Re: 200万語通過報告(208行)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/9(05:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12644. Re: 200万語通過報告(208行)

お名前: まりあ
投稿日: 2003/3/17(16:00)

------------------------------

あるがさん、今日は。 まりあです。

〉200万語通過を報告いたします。

    おめでとうございます。ダブルきらきらでお祝いしましょう

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜゜'・゜'
・:*:.。☆。.:*:・'。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。.:*:・'★゜'・゜ 
    / *         /  .:*:    /    
//     :*:.。  //      /    /     /
  /         // * /    //  ☆ 
 ☆     :    ☆       :*:.。   ☆  .:*:  
 

〉■基礎情報
〉 通過日: 3月13日
〉 期間:  10月8日に100万語通過後5ヶ月ちょっと。多読開始後8ヶ月半。
〉      38週目での通過。

    最初の100万語が少し早すぎましたからねぇ...
2周目の100万語で5ヶ月ちょっとはちょっぴり早めという程度で、
それ程無理のないペースでしょうか? 

〉■投げ出し本
〉 Penguin Readers 3 VANITY FAIR

    これねー、書評を引き受けたので、投げるに投げられず
読み通したけれど、辛かったなぁ...この題名は、ジョン・バニヤンの
天路歴程という本の中にある章からとられ、それがまた若草物語の中の、
『メグ虚栄の市に行く』という章のタイトルになっていて、この本の
ストーリーをふまえて章のタイトルがついている、という経緯を知って
いなかったら読むに耐えなかっただろうと思います。時代背景が違って
今の私達には馬鹿馬鹿しく感じるストーリーですが、ま、由緒正しき本
ではあるんです。

〉■感想
〉 効果といえばひとつは多読を続けていられること自体が効果だろうか。
〉 もうひとつは映画のDVDを字幕なしで見ると意味はわからないものの、
〉 以前より大分聞き取れるようになった気がすること。

    そうそう『継続は力なり』です(^^*)
「もう英語の本なんかや〜めた!」とならないところがすごいこと。
アメリカ人だってMTHみたいなものを読み始めてすら、ニューヨーク
タイムスやタイムを読むようになるまで10年はかかっているでしょう?
まあ、そこまでいかないアメリカ人も沢山いるわけです。学校英語は
何年やっても(人並み外れて血のにじむ努力をした人以外は)そこまで
行かれないのに対して、多読なら楽しみながらいつか行かれます。
といってもアメリカ人に10年かかるものを3年で可能にしたい、という
のはね〜 ちょっとずうずうしいですよねぇ。ですからとにかく続けて
いる、ということが一番大事なことだと思います(^^*)

〉■これから
〉 GRは読みつづけるものの、HARRY POTTER にも挑戦したいし、
〉 いよいよ、STAR WARS シリーズに取り掛かろうか検討中。

    STAR WARS 高校生の息子がそんなに難しくない、HARRY POTTER
よりやさしいと言っていました。映画でストーリーを知っているせいかも
しれませんが...私はSTAR WARSというと、色つき蛍光灯ふりまわすあれか、
くらいしか知らないので、ストーリーを追えなくなって息子にバカにされると
くやしいから避けていますが(T_T;)...

〉■最後に一覧です

    省略させて頂きましたが、見事にきれいに字が揃って
ビックリでした。フォントの選び方がコツなんでしょうか?
たしかSEでしたよね?プロの技お見事(^^*)

3周目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12759. まりあさん、ありがとうございます。

お名前: あるが
投稿日: 2003/3/19(22:19)

------------------------------

〉    おめでとうございます。ダブルきらきらでお祝いしましょう

〉。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜゜'・゜'
〉・:*:.。☆。.:*:・'。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。.:*:・'★゜'・゜ 
〉    / *         /  .:*:    /    
〉 //     :*:.。  //      /    /     /
〉  /         // * /    //  ☆ 
〉 ☆     :    ☆       :*:.。   ☆  .:*:  
〉  

ダブルきらきら、楽しみにしていました。
ありがとうございます。

〉〉■基礎情報
〉〉 通過日: 3月13日
〉〉 期間:  10月8日に100万語通過後5ヶ月ちょっと。多読開始後8ヶ月半。
〉〉      38週目での通過。

〉    最初の100万語が少し早すぎましたからねぇ...
〉2周目の100万語で5ヶ月ちょっとはちょっぴり早めという程度で、
〉それ程無理のないペースでしょうか? 

100万語までは通勤の往復とも多読に費やしていましたが、
200万語では往路は英語、帰路は日本語の読書にしました。
無理のないペースです。

〉〉■投げ出し本
〉〉 Penguin Readers 3 VANITY FAIR

〉    これねー、書評を引き受けたので、投げるに投げられず
〉読み通したけれど、辛かったなぁ...この題名は、ジョン・バニヤンの
〉天路歴程という本の中にある章からとられ、それがまた若草物語の中の、
〉『メグ虚栄の市に行く』という章のタイトルになっていて、この本の
〉ストーリーをふまえて章のタイトルがついている、という経緯を知って
〉いなかったら読むに耐えなかっただろうと思います。時代背景が違って
〉今の私達には馬鹿馬鹿しく感じるストーリーですが、ま、由緒正しき本
〉ではあるんです。

3ヶ月も前に読んだのでよく覚えていませんが、メモには"性に合わない"
と書いています。

〉    そうそう『継続は力なり』です(^^*)
〉「もう英語の本なんかや〜めた!」とならないところがすごいこと。
〉アメリカ人だってMTHみたいなものを読み始めてすら、ニューヨーク
〉タイムスやタイムを読むようになるまで10年はかかっているでしょう?
〉まあ、そこまでいかないアメリカ人も沢山いるわけです。学校英語は
〉何年やっても(人並み外れて血のにじむ努力をした人以外は)そこまで
〉行かれないのに対して、多読なら楽しみながらいつか行かれます。
〉といってもアメリカ人に10年かかるものを3年で可能にしたい、という
〉のはね〜 ちょっとずうずうしいですよねぇ。ですからとにかく続けて
〉いる、ということが一番大事なことだと思います(^^*)

余談ですが、銀座5丁目にある近藤書店が近いうちに閉店します。
『継続は力なり』この言葉は近藤書店のブックカバーに書いてあったんですね。

〉    STAR WARS 高校生の息子がそんなに難しくない、HARRY POTTER
〉よりやさしいと言っていました。映画でストーリーを知っているせいかも
〉しれませんが...私はSTAR WARSというと、色つき蛍光灯ふりまわすあれか、
〉くらいしか知らないので、ストーリーを追えなくなって息子にバカにされると
〉くやしいから避けていますが(T_T;)...

STAR WARS シリーズは映画はほんの一部で、文庫で邦訳されているものだけでも
80冊以上あります。
英語では子供向けのシリーズもかなり出ています。あるがの手許では
GALAXYシリーズ JEDI APPRENTICEシリーズ Jegi Questシリーズ 
Junior JediシリーズYoung Jediシリーズ等28冊が出番を待っています。
他にStep Into Reading でも10冊ほど出ています。
基本的に"色つき蛍光灯ふりまわすあれ"ですが、時代も映画を基準に5000年前から
子供たちの世代までの幅があります。

〉    省略させて頂きましたが、見事にきれいに字が揃って
〉ビックリでした。フォントの選び方がコツなんでしょうか?
〉たしかSEでしたよね?プロの技お見事(^^*)

sumisumi さんのレスにも書きましたがTABの処理とフォントですね。
基本的には力技です。

〉3周目もHappy Reading!

行ってきます。行く手にはトリプルきらきらが待っている。・・・・・・。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.