゃないですんか?
しんやくせいしょ(りたーん)
とすれば
新約聖書 ですが
しんやく(りたーん) せいしょ(りたーん)
とすると
新薬聖書 になるのでは?
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/5/21(12:27)
------------------------------
〉〉私も最近周りに多読に興味を示してくれる人がポツポツ現れ、
〉〉旧約聖書、新薬聖書を持って 布教活動を…(^^)
〉なんだ?新薬聖書…って(^^;
バナナ@一言(ひとこと)居士です。
なんで、一言だけ
「効きそー!」
ではでは
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: たんぽぽのわたげ
投稿日: 2003/5/22(02:20)
------------------------------
古川先生、バナナさん、こんばんは。
〉新薬の使い方
〉(Marvin Redpostの使い方)
〉(Macmillan New Wave Readers の使い方)
〉が書いてある聖書じゃないですんか?
おぉ。
バナナさんにも
〉「効きそー!」
と言っていただいたし、
それでは「今日から100万語!」の本にカバーをかけて
「新薬聖書」と目立つように書いてみようかな。
電車などで 胸に抱えて持ってたらよその人が「あ、あれはなんだ??」って思うでしょか。
〉しんやくせいしょ(りたーん)
〉とすれば
〉新約聖書 ですが
〉しんやく(りたーん) せいしょ(りたーん)
〉とすると
〉新薬聖書 になるのでは?
あ。ほんとだ(^^)
ちなみに「杏樹さん」も
あんじゅ(りたーん) さん(りたーん)
とすれば
「杏樹さん」 ですが
あんじゅさん(りたーん)
とすると
「安寿さん」ってなっちゃいます。(って、こんなとこ、ご本人さんは見ていらっしゃらないでしょうけど(^^;)
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2003/5/24(00:34)
------------------------------
たんぽぽのわたげさんったら。
〉ちなみに「杏樹さん」も
〉あんじゅ(りたーん) さん(りたーん)
〉とすれば
〉「杏樹さん」 ですが
〉あんじゅさん(りたーん)
〉とすると
〉「安寿さん」ってなっちゃいます。(って、こんなとこ、ご本人さんは見ていらっしゃらないでしょうけど(^^;)
見てまっせ。
2回(りたーん)したら「杏樹」になります?普通はならないと思いますが。
何度か変換してパソコンが覚えたら出ることもあります。
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 古川@SSS
投稿日: 2003/5/24(02:15)
------------------------------
〉見てまっせ。
〉2回(りたーん)したら「杏樹」になります?普通はならないと思いますが。
〉何度か変換してパソコンが覚えたら出ることもあります。
私の使っている ATOK15 では
あんじゅ(リターン) は杏樹
あんじゅさん(リターン)は 安寿さん
です。
しかし、今時、日本に安寿さんがいるとも思えないですけどね。
------------------------------
古川さん、たんぽぽのわたげさん
〉しかし、今時、日本に安寿さんがいるとも思えないですけどね。
いますよ。
もと宝塚歌劇団花組のトップスターで、今は女優の「安寿ミラ」さん、という変わった名前の方が。
------------------------------
あちゃ〜!
〉たんぽぽのわたげさんったら。
〉〉ちなみに「杏樹さん」も
〉〉あんじゅ(りたーん) さん(りたーん)
〉〉とすれば
〉〉「杏樹さん」 ですが
〉〉あんじゅさん(りたーん)
〉〉とすると
〉〉「安寿さん」ってなっちゃいます。(って、こんなとこ、ご本人さんは見ていらっしゃらないでしょうけど(^^;)
〉見てまっせ。
恐れ入りました!(^^)
〉2回(りたーん)したら「杏樹」になります?普通はならないと思いますが。
〉何度か変換してパソコンが覚えたら出ることもあります。
なるんですね、これが。
いつのまにか覚えたのかな〜、たまには賢いとこ見せよう、とか思っちゃって。
(うちのPC、いつもトロい。あ、飼い主に似るってか。っていうか、私がトロいのねん(^^;)
〉私の使っている ATOK15 では
〉あんじゅ(リターン) は杏樹
〉あんじゅさん(リターン)は 安寿さん
〉です。
古川先生もですか(^^)
〉しかし、今時、日本に安寿さんがいるとも思えないですけどね。
ほんとに!
弟が生まれたら厨子王くんに決まりだし。。。
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
14404. Re: ほんとの報告・ 40万語通過しました〜♪
お名前: さんぽ
投稿日: 2003/5/21(10:46)
------------------------------
たんぽぽのわたげさん、さらなるお誘いをありがとうございます!
〉オフ会は 楽しい〜、素晴らしい〜、みらくる〜〜♪
〉帰っていらしたら、お土産話オフ、めちゃめちゃ楽しみにしてます!
〉(これで、さんぽさんの参加は決定ですねv (^^; )
もちろん、参加させて頂きます!!
酒井先生はじめ、たんぽぽのわたげさん、みなさんにお逢いできるのを
楽しみにしています。
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
14283. Re: ほんとの報告・ 40万語通過しました〜♪
お名前: じゅんじゅん
投稿日: 2003/5/15(19:29)
------------------------------
こんばんは。じゅんじゅんです。
〉こんばんは、たんぽぽのわたげです。
〉きのう、報告を書き上げきらずにふんとーしてる間に、もうたくさんレスを下さって
〉感激しました(*o*)! みなさん、ありがとうございます〜〜!
〉今まではとってもアバウトな報告しかしていなかったのですが、一度みなさんみたいに
〉詳しい数を報告してみたくなって読書記録手帳(4.5冊分)と格闘してみました(^^;。
〉ふぅ。。。(はやくアクセルでもマクセルでも導入しろ…(汗)エ、でしょ…)
〉でも、やってみて実際自分が何をどのくらい読んでるのかがわかってよかったです。
〉どうやってまとめたらいいかと迷い、なんと くまくまさんの90万語報告を参考にさせて
〉いただいちゃいました。勝手にパクってごめんなさいm(__)m>くまくまさん
集計お疲れさまでした!
アクセルとかマクセルとかカプセルとかカルーセルでもなんでも良いけど、
金曜日まで待っててね。これ以上はうふふのふ(笑)。
〉<たんぽぽのわたげ、40万語までの報告>
〉★0〜10万語★(2/2〜3/7:34日)
〉Lv0:22冊(OBW0:3冊、PGR0:17冊、AW:2冊)
〉Lv1:17冊(PGR1:8冊、CER1:4冊、ほのぼのミステリー:3冊、Frog and Toad:1冊、MOUSE TALES:1冊)
〉Lv2: 4冊(OBW1:4冊、)
〉 計:43冊
〉★10〜20万語★(3/8〜4/2:26日)
〉Lv0:16冊(PGR0:3冊、AW:3冊、Curious George:10冊)
〉Lv1:10冊(PGR1:9冊、Mouse Soup:1冊)
〉Lv2:13冊(OBW1:6冊、PGR2:7冊)
〉 計:38冊
〉★20〜30万語★(4/3〜4/20:18日)
〉Lv0:51冊(ICR0:1冊、ICR1:1冊、SIR0:7冊、SIR1:5冊、SIR2:7冊、
〉 HLR1:1冊、HLR2:4冊、PER1:1冊、PER2:1冊、RKR2:1冊、
〉 ORT:17冊、Curious George:17冊)
〉Lv1:13冊(RKR:3冊、MGR2:1冊、ほのぼのミステリー:9冊)
〉Lv2: 8冊(PGR2:5冊、OBW2:1冊、児童書:2冊)
〉Lv3: 1冊(児童書:1冊)
〉絵本:4冊 ◎The Doorbell Rang ◎CAPS FOR SALE ◎THE SNOWY DAY ◎MY FRIEND RABBIT
〉 計:77冊
〉上記のLv2の児童書:◎MAGIC TREE HOUSE #1
〉 ◎THE ENORMOS CROCODILE
〉上記のLv3の児童書:◎NANCY DREW NOTEBOOK #1
〉★30〜40万語★(4/21〜5/11:21日)
〉Lv0:33冊(ICR1:1冊、SIR0:3冊、SIR1:12冊、SIR2:9冊、HLR1:5冊、HLR2:3冊)
〉Lv1:13冊(ICR2:1冊、HLR3:4冊、PER3:1冊、RKR:2冊、MGR2:4冊、ほのぼのミステリー:1冊)
〉Lv2: 6冊(OBW1:1冊、OBW2:1冊、PGR2:2冊、児童書:2冊)
〉Lv3: 3冊(児童書:3冊)
〉絵本:1冊 ◎GRANPA
〉 計:56冊
〉上記のLv2の児童書:◎Esio Trot
〉 ◎Marvin Redpost#1
〉上記のLv3の児童書:◎FULL HOUSE #1
〉 ◎FULL HOUSE #2
〉 ◎BABY-SITTERS Little Sister #1
〉これまでの分をまとめてみると、
〉★0〜40万語★(2003.2/2〜5/11)
〉Lv0: 122冊
〉Lv1: 53冊
〉Lv2: 31冊(うち、児童書:4冊)
〉Lv3: 4冊(全部 児童書:4冊)
〉絵本: 5冊
〉トータル: 214冊
〉 …となります。(Catwingsなど、投げ出し本は省)
お見事です!私もここまではやってない〜。やれない〜。いい加減だから(笑)。
でも折り返しあたりでやってみようかな。
〉読んだ中では、FULL HOUSE や、NANCY DREW NOTEBOOK や
〉BABY-SITTERS Little Sisterなどが好きです。
〉FULL HOUSE のMichelleたちが必死に何かをやろうとして思うように行かず、
〉どんどんドツボにはまって行くところや、
〉まわりの子どもたちの行動や、大人たちの受け止め方など、たのしいです。
〉一方、みなさんが比較的やさしくておもしろいという、Marvin Redpostが私には難しいのです。
〉FULL HOUSEなどのように最終的にはおもしろかった、となるのですが、
〉それにしても飛ばしまくったところがもっとわかった方がきっとおもしろいんだろうな、と。
〉う〜〜んもっと読めるようになりたい〜。
う〜〜ん。この辺りは、逆の読書感想を持ってるじゅんじゅんです。
「FULL HOUSE」は1/3で投げちゃったし、「NANCY DREW NOTEBOOK」は今のところ
触手が動かないし。あ、でも「BABY-SITTERS Little Sister」は割と好きかも。
#1がもう少しで終わります。
で、「Marvin Redpost」の方が割と快適に読めてます。
何が違うのか分かりませぬが、Marvin Redpostの方が私は感情移入できるようです。
それも好みとか相性なのかな?ぐらいに思って、深く追求してません(笑)。
でも私の場合、比較的やさしいから Marvin 読めて、FULL HOUSE になっちゃうと
私にはまだまだなのかなあ???
(とか考え出すとキリなくうじうじしそうなのでこの辺でやめときます(爆))
〉きのう 久しぶりにGRを読んでみました。
〉初挑戦のOBW3です。「The Secret Garden」
〉わぁ、児童書と比べてなんて読みやすいんでしょ。速度はぜんぜんない(^^;;のですが、
〉じっくり物語を楽しみました。なんだかずっと前からOBW3を読めていたような気がしてしまって、
〉「ずうずうしいなぁ」と一人でつっこんでみました(^^;
〉きっと好きなタイプの本だったからなのでしょうけれど。
おおお。これ借りたんだ。違うの選んだのかと思ってた!
ご存じと思いますが、私も同じ本を借りてきています。まだ未読。
そしてPGR2「The Secret Garden」も入手しまして、そっちは読みかけ。
読み比べようと思ったわけではないですが、そんなことやってます。
OBW3読みやすかったんだー。私も次、読んでみまーす。
(暗示にかかりやすいです>私)
詳細なご報告ありがとうございました!
参考にさせていただきます!
そして、初めての投稿〜オフ会〜ブッククラブのお話は、
ものすごく共感できます! 私も同じ思いでござます!
そんな私がここに1つ付け加えるなら、たんぽぽさんという同期生に出会えた事!
このことにすごく感謝しています。
いつも私はチャラチャラふざけてばっかりだけど、これからもよろしくねん。
それでは、たんぽぽのわたげさんもHappy Reading!!
------------------------------
忘れていた、じゅんじゅんです(汗)。
「40万語通過おめでとうー!」
いやあ、集計に圧倒されて…ってのは言い訳です。
ごめんなさーい。
------------------------------
じゅんじゅんさん、こんばんは。
〉集計お疲れさまでした!
〉アクセルとかマクセルとかカプセルとかカルーセルでもなんでも良いけど、
カプセルとかカルーセルぅ?う、やられた…。思いつかんかった。くっ。
ちなみにアクセルを知ってる人、いるかなぁ。アクセル・ローズ。。。
〉お見事です!私もここまではやってない〜。やれない〜。いい加減だから(笑)。
〉でも折り返しあたりでやってみようかな。
やってやって、手作業で。たのしいよん(^^;;;
〉〉一方、みなさんが比較的やさしくておもしろいという、Marvin Redpostが私には難しいのです。
〉〉FULL HOUSEなどのように最終的にはおもしろかった、となるのですが、
〉〉それにしても飛ばしまくったところがもっとわかった方がきっとおもしろいんだろうな、と。
〉〉う〜〜んもっと読めるようになりたい〜。
〉う〜〜ん。この辺りは、逆の読書感想を持ってるじゅんじゅんです。
〉「FULL HOUSE」は1/3で投げちゃったし、「NANCY DREW NOTEBOOK」は今のところ
〉触手が動かないし。あ、でも「BABY-SITTERS Little Sister」は割と好きかも。
〉#1がもう少しで終わります。
〉で、「Marvin Redpost」の方が割と快適に読めてます。
〉何が違うのか分かりませぬが、Marvin Redpostの方が私は感情移入できるようです。
〉それも好みとか相性なのかな?ぐらいに思って、深く追求してません(笑)。
この辺ね、びみょーだね〜。理解度とは別次元のモノが作用してますね〜(今日の私たちの意見の一致(^^))
まぁ、楽しいものをスキに読むのが一番ね。
あ、でも私、Marvin Redpostもまだ読んでみたいと思っているのでありました(と、さりげにアピール(^^;)
〉そして、初めての投稿〜オフ会〜ブッククラブのお話は、
〉ものすごく共感できます! 私も同じ思いでござます!
〉そんな私がここに1つ付け加えるなら、たんぽぽさんという同期生に出会えた事!
〉このことにすごく感謝しています。
こちらこそ、です〜!
さんぽさんのとこにも書いたけど、仲間って大事!あり難〜い存在です。
ブッククラブに行くときも、本たち+じゅんじゅんさんに会える日はとっても楽しみです。
〉いつも私はチャラチャラふざけてばっかりだけど、これからもよろしくねん。
や、それは優劣つけがたいところでしょうか(^^;
こちらこそ、よろしくです〜。
〉それでは、たんぽぽのわたげさんもHappy Reading!!
はーい、はっぴ〜り〜でぃんぐ♪
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
14289. Re: ほんとの報告・ 40万語通過しました〜♪
お名前: 杏樹
投稿日: 2003/5/16(00:04)
------------------------------
たんぽぽのわたげさん、40万語通過おめでとうございます。
すごい集計ですね。
私は100万語までは10万語ごとに読んだ本の中からランダムに感想を書いただけでした。集計は100万語の時しかやってません。
本当にやさしい本をたくさん読んでいますね。これで基礎体力はばっちり!
それでいてFull Houseのミシェルももう読んでいるなんて。私はすんなり読めなかったので、もう少ししてからまた読んでみようと思っています。
〉とにかくはやくGR以外の、「本」っていう顔をしたものを読んでみたくて、挑戦してみた
〉MAGIC TREE HOUSE #1 や、NANCY DREW NOTEBOOK #1 や FULL HOUSE #1 など。
〉はじめは知らない単語の多さに驚きます。だいぶ読んでみて「あぁ、やっぱりムリかな…だめかな…」
〉と思い始め、、、と思ったらいつのまにか お話に入り込んでいて、みんなが動き始めて
〉ドラマが目に浮かぶように活き活きと展開しているのです。
〉英語で読んでてこんなふうになれるなんて。今はそれだけでもウソみたいです。
〉で、読み始めのあたりでは、「ああ、わかんなすぎ。あとで辞書ひかなきゃやっぱだめだな」
〉なんて思ってるのに、後半ストーリーに引っ張られて興奮気味に読み終わり、
〉本を閉じた瞬間「なんだ、読めたじゃない!」
〉と、まるで最初から読めてたような気がしてしまって、辞書を引こうと思った言葉さえ
〉忘れてしまってるのです。こんなでいいんだろか。(^^;;
〉楽しいからいいんだろ〜(^^)アバウト〜;;
「英語の勉強」が「読書」に変わってきているんですね。「気がついたら読んでた」…コレですよ!楽しければそれでいいんです。楽しくない本は投げ出しましょう。
〉杏樹さんの迎撃オフでめっちゃくちゃ刺激されたCaptain Underpantsへのアコガレもメラメラ…。
〉ああ、はやく読めるようになりた〜い!
本当に刺激しすぎましたねえ…。職人さんもパワフルなんですもん。読んでいない人を置き去りにして暴走してしまって。
〉で、読みたいものがいっぱいいっぱいあるのって幸せって思う今日コノゴロです!
〉(停滞なみなさま、うかれてごめんなさい(^^;
私も今は読みたいものが一杯あって幸せです。停滞クラブのみなさまには気の毒ですけれど。でも楽しく読めるうちに読んでおきましょう。100万語までは何があるかわかりませんから。
それでは
Happy Happy Reding♪
------------------------------
杏樹さん、こんばんは。
〉たんぽぽのわたげさん、40万語通過おめでとうございます。
ありがとうございます!
〉すごい集計ですね。
いえ、語数のわりに冊数が異様に多いので すごいことになっちゃって(^^;;
〉私は100万語までは10万語ごとに読んだ本の中からランダムに感想を書いただけでした。集計は100万語の時しかやってません。
「ランダムに感想」とさり気に言えるところがカッコイイ。。。
次はそれを目指します!おー!(←一人気合入れ)
〉本当にやさしい本をたくさん読んでいますね。これで基礎体力はばっちり!
スタート時点での英語力のなさが重症なので、やさしい本は、不可欠 かつ スンゴイ楽しいです。驚きもいっぱいだし。
ほんっとに、いいタイミングで酒井先生にアドバイスいただいたことに 大大感謝です。
あのまま 知らずにレベル3なんかに行ってしまっていては、
きっとたちまち落ち込みまくり or 多読なしの底なし沼にずぶずぶずぶ…。
〉それでいてFull Houseのミシェルももう読んでいるなんて。私はすんなり読めなかったので、もう少ししてからまた読んでみようと思っています。
え!そうなんですか??
あ、それも理解度の捕らえ方ですね。私はとにかく筋を追って読みきれただけで大感激、という段階なので(^^;;
本当に多読を知らなかったら、こんなにわかんない言葉がどっさりあったら まず読もうなんて思わないだろうし、
私は一生こんな楽しみを知らずにいたと思います。 あ〜、SSSばんざ〜い!(うかれすぎ(^^;;)
〉「英語の勉強」が「読書」に変わってきているんですね。「気がついたら読んでた」…コレですよ!楽しければそれでいいんです。楽しくない本は投げ出しましょう。
はじめから「勉強」の意識はなかったですが、でも確かに何かが変わってきています。
そんとにそうですね。ムリして読むのより、投げ出す方がエネルギーがいる気がしてたのは確かです。
今はかなり気楽にやめれるようになった気がします。だって、読みたいのはいっぱいあるし。
今はダメでも、またいつか読んでみればいいのですものね。
〉〉杏樹さんの迎撃オフでめっちゃくちゃ刺激されたCaptain Underpantsへのアコガレもメラメラ…。
〉〉ああ、はやく読めるようになりた〜い!
〉本当に刺激しすぎましたねえ…。職人さんもパワフルなんですもん。読んでいない人を置き去りにして暴走してしまって。
いえいえ、ほんとに聴いてて楽しかったです。これぞ、オフ会の醍醐味でしょう。
今回のこのバトルは、次のオフ会もはずしたくない、と思ってしまったひとつの大きな要素ですよん。
〉私も今は読みたいものが一杯あって幸せです。停滞クラブのみなさまには気の毒ですけれど。でも楽しく読めるうちに読んでおきましょう。100万語までは何があるかわかりませんから。
そうですね〜。幸せですね。
「100万語までは何があるかわかりません」…スリリングですね〜。
ではでは、スリルはとりあえず置いておいて、はっぴ〜り〜でぃんぐ♪