おめでとうございます!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(00:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12191. おめでとうございます!

お名前: ジアス
投稿日: 2003/3/8(16:02)

------------------------------

 アトムさん、こんにちは。ジアスです。
 200万語おめでとうございます!

〉私は200万語通過時点でレベル4くらいです。レベル5はまだ少し息切れがするかな。

〉そのために、日本語版も読まず、映画も見ないでがまんしました。
〉我慢した甲斐があったよー、面白かったよー、
〉ばんざーい!ハリーポッターを読めたよー!!!
〉200万語通過より、こっちの方が嬉しい。

 私も200万語時点でこのぐらいでした。
 (というか未だにこのぐらいかも知れない(^^;;最近高いレベルのGR読んでない....)
 でも、もうハリポタ読めちゃったんですね。いいなあ。
 そろそろ読もうかなあ〜。実は1巻買ってありますが、もう意地でも原書で読もうと
思っていますので翻訳にも映画にも手を出してません。
 ハリポタは確かに私にも大きな目標の1つです。

〉私はHolesのほうが読みやすかったです。
〉読み易さ度合い(左から易しい → 右に行くほど難しく感じた)
〉The Famous Five≦Animorphs<Holes<Matilda<Harry Potter<Emil and the Detectives
〉Emil and the Detectives、読みにくかったです。

 私はMatilda<Holesだったので、人によって違うのが面白いですね。
 Animorphsも読んでない(←実は食わず嫌いしてる(^^;;)ので私は全然比較に
加われないです。

〉「つまらなくなったらやめる」というのは、単語の蓄積を待つだけではなく、英語になれてスピードがつくのを待つ、ということも含むんですねえ。
〉そのあとAnimorphsを70万語ぶりに読んだのですが、この本がこんなに軽い内容の本だと#2を読んでいるときは気づきませんでした。Marcoの軽口もわかるようになってきた(笑)

 スピードは私が今スランプに落ち込んでいる原因なんですが(^^;;
 その感じはわかります。内容が軽くても速度が出ないとツラいですもん。
 その本を物足りなく思うのは健康の証拠!
 私がスランプ入りする前のThe Sky Is FallingやFamous Five #2 がそんな感じでした。

〉報告5:Magic Tree House
〉それで読み続けていたんですけれど、#10くらいからまた面白くなってきて、
〉結局#16まで買ってしまった。続きも買うつもりです。

 ん〜。実は私も#8までで「もういいかな、これは。パターンも読めてきたし」
 と思って止めたんです。その後また面白くなるのか。
 読みやすいのは確かなのでスランプ状態の今、再開するかな?

 とても順調そうなのでいいですね!
 これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12269. ジアスさん、ありがとうございます

お名前: アトム
投稿日: 2003/3/9(22:39)

------------------------------

ジアスさん、こんにちは。
ジアスさんの1周年&250万語報告のお祝いに乗り遅れました。
この場を借りておめでとうございます!といわせてくださーい。(まだブルーですか?)
少し先行く方のご報告は本当に参考になります。

〉 200万語おめでとうございます!

ありがとうございます。

〉〉私は200万語通過時点でレベル4くらいです。レベル5はまだ少し息切れがするかな。
〉 私も200万語時点でこのぐらいでした。

こういう方が前を歩いていてくださると、非常に心強いです。

〉 でも、もうハリポタ読めちゃったんですね。いいなあ。
〉 そろそろ読もうかなあ〜。実は1巻買ってありますが、もう意地でも原書で読もうと
〉思っていますので翻訳にも映画にも手を出してません。
〉 ハリポタは確かに私にも大きな目標の1つです。

意外に読めるものです。
出だしが難しくないので、「あら?読めるかも」と思ったころには
ぐんぐん加速していて止められない、そんな感じです。
調子のよいときに、ちょっと覗いてみてください。

〉 私はMatilda<Holesだったので、人によって違うのが面白いですね。
〉 Animorphsも読んでない(←実は食わず嫌いしてる(^^;;)ので私は全然比較に
〉加われないです。

掲示板で話題になった本をすべて読むことはないですよね。
私もダレンシャンには手をつけないでおこうと思っているんです(笑)
読み易さの比較は、本当に人それぞれです。

〉 スピードは私が今スランプに落ち込んでいる原因なんですが(^^;;
〉 その感じはわかります。内容が軽くても速度が出ないとツラいですもん。
〉 その本を物足りなく思うのは健康の証拠!
〉 私がスランプ入りする前のThe Sky Is FallingやFamous Five #2 がそんな感じでした。
〉〉報告5:Magic Tree House
〉 ん〜。実は私も#8までで「もういいかな、これは。パターンも読めてきたし」
〉 と思って止めたんです。その後また面白くなるのか。
〉 読みやすいのは確かなのでスランプ状態の今、再開するかな?

ちーわさんもおっしゃっていましたけれど、
うーーーんと易しいものを読んでみるのもいい手なのではないかと思いました。
すらすら理解できて、スピードも出て、というのを今一度体験してみたら、
効くかもしれません。

〉 とても順調そうなのでいいですね!

でも、いつ何が起こるかわかりませんからねー。
しばらくしたら「スランプですー」って言い出すかも(どきどき)

〉 これからも、Happy Reading!

ジアスさんも出口が見つけてください!
関係ありませんが、南1条丸善、私にはわかります。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.