代表的な本の読みやすさの比較

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(00:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12175. 代表的な本の読みやすさの比較

お名前: SSS  古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/8(12:35)

------------------------------

みなさん こんにちは 古川です。

※ The Famous Five≦Animorphs<Holes<Matilda<Harry Potter<Emil and the Detectives
〉〉Emil and the Detectives、読みにくかったです。

私は、
The Famous Five <Matilda=Holes<Emil and the Detective < Harry Potter
でした。

みなさんはどうでしょう?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12186. Re: 代表的な本の読みやすさの比較

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/3/8(15:30)

------------------------------

古川さん、こんにちは。あずきです。

〉※ The Famous Five≦Animorphs<Holes<Matilda<Harry Potter<Emil and the Detectives
〉〉〉Emil and the Detectives、読みにくかったです。

〉私は、
〉The Famous Five <Matilda=Holes<Emil and the Detective < Harry Potter
〉でした。

The Famous Five<Emil and the Detective<Matilda<Holes<Harry Potter

私は、上のような感じです。文体の好みも関係しそうですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12204. Re: 代表的な本の読みやすさの比較

お名前: ポロン
投稿日: 2003/3/8(22:22)

------------------------------

古川さん、みなさん、こんばんは。ポロンです。

〉※ The Famous Five≦Animorphs<Holes<Matilda<Harry Potter<Emil and the Detectives
〉〉〉Emil and the Detectives、読みにくかったです。

〉私は、
〉The Famous Five <Matilda=Holes<Emil and the Detective < Harry Potter
〉でした。

私の場合、読んだ時期を考慮に入れても
 Emil and the Detectives < Holes < Matilda < Harry Potter
 でした。

英語だけの難易度なら、Holes < Emil and the Detectives なのですが、
Holesの場合、過去の出来事と人物名をしっかり記憶しておく必要がある、
ということで、読みやすさレベルからいうと上記のとおりに感じました。

Emil and the Detectivesは、今のYL基準ならLv4でもいいと
個人的には思っていたので(それくらい読みやすかったです)
アトムさんと古川さんのお話は意外だったのですが・・・

英訳者が違うということはないのでしょうか?
ちなみに、私が読んだのは、
ISBN:0099413124 Red Fox Classics のものです。

でも、ただ単に人それぞれ、ということかもしれませんね。(^^;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12213. Re: 代表的な本の読みやすさの比較<解説>

お名前: アトム
投稿日: 2003/3/8(23:37)

------------------------------

古川さん、あずきさん、ポロンさん、こんにちは。

〉※ The Famous Five≦Animorphs<Holes<Matilda<Harry Potter<Emil and the Detectives

ハリーポッターとエミールの順序についてちょっと解説。

実は、エミールは、書評を見てレベル3だと思って読んだのです。
(レベル3というのはGRのエミールでした)
レベル3にしちゃ、難しいよねー、って思いながら読んでいたので、より難しく感じたのかもしれません。

でも、ポロンさんのおっしゃるとおり、訳者との相性が悪かったのかも。
今度図書館で訳者を確認してきます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12316. Re: アトムさん、Emilの訳者名

お名前: ポロン
投稿日: 2003/3/10(16:56)

------------------------------

アトムさん、こんにちは!ポロンです。

私、肝心のEmil and the Detectivesの訳者の名前、
書いてませんでしたね。。。(^^;
Eileen Hall です。
でも、これだけ人によって読みやすさ順序が違うと、そんなこともう
どうだっていいですね。(笑)

〉実は、エミールは、書評を見てレベル3だと思って読んだのです。
〉(レベル3というのはGRのエミールでした)
〉レベル3にしちゃ、難しいよねー、って思いながら読んでいたので、より難しく感じたのかもしれません。

やっぱりそれでしょ〜。
レベルを勘違いして読んだときって、かなり衝撃が大きいはず!

これからはしっかり確かめて(笑)
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12223. Re: 代表的な本の読みやすさの比較

お名前: うしのこ
投稿日: 2003/3/9(09:26)

------------------------------

みなさん、こんにちは。
うしのこです。

皆さんの代表的な本の読みやすさの比較を知ることができて
とても参考になりました。
本当に人それぞれですね。
読む順番も関係してくるだろうし。
私はどうなるかな。た・の・し・み〜!!

「あったらいいナ!コーナー」で、(そんなのどこにあるの?)
レベル別、各GRの一番読みやすい本(最初に読むといい本)投票はどうだろうかと
思いましたが、やっぱりそれはいろいろ難しいかなぁ〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.