そういえば一年たちました。(なんだか長いです)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(01:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10768. そういえば一年たちました。(なんだか長いです)

お名前: ぷぷ 
投稿日: 2003/2/12(10:34)

------------------------------

こんにちは。

次に何を読もうかなあと本棚を眺めていて、多読を知る前に買って
ず〜〜っと寝かせてあった本を手に取ってみました。
100万語のときにも開いてみたのですが、まだまだ読める気が
しなくて。まあ、レベル3くらいでの通過でしたからねえ。

でも今回開いてみたら、な〜〜んだあ! 意外と読めるじゃあん!!
基本の文章はレベル4か5くらいかも。でも凝った言い回しの部分とかは
レベル7以上かなあ。「凝った」部分がわからなくてもあらすじは
わかるけど、でもそれじゃあ面白くない本なんだよねえ・・・ぶつぶつ・・

なんだか多読を始めて一年たっていました。(2月10日で)
一年で400万語、500万語とか、すごい人達の報告があって、
う〜〜ん・・なんで私は200万語しか読めなかったんだろ〜??
なんていう気分にもなったりして。

でも気づいたらちょうど1才のお誕生日は、もう昔からず〜〜〜っと
好きだった本の原作を読んでいました。
学生の頃その邦訳を何度も何度も読んだので、英語を読んでいても
邦訳の文章が浮かんできてしまいます。すごく簡単な英語で、
直訳するとつまらなにようなところで、あの優雅な日本語はすごい!
翻訳家ってやっぱりすごい仕事なんだなあ。
あ、原作の英語がつまらないという意味ではないですよ?
英語はごく簡単な文章で、さまざまなニュアンスを表現しているというか。
騎士も魔女も、村のおばあさんも少年も一人称は「I」だけど、
それを全部「私」とは訳せないということですね。単純に言うと。

あんまり好きな本なので、分からない単語や文章が余計に気になって、
実は全然進みません(笑)朗読テープがあれば欲しいのにないみたい(泣)
本の嗜好が偏っているので(こんなマイナーな本が好きだし)、
書評委員になってなかったんだけど、この本を登録したいがために、
書評委員になろうかなあと考え中です。そしてこの作者の本を
全部読んで、全部登録したい! 邦訳されてないものもあるのです。

ということで、ずっ〜〜っと好きだった本がちょうど一年目に読めて
とてもとても嬉しいです。やっぱりこの本は私にとって特別なんだなあ。
そしてやっぱり、SSSに出会えたことに感謝ですね。

2才のお誕生日にはなんの本が読めるかな?

1才のお誕生日プレゼント本
「The Forgotten Beasts of Eld」(邦題:妖女サイベルの呼び声)
      Patricia A MaKILLIP

皆様も happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10772. Re: 1才のお誕生日、おめでとうございます!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/2/12(12:10)

------------------------------

ぷぷさん、こんにちは。ポロンです。

1才のお誕生日、おめでとうございます!

〉なんだか多読を始めて一年たっていました。(2月10日で)
〉一年で400万語、500万語とか、すごい人達の報告があって、
〉う〜〜ん・・なんで私は200万語しか読めなかったんだろ〜??
〉なんていう気分にもなったりして。

特別な方々ですから・・・。(笑)
一年多読を続けるということ自体が、すごいことだと思いますよ!

〉あんまり好きな本なので、分からない単語や文章が余計に気になって、
〉実は全然進みません(笑)朗読テープがあれば欲しいのにないみたい(泣)
〉本の嗜好が偏っているので(こんなマイナーな本が好きだし)、
〉書評委員になってなかったんだけど、この本を登録したいがために、
〉書評委員になろうかなあと考え中です。そしてこの作者の本を
〉全部読んで、全部登録したい! 邦訳されてないものもあるのです。

是非是非ご紹介ください!
ぷぷさんって、ところどころで書き込みを拝見すると、
すごい本ばかり邦訳で読んでいらっしゃったりして、
子どものときから読書家だったんですね〜!
そういうぷぷさんが大好きだった本、どんな本だか教えていただきたいです。

〉ということで、ずっ〜〜っと好きだった本がちょうど一年目に読めて
〉とてもとても嬉しいです。やっぱりこの本は私にとって特別なんだなあ。
〉そしてやっぱり、SSSに出会えたことに感謝ですね。

好きだった本が原書で読めると、感慨もひとしおでしょうね!
忘れられない本になりそうですね。

〉2才のお誕生日にはなんの本が読めるかな?

〉1才のお誕生日プレゼント本
〉「The Forgotten Beasts of Eld」(邦題:妖女サイベルの呼び声)
〉      Patricia A MaKILLIP

1才のお誕生日プレゼント本って、いいなぁ〜。
私も今から何にするか、考えておこう♪
プレゼントだからハードカバーを買ったりして。^^

妖女サイベルの呼び声って、ファンタジーなんですね。
本屋さんにおいてあったら見てみます!
ぷぷさんの書評があがったらアマゾンに直行かも?(笑)

では、2年目も楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10815. Re: 偏った本もご紹介しましょう。

お名前: ぷぷ 
投稿日: 2003/2/13(16:43)

------------------------------

ポロンさん、こんにちは!

すごい本を読んでいたというより、やっぱり嗜好が偏っているだけ
なのですよ・・・ 有名な本で読んでないのもいっぱいあるし。

SSSでは、普通の英語の勉強に比べてずいぶん好きな教材(本)を選べるけど、
やっぱり本当に読みたい本からは、半歩さがって読んできたというか。
つまりは読めなかったんですけど。

まったく英語を忘れきったところから多読を始めたし、好きな本を好きなように
読めるという境地にはまだまだですけど、微かに明かりが見えている、それが
少しずつ近くなって来た感じです。

ポロンさんもマイペースで、HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10775. おめでとうございます♪

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/2/12(13:06)

------------------------------

一年のお祝いですね〜〜〜

書評委員、なるべきです!
ぷぷさん、ファンタジーに詳しいもの。
ファンタジー部門、強化のチャンス。
多読でファンタジーに目覚めた人も多いはず。

マイナーな本も皆知らないから読まないだけ、っていうこともあるから
紹介してもらうのは楽しみです。

一年経ったら、読める気がする、で読めちゃうって、
すごいことですよね!!

ではでは、2年目も、 Happy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10816. Re:先日は急にお邪魔しました。

お名前: ぷぷ 
投稿日: 2003/2/13(16:52)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちは。

まあまあまあ、ちょっと上に300万語の報告があるではありませんか!!
ひゃ〜〜〜・・・ おめでとうございます!!

そうでしたか。指輪を楽しく読めるには、やっぱりそのくらい必要ですよね。
私も300万語くらいになったら挑戦してみましょう。あれは何度でも
読み返せるし、テープも何度でも聞けるし、語数もたっぷり稼げるし(笑)
なんだかお得な本ですよね。でもそこまで行く前に充分足腰を鍛えてないと、
とにかくあの厚さがねえ・・・

HPで紹介してある本も、参考にさせていただいてます。
これからもよろしくお願いします。

お互いHAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10777. Re: そういえば一年たちました。(なんだか長いです)

お名前: tomoko
投稿日: 2003/2/12(16:27)

------------------------------

ぷぷさん、こんにちは。はじめましてtomokoと申します。
多読1周年おめでとうございます。

〉1才のお誕生日プレゼント本
〉「The Forgotten Beasts of Eld」(邦題:妖女サイベルの呼び声)
〉      Patricia A MaKILLIP
この本の題名にひかれて、掲示板に出てきてしまいました。たしか、邦訳は
早川FTの1番ですよね。早川のこのファンタジーの文庫が発刊されはじめた
とき、たぶん自分で買ったのか、友人に借りたのかして、読んだおぼえがあ
るのです。
多読をはじめてから、この本の原書も読みたいと、amazonのカートに入れて
あります。まさか、この掲示板で、その本の話題が出ようとは思いませんで
したので、ちょっとうれしいのです。私もやや本の好みがマイナーな方かも
しれません。
(ちなみに今読んでいるのは、Susan PriceのThe Ghost Drumという本です。)

〉本の嗜好が偏っているので(こんなマイナーな本が好きだし)、
〉書評委員になってなかったんだけど、この本を登録したいがために、
〉書評委員になろうかなあと考え中です。そしてこの作者の本を
〉全部読んで、全部登録したい! 邦訳されてないものもあるのです。
是非、読んで登録してください!

〉ということで、ずっ〜〜っと好きだった本がちょうど一年目に読めて
〉とてもとても嬉しいです。やっぱりこの本は私にとって特別なんだなあ。
〉そしてやっぱり、SSSに出会えたことに感謝ですね。
すばらしい出会いですよね。

ぷぷさん、これからも本の話をきかせて下さいね。

では、皆さま、楽しい読書を


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10817. Re: そういえば一年たちました。(なんだか長いです)

お名前: ぷぷ 
投稿日: 2003/2/13(16:57)

------------------------------

tomokoさん、こんにちは!

あ〜〜〜!! 知ってる人がいた! 嬉しいな〜〜
卒業生の広場もご覧ください。れなさんという人も知っててくださって。
それでこの本を思い出して、読んでみる気になったのですよ〜〜

いいお話ですよね〜〜 
これからもマイナーな趣味同士、どうぞよろしくお願いします(笑)
tomokoさんの読んでらっしゃる本も探してみますね〜

HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10898. マイナー趣味

お名前: tomoko
投稿日: 2003/2/14(12:12)

------------------------------

ぷぷさん、こんにちは。レスありがとうございます。tomokoです。

〉あ〜〜〜!! 知ってる人がいた! 嬉しいな〜〜
そう、うれしいんですよね。なかなか本の話が合う人がいなくて。

〉卒業生の広場もご覧ください。れなさんという人も知っててくださって。
はい、拝見しました。れなさんってすごいですね。私はそれほどの
ファンタジー読みではないのですが、うらやましくて身もだえしそうです。

〉これからもマイナーな趣味同士、どうぞよろしくお願いします(笑)
こちらこそよろしくお願いします。

〉tomokoさんの読んでらっしゃる本も探してみますね〜
The Ghost Drumは来週にでも書籍登録をして書評をアップしよう
と思っています。おとぎ話か、民話のような語り口のファンタジー
です。たんたんとしていながら、ときに残酷で、美しい物語です。
(邦訳もあるようです。)レベルは5くらいかと思います。

 このThe Ghost Drumの前に、Garth Nixの、The Seventh Tower
という6分冊のシリーズにかまけていたのですが、これが、設定や
アイディアはファンタジーそのものなのですけど、物語としては
ファンタジー度が足りませんでした。とっても面白かったのですけど
ね。これも、書評をアップしていこうと思っています。
 懲りずに、これから同じくGarth NixのSabrielを読んでみようと思って
います。挫折せずに読めるやら。

では、皆様、HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10779. Re: そういえば一年たちました。(なんだか長いです)

お名前: アトム
投稿日: 2003/2/12(21:20)

------------------------------

ぷぷさん、こんにちは。
多読1年通過、おめでとうございます。

〉なんだか多読を始めて一年たっていました。(2月10日で)
〉一年で400万語、500万語とか、すごい人達の報告があって、
〉う〜〜ん・・なんで私は200万語しか読めなかったんだろ〜??
〉なんていう気分にもなったりして。

1年で400万語、500万語っていう方たちはいったいどうなっているのでしょうね(笑)
1年で200万語っていうのも続けられたから到達したのであって、
それはそれですごいことですよー。

ぷぷさん、どんな本を読んでいらっしゃるのかしら...
私もファンタジー好きなので、ぷぷさんんの300万語報告(250万語報告かしら)、
今からとっても楽しみですー。

2年目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10818. Re: そういえば一年たちました。(なんだか長いです)

お名前: ぷぷ 
投稿日: 2003/2/13(17:07)

------------------------------

アトムさん、こんにちは。

ちゃんと自分には(マイペース)って言い聞かせてるんですけど、
やっぱりちょっと、ペースが速い人がうらやましいのですよね〜。
最初の英語レベルが低かったし、ずいぶん読めるようになったとはいえ、
まだまだ充分ではないので。

でも今回、読みたかった本がだいたい読めたことで、あせる気持ちが
落ち着いて、それが嬉しかったのでした。

ということで、読みたい本を読みましょうね〜 当たり前ですけど〜

HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10782. Re: そういえば一年たちました。(なんだか長いです)

お名前: トオル
投稿日: 2003/2/12(22:36)

------------------------------

ぷぷさん、こんばんは。トオルです。
1年という言葉に反応して出てきました。
私ももうすぐ(3/1)で1年です。

なんか長かったような、短かったような1年でした。
この1年面白い本との出会いが多かったので
1年続いたのかと思います。

お互いに楽しい読書を続けたいですね。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10820. Re: そういえば一年たちました。(なんだか長いです)

お名前: ぷぷ 
投稿日: 2003/2/13(17:13)

------------------------------

トオルさん、こんにちは!

そうそう、私もトオルさんとは同期生なつもりでいますよ。
ほんと、長いような短いようなですよね。
冊数でいえば、これほど多くの本を読んだ年ははないし(笑)
それがそのまま物語の数で、それだけたくさんの物語世界を旅してきた
ということですものねえ。
英語でお話を楽しめるなんで、一年前には想像もしていなかったのだし。

トオルさんもまた、読んでいる本などご紹介ください。
スランプはその後いかがですか(笑)

どうぞ、HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10874. Re: そういえば一年たちました。(なんだか長いです)

お名前: トオル
投稿日: 2003/2/14(00:17)

------------------------------

〉トオルさん、こんにちは!
ぷぷさん、こんばんは。

〉そうそう、私もトオルさんとは同期生なつもりでいますよ。
ありがとうございます。同期!同期!

〉トオルさんもまた、読んでいる本などご紹介ください。
児童書を中心に読んでいますが、進みが遅いです。
200万語を過ぎてからICRBやSIRを多く読んでいます。
語数の増加は遅いですが、冊数は多読初期のように増えていってます。

〉スランプはその後いかがですか(笑)
どうもスランプ専門化になっているようです。
スランプは200万語前に決別できました。
ただ語数の増加はきわめて遅いのでスランプのように思えるかもしれません。

1周年記念の本は何にしようか考えておきます。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10791. 私も一年たちました。

お名前: kirino
投稿日: 2003/2/13(00:09)

------------------------------

ぷぷさん、こんにちは。kirinoです。

ぷぷさんの2月10日で一周年の記事につられて出て来ました。
私も一日違いの2月9日に多読を初め、丁度一周年を迎えたところです。
少し前にしおさんの一周年の書き込みがありましたが、このHPが本格的に立ち上がり
多読が流行り始めた頃に始めた人たちの一周年の報告が、今後続々入りそうですね。

ぷぷさんの肩に力の入らない、淡々とした報告に心洗われました。
昔から好きだった本の原書を多読一周年で読めるなんて幸せですね。
私は、多読を始めた目的の一つであるビジネス書(と言っても簡単なやつ)に手を
出したものの、抽象的な用語が多くて、かえって挫折してしまいました。

〉「凝った」部分がわからなくてもあらすじはわかるけど、
〉でもそれじゃあ面白くない本なんだよねえ・・・ぶつぶつ・・

この気持ちすごくわかります。
私の場合、ビジネス書だとわからない部分がかえって気になってちっとも進まない
症候群に陥っています。
でも、スピードが落ちたとはいえ、毎日電車で英語を読んでいるんだから、ぷぷさん
同様、やっぱり、SSSに出会えたことに感謝ですね。

「The Forgotten Beasts of Eld」(邦題:妖女サイベルの呼び声)
是非、書評して下さい。
いろんな人が多様な観点で書評をあげてくれるおかげで、自分もこれまでなら絶対
手にしなかったであろう本を最近読むようになっていますから。

一日違いのSSS同期生のぷぷさん。
2才のお誕生日もまた、ここで読んでいる本の話などができますように。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10821. Re: 同期生ですね〜〜

お名前: ぷぷ 
投稿日: 2003/2/13(17:25)

------------------------------

kirinoさん、こんにちは。

おお、一日違いのお誕生日でしたか!
ここってどんどん新しい人がはいってきてて、一年前って、
すご〜〜く昔のような気もしませんか?

そうですね。思い入れの深い本って、けっこう読みにくいんですよ。
もっとちゃんとわかりたい〜〜っていうふうになって飛ばせない(笑)
そういう本は何度も読むしかないかなあって思ってます。
しばらくしてまた読めば、もっとわかるようになってるだろうし。
私はもともと、好きな本は何度も読む人なので。

そうそう、自分だけで探しているのでは絶対出会えなかった本に、
書評を通して出会えるのですよね。
名前入りなので、趣味の違いそうな人は避けてもらえるし(笑)
これからもいろんな本に出会っていきたいですよね。
偏った嗜好の本も紹介することにしましょう!

これからもHAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10804. Re: そういえば一年たちました。(なんだか長いです)

お名前: しお
投稿日: 2003/2/13(06:11)

------------------------------

ぷぷさん、こんにちは。しおです。

ずっと好きだった本で一歳のお誕生日を迎えるとは
最高ですね。
ぷぷさんがお好きな本たちを、どうかどうか書評してください。
どんな本たちなのか知りたくてたまりません。(^^)
私はファンタジーは日本語ではほとんど読んだことが
ないので、また新しい世界を知ることができそうです。
「自分に読めるかな?」と思っていた本が、なんと読める!ときの
嬉しさといったらありませんよね。2歳のお誕生日がまたまた
楽しみですね。

それでは、これからも楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10823. Re: あれ? そうでしたか。

お名前: ぷぷ 
投稿日: 2003/2/13(17:42)

------------------------------

しおさん、こんにちは。

ファンタジーはおまり読まれないんでしたっけ?
児童文学と、私のなかでは混ざってました。

そう、ファンタジーって好きな人は好きだけど、読まない人は全然ダメだし。
だからあんまり積極的に書評にあげたいと思わずにきたのですけど。

指輪もハリポタも、そういう意味ではとても驚いているのです。
ハリポタはともかく、指輪なんて古い本なのに、直接私の周りで
指輪を読んだことのある人に、このブームの前は一人しか会ったこと
なかったんですよ〜 それなのに急にメジャーになっちゃって・・・
もともとファンタジーって読書のなかでもマイナーな分野だったのに。
こんなに流行るなんて、ほんとに不思議です。

まだまだ読むのは遅いし、力が充分ではないのですけど、
これからぽつぽつ書評していけたらなあと思っています。

ではでは、HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10887. 前はそうだったんですよ

お名前: しお
投稿日: 2003/2/14(07:42)

------------------------------

ぷぷさん、こんにちは。しおです。

〉ファンタジーはおまり読まれないんでしたっけ?
〉児童文学と、私のなかでは混ざってました。

 日常生活を描いた本が好きだったんですよ。
 多読をはじめなかったら、魔女がでてくるような本は
 ほとんど読まないままだったと思います。
 日本語の読書は中高生のときはミステリー専門でした。
 いまはもう何でも好きです。^^

〉そう、ファンタジーって好きな人は好きだけど、読まない人は全然ダメだし。
〉だからあんまり積極的に書評にあげたいと思わずにきたのですけど。

〉指輪もハリポタも、そういう意味ではとても驚いているのです。
〉ハリポタはともかく、指輪なんて古い本なのに、直接私の周りで
〉指輪を読んだことのある人に、このブームの前は一人しか会ったこと
〉なかったんですよ〜 それなのに急にメジャーになっちゃって・・・
〉もともとファンタジーって読書のなかでもマイナーな分野だったのに。
〉こんなに流行るなんて、ほんとに不思議です。

 指輪物語もハリー・ポッターも、邦訳が書店に並んで
 いるのをみても、全然興味がなかったのです。
 でも、英語で多読をはじめてから、なんでも読もうという気持ちに
 なったのが不思議です。もちろん、ハリー・ポッターはすごく
 面白かったです。ぷぷさんがファンタジーを書評されたら
 目からウロコのひとが続出するかもしれませんよ。

 それでは、これからも楽しい読書を!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.