楽しく60万語通過しました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(00:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12427. 楽しく60万語通過しました。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/3/12(21:45)

------------------------------

50万語を通過したときは「次は70万語通過で報告しよう。」と
思ったのですが、ペースダウンしてきていつになるかわからないので
60万語で報告に来ました。

ペースダウンした焦りからか、GRに少し飽きたのか(手持ちがなくなって
きたせいもあるんですけど)私にはレベルの高めの児童書に挑戦したりして
ちょっと前まで息切れしてきていました。
「大草原の小さな家」もなかなか時間がとれなくて
少しずつ読んではわからなくなり、何度も同じところを繰り返し読んでいたら
楽しくなくなってきたので本棚にお帰りいただきました。

そんな「もがきの日々」が過ぎ、久しぶりに「Snowman」を読んでみたら
するっと感動でき、気をよくして数冊レベル0〜1あたりを読んで
「楽しかったんだ」ということを思い出しました。
そしてGRにも戻ることが出来て、今日スーパーの駐車場で隣に息子を
寝かせたまま読んだ"JAWS"で通過しました。

50〜60万語
レベル0 3冊(          他3冊)
レベル1 3冊(          他3冊)
レベル2 3冊(PGR2冊、OBW1冊     )
レベル3 7冊(PGR2冊、      他5冊)
合計  16冊(再読含む)

0〜60万語
レベル0 44冊(PGR 23, OBW 3, ,他 18)
レベル1 62冊(PRG 18, OBW 15, CER 3,他 26)
レベル2 31冊(PRG 18, OBW 7, CER 3,他 3)
レベル3 21冊(PRG 2, OBW 4, ,他 1)
レベル4  1冊(           ,他 1)
合計  159冊(再読含む)

GR以外に読んだもの(再読は除く)
Great Pet Project(Full House Michelle #1)
Esio Trot
Geroge's Marvelous Medicine
Karen's Haircut(Baby-Sitters Little Sister #8)
More Tales of Oliver Pig
Lisa in New York
Stone Fox

今回読んで印象に残っているものは
★Great Pet Project(Full House Michelle #1)
テレビで見たことはないのですが、文字の上を目がつるつるっとすべるように軽快に、頭の中で映像が浮かぶほど楽しく読めました。
これは初めての感覚でした。

★More Tales of Oliver Pig
こぶたのオリバーくんとアマンダちゃん兄妹とお母さんとのやりとりが
とってもかわいいです。繰り返し読んでしまいました。

★Esio Trot, George's Marvelous Medicine
Dahlを2冊読みました。
なんとなく読後感がすっきりしないというか・・・。
「それでいいの?」という終わり方で、
Dahlが読めたことは嬉しかったんですが期待が大きかった分ちょっと残念。

これから・・・
レベル3〜4の児童書に挑戦してキリン読みのために少し疲れ気味に
なったので、GRのエレメンタリーセットBを注文し、レベル2あたりを
もう少し読もうと思っています。それと、フルハウスのミシェルシリーズが
面白かったので、これは少しまとめて読んでみようかと思っています。

毎日の生活リズムが上手くつかめなくてなかなか早いペースで読めませんが
レベルを落としたらなんだか楽しくなりそうなのでちょっと久しぶりに
わくわくした気分です。

では、これからもHappy Reading!

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12431. Re: 楽しく60万語通過しました。

お名前: アトム
投稿日: 2003/3/12(22:39)

------------------------------

キャロルさん、こんにちは。アトムです。

60万語通過、おめでとうございます。

〉「大草原の小さな家」もなかなか時間がとれなくて
〉少しずつ読んではわからなくなり、何度も同じところを繰り返し読んでいたら
〉楽しくなくなってきたので本棚にお帰りいただきました。

そうそう、逃げていきませんから、本棚でじっくり熟成させてください。

〉そんな「もがきの日々」が過ぎ、久しぶりに「Snowman」を読んでみたら
〉するっと感動でき、気をよくして数冊レベル0〜1あたりを読んで
〉「楽しかったんだ」ということを思い出しました。

よかったですねー。よかったよかった。
切り抜けらたんですね。パンダ読みの極意ですね。

〉そしてGRにも戻ることが出来て、今日スーパーの駐車場で隣に息子を
〉寝かせたまま読んだ"JAWS"で通過しました。

隙間時間の活用!ちびっ子のお昼寝時間は貴重!
よくわかりますー。
(最近一緒に寝てしまってもったいないことをしています)

〉今回読んで印象に残っているものは
〉★Great Pet Project(Full House Michelle #1)
〉テレビで見たことはないのですが、文字の上を目がつるつるっとすべるように軽快に、頭の中で映像が浮かぶほど楽しく読めました。
〉これは初めての感覚でした。

お気に入りのシリーズが見つかったら、是非とも大切にしてください!
難しいものを読んで疲れたときに、
いつでもここに戻ってこれる、というシリーズは精神安定剤です。

〉★More Tales of Oliver Pig
〉こぶたのオリバーくんとアマンダちゃん兄妹とお母さんとのやりとりが
〉とってもかわいいです。繰り返し読んでしまいました。

いいですよねー、この家庭。
私も自然体でいきたいわー、と思います。

〉毎日の生活リズムが上手くつかめなくてなかなか早いペースで読めませんが
〉レベルを落としたらなんだか楽しくなりそうなのでちょっと久しぶりに
〉わくわくした気分です。

本が読めないと「どうして時間がないのっっっ」って切れそうになります、私(笑)
わくわくできることをたくさん見つけていきましょうね。

キャロルさんのわくわくがいつまでも続きますように!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12533. Re: アトムさんありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/3/14(21:38)

------------------------------

アトムさん、ありがとうございます。キャロルです。

〉〉そしてGRにも戻ることが出来て、今日スーパーの駐車場で隣に息子を
〉〉寝かせたまま読んだ"JAWS"で通過しました。

〉隙間時間の活用!ちびっ子のお昼寝時間は貴重!
〉よくわかりますー。
〉(最近一緒に寝てしまってもったいないことをしています)

私もよく一緒に寝てしまって悔しい思いをしてます。

〉〉今回読んで印象に残っているものは
〉〉★Great Pet Project(Full House Michelle #1)
〉〉テレビで見たことはないのですが、文字の上を目がつるつるっとすべるように軽快に、頭の中で映像が浮かぶほど楽しく読めました。
〉〉これは初めての感覚でした。

〉お気に入りのシリーズが見つかったら、是非とも大切にしてください!
〉難しいものを読んで疲れたときに、
〉いつでもここに戻ってこれる、というシリーズは精神安定剤です。

セットが先日届き、これから読もうと思っています。楽しみ!

〉〉毎日の生活リズムが上手くつかめなくてなかなか早いペースで読めませんが
〉〉レベルを落としたらなんだか楽しくなりそうなのでちょっと久しぶりに
〉〉わくわくした気分です。

〉本が読めないと「どうして時間がないのっっっ」って切れそうになります、私(笑)

うふふ。わかります、わかります。

〉わくわくできることをたくさん見つけていきましょうね。

〉キャロルさんのわくわくがいつまでも続きますように!

これからもお互いにわくわくしながらHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12436. Re: 楽しく60万語通過しました。

お名前: samats http://www.bh.wakwak.com/~samats/ort/
投稿日: 2003/3/12(23:51)

------------------------------

キャロルさん、おめでとうございます。samatsです。

お子さんが隣に寝て読書ってところに思わず反応。
私は先日、夜中、寝ぼけて起きてきた娘を胸に抱いたまま
ブリジットジョーンズの日記の続編(※)を読みました。
※英語のタイトルは覚え切れなくて(笑)。
こういうとき、ペーパーバックは軽くて楽チンです♪

順調なご様子で、これからもがんばってくださいね!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12534. Re: samatsさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/3/14(21:42)

------------------------------

samatsさん、ありがとうございます。キャロルです。

〉お子さんが隣に寝て読書ってところに思わず反応。
〉私は先日、夜中、寝ぼけて起きてきた娘を胸に抱いたまま
〉ブリジットジョーンズの日記の続編(※)を読みました。
〉※英語のタイトルは覚え切れなくて(笑)。
〉こういうとき、ペーパーバックは軽くて楽チンです♪

今まさにその状態です。泣きながら起きてきた息子を抱っこして
パソコンに向かっています。もう寝ちゃいましたがふとんに降ろすと
多分泣くのでこのまま・・・。少々腕がつらい!

〉順調なご様子で、これからもがんばってくださいね!
〉Happy Reading!

samatsさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12437. Re: 楽しく60万語通過しました。

お名前: hiro
投稿日: 2003/3/13(00:18)

------------------------------

キャロルさんこんばんは!hiroです。
60万語通過おめでとうございます。

〉そんな「もがきの日々」が過ぎ、久しぶりに「Snowman」を読んでみたら
〉するっと感動でき、気をよくして数冊レベル0〜1あたりを読んで
〉「楽しかったんだ」ということを思い出しました。

スルっと内容が入ってくる本にめぐり合えるとスランプの特効薬になりますよね!
私も最近そういう経験がありました。
思うように読めなくて(寝不足とかいろいろ原因はあったんですが)もう読むのもいやになっていたんですけど、
本を読む楽しさを思い出しました。

〉そしてGRにも戻ることが出来て、今日スーパーの駐車場で隣に息子を
〉寝かせたまま読んだ"JAWS"で通過しました。

これこれ、私もよくやります。
チャイルドカーシートは息子にとってゆりかごのようなものだから・・・
布団で寝ている時より熟睡しているかもしれない!

〉今回読んで印象に残っているものは
〉★Great Pet Project(Full House Michelle #1)
〉テレビで見たことはないのですが、文字の上を目がつるつるっとすべるように軽快に、頭の中で映像が浮かぶほど楽しく読めました。
〉これは初めての感覚でした。

一度そういう感じをやめられませんよね!
私もMichelleは大好きです。

〉★More Tales of Oliver Pig
〉こぶたのオリバーくんとアマンダちゃん兄妹とお母さんとのやりとりが
〉とってもかわいいです。繰り返し読んでしまいました。

これは、私も本棚から何度も取り出して読んでいます。
あの、ゆるやか〜に流れる時間が大好きです。

〉★Esio Trot, George's Marvelous Medicine
〉Dahlを2冊読みました。
〉なんとなく読後感がすっきりしないというか・・・。
〉「それでいいの?」という終わり方で、
〉Dahlが読めたことは嬉しかったんですが期待が大きかった分ちょっと残念。

実は、私はDahlコンプレックスを持っています。
一度Esio Trotで玉砕してからまだ読んでいないんです。
まとめて買ったから未読のDahlがたくさんあるんですけど(汗)
それも、いつか読めたらいいなと思っています。

〉毎日の生活リズムが上手くつかめなくてなかなか早いペースで読めませんが
〉レベルを落としたらなんだか楽しくなりそうなのでちょっと久しぶりに
〉わくわくした気分です。

お互いわくわくと楽しく読みましょう!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12535. Re: hiroさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/3/14(21:52)

------------------------------

hiroさん、ありがとうございます。キャロルです。

〉〉そんな「もがきの日々」が過ぎ、久しぶりに「Snowman」を読んでみたら
〉〉するっと感動でき、気をよくして数冊レベル0〜1あたりを読んで
〉〉「楽しかったんだ」ということを思い出しました。

〉スルっと内容が入ってくる本にめぐり合えるとスランプの特効薬になりますよね!
〉私も最近そういう経験がありました。
〉思うように読めなくて(寝不足とかいろいろ原因はあったんですが)もう読むのもいやになっていたんですけど、
〉本を読む楽しさを思い出しました。

「楽しく」という一番肝心なことをうっかり忘れるところでした。
私の場合キリン読みに集中したのが原因だと思います。
hiroさんの寝不足は解消されましたか?

〉〉そしてGRにも戻ることが出来て、今日スーパーの駐車場で隣に息子を
〉〉寝かせたまま読んだ"JAWS"で通過しました。

〉これこれ、私もよくやります。
〉チャイルドカーシートは息子にとってゆりかごのようなものだから・・・
〉布団で寝ている時より熟睡しているかもしれない!

家での昼寝より長く寝たりするんですよね〜。
一冊読み終わってもまだ寝てるときもあったりします。

〉〉★Esio Trot, George's Marvelous Medicine
〉〉Dahlを2冊読みました。
〉〉なんとなく読後感がすっきりしないというか・・・。
〉〉「それでいいの?」という終わり方で、
〉〉Dahlが読めたことは嬉しかったんですが期待が大きかった分ちょっと残念。

〉実は、私はDahlコンプレックスを持っています。
〉一度Esio Trotで玉砕してからまだ読んでいないんです。
〉まとめて買ったから未読のDahlがたくさんあるんですけど(汗)
〉それも、いつか読めたらいいなと思っています。

評判のDahlがおもしろくないとまずいかな?と思ったりしましたが
好きずきですよね。でもこりずにまた挑戦しようと思っています。

最後になりましたがHPに遊びに来てくれてありがとうございました。
とても嬉しかったです。また時々覗きに来てくださいね。

ではこれからもお互いにHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12445. Re: 楽しく60万語通過しました。

お名前: ちびた http://www.toride.com/~yuzu/
投稿日: 2003/3/13(00:55)

------------------------------

キャロルさん、こんにちは!ちびたです。
60万語、おめでとうござます〜〜♪♪

〉そんな「もがきの日々」が過ぎ、久しぶりに「Snowman」を読んでみたら
〉するっと感動でき、気をよくして数冊レベル0〜1あたりを読んで
〉「楽しかったんだ」ということを思い出しました。

うんうん、やっぱりそんなときは
思い切ってレベルを下げることが大事なんですね!
まだ「もがきの日々」の経験はありませんが
そのときは私も、迷わずレベルを下げてみます。(^-^)

〉それと、フルハウスのミシェルシリーズが
〉面白かったので、これは少しまとめて読んでみようかと思っています。

これ、気になってるもののひとつです。
いろいろ読んでみたいものがあって・・・でも時間が足りないです〜。(^-^;

ではでは、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12536. Re: ちびたさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/3/14(21:57)

------------------------------

ちびたさん、ありがとうございます。キャロルです。

〉〉そんな「もがきの日々」が過ぎ、久しぶりに「Snowman」を読んでみたら
〉〉するっと感動でき、気をよくして数冊レベル0〜1あたりを読んで
〉〉「楽しかったんだ」ということを思い出しました。

〉うんうん、やっぱりそんなときは
〉思い切ってレベルを下げることが大事なんですね!
〉まだ「もがきの日々」の経験はありませんが
〉そのときは私も、迷わずレベルを下げてみます。(^-^)

ちびたさんは順調なんですね!羨ましい・・・。

〉〉それと、フルハウスのミシェルシリーズが
〉〉面白かったので、これは少しまとめて読んでみようかと思っています。

〉これ、気になってるもののひとつです。
〉いろいろ読んでみたいものがあって・・・でも時間が足りないです〜。(^-^;

セットを注文して先日届いたのでこれから読みます。
気軽に読める感じがいいですよ。

HPの方もありがとうございました。今後ともお世話になります!
ではお互いにHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12459. Re: 楽しく60万語通過しました。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/3/13(09:20)

------------------------------

キャロルさん、60万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉50万語を通過したときは「次は70万語通過で報告しよう。」と
〉思ったのですが、ペースダウンしてきていつになるかわからないので
〉60万語で報告に来ました。

〉ペースダウンした焦りからか、GRに少し飽きたのか(手持ちがなくなって
〉きたせいもあるんですけど)私にはレベルの高めの児童書に挑戦したりして
〉ちょっと前まで息切れしてきていました。
〉「大草原の小さな家」もなかなか時間がとれなくて
〉少しずつ読んではわからなくなり、何度も同じところを繰り返し読んでいたら
〉楽しくなくなってきたので本棚にお帰りいただきました。

「大草原の小さな家」シリーズのThe Little House in the Big Woodsを読みました。なんとか読んだ、というのが正直な感想です(汗)。1〜2ページ説明がわからない!というところもいくつかありました。でも、姉妹の気持ちのやりとりや親戚たちとの交流等々、とってもよかったです。読み飛ばしの練習かも(笑)。

〉今回読んで印象に残っているものは
〉★Esio Trot, George's Marvelous Medicine
〉Dahlを2冊読みました。
〉なんとなく読後感がすっきりしないというか・・・。
〉「それでいいの?」という終わり方で、
〉Dahlが読めたことは嬉しかったんですが期待が大きかった分ちょっと残念。

George's Marvelous Medicineの最後は、なんか、突き放したような感じがしましたね。Black HumourのDahlだからかな。レベル4のFantastic Mr Fox以降は、Roald Dahl's Revolting Rhymesを読んで見ましたが、ちょっとつらくなって、後の本は本棚に置いてあります。The Minpinsは、レベル3なのに2回も本棚に帰ってもらいました(泣)。

〉毎日の生活リズムが上手くつかめなくてなかなか早いペースで読めませんが
〉レベルを落としたらなんだか楽しくなりそうなのでちょっと久しぶりに
〉わくわくした気分です。

よかったですね(♪)。

〉では、これからもHappy Reading!

キャロルさん、これからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12537. Re: ヨシオさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/3/14(22:11)

------------------------------

ヨシオさん、ありがとうございます。キャロルです。

〉〉ペースダウンした焦りからか、GRに少し飽きたのか(手持ちがなくなって
〉〉きたせいもあるんですけど)私にはレベルの高めの児童書に挑戦したりして
〉〉ちょっと前まで息切れしてきていました。
〉〉「大草原の小さな家」もなかなか時間がとれなくて
〉〉少しずつ読んではわからなくなり、何度も同じところを繰り返し読んでいたら
〉〉楽しくなくなってきたので本棚にお帰りいただきました。

〉「大草原の小さな家」シリーズのThe Little House in the Big Woodsを読みました。なんとか読んだ、というのが正直な感想です(汗)。1〜2ページ説明がわからない!というところもいくつかありました。でも、姉妹の気持ちのやりとりや親戚たちとの交流等々、とってもよかったです。読み飛ばしの練習かも(笑)。

「読み飛ばし」苦手なんですよね〜。返り読みもまだ時々しちゃうんです。
もうちょっと力を蓄えてまた挑戦しますね!

〉〉今回読んで印象に残っているものは
〉〉★Esio Trot, George's Marvelous Medicine
〉〉Dahlを2冊読みました。
〉〉なんとなく読後感がすっきりしないというか・・・。
〉〉「それでいいの?」という終わり方で、
〉〉Dahlが読めたことは嬉しかったんですが期待が大きかった分ちょっと残念。

〉George's Marvelous Medicineの最後は、なんか、突き放したような感じがしましたね。Black HumourのDahlだからかな。レベル4のFantastic Mr Fox以降は、Roald Dahl's Revolting Rhymesを読んで見ましたが、ちょっとつらくなって、後の本は本棚に置いてあります。The Minpinsは、レベル3なのに2回も本棚に帰ってもらいました(泣)。

軽く受け流せばいいんでしょうかね。ついつい「おいおい、で、どうなるの?」って思っちゃうんですよね。それでもDahl、またそのうち懲りずに読もうと思っています。

〉キャロルさん、これからもHappy Reading!

ヨシオさんもHappy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12463. Re: 楽しく60万語通過しました。

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/3/13(09:57)

------------------------------

キャロルさん、こんにちは!あずきです。
60万語通過おめでとうございます(^^

〉50万語を通過したときは「次は70万語通過で報告しよう。」と
〉思ったのですが、ペースダウンしてきていつになるかわからないので
〉60万語で報告に来ました。

気にせず、どんどん報告してくださいね!100万語までの歩みって他の方の
参考にもなりますし、自分で後から読むこともできて、とっても役に立ち
ますよ(^^

〉今回読んで印象に残っているものは
〉★Great Pet Project(Full House Michelle #1)
〉テレビで見たことはないのですが、文字の上を目がつるつるっとすべるように軽快に、頭の中で映像が浮かぶほど楽しく読めました。
〉これは初めての感覚でした。

私も、注文してしまいました。癒してくれるのではと思っています。
届くのが楽しみ!

〉★More Tales of Oliver Pig
〉こぶたのオリバーくんとアマンダちゃん兄妹とお母さんとのやりとりが
〉とってもかわいいです。繰り返し読んでしまいました。

私もこれ大好きです。ホントに、幸せになれちゃいますよね。

〉★Esio Trot, George's Marvelous Medicine
〉Dahlを2冊読みました。
〉なんとなく読後感がすっきりしないというか・・・。
〉「それでいいの?」という終わり方で、
〉Dahlが読めたことは嬉しかったんですが期待が大きかった分ちょっと残念。

Dahlは、意外と好き嫌いが分かれるのではと思います。辛らつだったり、皮肉
ったりするところもあり、そこが魅力になるのだと思いますが、私には、うー
ん・・・でした。ですが、MatildaやCharlie and the Chocolate Factory、
James and the Giant Peachなどは、そういうところもあるのですが、もっと
優しい感じでかかれてますので、いつか、こちらを手にとってみてください。
雰囲気が違いますよ。

〉毎日の生活リズムが上手くつかめなくてなかなか早いペースで読めませんが
〉レベルを落としたらなんだか楽しくなりそうなのでちょっと久しぶりに
〉わくわくした気分です。

楽しい気持ちを味わうのは大切ですよね(^^

それでは、Happy reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12538. Re: あずきさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/3/14(22:21)

------------------------------

あずきさん、ありがとうございます。キャロルです。

〉〉50万語を通過したときは「次は70万語通過で報告しよう。」と
〉〉思ったのですが、ペースダウンしてきていつになるかわからないので
〉〉60万語で報告に来ました。

〉気にせず、どんどん報告してくださいね!100万語までの歩みって他の方の
〉参考にもなりますし、自分で後から読むこともできて、とっても役に立ち
〉ますよ(^^

そう言っていただけるとほっとします。我慢しきれずに出てきちゃたものですから。(^^ゞ

〉〉今回読んで印象に残っているものは
〉〉★Great Pet Project(Full House Michelle #1)
〉〉テレビで見たことはないのですが、文字の上を目がつるつるっとすべるように軽快に、頭の中で映像が浮かぶほど楽しく読めました。
〉〉これは初めての感覚でした。

〉私も、注文してしまいました。癒してくれるのではと思っています。
〉届くのが楽しみ!

セット注文が先日届きました。早速読もうと思います。
物語はハッピーエンドが好きです。

〉〉★Esio Trot, George's Marvelous Medicine
〉〉Dahlを2冊読みました。
〉〉なんとなく読後感がすっきりしないというか・・・。
〉〉「それでいいの?」という終わり方で、
〉〉Dahlが読めたことは嬉しかったんですが期待が大きかった分ちょっと残念。

〉Dahlは、意外と好き嫌いが分かれるのではと思います。辛らつだったり、皮肉
〉ったりするところもあり、そこが魅力になるのだと思いますが、私には、うー
〉ん・・・でした。ですが、MatildaやCharlie and the Chocolate Factory、
〉James and the Giant Peachなどは、そういうところもあるのですが、もっと
〉優しい感じでかかれてますので、いつか、こちらを手にとってみてください。
〉雰囲気が違いますよ。

そうなんですか〜。「評判良いのに私だけ楽しめないのでは・・・。むむむ。」と思っていました。Chocolate Factoryが本棚で眠っているのですが
同じような感じだろうかとちょっと腰が引けていたところです。
Matildaも書評等でみて興味を持っているのでもうちょっと力を蓄えたら
是非挑戦してみます。ありがとうございました!

それでは、あずきさんもHappy reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12466. Re: 楽しく60万語通過しました。

お名前: くまくま
投稿日: 2003/3/13(11:15)

------------------------------

キャロルさん、こんにちは。同期のくまくま@53万語です。
60万語通過、おめでとうございまーす!

〉ペースダウンした焦りからか、GRに少し飽きたのか(手持ちがなくなって
〉きたせいもあるんですけど)私にはレベルの高めの児童書に挑戦したりして
〉ちょっと前まで息切れしてきていました。
〉「大草原の小さな家」もなかなか時間がとれなくて
〉少しずつ読んではわからなくなり、何度も同じところを繰り返し読んでいたら
〉楽しくなくなってきたので本棚にお帰りいただきました。

このあたりで息切れとか、停滞を感じる人は意外と多いんですねー。
そーいう私も停滞しているなー、と感じているんですが(苦笑)
今までのほかの方の書き込みを見ていると、50万語を越えるともうあとは
100万語まで一直線!みたいな感じがするので、私は自分の進みの遅さ加減に焦っている
のかもしれません(汗) 自分の進み方に納得できていないというか。

〉そんな「もがきの日々」が過ぎ、久しぶりに「Snowman」を読んでみたら
〉するっと感動でき、気をよくして数冊レベル0〜1あたりを読んで
〉「楽しかったんだ」ということを思い出しました。
〉そしてGRにも戻ることが出来て、今日スーパーの駐車場で隣に息子を
〉寝かせたまま読んだ"JAWS"で通過しました。

息切れから抜け出せたんですね!素晴らしい!
パンダ読みではなく、下のレベルを集中して読んだら抜け出せたんですね〜。

〉Karen's Haircut(Baby-Sitters Little Sister #8)
〉Lisa in New York
〉Stone Fox

この3冊、気になっているんですが、キャロルさんは難易度をどのように
感じられましたか?
シリーズものに手を出すと、ますます墓穴を掘りそうな気はするんですが(^^;

〉★Great Pet Project(Full House Michelle #1)
〉テレビで見たことはないのですが、文字の上を目がつるつるっとすべるように軽快に、頭の中で映像が浮かぶほど楽しく読めました。
〉これは初めての感覚でした。

私もテレビを見たことないので、どうなのかな?って思っていました。
頭の中で映像が浮かぶ…いいですねぇ〜。どこかでNancy Drew Notebookよりも
読みやすいと書かれていましたよね?気になります。

〉★More Tales of Oliver Pig
〉こぶたのオリバーくんとアマンダちゃん兄妹とお母さんとのやりとりが
〉とってもかわいいです。繰り返し読んでしまいました。

Tales of Oliver Pigの方をこないだ読みました。かわいいお話だし、挿絵も
かわいいですよね!シリーズを集めようと思いました。

〉★Esio Trot, George's Marvelous Medicine
〉Dahlを2冊読みました。
〉なんとなく読後感がすっきりしないというか・・・。
〉「それでいいの?」という終わり方で、
〉Dahlが読めたことは嬉しかったんですが期待が大きかった分ちょっと残念。

これからEsio Trotを読もうと思っているんですが、うーん、どんなお話なんだろう?
とりあえず読んでみます。
George's Marvelous Medicineもこのレベルで読めるんですね。今抱えている
未読本が減ったら、買ってみよー。

〉では、これからもHappy Reading!

のんびり楽しく、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12540. Re: 同期のくまくまさんありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/3/14(22:53)

------------------------------

くまくまさん、ありがとうございます。やっぱ持つべきものは同期ですね〜。

〉〉ペースダウンした焦りからか、GRに少し飽きたのか(手持ちがなくなって
〉〉きたせいもあるんですけど)私にはレベルの高めの児童書に挑戦したりして
〉〉ちょっと前まで息切れしてきていました。
〉〉「大草原の小さな家」もなかなか時間がとれなくて
〉〉少しずつ読んではわからなくなり、何度も同じところを繰り返し読んでいたら
〉〉楽しくなくなってきたので本棚にお帰りいただきました。

〉このあたりで息切れとか、停滞を感じる人は意外と多いんですねー。
〉そーいう私も停滞しているなー、と感じているんですが(苦笑)
〉今までのほかの方の書き込みを見ていると、50万語を越えるともうあとは
〉100万語まで一直線!みたいな感じがするので、私は自分の進みの遅さ加減に焦っている
〉のかもしれません(汗) 自分の進み方に納得できていないというか。

キリン読みに集中したせいで余計ペースダウンして、
そのせいかほかの事に気持ちが散ってしまい、最近は日本語の本を読んだり
ホームページ作りをしたりしてました。
私はきっとこれからもあちこち気持ちを散らしながら行くんだろうと思います。順調に進まれる方たちが羨ましい・・・。
でも、多少浮気しても戻ってこられるのが多読のいいところですね。

〉〉Karen's Haircut(Baby-Sitters Little Sister #8)
〉〉Lisa in New York
〉〉Stone Fox

〉この3冊、気になっているんですが、キャロルさんは難易度をどのように
〉感じられましたか?
〉シリーズものに手を出すと、ますます墓穴を掘りそうな気はするんですが(^^;

Karen's Haircut(Baby-Sitters Little Sister #8)
これは読みやすかったんですが、内容のドタバタさ加減が上回っている点でFull House Michelleの方が私は好きです。
この後勢いでレベル4のBaby-Sitters Clubの方も読みかけました。
結局は時間が取れないこともありなかなか読み進められず、
半分くらいで本棚にお帰りいただきました。でも、こちらは内容がしっかり
していて、読み応えがあり、読み終わったら★5つ付けようと思っていました。(読み終わりませんでしたが・・・。)

Lisa in New Yorkは本屋さんで立ち読みしました。(笑)
レベル0でいいかな?と思いました。
犬の絵もかわいいし、もっと読みたいと思ったんですが、買うと語数に対してのコストがかさむのでまた本屋さんで立ち読みするかも・・・。(スミマセン)

Stone Foxはちょっと難しかったです。
内容がわからないほどではなかったですし、最後もグッときたんですが
Magic Tree Houseと同レベルという感じはしませんでした。

〉〉★Great Pet Project(Full House Michelle #1)
〉〉テレビで見たことはないのですが、文字の上を目がつるつるっとすべるように軽快に、頭の中で映像が浮かぶほど楽しく読めました。
〉〉これは初めての感覚でした。

〉私もテレビを見たことないので、どうなのかな?って思っていました。
〉頭の中で映像が浮かぶ…いいですねぇ〜。どこかでNancy Drew Notebookよりも
〉読みやすいと書かれていましたよね?気になります。

Nancy Drew Notebooksも好きですよ。でも、3冊読んで満足してしまいました。Michelleはセット(10冊)で買いました。やっぱりドタバタ感が違います。

〉〉★Esio Trot, George's Marvelous Medicine
〉〉Dahlを2冊読みました。
〉〉なんとなく読後感がすっきりしないというか・・・。
〉〉「それでいいの?」という終わり方で、
〉〉Dahlが読めたことは嬉しかったんですが期待が大きかった分ちょっと残念。

〉これからEsio Trotを読もうと思っているんですが、うーん、どんなお話なんだろう?
〉とりあえず読んでみます。
〉George's Marvelous Medicineもこのレベルで読めるんですね。今抱えている
〉未読本が減ったら、買ってみよー。

きっと好きずきだと思います。私もそのうちDahlのほかの本を読んでみようと
思っています。

では、お互いにHappy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12475. Re: 楽しく60万語通過しました。

お名前: ポロン
投稿日: 2003/3/13(18:04)

------------------------------

キャロルさん、こんにちは!
もしかしたらはじめまして、かもしれませんね。ポロンです。よろしくです。^^

60万語通過、おめでとうございます!

小さいお子さんがいらっしゃる生活の中で、多読に励んでいる方が
たくさんいらっしゃって、私の方がいつも励まされています。
お子さんは1歳くらいですか?今がいちばんたいへんなときですね。

私もその頃は、子どもの昼寝中は晩ごはんの用意、夜やっと
寝かしつけたと思ったらダンナが帰ってきたりして、全然自分の時間が
ない〜〜〜!なんていっつも当り散らしていました。
ましてや自分のために英語をやろうなんて、思いもしませんでしたよ〜。
なかなか思いどおりに多読に集中できないと思いますが、
気長にやっていってくださいね。(^^)

〉そんな「もがきの日々」が過ぎ、久しぶりに「Snowman」を読んでみたら
〉するっと感動でき、気をよくして数冊レベル0〜1あたりを読んで
〉「楽しかったんだ」ということを思い出しました。
〉そしてGRにも戻ることが出来て、今日スーパーの駐車場で隣に息子を
〉寝かせたまま読んだ"JAWS"で通過しました。

Snowmanでまた波にのれたんですね。
私も、Snowmanは大好きで何度も読み返してます。
タイミングよく出あえてよかったですね。

〉★Great Pet Project(Full House Michelle #1)
〉テレビで見たことはないのですが、文字の上を目がつるつるっとすべるように軽快に、頭の中で映像が浮かぶほど楽しく読めました。
〉これは初めての感覚でした。

英語を読んで映像が浮かんでくるって、ほんとに楽しいですよね。
Michelleは、ほんとうにドラマを見ているように楽しめるし
英語も登場人物も生き生きしてるから私も好きです。

〉★More Tales of Oliver Pig
〉こぶたのオリバーくんとアマンダちゃん兄妹とお母さんとのやりとりが
〉とってもかわいいです。繰り返し読んでしまいました。

これは英語ではまだ読んだことがないんですが、うちに邦訳の
「しりたがりやのこぶたくん」がありまして、この本を最初に読んだときは
ぶったまげました!(@_@)
母さんの子育ての疲れを本音で描いていて、こんな絵本があって
いいのかぁ〜!という驚きでした。
でも、ちょっと疲れを癒すと、また子どもたちとの触れ合いを大事に
する母さんに戻るんですよね。
親子の姿が生き生き描かれているところが大好きです。
私も、英語で読んでみたいです♪

〉毎日の生活リズムが上手くつかめなくてなかなか早いペースで読めませんが
〉レベルを落としたらなんだか楽しくなりそうなのでちょっと久しぶりに
〉わくわくした気分です。

わくわく楽しい気持ちで、これからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12543. Re: ポロンさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/3/14(23:12)

------------------------------

ポロンさん、ありがとうございます。キャロルです。

〉もしかしたらはじめまして、かもしれませんね。ポロンです。よろしくです。^^

時々お名前をお見かけしていたのではじめましての気がしませんね。
どうぞよろしくおねがいします!

〉小さいお子さんがいらっしゃる生活の中で、多読に励んでいる方が
〉たくさんいらっしゃって、私の方がいつも励まされています。
〉お子さんは1歳くらいですか?今がいちばんたいへんなときですね。

息子のチビキャロは1歳3ヶ月です。最近多読のキリン読みで息切れして
ペースダウンし、気持ちが散って日本語の本を読んだりホームページ作りを
したりしてました。親ばかホームページでチビキャロの写真を載せてますので
お暇なときに遊びに来てくださいね。

〉私もその頃は、子どもの昼寝中は晩ごはんの用意、夜やっと
〉寝かしつけたと思ったらダンナが帰ってきたりして、全然自分の時間が
〉ない〜〜〜!なんていっつも当り散らしていました。
〉ましてや自分のために英語をやろうなんて、思いもしませんでしたよ〜。
〉なかなか思いどおりに多読に集中できないと思いますが、
〉気長にやっていってくださいね。(^^)

うちのオットは帰りが早いので助かっています。
私は専業主婦なんですが、「専業主婦」という言葉が最近申し訳なくて
使えません。いい加減主婦なもんですから。息子をおっぱいにくっつけて
だいぶ本を読ませてもらいました。それでもなかなか時間を作るのが
難しいです。ちゃんとやっている方達はえらいなあと尊敬しています。

〉〉★More Tales of Oliver Pig
〉〉こぶたのオリバーくんとアマンダちゃん兄妹とお母さんとのやりとりが
〉〉とってもかわいいです。繰り返し読んでしまいました。

〉これは英語ではまだ読んだことがないんですが、うちに邦訳の
〉「しりたがりやのこぶたくん」がありまして、この本を最初に読んだときは
〉ぶったまげました!(@_@)
〉母さんの子育ての疲れを本音で描いていて、こんな絵本があって
〉いいのかぁ〜!という驚きでした。
〉でも、ちょっと疲れを癒すと、また子どもたちとの触れ合いを大事に
〉する母さんに戻るんですよね。
〉親子の姿が生き生き描かれているところが大好きです。
〉私も、英語で読んでみたいです♪

この本は大好きです。子育てってやってみるまでは「みんなやってるんだから
私だってできるんじゃない?」な〜んて気楽に考えてたんですけど
まさに「滅私奉公」。「お母さん」ってすごいなあとつくづく思いました。
私以外の「お母さん」がみんな立派に見えました。
でもお母さんだってやっぱりみんな同じように「Holiday」が欲しいんだなって
思えて嬉しくなりました。

〉わくわく楽しい気持ちで、これからもHappy Reading!

ポロンさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12478. Re: 楽しく60万語通過おめでとうございます!

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/3/13(20:45)

------------------------------

60万語通過、おめでとうございます!

〉50万語を通過したときは「次は70万語通過で報告しよう。」と
〉思ったのですが、ペースダウンしてきていつになるかわからないので
〉60万語で報告に来ました。

どんどん報告してください!

〉そしてGRにも戻ることが出来て、今日スーパーの駐車場で隣に息子を
〉寝かせたまま読んだ"JAWS"で通過しました。

JAWS、面白かったです。

〉今回読んで印象に残っているものは
〉★Great Pet Project(Full House Michelle #1)
〉テレビで見たことはないのですが、文字の上を目がつるつるっとすべるように軽快に、頭の中で映像が浮かぶほど楽しく読めました。
〉これは初めての感覚でした。

私もフルハウスシリーズのファンです。
テレビを見ていなくても、楽しく読めたという報告、うれしいです。

〉毎日の生活リズムが上手くつかめなくてなかなか早いペースで読めませんが
〉レベルを落としたらなんだか楽しくなりそうなのでちょっと久しぶりに
〉わくわくした気分です。

SSS方式だと、語数が少しずつでも増えていくので楽しみですよね。

それからHPの開設、おめでとうございます。
ここに書き込む前に行って来たのですが、なんて言ったらいいかな、とっても
心が和みました。
それとキャロだんなさんのエッセイが読めるのもうれしいですね。
ほのぼのとした、暖かいご家庭なんだなというのが、伝わってきました。
忙しい中、あれだけのHPを作られたなんて、すばらしいなぁと思いました。

〉では、これからもHappy Reading!

 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12545. 抹茶アイスさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/3/14(23:18)

------------------------------

抹茶アイスさん、ありがとうございます。キャロルです。

〉〉今回読んで印象に残っているものは
〉〉★Great Pet Project(Full House Michelle #1)
〉〉テレビで見たことはないのですが、文字の上を目がつるつるっとすべるように軽快に、頭の中で映像が浮かぶほど楽しく読めました。
〉〉これは初めての感覚でした。

〉私もフルハウスシリーズのファンです。
〉テレビを見ていなくても、楽しく読めたという報告、うれしいです。

セットでさっそく入手しました。これから読みます。楽しみです。

〉それからHPの開設、おめでとうございます。
〉ここに書き込む前に行って来たのですが、なんて言ったらいいかな、とっても
〉心が和みました。
〉それとキャロだんなさんのエッセイが読めるのもうれしいですね。
〉ほのぼのとした、暖かいご家庭なんだなというのが、伝わってきました。
〉忙しい中、あれだけのHPを作られたなんて、すばらしいなぁと思いました。

見に来てくださってありがとうございます。嬉しいです。
ここ最近キリン読みで疲れてペースダウンし、いろいろと浮気心で
日本語の本を読んだり、ホームページ作りをしました。
あちこちに寄り道してもSSSという帰る場所があるというのは
幸せなことですね。
また洋書を楽しめることがとても嬉しいです。
また、時々覗きに来てくださいね。

では、抹茶アイスさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12500. Re: 楽しく60万語通過しました。

お名前: まこと
投稿日: 2003/3/13(23:26)

------------------------------

キャロルさん、こんにちは、まことです。

とうとう60万語、いきましたね!!おめでとうございます!

〉そんな「もがきの日々」が過ぎ、久しぶりに「Snowman」を読んでみたら
〉するっと感動でき、気をよくして数冊レベル0〜1あたりを読んで
〉「楽しかったんだ」ということを思い出しました。
〉そしてGRにも戻ることが出来て、今日スーパーの駐車場で隣に息子を
〉寝かせたまま読んだ"JAWS"で通過しました。

「Snowman」、我が家にもあります。ちょっぴり寂しい話。
絵がきれいで、私も子供たちも大好きです。
時々、レベルを下げて読むことの大切さがわかりました。

〉今回読んで印象に残っているものは
〉★Great Pet Project(Full House Michelle #1)
〉テレビで見たことはないのですが、文字の上を目がつるつるっとすべるように軽快に、頭の中で映像が浮かぶほど楽しく読めました。
〉これは初めての感覚でした。

〉★More Tales of Oliver Pig
〉こぶたのオリバーくんとアマンダちゃん兄妹とお母さんとのやりとりが
〉とってもかわいいです。繰り返し読んでしまいました。

〉★Esio Trot, George's Marvelous Medicine
〉Dahlを2冊読みました。
〉なんとなく読後感がすっきりしないというか・・・。
〉「それでいいの?」という終わり方で、
〉Dahlが読めたことは嬉しかったんですが期待が大きかった分ちょっと残念。

本の感想は、これから本を選んで読んでいく私にとっては、とても嬉しいです。
どんどん教えてください。

〉毎日の生活リズムが上手くつかめなくてなかなか早いペースで読めませんが
〉レベルを落としたらなんだか楽しくなりそうなのでちょっと久しぶりに
〉わくわくした気分です。

キャロルさんの「わくわく」がとても伝わります。「わくわく」っていいですよね。

HP、見ましたよ。とてもかわいくて、ステキでした!
あれだけ書くのは、大変だったでしょう。
キャロルだんなさんもやさしそうで、ちびキャロルちゃんもやさしいパパとママに育てられ、
どんなにすくすくと育つことでしょう。
これからものぞかせて下さいね。

Happy Reading!

〉 

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12546. Re: まことさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/3/14(23:26)

------------------------------

まことさん、ありがとうございます。キャロルです。

〉〉毎日の生活リズムが上手くつかめなくてなかなか早いペースで読めませんが
〉〉レベルを落としたらなんだか楽しくなりそうなのでちょっと久しぶりに
〉〉わくわくした気分です。

〉キャロルさんの「わくわく」がとても伝わります。「わくわく」っていいですよね。

語数を進めたいのと評判の本を読んでみたいのとちょっとした憧れとで
キリン読みに集中し、息切れしてましたが「楽しく」という
一番大事なことを忘れかけていました。
「焦らず」というのは結構むずかしくて永遠のテーマです。

〉HP、見ましたよ。とてもかわいくて、ステキでした!
〉あれだけ書くのは、大変だったでしょう。
〉キャロルだんなさんもやさしそうで、ちびキャロルちゃんもやさしいパパとママに育てられ、
〉どんなにすくすくと育つことでしょう。
〉これからものぞかせて下さいね。

遊びに来てくださってありがとうございます。とても嬉しかったです。
オットも大喜びです。最近のようないきいきしたオットは出会って以来なかったかも・・・。ちょっと頑張ってHP作った甲斐がありました。
また時々覗きに来てくださいね。

では、まことさんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.