Re: 100万語通過です〜♪(長文です)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(05:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 11960. Re: 100万語通過です〜♪(長文です)

お名前: まりあ
投稿日: 2003/3/5(02:06)

------------------------------

ぷーさん、今晩は。 まりあです。

   これって呼び捨て? ぷーさんさんも変ですしね.. 

〉 3/3、「The Bad Beginning」で100万語通過いたしました!
〉 12月4日から開始してちょうど3ヶ月、丸90日での通過です。

   おめでとうございます。1日1万語以上読まれているのですから
すごいですね〜、どんどん追い抜かれそうです。とにかくきらきらでお祝い。

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・゜'・:*:

〉 平常心で淡々とGRで通過というのも考えたのですが、やはり100万語といえば
〉始めたときからの目標、一つの節目、という訳で話題の不幸本に挑戦してみま
〉した。

   きのう久しぶりにNYtimesベストセラーを見に行きましたが、
子供の本の部では2位でした。アメリカでも不幸本大流行の様子です。

〉■そもそも
〉 小学校3年生の時に英語教室に通ったのが私と英語との出会いです。父の
〉「これからは英語!」という考えで通い始めたものの、当時の私には残念なが
〉らその親心は伝わらず、サボって遊んでいたところを見つかり止めさせられま
〉した(爆)このことは私の中では大きな挫折となってしまいました(笑)思え
〉ばこれが「英語は苦手」意識の始まりではないかと思います(親の心子知ら
〉ず、父には大変申し訳ないのですが:汗)

   最近幼児英語教室花盛り、英語コンプレックス人大増殖にならねば
いいと気を揉んでいます。

〉■多読以前
〉 あと、英会話スクールの先生の勧めでGRを読んでいました。PGR1,2などを
〉読むよう薦められるので、もう少し上のレベルでも読めるのに……(辞書を使
〉えばですが)と思っていました。簡単なレベルから読み始める理由が理解でき
〉ませんでした。

   頑張って読む必要のある、難しいものを読まないと英語が上達しない
のではないか、と誰しも考えがちですよね。

〉 ちょうどそんなときに快読!と出会い、疑問や不安も解決し、それからはも
〉う一直線です(笑)

   思い直すのが早いお人だ!

〉■100万語を通過して
〉 最初は読んでいて日本語が頭に浮かぶことが良くありました。単語がポンポ
〉ンと浮かんでくるという感じで、

   これは日本人ですし、単語テストを繰り返しながら学んで来ている
から仕方がないことだと思います。神経質にならないことがコツでしょう。

〉後ろから前へ訳すことはしていません(とい
うかしないよう心がけてました)。

   後ろから訳すことは、意識的な作業ですから、自分が『止めよう』と
決心するだけで、止めることは可能になると思います。

〉60万語を過ぎた頃には日本語はほとんど浮
〉かばなくなりました。
〉 それと同時に英会話の先生が話すことも聞き取りやすくなりました。

   ここのところがSSS学習法の かなめ ですね(^^*)

〉 話すことも苦にならなくなりました。以前だと質問があってもどう言おうか
〉と考えているうちに聞きそびれる……ということが多かったのですが、自分で
〉も不思議なくらいスルスル言葉が出てくるようになりました。思い浮かべた日
〉本語を正確に英語に翻訳しようと思わなくなり、簡単な言い方、知っている言
〉葉で言いたいことを表現することが出来るようになったように思います。
〉 英作文も楽になりました(宿題が出るんです(^-^;)。以前なら辞書を駆使し
〉て書いていたのですが、最近では辞書を使わずに、知ってる使える言葉で表現
〉出来るようになってきたからだと思います。

   100万語通過では、ここまで効果が出ない方もいらっしゃるようですが、
ぷーさんは海外生活の経験もおありだったので早かったのでしょう。
350万語読んで、幾らでも喋れるようになれたというあずきさんからの嬉しい
報告もありましたし、始めたときの英語摂取量に応じて、いずれ誰にでもこの
効果が出てくると信じています。

〉■これから
〉 今までは翻訳物は苦手であまり読んでなかったのですが、気が付けば外国小
〉説に興味シンシンになってしまいました。このまま気長に多読を続けて、いつ
〉かは読みたいと思ったものをレベルを気にせず気軽に手にとって読めるように
〉なりたいです。

   必ずよめるようになれると信じて
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12071. Re: まりあさん、ありがとうございます♪

お名前: ぷーさん(いまむー改め) http://homepage2.nifty.com/pooh-san/index.htm
投稿日: 2003/3/6(11:08)

------------------------------

 まりあさん、こんにちは〜。ぷーさんでございます。

 わーい♪きらきらのお祝いありがとうございます!
 これが楽しみだったんです(笑)

〉   これって呼び捨て? ぷーさんさんも変ですしね.. 

 どうぞ、お気遣いなくそのままで(^-^)
 自分で敬称つけちゃってますから(笑)

〉   きのう久しぶりにNYtimesベストセラーを見に行きましたが、
〉子供の本の部では2位でした。アメリカでも不幸本大流行の様子です。

 すごい!アメリカでもですか〜。
 やっぱりアメリカでの読者層は子供なんでしょうか?それとも日本と同じよ
うに大人もハマっていたりするんでしょうか?

〉   最近幼児英語教室花盛り、英語コンプレックス人大増殖にならねば
〉いいと気を揉んでいます。

 同感です。
 自分が英語を勉強しているのにこんなことを言うのはなんですが、子供の場
合、外国語を学ぶ前にまず母国語をしっかり学ばせた方が良いのでは?とも思
います(^-^;)

〉〉 ちょうどそんなときに快読!と出会い、疑問や不安も解決し、それからはも
〉〉う一直線です(笑)

〉   思い直すのが早いお人だ!

 はい、多分かなり理屈っぽい人間なんだろうと思いますが、その分だけ納得
できたら思い直すのは早いんです(笑)

〉〉60万語を過ぎた頃には日本語はほとんど浮
〉〉かばなくなりました。
〉〉 それと同時に英会話の先生が話すことも聞き取りやすくなりました。

〉   ここのところがSSS学習法の かなめ ですね(^^*)

 これには本当にびっくりでした!
 頭の中で翻訳しなくなっただけで、これだけ聞きやすくなるものなんだと。

〉ぷーさんは海外生活の経験もおありだったので早かったのでしょう。
〉350万語読んで、幾らでも喋れるようになれたというあずきさんからの嬉しい
〉報告もありましたし、始めたときの英語摂取量に応じて、いずれ誰にでもこの
〉効果が出てくると信じています。

 そうですね、海外生活の影響も大きかったと思います。
 とにかく度胸が付きましたし(笑)、あと片言でも何か言えば少しは伝わる
ものがあるけど、何も言わなければなにも伝わらないという当たり前のことを
実感することが多かったです。
 簡単な単語や表現でも積み重ねれば伝わるものは大きくなりますもんね(^-^)

 あと、レベルチェックで指摘された「頭と口がつながってない状態(知識は
あっても喋れない)」という部分を解消するのに、多読がものすごく大きな力
を発揮してくれたと思います。多読のおかげで頭と口の間に光ケーブルが敷か
れた感じでしょうか(以前はアナログ回線でした:笑)

〉   必ずよめるようになれると信じて
〉Happy Reading!

 はい、ありがとうございます♪
 ではでは、Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.