Re: 100万語通過です〜♪(長文です)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(00:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 11900. Re: 100万語通過です〜♪(長文です)

お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/4(19:32)

------------------------------

ぷーさん、こんばんは。SSSのマリコです。

100万語おめでとうございます。

〉ことと、日本語での読書時間をほとんど全部多読にまわしたため、かなりのハ
〉イペースでの通過となりました(^-^;)
〉 100万語までに読んだ本のリスト<a href="http://homepage2.nifty.com/pooh-san/tadoku.htm"><URL:http://homepage2.nifty.com/pooh-san/tadoku.htm></a>です。
〉 見づらい表ですがご容赦くださいm(__)m

記録も見せていただきました。
毎日かかさずよんでいらしてすごいですねぇ。
かなりのハイペース。

〉 「ビック・ファット・キャット〜」を立ち読みしたところ確か「たくさん読
〉めば使えるようになる」といった感じのフレーズがあったので、その中で薦め
〉られていた「Charlie and the Chocolate Factory」とお気に入りのナルニア国
〉物語「The Magician's Nephew」の2冊を辞書を引きながら読み終えました。

もともと辞書を使えば、なんとかこういう本が読み通せるという方は、ほんのちょっとの
読み方のヒントでみるみる一般書が読めるようになりますね。

。PGR1,2などを
〉読むよう薦められるので、もう少し上のレベルでも読めるのに……(辞書を使
〉えばですが)と思っていました。簡単なレベルから読み始める理由が理解でき
〉ませんでした。

こんな簡単なものどうして読むの?と思っちゃいますよね。
学校ではもっと難しいのを読んでいたわけですから。
ただし辞書使いの精読式で。

〉掲示板の皆さんのおかげです。
〉 ふと疑問を持ったとき、必ず掲示板のどこかに答えがありました。
〉 力が入りすぎていたことに気づかせてくれたのも掲示板の何気ない会話でした。

何気ないおふざけの会話の中にも深いあじわいのあるものが・・・
ないか・・・

じゃ、ぷーさん、これからもますます
Happy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12030. Re: 100万語通過です〜♪(長文です)

お名前: ぷーさん(いまむー改め) http://homepage2.nifty.com/pooh-san/index.htm
投稿日: 2003/3/5(20:19)

------------------------------

 マリコさん、こんばんは〜。ぷーさんでございます♪

〉100万語おめでとうございます。

 ありがとうございます〜!

〉毎日かかさずよんでいらしてすごいですねぇ。
〉かなりのハイペース。

 何事も始めると夢中になるタチでして……(^^ゞ
 気が付けばあっとビックリのハイペースでした(笑)

〉もともと辞書を使えば、なんとかこういう本が読み通せるという方は、ほんのちょっとの
〉読み方のヒントでみるみる一般書が読めるようになりますね。

 おお!うれしいお言葉です(^-^)
 多読を始めて英米の児童書に目覚めたとはいうものの、早く大人向きのもの
が読めるようになれば、それはそれでうれしいですから。

〉こんな簡単なものどうして読むの?と思っちゃいますよね。

 そうなんです。
 これで英語が出来るようになるの?努力しなくていいの?と思っちゃいました。
 努力&苦労しないと語学は身に付かないもの、という考えが頭に染み付いて
ました。
 でも、よく考えてみれば読むことは出来ても、そこで使われてる英語を使い
こなすことは全然できなかったんですけどね(^-^;)

 では、これからもHappy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.