佐藤さん、おめでとうございます!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(00:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 12511. 佐藤さん、おめでとうございます!

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/14(00:32)

------------------------------

古川さんも書いていましたが、ほんとに偶然(serendipity0で、
びっくり!ついきのうの夜、古川さんと、そろそろ佐藤さんも
100万語じゃないかと話していたんです!

〉佐藤昭彦@東京都調布市

そうか、調布だったんですね。駅近辺でまたお会いするかな?

〉●付録:読んだGraded Readersの分類

〉・10万語まで(40冊)
〉PGR0×10冊、OBW0×11冊、PGR1×10冊、CER1×2冊、OWB1×7冊

〉・10万語から20万語まで(34冊)
〉PGR0×4冊、OBW0×2冊、PGR1×13冊、OBW1×5冊、OFF1×3冊、
Oxford Dominos one×1冊、PGR2×6冊

〉・20万語から30万語まで(23冊)
〉OBW0×1冊、PGR1×7冊、OBW1×4冊、OFF1×2冊、Oxford Dominos one×2冊、PGR2×3冊、OBW2×2冊、OFF2×2冊

〉・30万語から40万語まで(19冊)
〉CER1×2冊、OBW1×2冊、Oxford Dominos one×1冊、PGR2×2冊、OBW2×5冊、OFF2×5冊、CER2×1冊、OFF3×1冊

〉・40万語から50万語まで(16冊)
〉OBW1×1冊、OFF1×2冊、PGR2×4冊、OBW2×2冊、OFF2×2冊、CER2×1冊、
OFF3×4冊

〉・50万語から60万語まで(15冊)
〉PGR1×1冊、OBW1×2冊、OFF1×1冊、PGR2×2冊、OBW2×2冊、OFF2×2冊、
CER2×3冊、OBW3×1冊、OFF3×1冊

〉・60万語から70万語まで(14冊)
〉PGR2×1冊、OBW2×5冊、CER2×2冊、OBW3×3冊、OFF3×3冊

〉・70万語から80万語まで(10冊)
〉OBW1×1冊、PGR2×2冊、OBW2×2冊、CER2×1冊、OBW3×3冊、PGR3×1冊

〉・80万語から90万語まで(12冊)
〉OBW1×1冊、PGR2×1冊、OBW2×3冊、OFF2×1冊、OBW3×5冊、CER3×1冊

〉・90万語から100万語まで(10冊)
〉PGR2×1冊、OBW2×1冊、OBW3×6冊、PGR3×2冊

〉以上

報告ありがとうございます。
もうすでにどなたか書いているかもしれませんが、
2周目はぜひ児童書も入れてください。違う世界が開けますよ。

では、このままじっくり、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12552. 土曜日・日曜日は調布の踏み切り

お名前: 佐藤昭彦
投稿日: 2003/3/15(00:40)

------------------------------

酒井さん、こんにちは。

〉古川さんも書いていましたが、ほんとに偶然(serendipity0で、
〉びっくり!ついきのうの夜、古川さんと、そろそろ佐藤さんも
〉100万語じゃないかと話していたんです!

 9月中旬に酒井さんに取材でお話を伺ったころは、年末までに100万語は越えるだろうと考えていたのですが、年末に向かって仕事が込んできまして、思うようにGraded Readersを読む時間がとれなかったというのが真相です。振り返ってみれば、100万語まで約10カ月ですから、1カ月で10万語のペースで切がいいですよね。

〉〉佐藤昭彦@東京都調布市

〉そうか、調布だったんですね。駅近辺でまたお会いするかな?

 土曜日か日曜日の昼は、調布市の深大寺・神代植物公園に隣接した調布市自由広場で子供二人とサンドイッチ食べて、かけっこしたり、落ち葉を蹴散らしたり、散歩しています。その後、京王線調布駅にバスで移動しまして、調布の踏み切り近くで電車を見ることが習慣になっています。

〉報告ありがとうございます。
〉もうすでにどなたか書いているかもしれませんが、
〉2周目はぜひ児童書も入れてください。違う世界が開けますよ。

 自分の子供に絵本を読んで聞かせているので、この児童書へのお誘いは魅力的です。

〉では、このままじっくり、楽しい読書を!

 9月の記事を書いたときは、600語レベルを中心に読んでいたので、物語ではなくノンフィクションや科学分野の話が読みたいと真剣に思ってました。その後、1000語レベル、1200語レベルのGraded Readersを読むようになりまして、小説や物語もおもしろいと思えるようになりました。

 では、では。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.