もしかして英米以外の出身者の英語の方がよみやすい?

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(17:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11968. もしかして英米以外の出身者の英語の方がよみやすい?

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/3/5(08:19)

------------------------------

〉 ジアスです。

こんにちは。バナナです。

〉〉それに対して、読みやすいのは移民系の人たちです。

なるほど!

〉〉この移民系のGURUの代表と言えばドラッガーでしょう。

〉 この系統なら「The Goal」とその続編なんかも読みやすいのではないかと推測してます。

著者のゴールドラットは確かイスラエル系の物理学者。
期待もてそうですね。

〉 この手の類書としてはIBMを立て直したルイス・ガートナーと、日産を立て直したカルロス・ゴーンに〉興味があります。先日丸善でゴーンの本が平積みしてあったので手にとって見てみましたが、まだ私には
〉全く歯がたたなそうで帰ってきました。

ゴーンってフランス人ですよね?
原書は英語?フランス語で書いて英語にだれかが翻訳した?
(それとも日本みたににゴーストライターがいる?)

〉 参考になりますでしょうか?
〉 

今後三省堂に行ったとき、チェックしてみましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12055. Re: もしかして英米以外の出身者の英語の方がよみやすい?

お名前: kirino
投稿日: 2003/3/6(02:58)

------------------------------

バナナさん、こんばんは。kirinoです。
掲示板の至るところで、八面六臂の活躍のバナナさんとお話できて私も光栄です。

ここのところ仕事が忙しく、お返事が遅れました。

〉ゴーンってフランス人ですよね?
〉原書は英語?フランス語で書いて英語にだれかが翻訳した?
〉(それとも日本みたににゴーストライターがいる?)
ゴーンの父はレバノン系ブラジル人、母はレバノン系フランス人で、ゴーン自身は
ブラジル生まれ。この場合、何人と言えばいいのでしょうか?

実は、先日仕事の関係で、生ゴーンのスピーチを聞く機会がありました。
通訳を介さなくてもとっても分かりやすいスピーチでした(当然、英語)

しかし、あれだけの多忙なゴーン社長のこと、通常は口述筆記だと思われます。
口述筆記がそのままの形で出ると結構読みやすい筈ですが、そこにライターが
入って編集したりしていると、そのライターの介入度によっては、読みにくい
かも知れません。

冒険ですが、こんど機会があれば覗いてみます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.