1,000,000 words!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(01:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 10699. 1,000,000 words!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/11(05:32)

------------------------------

みなさん、こんにちは。Kianです。

100万語通過しました!!嬉しいです!
やったー、やったー、やったーーーーー!!!

ニマリニマリとしながら報告します。

8月23日〜2月10日

読んだ本
GR (再読なし)
L0 (PGR0 22冊 OBW0 16冊 ODM0 3冊)
L1 (PGR1 16冊 CER1 2冊 OBW1 12冊 OFF1 6冊 OPS1 1冊)
L2 (PGR2 33冊 OBW2 17冊 OFF2 4冊 OPS2 1冊 CER2 7冊 MGR2 4冊)
L3 (OBW3 14冊 OFF3 1冊 PGR3 2冊)
合計 161冊

絵本 (再読あり)
Step into reading (0 20冊 1 11冊 2 7冊)
An I can read book (2 4冊)
All Aboard (1 2冊 2 3冊 3 2冊)
Puffin easy-to-read (2 1冊 3 2冊)
その他 167冊
合計 219冊 

その他 (再読なし)
高校生用リーディング教材 2冊
The adventure of a quater (Sidney Sheldon)

全部の合計 383冊

よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

では、今までを振り返ってみます。

■多読を始める前
英語に関しては奇妙な自信とコンプレックスが同居している感じでした。
聞いたり、話したり、書いたりはそこそこできる、と思っていたのですが、
なんといっても「読めない」な〜〜んにも、簡単な絵本でさえ「読めない」
読み始めても1つでも分からない言葉があるとそこで読む気が萎えてしまっていました。「辞書を引かなきゃ」と思うだけで読み続ける気がなくなります。
それまでに読んだものといえばPB1冊と気に入っていた英語のサイトだけ。
今思えば奇跡のように思えるこのPBはスタインベックのOf mice and menでした。これは映画を見てどうしても原作が読みたくなって、まず翻訳を読んでから読みました。かなり飛ばし読みの速読でした。辞書を引くと読めなくなるので辞書なしで読み通しました。でもその後も絵本も読めない日々が続き、英語の絵本は家にたくさんあるのに、もしかしてもう読める日は来ないんじゃないか、と思っていたころにSSSに出会いました。
あ、これだ、と思って早速始めてはまりました。

多読を始めてから
■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
多読を始めて英語を読むのが楽しくなってからもしばらくはAbout the authorのページを見ると「うわ〜〜英語がいっぱい」としり込みしてました。
やっと読み終わったのに、もうたくさん、という感じだったかもしれません。
でもある時(何万語の頃か忘れましたが)「読もう」と突然思いました。
それまで読んだ本も出してきて全部About the authorを読みました。
今ではOBWを読んだ後の楽しみになってます。短いと「もうちょっと書いてよ」と思います。考えてみたらすごい変化です。

■事件3 書くのが楽になった
前からよく日記やレポートを書いていたのですが、40万語を通過した頃、
久しぶりに英語を書いてみてずいぶん楽に書けるようになっているのを発見しました。簡単な英語がするするっと出てくる感じでした。

■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた
10月から会ってなかった人と先週久しぶりに話した時です。
「ずいぶん進歩した」と言われました。英語を話すことは1週間に1,2回はあるのでそれも関係しているかもしれませんが、多読の効果もあるでしょう。
でも実は自分では全然進歩したとは思えないんですが。

■実は受けていた各種試験について
秋に英語の試験を4つ受けました。
しばらく何も受けてなかったので自分の実力がどのくらいか知りたかったからです。でもどの試験も対策の勉強はしませんでした。
試験勉強をして傾向と対策をやって「やっと受かった〜〜でも全部忘れた〜〜」というのがいやだったからです。
1、ボキャブラリー試験
5級合格 これはどんなレベルかよく分かりません。(そんなもん受けるなあ!)
2、英検準1級
不合格B とにかく難しかった。特に最初の穴埋め(だったかな?)の問題は地の文は分かるのに五択が全部分からない。世の中はこんなに私の知らない単語だらけだったのね〜〜と思いました。合格者の平均に達していたのは聴解問題だけでした。でも長文問題もとりあえず全部目を通しました。多読をやってなかったら絶対にできなかったことです。
3、ボランティア通検B級
合格 これは今の私の実力にぴったりで合格できました。
4、TOEIC
リスニング435点 リーディング245点 合計680点
2年前に受けたときは各パート250点前後合計500点前後だったと思うので
少しびっくりしました。映画を見続けてリスニング力がアップしたようです。
それにしても「読めない」というのをここでも証明してしまいました。
テストを受けた印象が「リスニングでは何を言ってるか分からない問題はほとんどなかったけど、リーディングでは何が書いてあるか分かる問題がほとんどなかった」です。とほほでした。でもレベル2を読んでる段階ではTOEICには太刀打ちできません。でもこれも初めて全部の問題に目を通せました。これは事件だ!
夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

色々書きましたが、私はいい加減な性格なのに変な完全主義のところがあって、今まで「1つでも分からない単語があれば辞書を引いて意味を調べなければ読んだことにならない」と思い込んでいました。
SSSを知ったとき、「辞書を引かなくていいの?」って気持ちがす〜〜〜〜〜っと楽になったのを覚えています。「分からない単語があっても本は読めるんだ」というのは私にとっては大発見でした。
酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

英語の実力に関しては実はまだアップしたという感触があまりありません。
書くのが楽になった、とか少しの変化は分かるのですが、
全体的な実力に関してはまだまだです。
でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。
100万語に5ヶ月半かかったので5年位かな。でも楽しみです。
これからは児童書をたくさん読んでいきたいです。
あ、もちろん買い込んでいるGRもレベルを上げてたくさん読みます。
英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
今はストレス解消に英語の本を読んでます。
酒井先生をはじめ、SSSのみなさん、掲示板に書き込んでくれてるみなさん、
オフ会でお会いしたみなさんのおかげです。
ありがとうございました!

これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10700. Re: Congratulations!

お名前: しお
投稿日: 2003/2/11(08:48)

------------------------------

Kianさん、こんにちは。しおです。

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

おめでとう!おめでとう!おめでとうございまーす!

Kianさんは、私と逆だったのですね。Kianさんは「辞書をひかなきゃ」
と思うと読む気が萎える」で、私は「辞書をひかないと進めない」でした。
どちらにしても、「辞書をひかなくていい!」というSSSの多読は
すごい転換でしたね。
私も多読をはじめるまでは、絵本は敬遠していました。
絵本って易しそうに見えて、実は語数の短いものでかなり
難しいものがありますよね。最近やっと楽しめるようになりました。
もちろん、全部昔のような「理解」をしようとはしていません。
Kianさんの絵本をはじめ、読むこと自体を楽しんでおられて
素晴らしいですね。絵本の冊数も素晴らしい!

Listening、Speaking、Writingにも効果がでてますます意気があがりますね。
TOEICは是非ご主人や弟さんを抜かしてください(笑)
というより、「こんなもんで、わたしのほんまの実力は計れへん!」と威張っていいかも。
私もいっぱい受験しましたが、本当に英語力をきちんとあらわせるとは思えないので・・・。

これからもお互い楽しく多読を続けましょうね。そしてまた、お勧めの映画が
あったら教えてください。

それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10738. しおさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(00:31)

------------------------------

こんにちは、しおさん。Kianです。

〉おめでとう!おめでとう!おめでとうございまーす!

ありがとう!ありがとう!ありがとうございまーす!
おめでとうって言われるのがこんなに嬉しくて、多読を始めてよかった〜と
思ってます。

〉Kianさんは、私と逆だったのですね。Kianさんは「辞書をひかなきゃ」
〉と思うと読む気が萎える」で、私は「辞書をひかないと進めない」でした。
〉どちらにしても、「辞書をひかなくていい!」というSSSの多読は
〉すごい転換でしたね。

そうですよね、すごい転換。目からうろことはこのことか〜と思いました。
私、しおさんの書き込みを読むたびに「こんなに私と正反対の人がいるんだ〜〜」といつも思ってました(笑)。(注)英語の実力は月とすっぽんです。

〉私も多読をはじめるまでは、絵本は敬遠していました。
〉絵本って易しそうに見えて、実は語数の短いものでかなり
〉難しいものがありますよね。最近やっと楽しめるようになりました。
〉もちろん、全部昔のような「理解」をしようとはしていません。
〉Kianさんの絵本をはじめ、読むこと自体を楽しんでおられて
〉素晴らしいですね。絵本の冊数も素晴らしい!

絵本は再読が多いんですよ。それも実は子どもに読み聞かせするのまで
カウントしてます。(ここで反則、と言われたら100万語通過は少し先になってしまいます。えへへ)
私は絵本の何が好きって韻を踏んでいるところです。
だから時々読む、日本語の絵本の英訳本は物足りないことが多いです。
(名前も変わってるし、変な説明が加えられてたりするし)

おサルのジョージの作者のElizabiteなんか、日本語を先に読んでたので
原書を始めて読んだ時は、あまりのリズムのよさにびっくりしました。
(でも日本語のガブリエリザというタイトルは名訳だと思います)

〉Listening、Speaking、Writingにも効果がでてますます意気があがりますね。

言われて初めて気づきました。そうか、各技能のこと書いてたんですね〜、私。
やっぱり多読はすごいなあ。

〉TOEICは是非ご主人や弟さんを抜かしてください(笑)
〉というより、「こんなもんで、わたしのほんまの実力は計れへん!」と威張っていいかも。

それ、今度言います!しおさん、ご主人が大阪の方だけあって大阪弁うまいですねえ。私の関西弁は実はにせものです。出身地が違うので。

〉これからもお互い楽しく多読を続けましょうね。そしてまた、お勧めの映画が
〉あったら教えてください。

しおさんのクリストファーウォーケン月間、楽しみにしてます!
私はやっぱり、ディアハンターの赤いはちまき姿の悲しい目が忘れられません。つらい映画なので誰にでもはすすめられませんが。。。
映画の話をしたらとまらなくなりそう。でも私の好きな映画は実はSFが多いです。

これからもよろしくお願いします!

Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10701. Re: 1,000,000 words!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/2/11(10:22)

------------------------------

Kianさん、1M words、おめでとうございます。ヨシオです。

〉みなさん、こんにちは。Kianです。

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

ヤッタ、ヤッタ、ヤッタ〜、ですね。

〉ニマリニマリとしながら報告します。

〉全部の合計 383冊

すごいですね、この冊数!私が100万語を通過したときの2倍強ですね。

〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

イヤ、イヤ、一単語のこらず数え上げましょうね。もったいないもの(笑)。

〉多読を始めてから

〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉■事件3 書くのが楽になった
〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

すごい事件簿ですね。かなり英語の力がついてきたのではないでしょうか?私は、このうち、事件2ぐらいしかできません(涙)。でも、英語の本で泣けたのだから、きっと力がついているのではないかと、信じています(信じた〜いです)。

〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉Happy reading!!

Kianさん、2周目もHappy Reading!いってらしゃい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10740. ヨシオさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(00:41)

------------------------------

〉Kianさん、1M words、おめでとうございます。ヨシオです。

ヨシオさん、こんにちは。Kianです。
ありがとうございます!!1M words、そうか、こんなに読んだのか〜〜。

ヨシオさん、年末に100万語通過されたんですよね。
その時はあまりにも時期を逸してしまって、お祝い言えませんでした。
ごめんなさい。今ここで。「おめでとうございます!」

ヨシオさんと私は1日違いの同期生ですよね。
しかも通勤電車が10分というのも同じ。
ところで奥さん大事にしてますか〜〜?

〉〉全部の合計 383冊

〉すごいですね、この冊数!私が100万語を通過したときの2倍強ですね。

〉〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉イヤ、イヤ、一単語のこらず数え上げましょうね。もったいないもの(笑)。

そう、もったいなくて、数えてしまうんです。

〉〉多読を始めてから

〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉〉■事件3 書くのが楽になった
〉〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

〉すごい事件簿ですね。かなり英語の力がついてきたのではないでしょうか?私は、このうち、事件2ぐらいしかできません(涙)。でも、英語の本で泣けたのだから、きっと力がついているのではないかと、信じています(信じた〜いです)。

私も初めて泣いた時は嬉しかった〜〜。信じましょう!

〉Kianさん、2周目もHappy Reading!いってらしゃい。

は〜い、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10702. Re: 1,000,000 words!

お名前: hiro
投稿日: 2003/2/11(11:19)

------------------------------

Kianさんこんにちは!

100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

わーい、わーい!わーーーーーーい!おめでとうございます。

〉絵本 (再読あり)
〉Step into reading (0 20冊 1 11冊 2 7冊)
〉An I can read book (2 4冊)
〉All Aboard (1 2冊 2 3冊 3 2冊)
〉Puffin easy-to-read (2 1冊 3 2冊)
〉その他 167冊
〉合計 219冊 

すごい!絵本をたくさん読まれてるんですね!
私は100万語近くになってから絵本の良さを認識しました。(遅い!)

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

すご〜い!「わからなくても大丈夫」ってわりきれるなんて!
といっても私はまだまだ殆ど聞き取れない状態だから、そうなる日を夢見て
続けます(^^ゞ

〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉■事件3 書くのが楽になった
〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

読む、書く、話す、聞くすべての面で進歩したんですね!すごい!
こうなると、ますます多読が楽しくなりますよね!
各種試験でもしっかり効果がでているし、これからKianさんの200万語、300万語が楽しみです(^^)
あっ!でも節目だけでなく、「こんな変化があったよ〜!」って教えてくださいね!

〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉Happy reading!!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10743. hiroさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(00:55)

------------------------------

hiroさん、こんにちは。Kianです。

〉わーい、わーい!わーーーーーーい!おめでとうございます。

うれしいです〜〜。こんなにわーい!って言っていただいて。
ありがとうございます!!

〉〉絵本 (再読あり)
〉〉Step into reading (0 20冊 1 11冊 2 7冊)
〉〉An I can read book (2 4冊)
〉〉All Aboard (1 2冊 2 3冊 3 2冊)
〉〉Puffin easy-to-read (2 1冊 3 2冊)
〉〉その他 167冊
〉〉合計 219冊 

〉すごい!絵本をたくさん読まれてるんですね!
〉私は100万語近くになってから絵本の良さを認識しました。(遅い!)

語数のものすごく少ない絵本をさんざん再読してるからです。(反則スレスレ)

〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

〉すご〜い!「わからなくても大丈夫」ってわりきれるなんて!
〉といっても私はまだまだ殆ど聞き取れない状態だから、そうなる日を夢見て
〉続けます(^^ゞ

こうなるまでに山ほど日本語字幕で見続けたんですよ。
映画は多読を始める前から大好きで大好きで見まくってたんです。
hiroさんもたくさん見ればそのうち字幕なしで見られるようになると思います。なんといってもすでに多読をやってるんですから、私と違って。

〉〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉〉■事件3 書くのが楽になった
〉〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

〉読む、書く、話す、聞くすべての面で進歩したんですね!すごい!
〉こうなると、ますます多読が楽しくなりますよね!

しおさんにも言っていただいてびっくりしたんですが、
事件1〜4で4技能のことを書いてたんですね〜。
いや〜、気がつかなかった。

〉各種試験でもしっかり効果がでているし、これからKianさんの200万語、300万語が楽しみです(^^)
〉あっ!でも節目だけでなく、「こんな変化があったよ〜!」って教えてくださいね!

は〜い。ずぼらなもんで50万語から報告してませんでした。
90万語などという語数で報告する人は私から見たら神様のような人です。
(hiroさんのことですよ〜〜)

〉Happy Reading!

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10703. Re: 1,000,000 words!

お名前: げんこつ
投稿日: 2003/2/11(12:39)

------------------------------

Kianさん、100万語通過おめでとうございます。

〉ニマリニマリとしながら報告します。

この気持ちわかるなあ。
昔、確か入試ではなかったと思いますが、嬉しくて
でも、大騒ぎできなくて、お風呂に入って、そして潜って
天井を見ながらニタニタした覚えがあります。

〉8月23日〜2月10日

僕が9月1日だから、ほとんど同期ですね。
あと17万語だから僕も楽しくやらなきゃ。

〉全部の合計 383冊

驚きの数字ですね。
本当にたくさんの絵本を読んだんですね。

〉では、今までを振り返ってみます。
〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点
〉2年前に受けたときは各パート250点前後合計500点前後だったと思うので
〉少しびっくりしました。

リスニングのスコアがイイですね。

〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

リーディングはPart6/7対策さへすれば、すぐに抜けますよ。
文法問題はもう慣れだけだから、問題を繰り返しやれば、あとは多読パワーで
おつりが来るのでは。

〉これからは児童書をたくさん読んでいきたいです。
〉あ、もちろん買い込んでいるGRもレベルを上げてたくさん読みます。
〉英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

色々読んで、感想とか教えてください。
Chat in Englshでもよろしく。

それでは、Happy Reading.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10744. げんこつさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(01:06)

------------------------------

げんこつさん、こんにちは。Kianです。

〉Kianさん、100万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます!!

〉〉ニマリニマリとしながら報告します。

〉この気持ちわかるなあ。
〉昔、確か入試ではなかったと思いますが、嬉しくて
〉でも、大騒ぎできなくて、お風呂に入って、そして潜って
〉天井を見ながらニタニタした覚えがあります。

そうそう、小躍りしちゃいますよね。

〉〉8月23日〜2月10日

〉僕が9月1日だから、ほとんど同期ですね。
〉あと17万語だから僕も楽しくやらなきゃ。

おお、同期生!うれしいです。
最後の17万語って、もうすぐじゃないですか。
1冊読み終わるたびに「あと○○万語!」って思いますよね。

〉〉全部の合計 383冊

〉驚きの数字ですね。
〉本当にたくさんの絵本を読んだんですね。

絵本は大好きです。
根が子どもなのかも。

〉〉では、今までを振り返ってみます。
〉〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点
〉〉2年前に受けたときは各パート250点前後合計500点前後だったと思うので
〉〉少しびっくりしました。

〉リスニングのスコアがイイですね。

〉〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

〉リーディングはPart6/7対策さへすれば、すぐに抜けますよ。

Part6/7ってどの問題なんでしょう?(爆)

〉文法問題はもう慣れだけだから、問題を繰り返しやれば、あとは多読パワーで
〉おつりが来るのでは。

その繰り返しができない性格なんです〜〜(笑)。
でも、アドバイスありがとうございます。
今度立ち読みしてみようかな、少しだけ。

〉色々読んで、感想とか教えてください。
〉Chat in Englshでもよろしく。

げんこつさんのChatってすごく高度できれいな英語でいつも見とれてます。
あんなふうに書いてみたいな〜〜、でもできないな〜〜って。
こちらこそ、よろしく!

〉それでは、Happy Reading.

Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10704. Re: 1,000,000 words!

お名前: ぐら
投稿日: 2003/2/11(12:43)

------------------------------

〉みなさん、こんにちは。Kianです。

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

〉ニマリニマリとしながら報告します。

はじめまして、Kianさん、おめでとうございまーーーす!

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

 すごい! 私もいつか字幕なして見れるようになりたいです。Kianさんは元々、リスニングの力がとてもあるんでしょうね。

〉英語の実力に関しては実はまだアップしたという感触があまりありません。
〉書くのが楽になった、とか少しの変化は分かるのですが、
〉全体的な実力に関してはまだまだです。
〉でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。
〉100万語に5ヶ月半かかったので5年位かな。でも楽しみです。
〉これからは児童書をたくさん読んでいきたいです。
〉あ、もちろん買い込んでいるGRもレベルを上げてたくさん読みます。
〉英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

 そうです、ほんとに中身が面白いと英語の本でもストレスにならなくて、楽しみになりますよね!

 では、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10745. Re: 1,000,000 words!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(01:13)

------------------------------

こんにちは、ぐらさん。Kianです。

〉 はじめまして、Kianさん、おめでとうございまーーーす!

ありがとうございます!!
ぐらさんって「ぐりとぐら」からとったんですか?
私、子どもの時からぐりとぐら大好きです。

〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

〉 すごい! 私もいつか字幕なして見れるようになりたいです。Kianさんは元々、リスニングの力がとてもあるんでしょうね。

リスニング力より映画を見続ける力です(笑)。
それさえできれば誰でも字幕なしOKです。

〉 そうです、ほんとに中身が面白いと英語の本でもストレスにならなくて、楽しみになりますよね!

ええ、ほんとに楽しいですよね〜〜。

〉 では、Happy Reading!!

これからも楽しんでHappy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10746. ぐらさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(01:14)

------------------------------

タイトルを変えるのを忘れてました。ごめんなさい。

ぐらさん、これからもよろしくおねがいします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10708. Re: 1,000,000 words!

お名前: Ally http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2792/
投稿日: 2003/2/11(14:19)

------------------------------

Kianさん、こんにちは。Allyです。

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

おめでとうございま〜す!!!!

〉全部の合計 383冊

す、すごいっ。私は半分以下でした。(^-^;
でも、もっとすごいと思うのは、おそらくこの383冊を全部お持ちだということ
です。(笑)

〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

なるほど〜。確かに6、7割しか読めなくても、本は楽しめますから、映画も
同じくらいの気持ちで見るといいのかもしれませんね。今度DVDでやってみます。

〉■事件3 書くのが楽になった
〉前からよく日記やレポートを書いていたのですが、40万語を通過した頃、
〉久しぶりに英語を書いてみてずいぶん楽に書けるようになっているのを発見しました。簡単な英語がするするっと出てくる感じでした。

難しい単語を使わず、簡単な言い回しで表現できるようになると、楽しい
だろうなぁと思います。うらやましい!

〉色々書きましたが、私はいい加減な性格なのに変な完全主義のところがあって、今まで「1つでも分からない単語があれば辞書を引いて意味を調べなければ読んだことにならない」と思い込んでいました。
〉SSSを知ったとき、「辞書を引かなくていいの?」って気持ちがす〜〜〜〜〜っと楽になったのを覚えています。「分からない単語があっても本は読めるんだ」というのは私にとっては大発見でした。
〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

私もそうでした。英語の本を読むためには、本の他に辞書と鉛筆とノートが
必需品だと思っていました。

これからKianさんがどんな本を読んでいかれるのか、とっても興味があります。
面白いものがあったら、教えて下さいね。

それでは、また明日!(笑) Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10748. Allyさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(01:33)

------------------------------

Allyさん、こんにちは。Kianです。

〉〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

〉おめでとうございま〜す!!!!

ありがとうございま〜〜す!

〉〉全部の合計 383冊

〉す、すごいっ。私は半分以下でした。(^-^;
〉でも、もっとすごいと思うのは、おそらくこの383冊を全部お持ちだということ
〉です。(笑)

ちゃうって〜〜(笑)。いくら私でもそんなあほなことできまへん。
私、実は図書館を4つ掛け持ちしてるんですよ〜〜。
そのうち1つは私1人で10冊。あとの3つは家族(4人)で20冊。
いつも子どもと冊数の取り合いです。(子どもは日本語の絵本、私は英語の絵本)
図書館の本は返さなきゃ、と思うから結構読みますが、家にある絵本は
まだ読んでない本が山ほどあります。何冊かは聞かんといたってください(笑)。

〉なるほど〜。確かに6、7割しか読めなくても、本は楽しめますから、映画も
〉同じくらいの気持ちで見るといいのかもしれませんね。今度DVDでやってみます。

やってみてください。Allyさんだったらすぐできますよ〜〜。
アリーマイラブも裁判用語さえ覚えれば大丈夫。

〉難しい単語を使わず、簡単な言い回しで表現できるようになると、楽しい
〉だろうなぁと思います。うらやましい!

確かに英語を書くのは楽しいです。多読を始めてさらに楽しくなりました。

〉〉色々書きましたが、私はいい加減な性格なのに変な完全主義のところがあって、今まで「1つでも分からない単語があれば辞書を引いて意味を調べなければ読んだことにならない」と思い込んでいました。
〉〉SSSを知ったとき、「辞書を引かなくていいの?」って気持ちがす〜〜〜〜〜っと楽になったのを覚えています。「分からない単語があっても本は読めるんだ」というのは私にとっては大発見でした。
〉〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

〉私もそうでした。英語の本を読むためには、本の他に辞書と鉛筆とノートが
〉必需品だと思っていました。

でしょ〜〜。辞書と鉛筆とノートと3つも揃えなきゃいけなかったら
100年たっても英語の本なんか読めないよね〜〜。

〉これからKianさんがどんな本を読んでいかれるのか、とっても興味があります。
〉面白いものがあったら、教えて下さいね。

はい、これに関してはみなさんに教えていただくばかりで
アマゾンからの請求が明日のお米を危うくしてますが、
これからは私も発掘していかねば。
でも、私が読みたい本って難しそうなのが多いんですよ。
遺伝子関係の本とか、ジョンアーヴィングとか、サリンジャーとか、SFとか。
そうそう、「ドラキュラ」と「ジキルとハイド」の原作買いましたよ。(おいおい)
でも多読を続けてればいつかは読めますよね!

〉それでは、また明日!(笑) Happy Reading!

明日楽しみにしてます!
Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10711. Re: 1,000,000 words!

お名前: いまむー http://homepage2.nifty.com/pooh-san/index.htm
投稿日: 2003/2/11(14:38)

------------------------------

Kianさん、はじめまして。いまむーと申します。

〉100万語通過しました!!嬉しいです!

おめでとうございます〜ヽ(^o^)ノ

〉全部の合計 383冊

すごい冊数ですねー!
絵本をたくさん読んでらっしゃるのがすごい♪

〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉■事件3 書くのが楽になった
〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

先輩方のこういうご報告を伺うととっても心強いです(^-^)
もちろん読めるようになることも目標なんですが、聞く、話す、書くにも繋げて行きたいと思っていますので。

〉■実は受けていた各種試験について
〉秋に英語の試験を4つ受けました。

おお〜、たくさんお受けになったんですね。
わたしも家人から「せっかく勉強してるんだしTOEIC受けようやぁ〜」と誘われているのですが、
長らく試験と名の付くものを受けてないので心配です(^-^;)
でも、一つくらいは受けてみたら張り合いが出るかもしれないですね(^-^)

では、2週目もHappy Reading!!でいってらっしゃーい♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10752. いまむーさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(01:47)

------------------------------

こんにちは、いまむーさん。Kianです。

〉〉100万語通過しました!!嬉しいです!

〉おめでとうございます〜ヽ(^o^)ノ

ありがとうございます!
私、絵文字が書けないんです。だから書いていただくとすごく嬉しい!

〉〉全部の合計 383冊

〉すごい冊数ですねー!
〉絵本をたくさん読んでらっしゃるのがすごい♪

みなさんに冊数がすごいと言っていただいてます。
せこく数えただけなんですけどね〜〜(笑)。

〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉〉■事件3 書くのが楽になった
〉〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

〉先輩方のこういうご報告を伺うととっても心強いです(^-^)
〉もちろん読めるようになることも目標なんですが、聞く、話す、書くにも繋げて行きたいと思っていますので。

きっとつながっていきますよ。
私はつながってることに気づきませんでしたけど。

〉〉■実は受けていた各種試験について
〉〉秋に英語の試験を4つ受けました。

〉おお〜、たくさんお受けになったんですね。
〉わたしも家人から「せっかく勉強してるんだしTOEIC受けようやぁ〜」と誘われているのですが、
〉長らく試験と名の付くものを受けてないので心配です(^-^;)
〉でも、一つくらいは受けてみたら張り合いが出るかもしれないですね(^-^)

気楽に受けてくださいね。でも受験料もったいないですよ〜〜。
それで英語の本がたくさん買えますよ〜〜。

〉では、2週目もHappy Reading!!でいってらっしゃーい♪

は〜い、行ってきます!
Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10713. Re: 1,000,000 words!

お名前: まりあ
投稿日: 2003/2/11(16:44)

------------------------------

Kianさん、今日は。 まりあです。

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

   おめでと、おめでと、おめれとーーー
1,000,000words という書き方初めて拝見しましたが(毎回初めてが
ありますね!ここでは)、実感がありますね、100万語よりも...
でも読み始めるときは、めざせ100万語、でないと『無理だよ〜』と
思ってしまいそうですが。 とにかくきらきらを

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・゜'・:*:.

〉8月23日〜2月10日

   期間としては半年から1年が一応標準だと思います。

〉読んだ本
〉GR (再読なし)
〉L0 (PGR0 22冊 OBW0 16冊 ODM0 3冊)
〉L1 (PGR1 16冊 CER1 2冊 OBW1 12冊 OFF1 6冊 OPS1 1冊)
〉L2 (PGR2 33冊 OBW2 17冊 OFF2 4冊 OPS2 1冊 CER2 7冊 MGR2 4冊)
〉L3 (OBW3 14冊 OFF3 1冊 PGR3 2冊)
〉合計 161冊

〉絵本 (再読あり)
〉Step into reading (0 20冊 1 11冊 2 7冊)
〉An I can read book (2 4冊)
〉All Aboard (1 2冊 2 3冊 3 2冊)
〉Puffin easy-to-read (2 1冊 3 2冊)
〉その他 167冊
〉合計 219冊 

〉その他 (再読なし)
〉高校生用リーディング教材 2冊
〉The adventure of a quater (Sidney Sheldon)

〉全部の合計 383冊

  しかし冊数がすごいですね〜、冊数数えるだけでも大変そう。 

〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

  いえいえ、しっかり数えて下さい。

〉では、今までを振り返ってみます。

〉■多読を始める前
〉英語に関しては奇妙な自信とコンプレックスが同居している感じでした。
〉聞いたり、話したり、書いたりはそこそこできる、と思っていたのですが、
〉なんといっても「読めない」な〜〜んにも、簡単な絵本でさえ「読めない」
〉読み始めても1つでも分からない言葉があるとそこで読む気が萎えてしまっていました。「辞書を引かなきゃ」と思うだけで読み続ける気がなくなります。

  なんと素晴らしい多読の適性でしょう(^^*) 

〉それまでに読んだものといえばPB1冊と気に入っていた英語のサイトだけ。
〉今思えば奇跡のように思えるこのPBはスタインベックのOf mice and menでした。これは映画を見てどうしても原作が読みたくなって、まず翻訳を読んでから読みました。かなり飛ばし読みの速読でした。辞書を引くと読めなくなるので辞書なしで読み通しました。でもその後も絵本も読めない日々が続き、英語の絵本は家にたくさんあるのに、

  英語の絵本が家に沢山ある方って珍しいと思うのですが...
差し支えなかったらその辺のご事情を教えて下さい。絵に魅せられて
買ってしまった、とか?

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。

   すごいですねぇ、普通の人は見ているだけでは半分までいかないうちに
わけがわからなくなるのでは? もともとリスニングの才能があったか、
それとも主演の俳優を見ているだけで嬉しような映画を選んでいた? まさかね

〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉多読を始めて英語を読むのが楽しくなってからもしばらくはAbout the authorのページを見ると「うわ〜〜英語がいっぱい」としり込みしてました。

   多読を始めて、本以外の身の回りにある英語も読んでみる気に
なった、という方は多いですね。

〉■事件3 書くのが楽になった
〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

   読んだ英語が良く身に付くタイプとお見受けしました。
「辞書を引かなければいけないと思うと気持ちが萎える」と
いうことと表裏一体のように感じます。

〉■実は受けていた各種試験について
〉1、ボキャブラリー試験
〉5級合格 これはどんなレベルかよく分かりません。(そんなもん受けるなあ!)

   この試験の意味もよくわかりませんね(T_T;)
アメリカなんかだと、日常会話には不自由のない移民がたくさん
います。そういう人を雇用する立場の人が、応募者の英語力レベルを
最小限のコストでごく大まかに把握するために、単語テストを利用
しているようです。日本の場合、単語は知っているけれど会話も
読み書きも出来ない、というのが普通ですから.. 

〉2、英検準1級
〉不合格B とにかく難しかった。特に最初の穴埋め(だったかな?)の問題は地の文は分かるのに五択が全部分からない。世の中はこんなに私の知らない単語だらけだったのね〜〜と思いました。

   あの問題は、正解以外の肢がとても難しいです。
だから一つだけ知っている、あるいは見たことあるな〜、
と思うのに○を付ければ、本文を読まなくても8割位点がとれるん
です...逆に言うと、5つのうち1つは見覚えがあるように
なったら、合格します。2つも4つもわかるようにならなくて
大丈夫です。 

〉3、ボランティア通検B級

   こういう検定はじめて知りました。私も受けようかなぁ。

〉4、TOEIC
〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

   リスニングの点数が良いので、可能性は高いですね。
リーディングパートは読んだ量に比例して点数は上がると
思います。リスニングは必要練習量の個人差が激しく、
なんとも予測がつかないところがありますが...

〉色々書きましたが、私はいい加減な性格なのに変な完全主義のところがあって、今まで「1つでも分からない単語があれば辞書を引いて意味を調べなければ読んだことにならない」と思い込んでいました。

   学校で背負わされたコンダラですね。

〉でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。
〉100万語に5ヶ月半かかったので5年位かな。でも楽しみです。

   加速が付きますから、3年くらいではないでしょうか?

〉これからは児童書をたくさん読んでいきたいです。
〉英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

   この反転ぶりががすごいではないですか? 資格試験の点数が
何点あがった、とかの比ではないと思います。

では2周目もHappy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10753. まりあさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(02:15)

------------------------------

まりあさん、こんにちは。Kianです。

〉   おめでと、おめでと、おめれとーーー

ありがとうございます!!嬉しいです〜〜!

〉1,000,000words という書き方初めて拝見しましたが(毎回初めてが
〉ありますね!ここでは)、実感がありますね、100万語よりも...
〉でも読み始めるときは、めざせ100万語、でないと『無理だよ〜』と
〉思ってしまいそうですが。 とにかくきらきらを

〉。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・゜'・:*:.

あ〜〜、あこがれのきらきら。。。。。
多読を始めてこの掲示板を見始めた当初は100万語通過して
きらきらをもらう人を雲の上の偉人さんのように思ってました。
ノーベル賞かきらきらか。。。ってくらいでした。
とうとう私もいただける日が来るとは。。。
あ〜うれしい。

〉  しかし冊数がすごいですね〜、冊数数えるだけでも大変そう。 

あはは、そうなんです。途中で夫が見かねてエクセルの表を作ってくれました。

〉〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉  いえいえ、しっかり数えて下さい。

あ〜よかったあ。そう言っていただいて。
ほとんど反則じゃないか、と思ってました。

〉  なんと素晴らしい多読の適性でしょう(^^*) 

おお、多読向きの性格!?
確かに勉強法(?)としてちゃんと続いたのはこれが初めてです。

〉  英語の絵本が家に沢山ある方って珍しいと思うのですが...
〉差し支えなかったらその辺のご事情を教えて下さい。絵に魅せられて
〉買ってしまった、とか?

いえいえ、もともと英語はできるようになりたい、てず〜っと思ってたんです。大学も大学院も語学系でしたから(なのにできなかった)。
で、英会話や英語の学習法を書いた本は前から山ほど買ってたんです。
ほとんど読まずに捨てる運命でしたが。
それが、子どもが生まれてから、英語の絵本が視野に入ってきただけなんです。通信販売のフェリシモのブックポートというカタログによく洋書絵本が紹介してあってそれをよく買ってました。あとはアルクのピーカブーという雑誌に紹介してある絵本、これもよく買ってました。
でも読んだ本は皆無です。そのうち子どもも読むだろうと思ってたんですが、
実は自分がいつまでたっても読めるようになってないことに気づいたんです。
私が読めないのに子どもが読む訳ない。。。当たり前のことですが、やっと気づいたんですね。
そんな頃にSSSに出会いました。多読を始めたのが上の子の4歳の誕生日でしたから、私の、読めもしない英語の絵本を買っていた期間は4年にも及んでいたわけです。

〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。

〉   すごいですねぇ、普通の人は見ているだけでは半分までいかないうちに
〉わけがわからなくなるのでは? もともとリスニングの才能があったか、
〉それとも主演の俳優を見ているだけで嬉しような映画を選んでいた? まさかね

私はもとから映画命だったので日本語字幕で腐るほど見てた期間が長かったから、意識が変わっただけで字幕なしにシフトできたんだと思います。
でも俳優は大切ですよ〜〜。
私が2番目に好きなジョンマルコビッチの英語はわかり易いですよ。

〉〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉〉多読を始めて英語を読むのが楽しくなってからもしばらくはAbout the authorのページを見ると「うわ〜〜英語がいっぱい」としり込みしてました。

〉   多読を始めて、本以外の身の回りにある英語も読んでみる気に
〉なった、という方は多いですね。

そうですね、前なら目をそむけてました。

〉〉■事件3 書くのが楽になった
〉〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

〉   読んだ英語が良く身に付くタイプとお見受けしました。
〉「辞書を引かなければいけないと思うと気持ちが萎える」と
〉いうことと表裏一体のように感じます。

え〜〜うれしいなあ。そうなんでしょうか。

〉〉■実は受けていた各種試験について
〉〉1、ボキャブラリー試験
〉〉5級合格 これはどんなレベルかよく分かりません。(そんなもん受けるなあ!)

〉   この試験の意味もよくわかりませんね(T_T;)
〉アメリカなんかだと、日常会話には不自由のない移民がたくさん
〉います。そういう人を雇用する立場の人が、応募者の英語力レベルを
〉最小限のコストでごく大まかに把握するために、単語テストを利用
〉しているようです。日本の場合、単語は知っているけれど会話も
〉読み書きも出来ない、というのが普通ですから.. 

あ、そうですね。

〉〉2、英検準1級
〉〉不合格B とにかく難しかった。特に最初の穴埋め(だったかな?)の問題は地の文は分かるのに五択が全部分からない。世の中はこんなに私の知らない単語だらけだったのね〜〜と思いました。

〉   あの問題は、正解以外の肢がとても難しいです。
〉だから一つだけ知っている、あるいは見たことあるな〜、
〉と思うのに○を付ければ、本文を読まなくても8割位点がとれるん
〉です...逆に言うと、5つのうち1つは見覚えがあるように
〉なったら、合格します。2つも4つもわかるようにならなくて
〉大丈夫です。 

えー五択じゃないんですか?
なんとも不思議な試験ですね。

〉〉3、ボランティア通検B級

〉   こういう検定はじめて知りました。私も受けようかなぁ。

通訳、という名のとおり、日本語訳英語訳ばかりの試験です。

〉〉4、TOEIC
〉〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

〉   リスニングの点数が良いので、可能性は高いですね。
〉リーディングパートは読んだ量に比例して点数は上がると
〉思います。リスニングは必要練習量の個人差が激しく、
〉なんとも予測がつかないところがありますが...

え、希望持てるかな。読み続けることだけは今は自信があります。

〉〉色々書きましたが、私はいい加減な性格なのに変な完全主義のところがあって、今まで「1つでも分からない単語があれば辞書を引いて意味を調べなければ読んだことにならない」と思い込んでいました。

〉   学校で背負わされたコンダラですね。

中学、高校で習ったことはぜ〜〜〜〜〜んぶ忘れたと思ってたのに、
こんなコンダラだけは覚えてたんですねえ。

〉〉でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。
〉〉100万語に5ヶ月半かかったので5年位かな。でも楽しみです。

〉   加速が付きますから、3年くらいではないでしょうか?

お、楽しみ!

〉〉これからは児童書をたくさん読んでいきたいです。
〉〉英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

〉   この反転ぶりががすごいではないですか? 資格試験の点数が
〉何点あがった、とかの比ではないと思います。

そうですね。たとえ英検準1級に受かっても100万語通過したときの
感激にはぜんっぜんかなわないと思います。
「いやだけどやらなきゃいけない勉強」としてではなくて
「楽しくて読みたいから」英語の本を読んでるんですから。

〉では2周目もHappy reading!!

ありがとうございます!
Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10715. Re: 1,000,000 words!

お名前: ウサキチ
投稿日: 2003/2/11(17:21)

------------------------------

ウサキチです。
Kianさん、100万語通過おめでとうございます!

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

〉ニマリニマリとしながら報告します。

映画と絵本がお好きなKianさん、
100万語達成のお声も彩り豊かで生き生きしていて
私もホントに嬉しくなってしまいました。

同じ頃多読をはじめて同じ頃100万語通過したKianさんと私ですが
中味は対照的で、ほんまえらい違いですよ〜
私は字が詰まっているのが好きな、地味〜ィで暗〜い性格なんですが(笑)
これからはKianさんを真似っこしたいものですねえ。
試験もチョイ受けてみようかなあ。

>英語の絵本は家にたくさんあるのに、もしかしてもう読める日は来ないんじゃないか、と思っていたころに

家に英語の絵本がたくさん!! いいですねえ。
絵本はくり返し楽しみたくなるので、私も大好きになってきました。

〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。

字幕なしで見たことはないのですよ、ただGRを読むばかりで。
私もこれからやってみます、できるかな? 面白いかな?

〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉Happy reading!!

Happy Readingは続くよ、どこまでも♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10754. ウサキチさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(02:21)

------------------------------

ウサキチさん、こんにちは。Kianです。

〉Kianさん、100万語通過おめでとうございます!

ありがとうございます!!

〉映画と絵本がお好きなKianさん、
〉100万語達成のお声も彩り豊かで生き生きしていて
〉私もホントに嬉しくなってしまいました。

え、そうですか?なんともまとまりのない文章だなあ、
と思ってたんですが、そんなこと言っていただいて、ものすごく嬉しいです。

〉同じ頃多読をはじめて同じ頃100万語通過したKianさんと私ですが
〉中味は対照的で、ほんまえらい違いですよ〜
〉私は字が詰まっているのが好きな、地味〜ィで暗〜い性格なんですが(笑)
〉これからはKianさんを真似っこしたいものですねえ。

私のおばに本を買うときは文庫本、しかも中を見てなるべく改行の少ない、
字の詰まっている本をかう、という人がいるんですが、そんな人が他にいるとは。親近感を覚えてしまいます(笑)。
でもウサキチさんってきっとすご〜〜くやさしい人だと思うなあ。

〉>英語の絵本は家にたくさんあるのに、もしかしてもう読める日は来ないんじゃないか、と思っていたころに

〉家に英語の絵本がたくさん!! いいですねえ。
〉絵本はくり返し楽しみたくなるので、私も大好きになってきました。

ね〜〜、絵本っていいですよね。

〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。

〉字幕なしで見たことはないのですよ、ただGRを読むばかりで。
〉私もこれからやってみます、できるかな? 面白いかな?

できますよ。面白いですよ!

〉〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉〉Happy reading!!

〉Happy Readingは続くよ、どこまでも♪

野〜を越え山越〜〜え。。。Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10716. Re: 1,000,000 words!

お名前: けん
投稿日: 2003/2/11(18:11)

------------------------------

 Kianさん、こんにちは。けんです。

〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

 100万語通過おめでとうございます!!! 待ってましたよ〜〜〜^2。

〉ニマリニマリとしながら報告します。

 ははは。似ん真理、似ん真理しながら(←意味不明!)読ませていただきました。

〉8月23日〜2月10日
〉GR (再読なし)
〉合計 161冊
〉絵本 (再読あり)
〉その他 167冊
〉合計 219冊 
〉その他 (再読なし)
〉全部の合計 383冊

 すご〜〜い、の一言ですね。そんなに持っているなんて、ウラヤマシー!! 置く場所も大変でしょう。

〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

 いいのですよ(とエラそうに・・・)。ともかく100万語達成までは誰がなんといっても数えちゃいましょう。

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった

 ちょっとすごいですねぇ、これは。私などまだまだです。TOEICのリスニングのスコアーが高いからか、映画をいっぱい見たのでスコアーが高いのか? うらやましぃー。

〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉多読を始めて英語を読むのが楽しくなってからもしばらくはAbout the authorのページを見ると「うわ〜〜英語がいっぱい」としり込みしてました。
〉やっと読み終わったのに、もうたくさん、という感じだったかもしれません。

 へぇ〜。そうでしたかぁ。人は色々ですね。私の場合は、少なくともイントロと著者については読んじゃいました。

〉■事件3 書くのが楽になった
〉前からよく日記やレポートを書いていたのですが、40万語を通過した頃、
〉久しぶりに英語を書いてみてずいぶん楽に書けるようになっているのを発見しました。簡単な英語がするするっと出てくる感じでした。

 前から書いていたというのもスゴイですね。私の場合はスルスルッと出てくるのだろうか? まだ自信がありません。

〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた
〉■実は受けていた各種試験について
〉秋に英語の試験を4つ受けました。

 これもすご〜〜い。試験も色々あることがわかりました。Vガイド試験って興味があります。今度受けてみようかな。

〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点
〉それにしても「読めない」というのをここでも証明してしまいました。

 出てくる英文のジャンルが違うからではないでしょうか。児童文学だったら、きっと抜群の成績ですよ。

〉テストを受けた印象が「リスニングでは何を言ってるか分からない問題はほとんどなかったけど、リーディングでは何が書いてあるか分かる問題がほとんどなかった」です。とほほでした。でもレベル2を読んでる段階ではTOEICには太刀打ちできません。でもこれも初めて全部の問題に目を通せました。これは事件だ!

〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

 すごい環境ですね。英語への投資も寛容な環境でしょう?

〉100万語に5ヶ月半かかったので5年位かな。でも楽しみです。

 まだまだ続きますね。でも私の場合は100万語までは急な上り坂を力任せに上ってきた感じでしたが、今は平坦な道を楽しんで歩いている感じです。

〉英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

 これ、今度わたしも友達に言ってみようっと。うふふ。

〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉Happy reading!!

 ほんと、ほんと、Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10755. けんさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(02:33)

------------------------------

けんさん、こんにちは。Kianです。

〉 100万語通過おめでとうございます!!! 待ってましたよ〜〜〜^2。

ありがとうございます!!待っててくれたんですか〜〜。嬉しいな〜〜。

〉〉ニマリニマリとしながら報告します。

〉 ははは。似ん真理、似ん真理しながら(←意味不明!)読ませていただきました。

ほんっとに意味不明ですねえ。

〉 すご〜〜い、の一言ですね。そんなに持っているなんて、ウラヤマシー!! 置く場所も大変でしょう。

だから、違います!!全部持ってるんと違うって。
みんなにそう思われてる私って。。。

〉〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉 いいのですよ(とエラそうに・・・)。ともかく100万語達成までは誰がなんといっても数えちゃいましょう。

えー!?100万語越してからも数えようと思ってたんですけど(笑)。

〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった

〉 ちょっとすごいですねぇ、これは。私などまだまだです。TOEICのリスニングのスコアーが高いからか、映画をいっぱい見たのでスコアーが高いのか? うらやましぃー。

間違いなく後者です。映画を見続けると絶対リスニング力上がります。

〉〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉〉多読を始めて英語を読むのが楽しくなってからもしばらくはAbout the authorのページを見ると「うわ〜〜英語がいっぱい」としり込みしてました。
〉〉やっと読み終わったのに、もうたくさん、という感じだったかもしれません。

〉 へぇ〜。そうでしたかぁ。人は色々ですね。私の場合は、少なくともイントロと著者については読んじゃいました。

へぇ〜。わたし、どんな話か絶対に知りたくないのでイントロは読んだことありません。

〉〉■事件3 書くのが楽になった
〉〉前からよく日記やレポートを書いていたのですが、40万語を通過した頃、
〉〉久しぶりに英語を書いてみてずいぶん楽に書けるようになっているのを発見しました。簡単な英語がするするっと出てくる感じでした。

〉 前から書いていたというのもスゴイですね。私の場合はスルスルッと出てくるのだろうか? まだ自信がありません。

前から書いていた(今も書いている)のは読んでくれる人がいるからです。
誰にも見せない英語の文なんて書いてて楽しくないなあ。私の場合。

〉〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた
〉〉■実は受けていた各種試験について
〉〉秋に英語の試験を4つ受けました。

〉 これもすご〜〜い。試験も色々あることがわかりました。Vガイド試験って興味があります。今度受けてみようかな。

和訳英訳の世界ですよ〜〜。

〉〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点
〉〉それにしても「読めない」というのをここでも証明してしまいました。

〉 出てくる英文のジャンルが違うからではないでしょうか。児童文学だったら、きっと抜群の成績ですよ。

そうかなあ。でも確かに児童書とTOEICって同じ英語?て気がしますね(笑)。

〉〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

〉 すごい環境ですね。英語への投資も寛容な環境でしょう?

ん〜そうかなあ。ポイントは「これがどんなに安い本か」を自慢することです。

〉〉100万語に5ヶ月半かかったので5年位かな。でも楽しみです。

〉 まだまだ続きますね。でも私の場合は100万語までは急な上り坂を力任せに上ってきた感じでしたが、今は平坦な道を楽しんで歩いている感じです。

楽しいですよね、ほんとに。だから嬉しいんです。

〉〉英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

〉 これ、今度わたしも友達に言ってみようっと。うふふ。

言ってください、言ってください。

〉 ほんと、ほんと、Happy reading!!

Happy reading!!
明日楽しみにしてます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10717. Re: 1,000,000 words!

お名前: pace
投稿日: 2003/2/11(18:20)

------------------------------

Kianさん、おめでとうございます!!

〉全部の合計 383冊

すごーーい!さらに4つの事件もうらやましい。
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉■事件3 書くのが楽になった
〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

映画を字幕なしで見るなんて、私には考えられないですよ。
すごいですね。
ちなみに私は今90万語くらいですが、遠い将来こんな「事件」が
おこればいいなあ、とほのかに期待したりして・・・。

〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

ほんとですね。私も、芥川龍之介のように
食べるくらい辞書にどっぷりつかることが、
英語学習の基本だと勝手に思い込んでいました。

〉英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

こうやって楽しく読めるのが、続けられるコツなのかもしれませんね。
では、これからもhappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10756. paceさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(02:36)

------------------------------

paceさん、こんにちは。Kianです。

〉Kianさん、おめでとうございます!!

ありがとうございます!!

〉〉全部の合計 383冊

〉すごーーい!さらに4つの事件もうらやましい。
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉〉■事件3 書くのが楽になった
〉〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

〉映画を字幕なしで見るなんて、私には考えられないですよ。
〉すごいですね。
〉ちなみに私は今90万語くらいですが、遠い将来こんな「事件」が
〉おこればいいなあ、とほのかに期待したりして・・・。

わ〜〜もうすぐですね!楽しみ楽しみ。
自分では気づかない事件が起こってるかもしれませんよ!

〉〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

〉ほんとですね。私も、芥川龍之介のように
〉食べるくらい辞書にどっぷりつかることが、
〉英語学習の基本だと勝手に思い込んでいました。

あ、辞書を食べたのって龍之介なんですか。l
偉人がこんなことやるからそれがまかり通るんですねえ。
私がやっても誰も相手にしてくれないだろうなあ。

〉〉英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

〉こうやって楽しく読めるのが、続けられるコツなのかもしれませんね。
〉では、これからもhappy reading!

paceさんも楽しく楽しくHappy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10718. Re: 1,000,000 words!

お名前: パック
投稿日: 2003/2/11(20:39)

------------------------------

〉みなさん、こんにちは。Kianです。
〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!
〉ニマリニマリとしながら報告します。

 Kianさん、こんばんは。パックです。
100万語通過おめでとうございます(^〇^)。
ニマリニマリって感覚、わかりますね。
僕の場合、本棚に並んだ読後の本を見て「おっ、けっこう読んでるなぁ」って嬉しくなってます。

〉8月23日〜2月10日
〉読んだ本
〉全部の合計 383冊
〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

 いやいや、僕もどんな数え難い本でもカウントしてますよ。

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

 うーん、うらやましいです!
映画を字幕無しってのは、憧れっていうか理想っていうか。
そう言えば、掲示板で話題になってた『ライオンたちとイングリッシュ』を今日たまたま新聞で発見して、初めて見たんです。
全てを聞き取れなくても、番組自体がおもしろいと楽しめるんだなって意外な収穫でした(まぁ、子ども番組だから内容を追えたってのがありますが(^-^;)
いつか、映画でこの感じを味わいたいです。

〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉多読を始めて英語を読むのが楽しくなってからもしばらくはAbout the authorのページを見ると「うわ〜〜英語がいっぱい」としり込みしてました。
〉やっと読み終わったのに、もうたくさん、という感じだったかもしれません。
〉でもある時(何万語の頃か忘れましたが)「読もう」と突然思いました。
〉それまで読んだ本も出してきて全部About the authorを読みました。
〉今ではOBWを読んだ後の楽しみになってます。短いと「もうちょっと書いてよ」と思います。考えてみたらすごい変化です。

 「あれ書いたのこの人だったの!?」って瞬間がいいですよね。

〉英語の実力に関しては実はまだアップしたという感触があまりありません。
〉書くのが楽になった、とか少しの変化は分かるのですが、
〉全体的な実力に関してはまだまだです。
〉でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。
〉100万語に5ヶ月半かかったので5年位かな。でも楽しみです。
〉これからは児童書をたくさん読んでいきたいです。
〉あ、もちろん買い込んでいるGRもレベルを上げてたくさん読みます。
〉英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。
〉酒井先生をはじめ、SSSのみなさん、掲示板に書き込んでくれてるみなさん、
〉オフ会でお会いしたみなさんのおかげです。
〉ありがとうございました!

 やっぱり、100万語もひとつの通過点なんですね。
多読を始める前の予想とは違ったんですが、最近は多読が面白いんで、ゴールが先に伸びるのも逆にいいかなって思ってます(^-^)。

 それでは、Kianさん。これからもHappy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10757. パックさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(02:43)

------------------------------

パックさん、こんにちは。Kianです。

〉100万語通過おめでとうございます(^〇^)。

ありがとうございます!!かわいい絵文字もありがとうございます!

〉ニマリニマリって感覚、わかりますね。
〉僕の場合、本棚に並んだ読後の本を見て「おっ、けっこう読んでるなぁ」って嬉しくなってます。

わかるでしょ〜〜。私も読んだ本を眺めるの結構好きです。

〉 いやいや、僕もどんな数え難い本でもカウントしてますよ。

うわ〜〜い、お仲間お仲間。

〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

〉 うーん、うらやましいです!
〉映画を字幕無しってのは、憧れっていうか理想っていうか。
〉そう言えば、掲示板で話題になってた『ライオンたちとイングリッシュ』を今日たまたま新聞で発見して、初めて見たんです。
〉全てを聞き取れなくても、番組自体がおもしろいと楽しめるんだなって意外な収穫でした(まぁ、子ども番組だから内容を追えたってのがありますが(^-^;)
〉いつか、映画でこの感じを味わいたいです。

え、ライオンとイングリッシュ今日だったんですか。しまった、また見逃した。
見続けたら絶対いつか字幕なしで見られますよ。

〉〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉〉多読を始めて英語を読むのが楽しくなってからもしばらくはAbout the authorのページを見ると「うわ〜〜英語がいっぱい」としり込みしてました。
〉〉やっと読み終わったのに、もうたくさん、という感じだったかもしれません。
〉〉でもある時(何万語の頃か忘れましたが)「読もう」と突然思いました。
〉〉それまで読んだ本も出してきて全部About the authorを読みました。
〉〉今ではOBWを読んだ後の楽しみになってます。短いと「もうちょっと書いてよ」と思います。考えてみたらすごい変化です。

〉 「あれ書いたのこの人だったの!?」って瞬間がいいですよね。

そうそう、嬉しいですよね。
同じ作者でも本によって書いてあることが違ったりして、それもまた楽しい。

〉 やっぱり、100万語もひとつの通過点なんですね。
〉多読を始める前の予想とは違ったんですが、最近は多読が面白いんで、ゴールが先に伸びるのも逆にいいかなって思ってます(^-^)。

そうですね〜〜、ゴールはずーっと先でもいいかもしれないですね。

〉 それでは、Kianさん。これからもHappy Reading!!!

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10719. Re: 1,000,000 words!

お名前: ケルカン
投稿日: 2003/2/11(21:00)

------------------------------

〉みなさん、こんにちは。Kianです。

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

100万語通過おめでとうございます。ケルカンです。

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
多読を始めてからは,確かに,少しぐらいわからなくても最後まで見終わる「ええかげんさ」が身につきます。私も字幕なしOKになりました。

各種テストにも挑戦,また、ドイツ語ではいろいろ貴重なご意見参考にさせていただいています。パワフルな、Kianさん、
これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 10720. Re: 1,000,000 words!

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/2/11(21:39)

------------------------------

Kianさん、お祝いはあしたのオフ会で・・・

〉100万語通過おめでとうございます。ケルカンです。

ケルカンさん、あしたのオフ会ではお会いできなくて
残念です。その次かな?

〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉Happy reading!!

ケルカンさんも、ず〜〜っとず〜〜っと
楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10759. 酒井先生、明日お会いしましょう!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(02:47)

------------------------------

〉Kianさん、お祝いはあしたのオフ会で・・・

楽しみにしてます。たくさんほめてくださいね!!

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10758. ケルカンさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(02:45)

------------------------------

ケルカンさん、こんにちは。Kianです。

〉100万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます!!

>多読を始めてからは,確かに,少しぐらいわからなくても最後まで見終わる「ええかげんさ」が身につきます。私も字幕なしOKになりました。

もともとええかげんな性格だったのにさらに磨きがかかりました。私の場合。

〉各種テストにも挑戦,また、ドイツ語ではいろいろ貴重なご意見参考にさせていただいています。パワフルな、Kianさん、

ドイツ語のほうでまだレスできてなくてごめんなさい。
いっしょに楽しんでいきましょう。

〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉Happy reading!!

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10721. Re: 1,000,000 words!

お名前: shige
投稿日: 2003/2/11(21:49)

------------------------------

〉みなさん、こんにちは。Kianです。

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

Kianさん、こんばんは。shigeです。
ひゃくまんごつうかおめでとうございまーーーーーす。\(^^)/

〉全部の合計 383冊

すごいですねぇ。さんびゃくはちじゅうさんさつですかー。未読本の冊数すごかったですもんねぇ。ところで、今の未読本の冊数は?(^^

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

字幕なしで見れるのですね。自分はスカパー見れるので、映画とかたまに見るんですが、字幕についつい頼ってしまいます。まあ、字幕消せないんですけど。

〉■実は受けていた各種試験について
〉2、英検準1級
〉不合格B とにかく難しかった。特に最初の穴埋め(だったかな?)の問題は地の文は分かるのに五択が全部分からない。世の中はこんなに私の知らない単語だらけだったのね〜〜と思いました。合格者の平均に達していたのは聴解問題だけでした。でも長文問題もとりあえず全部目を通しました。多読をやってなかったら絶対にできなかったことです。

多読する半年ぐらい前ですけど、受けたことあります。玉砕でした(^^;
Kianさんといっしょです。文の意味はわかるし、穴埋めする語が日本語ではわかるのですが、選択肢の単語がさっぱりわからないんですよね。

〉4、TOEIC
〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点
〉2年前に受けたときは各パート250点前後合計500点前後だったと思うので
〉少しびっくりしました。映画を見続けてリスニング力がアップしたようです。
〉それにしても「読めない」というのをここでも証明してしまいました。
〉テストを受けた印象が「リスニングでは何を言ってるか分からない問題はほとんどなかったけど、リーディングでは何が書いてあるか分かる問題がほとんどなかった」です。とほほでした。でもレベル2を読んでる段階ではTOEICには太刀打ちできません。でもこれも初めて全部の問題に目を通せました。これは事件だ!
〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

TOEICの試験は、周りに聞いてみても、リスニングの点数がリーディングの点数より高い傾向があるみたいですね。
でも、自分はほぼ同じ点数とっちゃうんですよー。なぜ?。
リスニングが400点超えてるなんてうらやましー。

〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉Happy reading!!

2週目に向けて、Happy Reading!
(こっそり聞きますけど、ドイツ語のほうは、どうですか)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10760. shigeさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(02:55)

------------------------------

shigeさん、こんにちは。Kianです。

〉ひゃくまんごつうかおめでとうございまーーーーーす。\(^^)/

ありがとうございます!!ひそかにshigeさんのひらがなのお祝い期待してました。

〉〉全部の合計 383冊

〉すごいですねぇ。さんびゃくはちじゅうさんさつですかー。未読本の冊数すごかったですもんねぇ。ところで、今の未読本の冊数は?(^^

それ、聞かないでくださいよお。もう数えるのもいやになってます。
200冊をかなり越してることは確かでしょう(笑)。

〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

〉字幕なしで見れるのですね。自分はスカパー見れるので、映画とかたまに見るんですが、字幕についつい頼ってしまいます。まあ、字幕消せないんですけど。

いいなあ、私もスカパーほしいなあ。でも字幕消せないのか。(当たり前)
紙張っちゃうとか。(私だったらそんなめんどくさいことできないですが)

〉〉■実は受けていた各種試験について
〉〉2、英検準1級
〉〉不合格B とにかく難しかった。特に最初の穴埋め(だったかな?)の問題は地の文は分かるのに五択が全部分からない。世の中はこんなに私の知らない単語だらけだったのね〜〜と思いました。合格者の平均に達していたのは聴解問題だけでした。でも長文問題もとりあえず全部目を通しました。多読をやってなかったら絶対にできなかったことです。

〉多読する半年ぐらい前ですけど、受けたことあります。玉砕でした(^^;
〉Kianさんといっしょです。文の意味はわかるし、穴埋めする語が日本語ではわかるのですが、選択肢の単語がさっぱりわからないんですよね。

そうそう、同じです。あれねえ。知ってる人いるの?て思いました。
いるんでしょうけど、たくさん。

〉〉4、TOEIC
〉〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点
〉〉2年前に受けたときは各パート250点前後合計500点前後だったと思うので
〉〉少しびっくりしました。映画を見続けてリスニング力がアップしたようです。
〉〉それにしても「読めない」というのをここでも証明してしまいました。
〉〉テストを受けた印象が「リスニングでは何を言ってるか分からない問題はほとんどなかったけど、リーディングでは何が書いてあるか分かる問題がほとんどなかった」です。とほほでした。でもレベル2を読んでる段階ではTOEICには太刀打ちできません。でもこれも初めて全部の問題に目を通せました。これは事件だ!
〉〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

〉TOEICの試験は、周りに聞いてみても、リスニングの点数がリーディングの点数より高い傾向があるみたいですね。
〉でも、自分はほぼ同じ点数とっちゃうんですよー。なぜ?。
〉リスニングが400点超えてるなんてうらやましー。

確かに、自分が読めないことを差し引いてもリスニングとリーディングの
難易度はかなり差があると思ったんですけどねえ。
shigeさんは読めるってことでしょ!!
すごいじゃないですか。

〉2週目に向けて、Happy Reading!
〉(こっそり聞きますけど、ドイツ語のほうは、どうですか)

う、実は英語が100万語見えてからはほとんど進んでないです。
でもやっと通過したし、また始めます!

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10722. Re: 1,000,000 words!

お名前: 間者猫 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/6250/
投稿日: 2003/2/11(22:19)

------------------------------

〉みなさん、こんにちは。Kianです。
〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!
〉ニマリニマリとしながら報告します。

おめでとうございます。”1,000,000 words!”と誰も書いていなかったので
書こうと思っていたのに、先越されてしまいました。やられた。

〉全部の合計 383冊

すごい数ですねえ。私は絵本をほとんど読んでいないので脱帽です。

〉今思えば奇跡のように思えるこのPBはスタインベックのOf mice and men

私も是非読みたい1冊です。

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった

これはすごい。私は副音声で時々映画を見るのですがほとんど分かりません。

〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

私も感謝しています。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10761. 間者猫さん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(02:59)

------------------------------

間者猫さん、こんにちは。Kianです。

〉おめでとうございます。”1,000,000 words!”と誰も書いていなかったので
〉書こうと思っていたのに、先越されてしまいました。やられた。

ありがとうございます!
先に書いちゃってすみませ〜〜ん。

それとこの場ですみませんが、「90万語通過おめでとうございます!」
もう少しですね。

〉〉全部の合計 383冊

〉すごい数ですねえ。私は絵本をほとんど読んでいないので脱帽です。

絵本楽しいですよ。ぜひ読んでみてくださいね。

〉〉今思えば奇跡のように思えるこのPBはスタインベックのOf mice and men

〉私も是非読みたい1冊です。

スラングがものすごかったです。文法的にも大間違いの英語で登場人物が話してました。でも感動の一冊ですよ。映画もいいです。

〉〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

〉私も感謝しています。

感謝感謝ですね。

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[投票] 10727. Re: 1,000,000 words!

お名前: はねにゃんこ
投稿日: 2003/2/11(23:06)

------------------------------

Kianさん、はじめまして。はねにゃんこと申します。
100万語達成おめでとうございますっ!!!
一ヶ月ほどインターネットが使えなくて、孤独に多読していましたが
やっぱり掲示板って、刺激されます。
Kianさんのご報告はレベルが高すぎて、くらくらしてしまいます(@_@)
もともと、とっても力のある方なのですねー、うらやましーなー。

>よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
>絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
>一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

この部分読んで、笑っちゃいました(^○^)
私も絵本は、編物の段数を数えるカウンター使って
根性で数えています。(読むより疲れる)

 明日は大阪のオフ会ですね。
私も初めて参加します。ドキドキ・・・
お会いできるのを楽しみにしています♪。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10762. はねにゃんこさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(03:04)

------------------------------

はねにゃんこさん、こんにちは。Kianです。

〉100万語達成おめでとうございますっ!!!

ありがとうございますっ!!!

〉一ヶ月ほどインターネットが使えなくて、孤独に多読していましたが

おお、それはさびしかったですねえ。

〉やっぱり掲示板って、刺激されます。

されますねえ。この1ヶ月の間にコンダラとか、分からない言葉増えてるでしょ。

〉Kianさんのご報告はレベルが高すぎて、くらくらしてしまいます(@_@)
〉もともと、とっても力のある方なのですねー、うらやましーなー。

ありがとうございます!でもほんっとに読めなかったんですよ。
今もまだレベル3までしか読んでませんし。

〉>よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉>絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉>一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉この部分読んで、笑っちゃいました(^○^)
〉私も絵本は、編物の段数を数えるカウンター使って
〉根性で数えています。(読むより疲れる)

確かに〜〜読むより疲れる!
その編み物の段数を数えるカウンターって見たことないですけど、
きっと細かいものなんでしょうねえ。

〉 明日は大阪のオフ会ですね。
〉私も初めて参加します。ドキドキ・・・
〉お会いできるのを楽しみにしています♪。

うわ〜〜楽しみです!!
たくさんお話しましょう!

Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10737. Re: 1,000,000 words!

お名前: ミヤビ
投稿日: 2003/2/12(00:13)

------------------------------

Kianさん、こんばんは。ミヤビです。

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

おめでとうございます〜〜〜!!
ひと段落ですね。

〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

すごいです!
私は逆に絵本の語数を数えるのがめんどくさくて;
絵本を読む時間よりも長くかかるんですもん。
絵本を読むのが嫌になりそうなので、今は冊数だけ数えています。
もったいない…とは思いつつ(-_-;)

〉■多読を始める前
〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった

これもすごいです!私の最終目標の一つなんです。

〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった

そいえば私も読んでなかったので、この機会に読むようにします。
よしっ。

〉■事件3 書くのが楽になった

日記も始めたいことの一つです!
でも一人で日記だと全く何を書いていいのか、恐ろしいほど間違っていそうとか思ってしまって、敬遠してます…。

〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた
〉■実は受けていた各種試験について

1000万語!!楽しみですね。
ぜひ旦那さんと弟さんを負かして下さい(^^)
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10763. ミヤビさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(03:13)

------------------------------

一巻ビンボー女王のミヤビさん、こんにちは。Completeビンボー2号のKianです。

〉おめでとうございます〜〜〜!!
〉ひと段落ですね。

ありがとうございます!!
やっと〜〜って感じです。

〉〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉すごいです!
〉私は逆に絵本の語数を数えるのがめんどくさくて;
〉絵本を読む時間よりも長くかかるんですもん。
〉絵本を読むのが嫌になりそうなので、今は冊数だけ数えています。
〉もったいない…とは思いつつ(-_-;)

ミヤビさんのほうがすごい!!
私はそんなもったいないことはできません。
いい加減なのにせこいんです。
ミヤビさん、今度の報告のときは語数とは別に絵本の冊数も堂々と!

〉〉■多読を始める前
〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった

〉これもすごいです!私の最終目標の一つなんです。

最終なんていわずに〜〜。これで最終なら私の人生なんなんだ〜〜。
いつでもやってみてくださいね!

〉〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった

〉そいえば私も読んでなかったので、この機会に読むようにします。
〉よしっ。

結構面白いですよ。

〉〉■事件3 書くのが楽になった

〉日記も始めたいことの一つです!
〉でも一人で日記だと全く何を書いていいのか、恐ろしいほど間違っていそうとか思ってしまって、敬遠してます…。

う〜〜ん、私も実は読んでくれる人がいるから書いてるんですよ。
一人で日記を書く人はすっごく尊敬してしまいます。

〉1000万語!!楽しみですね。
〉ぜひ旦那さんと弟さんを負かして下さい(^^)

よ〜〜し!今に見ておれ(笑)。
ありがとうございます。

〉Happy Reading!!

Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10747. Re: 1,000,000 words!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/12(01:16)

------------------------------

Kianさん、こんばんは。秋男です。
1,000,000 words おめでとうございます!!

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

Kianさんの声、聞こえる!!(右から!!)

〉ニマリニマリとしながら報告します。

Kianさんの顔、見える!!(右に!! もうええ?)

〉8月23日〜2月10日

後半けっこうスパートしはったんとちゃいます?

〉GR (再読なし)
〉合計 161冊

再読なしで161冊とは。。。すごいです。(でも私の計算では未読が50冊はあるはず。。。)

〉絵本 (再読あり)
〉合計 219冊 
〉全部の合計 383冊

あんた、なんて人だ!!

〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

ええ一人突っ込みやな〜。(反応ポイント間違いは御容赦ください)

〉■多読を始める前
〉英語に関しては奇妙な自信とコンプレックスが同居している感じでした。
〉聞いたり、話したり、書いたりはそこそこできる、と思っていたのですが、
〉なんといっても「読めない」な〜〜んにも、簡単な絵本でさえ「読めない」

これが普通は逆なんでしょうね。
Kianさんは、英語国にいる人のような環境なんでしょうか?

〉読み始めても1つでも分からない言葉があるとそこで読む気が萎えてしまっていました。「辞書を引かなきゃ」と思うだけで読み続ける気がなくなります。

ふむふむ。わかる気します。「辞書引き→訳語書き込み」して一ニ頁でくじけたPBが
何冊あったことか。。。

〉それまでに読んだものといえばPB1冊と気に入っていた英語のサイトだけ。
〉今思えば奇跡のように思えるこのPBはスタインベックのOf mice and menでした。

これをとにもかくにも読み通したのは、既にただものでないですね。。。

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

「事件」っていうまとめ方、おもろいな〜。
それにしてもこの映画の見方、すごいですよ。「ほとんどの映画では不都合は感じま
せん」て、よっぽどいい加減なんですね〜。(笑)

〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった

たしかに、見ただけでおなかいっぱいになってた英語が、いつのまにか大したもの
ではなくなってる、っていうの感じますねー。

〉■事件3 書くのが楽になった

ほんとにKianさんの書く英語はいいですね〜。実はちょっと楽しみにしてますの。
(圧力、感じないでくだされ)

〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

すごいですねー。まちがいなく多読の効果だと思いますよ。

〉■実は受けていた各種試験について

「実は受けていた」っていうのがええなあ。おもろいなあ。

〉1、ボキャブラリー試験
〉5級合格 これはどんなレベルかよく分かりません。(そんなもん受けるなあ!)

ええなあ。

〉2、英検準1級

まりあさんのお話は衝撃的です。五択ってそんなものだったの。。。

〉3、ボランティア通検B級
〉合格 これは今の私の実力にぴったりで合格できました。

おめでとうございます!
これは資格があると通訳のボランティアの仕事が来たりするってことですか?(まんまやがな)

〉4、TOEIC
〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点
〉でもこれも初めて全部の問題に目を通せました。これは事件だ!

ふむ、全部に目を通せたというのはすごいと思いますよ。それは事件だ!
それに、680点自体、ひそかにすごいんじゃないんですか?

〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

重いコンダーラをしょいこみましたね。(笑)

〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

ほんとに、なんてことないひとことなのに、「辞書を引かなくてもいい」って言葉は、
多くの英語難民を救ってますよね。

〉英語の実力に関しては実はまだアップしたという感触があまりありません。

いや、相当なものと思います。Kianさんの英語を見るとそう感じます。
でも、自分では気付きにくいんでしょうね。伸び方が無理なく自然であるだけに
わかりにくいんだと思います。

〉でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。

そうっすね。「1000万まで行ったら、なんぼなんでも変わらんわけがない」
というぐらいに大きくかまえて、語数を積み重ねていったらいいんだと思います。

>英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

お、それはすごい変化ですよ!!

〉酒井先生をはじめ、SSSのみなさん、掲示板に書き込んでくれてるみなさん、
〉オフ会でお会いしたみなさんのおかげです。
〉ありがとうございました!

私もKianさんに元気をいただいております。ありがとうございます。

〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉Happy reading!!

楽しい報告をありがとうございました!!
これからも楽しく!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10764. 秋男さん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(03:36)

------------------------------

秋男さん、こんにちは。Kianです。

〉1,000,000 words おめでとうございます!!

ありがとうございます!!

〉〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

〉Kianさんの声、聞こえる!!(右から!!)

秋男さんの声、聞こえる!!(左から!!)

〉〉ニマリニマリとしながら報告します。

〉Kianさんの顔、見える!!(右に!! もうええ?)

秋男さんの顔、見える!!(左に!! なにがもうええの?)

〉〉8月23日〜2月10日

〉後半けっこうスパートしはったんとちゃいます?

はい、じつはそうです。
60万語通過が1月14日でしたから後半40万語ははやかったです。

〉〉GR (再読なし)
〉〉合計 161冊

〉再読なしで161冊とは。。。すごいです。(でも私の計算では未読が50冊はあるはず。。。)

秋男さん、小学校のとき算数苦手だったでしょ。
未読200冊をかなり越してますよ〜〜。

〉〉絵本 (再読あり)
〉〉合計 219冊 
〉〉全部の合計 383冊

〉あんた、なんて人だ!!

え、どんな人??

〉〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉ええ一人突っ込みやな〜。(反応ポイント間違いは御容赦ください)

おお、やっと私も一人ぼけ、一人突っ込みができるようになったのかあ。
関西人のこれだけは真似できない、って思ってたんですけど。

〉〉■多読を始める前
〉〉英語に関しては奇妙な自信とコンプレックスが同居している感じでした。
〉〉聞いたり、話したり、書いたりはそこそこできる、と思っていたのですが、
〉〉なんといっても「読めない」な〜〜んにも、簡単な絵本でさえ「読めない」

〉これが普通は逆なんでしょうね。
〉Kianさんは、英語国にいる人のような環境なんでしょうか?

え〜だって、聞くのは映画を見てればいいやん。
話すのと書くのは自分の好き勝手にすればいいやん。
でも読むのは人が書いた文章やんかあ。
自分とまったく思考回路のちゃう人が書いた、知らない言葉が出てくる文章やんかあ。むずかいやん。
(不完全な関西弁はご容赦ください)

〉〉読み始めても1つでも分からない言葉があるとそこで読む気が萎えてしまっていました。「辞書を引かなきゃ」と思うだけで読み続ける気がなくなります。

〉ふむふむ。わかる気します。「辞書引き→訳語書き込み」して一ニ頁でくじけたPBが
〉何冊あったことか。。。

私は一二行でくじけてました。

〉〉それまでに読んだものといえばPB1冊と気に入っていた英語のサイトだけ。
〉〉今思えば奇跡のように思えるこのPBはスタインベックのOf mice and menでした。

〉これをとにもかくにも読み通したのは、既にただものでないですね。。。

いきなり333万語で登場の秋男さんにはかないまへん。

〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

〉「事件」っていうまとめ方、おもろいな〜。
〉それにしてもこの映画の見方、すごいですよ。「ほとんどの映画では不都合は感じま
〉せん」て、よっぽどいい加減なんですね〜。(笑)

あ、ばれた(笑)。そうなんですよー。「ほとんどの映画は90パーセント以上聞き取れました」じゃないんですよー。不都合感じひんかったらええんです!

〉〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった

〉たしかに、見ただけでおなかいっぱいになってた英語が、いつのまにか大したもの
〉ではなくなってる、っていうの感じますねー。

おなかいっぱいで吐きそうでした。

〉〉■事件3 書くのが楽になった

〉ほんとにKianさんの書く英語はいいですね〜。実はちょっと楽しみにしてますの。
〉(圧力、感じないでくだされ)

え、ほんとですか???うわ〜〜ものすごく嬉しいです。
自分では自分の英語がどんな感じかよく分からないんです。
(圧力なんか感じまへん、根がいい加減なんで)

〉〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

〉すごいですねー。まちがいなく多読の効果だと思いますよ。

実は相手が10月から会っていない間に人をほめる能力が伸びたとか。(笑)

〉〉■実は受けていた各種試験について

〉「実は受けていた」っていうのがええなあ。おもろいなあ。

〉〉1、ボキャブラリー試験
〉〉5級合格 これはどんなレベルかよく分かりません。(そんなもん受けるなあ!)

〉ええなあ。

〉〉2、英検準1級

〉まりあさんのお話は衝撃的です。五択ってそんなものだったの。。。

五択でごたごた言うほうが間違ってますね。

〉〉3、ボランティア通検B級
〉〉合格 これは今の私の実力にぴったりで合格できました。

〉おめでとうございます!
〉これは資格があると通訳のボランティアの仕事が来たりするってことですか?(まんまやがな)

はい、ボランティア通訳のアシスタントという資格がもらえるそうです。
(しかしボランティア通訳のアシスタントってなんやねん)

〉〉4、TOEIC
〉〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点
〉〉でもこれも初めて全部の問題に目を通せました。これは事件だ!

〉ふむ、全部に目を通せたというのはすごいと思いますよ。それは事件だ!
〉それに、680点自体、ひそかにすごいんじゃないんですか?

えへへ、そうですかね。

〉〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

〉重いコンダーラをしょいこみましたね。(笑)

多読でコンダーラがなくなったと思えば
こうやって自分でまた違うコンダーラをしょいこむあほなやつです。

〉〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

〉ほんとに、なんてことないひとことなのに、「辞書を引かなくてもいい」って言葉は、
〉多くの英語難民を救ってますよね。

おお、私はまさに英語難民でした。

〉〉英語の実力に関しては実はまだアップしたという感触があまりありません。

〉いや、相当なものと思います。Kianさんの英語を見るとそう感じます。
〉でも、自分では気付きにくいんでしょうね。伸び方が無理なく自然であるだけに
〉わかりにくいんだと思います。

444万語も500万語も英語を読んできた秋男さんにそう言っていただけると
涙が止まりません。ううう。うれしい。(ちなみに左目だけ涙出してます)

〉〉でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。

〉そうっすね。「1000万まで行ったら、なんぼなんでも変わらんわけがない」
〉というぐらいに大きくかまえて、語数を積み重ねていったらいいんだと思います。

そうそう、変わってくれな困るがな、1000万語も読んだら。

〉>英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

〉お、それはすごい変化ですよ!!

ですね!これが自分でも一番嬉しいです。

〉〉酒井先生をはじめ、SSSのみなさん、掲示板に書き込んでくれてるみなさん、
〉〉オフ会でお会いしたみなさんのおかげです。
〉〉ありがとうございました!

〉私もKianさんに元気をいただいております。ありがとうございます。

私も掲示板を見るたびに「秋男さん、今日は何書いてるかな〜〜」って
楽しみですよ!

〉〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉〉Happy reading!!

〉楽しい報告をありがとうございました!!
〉これからも楽しく!!

お互いに楽しく!!
Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10766. Re: 1,000,000 words! おめでとうございます!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/2/12(09:20)

------------------------------

Kianさん、こんにちは!!

やった、やった、やったーーーーーーーーーーーーー!
100万語通過、おめでとうございまーーーす!!!

〉全部の合計 383冊

さ、さんびゃく!!
すごいーーー!これって、今までの最多冊数とちがいます?

〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

カウント、ご苦労さまでした。m(__)m

〉■多読を始める前
〉英語に関しては奇妙な自信とコンプレックスが同居している感じでした。
〉聞いたり、話したり、書いたりはそこそこできる、と思っていたのですが、
〉なんといっても「読めない」な〜〜んにも、簡単な絵本でさえ「読めない」
〉読み始めても1つでも分からない言葉があるとそこで読む気が萎えてしまっていました。「辞書を引かなきゃ」と思うだけで読み続ける気がなくなります。

学校英語中心できた人は、ふつう逆ですよね。
辞書があればそこそこ「読める」とは思っていても(実は読めないのだけど)
聞いたり話したりは苦手、っていうパターンで英会話学校に走る人が
多いと思います。^^;
Kianさんは、理想的な入り方をされたんですね!

〉それまでに読んだものといえばPB1冊と気に入っていた英語のサイトだけ。
〉今思えば奇跡のように思えるこのPBはスタインベックのOf mice and menでした。これは映画を見てどうしても原作が読みたくなって、まず翻訳を読んでから読みました。かなり飛ばし読みの速読でした。辞書を引くと読めなくなるので辞書なしで読み通しました。でもその後も絵本も読めない日々が続き、英語の絵本は家にたくさんあるのに、もしかしてもう読める日は来ないんじゃないか、と思っていたころにSSSに出会いました。

おぉ!スタインベックを読まれていたんですね〜!
うちに先日届きました。読めるだろうか?(^^;
私も「辞書はひかなきゃ」がコンダラだったので、SSSのやり方は
目からうろこでした。

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

これはうらやましい〜〜!
私は、「わかれへんとこほったらかしにしといたら、いつまでたっても
わかれへんまんまやん」と思ってたので、リスニングはスクリプトのあるもので
「お勉強」しかできませんでした。
映画やドラマの生の英語は、聞き取れる喜びより聞き取れないショックの方が
大きくて、ほとんど聞いていませんでした。
でも!!
これもSSS方式で、わからないところはとばしながら、楽しみながら
聞けばいいのか〜、と最近思い始めたところです。

Kianさんは、以前からかなりリスニング力がおありだったでしょう?
そこまでになるには、どんなものをどんな風に聞いていらっしゃいましたか?
やはり、好きにまかせてひたすら映画を見た、聞いた、ということでしょうか?
私も、好きだった映画のDVDなんぞ借りてきて、聞いてみようと思います。

〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった

英語の敷居が低くなっていくんですよね。
話がおもしろいと、どんな人が書いてるのか興味もわいてきますしね。

〉■事件3 書くのが楽になった
〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

すごい多読の効果ですね!

〉2、英検準1級
〉不合格B とにかく難しかった。特に最初の穴埋め(だったかな?)の問題は地の文は分かるのに五択が全部分からない。世の中はこんなに私の知らない単語だらけだったのね〜〜と思いました。合格者の平均に達していたのは聴解問題だけでした。でも長文問題もとりあえず全部目を通しました。多読をやってなかったら絶対にできなかったことです。

ったくね〜〜。
1番の語彙問題。なんであんな問題を出すんでしょうねぇ?
あんな問題を出すから、みんなが単語集を買いあさるんです。
単語だけ覚えてもねぇ〜。

〉4、TOEIC

〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

多読をつづけていれば、いつかはぬかせますよ〜。
ご主人と弟さんが、あせって多読をはじめること間違いなしです!(^^)

〉でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。
〉100万語に5ヶ月半かかったので5年位かな。でも楽しみです。

そうですよね。PB100冊分くらい読んだ頃には、絶対大きく
変わってますよね。
でも、100万語ごとに小さな変化は確実にあるんだと思います。
私も、1000万語は大きな目標です。
ず〜っとつづけましょうね!

今日はKianさんのお祝いオフなんですね!
平日の夜ということで参加できないので、直接お祝いを言えないのが
とっても残念ですが、どうぞ楽しんでください♪

〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉Happy reading!!

ず〜〜〜っと一生、
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10796. ポロンさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/13(00:50)

------------------------------

こんにちは、ポロンさん。Kianです。

〉やった、やった、やったーーーーーーーーーーーーー!
〉100万語通過、おめでとうございまーーーす!!!

ありがとうございまーーーす!!!

〉〉全部の合計 383冊

〉さ、さんびゃく!!
〉すごいーーー!これって、今までの最多冊数とちがいます?

あはは、今日のオフ会でも言われました。
「私のほうが多い!!」という方、さあ、ここで書き込みしてくださいね!!

〉〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉カウント、ご苦労さまでした。m(__)m

はい、これが、一番手間かかってたりして。

〉〉■多読を始める前
〉〉英語に関しては奇妙な自信とコンプレックスが同居している感じでした。
〉〉聞いたり、話したり、書いたりはそこそこできる、と思っていたのですが、
〉〉なんといっても「読めない」な〜〜んにも、簡単な絵本でさえ「読めない」
〉〉読み始めても1つでも分からない言葉があるとそこで読む気が萎えてしまっていました。「辞書を引かなきゃ」と思うだけで読み続ける気がなくなります。

〉学校英語中心できた人は、ふつう逆ですよね。
〉辞書があればそこそこ「読める」とは思っていても(実は読めないのだけど)
〉聞いたり話したりは苦手、っていうパターンで英会話学校に走る人が
〉多いと思います。^^;
〉Kianさんは、理想的な入り方をされたんですね!

うーん、中学校では英語は得意だったんですが、高校で思いっきり
こけました。でもこけたのは英語だけでなかったので実は大学も
英語関係でした(爆)。

〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

〉これはうらやましい〜〜!
〉私は、「わかれへんとこほったらかしにしといたら、いつまでたっても
〉わかれへんまんまやん」と思ってたので、リスニングはスクリプトのあるもので
〉「お勉強」しかできませんでした。
〉映画やドラマの生の英語は、聞き取れる喜びより聞き取れないショックの方が
〉大きくて、ほとんど聞いていませんでした。
〉でも!!
〉これもSSS方式で、わからないところはとばしながら、楽しみながら
〉聞けばいいのか〜、と最近思い始めたところです。

そうそう、それでいいんですよ〜〜。
はっきりいって映画の英語が全部分かるまでは。。。。。などと思ってたら
そんな日は永久に来ないと思いますよお。
この前ネイティブの人と話してたら、その人が時々英語字幕で見る、って言うんですよ。「なんで?字幕なくても全部分かるでしょ」と言ったら、
「やっぱり字幕があると理解が深まる」って言うんですよ。
ね、ネイティブでさえこうなんだから私たち日本人が映画の英語を全部分かろうとするのははっきり言って「無理!」だと思います。
楽しく見られたらいいんですよね〜〜。

〉Kianさんは、以前からかなりリスニング力がおありだったでしょう?
〉そこまでになるには、どんなものをどんな風に聞いていらっしゃいましたか?
〉やはり、好きにまかせてひたすら映画を見た、聞いた、ということでしょうか?
〉私も、好きだった映画のDVDなんぞ借りてきて、聞いてみようと思います。

う〜〜ん、読む力より聞く力のほうがあったのは確かです。
それは今でもそうですが。
やっぱり一番効果があったのは映画ですかねえ。あとドラマ。
ほんとに飽きることなく、見続けてましたから。
あとは、毎年4月だけNHKのラジオ講座を聞いたり〜〜(笑)、
英会話には1年少し前から通ってますが。。。。リスニングには効果あるかなあ。安いし、近いし、先生が日本人で教え方がうまいから通ってるんですけど。。。。
それから、他に週1回ネイティブの人に一緒に話す時間を持ってもらってます。
「英語ネイティブと話すときとほとんどスピードを変えてない」と
言ってますから、これはリスニング鍛えられてるかな。
あとは家にいるとき、何も読んでないときはCDかけてます。
大好きなポップグループの歌を聞いてます。一緒に大声で歌ってます。
それくらいかなあ。
好きなことやってるだけですねえ。でも私の場合そうじゃないと続かないです。
映画やドラマはリスニングには最高だと思いますが、映画が好きじゃない人にはすすめられませんしね。
ポロンさんも好きだった映画ならきっと何回見ても楽しいんじゃないでしょうか。同じ映画を何回も見るのはとてもいいと思います。
私は同じ映画より、違う映画をついつい見てしまいますが。

〉〉2、英検準1級
〉〉不合格B とにかく難しかった。特に最初の穴埋め(だったかな?)の問題は地の文は分かるのに五択が全部分からない。世の中はこんなに私の知らない単語だらけだったのね〜〜と思いました。合格者の平均に達していたのは聴解問題だけでした。でも長文問題もとりあえず全部目を通しました。多読をやってなかったら絶対にできなかったことです。

〉ったくね〜〜。
〉1番の語彙問題。なんであんな問題を出すんでしょうねぇ?
〉あんな問題を出すから、みんなが単語集を買いあさるんです。
〉単語だけ覚えてもねぇ〜。

やっぱそうですよねえ。何なんでしょう。あの問題は。
日本人の自信なくすのが目的なんでしょうか(笑)

〉〉4、TOEIC

〉〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

〉多読をつづけていれば、いつかはぬかせますよ〜。
〉ご主人と弟さんが、あせって多読をはじめること間違いなしです!(^^)

おお、そうなれば、GRを買い込んだかいもあるというもんです!

〉〉でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。
〉〉100万語に5ヶ月半かかったので5年位かな。でも楽しみです。

〉そうですよね。PB100冊分くらい読んだ頃には、絶対大きく
〉変わってますよね。
〉でも、100万語ごとに小さな変化は確実にあるんだと思います。
〉私も、1000万語は大きな目標です。
〉ず〜っとつづけましょうね!

ええ、ず〜〜〜っとつづけましょう!!

〉今日はKianさんのお祝いオフなんですね!
〉平日の夜ということで参加できないので、直接お祝いを言えないのが
〉とっても残念ですが、どうぞ楽しんでください♪

お祝いの乾杯をしていただいて、うれしかったです〜〜。
平日の夜はきつかったですが、無理やりに都合つけて行きました(笑)。

〉〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉〉Happy reading!!

〉ず〜〜〜っと一生、
〉Happy Reading!!

Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10769. Re: 1,000,000 words!

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2003/2/12(11:27)

------------------------------

Kianさん、こんにちは〜。
今さらジロー(懐古)な出遅れはらぺこあおむしです〜。ども。(^^;;

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!
〉ニマリニマリとしながら報告します。

うひょ〜、おひょ〜、おっっめでとうございます〜〜!
わっっかるなぁ〜〜〜、うん。
つまさきでぴょこぴょこはねてみたり、
読破リストをにんまりにんまり眺めてみたり、
ひとりガッツポーズしてみたり。(う〜ん、ワタシだけ?)

〉全部の合計 383冊

これすごい〜!!
しっかり絵本に身をゆだねてきたんですね。
強い信念を感じます。

ワタシの場合、せっかちなので、
絵本ばかり読んでいた頃は100万語までえらく遠く感じて、
くさくさしたり、いじけたりしてました。(^^)
絵本は楽しいんですけどね。

〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

うっっ、負けた。。ワタシの最少語数レコードは30語でした。
絵本、読んでる時間より、数えてる時間の方が長かったりしますよね。(^^;;

〉英語の実力に関しては実はまだアップしたという感触があまりありません。
〉書くのが楽になった、とか少しの変化は分かるのですが、
〉全体的な実力に関してはまだまだです。

う〜ん、それってもともと、力があるからそう感じるのかも。(Kianさんたら、もぅ、よくばりさんねっ!)

あおむし的事件簿
その1:画面を流れる英語の歌詞に目がついていくようになった。
その2:英語の歌を歌っても字余りしなくなった。
いやぁ、実にくだらないですが、うれしーんだな、これが。(^^;;

2周目も楽しく。そして、オススメの本をいっぱい紹介してください!

遅まきながら、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10797. はらぺこあおむしさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/13(00:59)

------------------------------

こんにちは、はらぺこあおむしさん。Kianです。

〉今さらジロー(懐古)な出遅れはらぺこあおむしです〜。ども。(^^;;

はらぺこあおむしさんと私、同世代でしょうね(笑)。

〉〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!
〉〉ニマリニマリとしながら報告します。

〉うひょ〜、おひょ〜、おっっめでとうございます〜〜!
〉わっっかるなぁ〜〜〜、うん。
〉つまさきでぴょこぴょこはねてみたり、
〉読破リストをにんまりにんまり眺めてみたり、
〉ひとりガッツポーズしてみたり。(う〜ん、ワタシだけ?)

え〜?私全部しましたよお。やっちゃいますよねえ。

〉〉全部の合計 383冊

〉これすごい〜!!
〉しっかり絵本に身をゆだねてきたんですね。
〉強い信念を感じます。

よっかかって、「重い!」と絵本に言われてます。

〉ワタシの場合、せっかちなので、
〉絵本ばかり読んでいた頃は100万語までえらく遠く感じて、
〉くさくさしたり、いじけたりしてました。(^^)
〉絵本は楽しいんですけどね。

「わしらをカウントのあてにするな!」て言われてます。

〉〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉うっっ、負けた。。ワタシの最少語数レコードは30語でした。
〉絵本、読んでる時間より、数えてる時間の方が長かったりしますよね。(^^;;

え、え??はらぺこあおむしさんに勝っちゃったんですか?
それはわれながらすごい!
だいぶ前、はらぺこあおむしさんが、がまくんとかえるくんの1920語を
数えた、と書いておられてわたし、あ・ぜ・ん・としましたよ。
なんて人だい!って思いましたね。
私は1語1語数えたのは400語くらいのが最高だと思います。
それ以上はできません〜〜。

〉〉英語の実力に関しては実はまだアップしたという感触があまりありません。
〉〉書くのが楽になった、とか少しの変化は分かるのですが、
〉〉全体的な実力に関してはまだまだです。

〉う〜ん、それってもともと、力があるからそう感じるのかも。(Kianさんたら、もぅ、よくばりさんねっ!)

あはは、そうですね、よくばりだ!
英文コンプレックスがなくなっただけで十分です。

〉あおむし的事件簿
〉その1:画面を流れる英語の歌詞に目がついていくようになった。
〉その2:英語の歌を歌っても字余りしなくなった。
〉いやぁ、実にくだらないですが、うれしーんだな、これが。(^^;;

え〜〜くだらなくないですよ。すごい事件簿ですよ。
字余りって分かる分かる〜〜。

〉2周目も楽しく。そして、オススメの本をいっぱい紹介してください!

〉遅まきながら、Happy Reading!!

いえいえ、ありがとうございました!!
Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10773. Re: 1,000,000 words!

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/2/12(12:20)

------------------------------

Kianさんこんにちは。
100万語通過おめでとうございます。
こっちまでうれしくなりますね!
すごく気持ちが伝わってきます。

私も映画好きなので、
字幕なしで見てますが、
細かいところも分かるようになりたいです。

それでは1000万語目指して、Happy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10798. ペギー双葉山さん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/13(01:05)

------------------------------

ペギー双葉山さん、こんにちは。アイダホの人、Kianです。
(話題が古すぎて分からないですか?)

〉100万語通過おめでとうございます。
〉こっちまでうれしくなりますね!
〉すごく気持ちが伝わってきます。

ありがとうございます!!

〉私も映画好きなので、
〉字幕なしで見てますが、
〉細かいところも分かるようになりたいです。

うわ〜〜映画のことも色々教えてくださいね。
楽しみにしてます。レビューが最高ですもんね。
書評のページで「ペギー双葉山」で検索しようかな、と思ったことあります。

〉それでは1000万語目指して、Happy Reading!!!

ペギー双葉山さんも100人目の100万語めざして
Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10809. 結局どこの人なんですか?

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/2/13(12:52)

------------------------------

こんにちは。

〉アイダホの人、Kianです。
〉(話題が古すぎて分からないですか?)

 いや、覚えてますよ。
 やっぱりアイダホでしたか。ユタかどっちか迷ったけど、
 私の読み通り!

〉〉私も映画好きなので、
〉〉字幕なしで見てますが、
〉〉細かいところも分かるようになりたいです。

〉うわ〜〜映画のことも色々教えてくださいね。

 この「うわ〜」で、「これは誤解されたな」と思いましたので、
 言っておきますが、ハッキリ言ってぜんぜん聴き取れてません。
 だいたい3語くらいですね。聴けるのは。
 「サンキュー」「ファッキュー」「オーマイガッ」
 これはほぼ100%、聴き取れます!

〉書評のページで「ペギー双葉山」で検索しようかな、と思ったことあります。

 思っただけですね。

〉ペギー双葉山さんも100人目の100万語めざして

 記憶力いいですね!
 
 それではまた!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10783. Re: 1,000,000 words! おめでとうございます。

お名前: Kaako
投稿日: 2003/2/12(22:37)

------------------------------

 Kianさん、100万語おめでとうございます。

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

 おめでとう、おめでとう、おめでとう!

〉ニマリニマリとしながら報告します。

〉8月23日〜2月10日

〉読んだ本
〉GR (再読なし)
〉L0 (PGR0 22冊 OBW0 16冊 ODM0 3冊)
〉L1 (PGR1 16冊 CER1 2冊 OBW1 12冊 OFF1 6冊 OPS1 1冊)
〉L2 (PGR2 33冊 OBW2 17冊 OFF2 4冊 OPS2 1冊 CER2 7冊 MGR2 4冊)
〉L3 (OBW3 14冊 OFF3 1冊 PGR3 2冊)
〉合計 161冊

〉絵本 (再読あり)
〉Step into reading (0 20冊 1 11冊 2 7冊)
〉An I can read book (2 4冊)
〉All Aboard (1 2冊 2 3冊 3 2冊)
〉Puffin easy-to-read (2 1冊 3 2冊)
〉その他 167冊
〉合計 219冊 

〉その他 (再読なし)
〉高校生用リーディング教材 2冊
〉The adventure of a quater (Sidney Sheldon)

〉全部の合計 383冊

 すっごー。よくぞ数えた!

〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

 私、あんまり絵本読んでないのです。でも、きっと数えるな、わたし。

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました

 字幕なしかー。いいなぁ。
 私の場合、飛行機の中で映画みてて「あら、大体わかるじゃない。」って思ってて
 耳疲れちゃったからヘッドホーンはずしてたら「それでもわかる。???」すごいショックだった。
 ほんともうガッカリ。多読の前だったので今度ためしてみよう。

〉■事件3 書くのが楽になった
〉前からよく日記やレポートを書いていたのですが、40万語を通過した頃、
〉久しぶりに英語を書いてみてずいぶん楽に書けるようになっているのを発見しました。簡単な英語がするするっと出てくる感じでした。

 これ、すごいですね。するっとか。

〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた
〉10月から会ってなかった人と先週久しぶりに話した時です。
〉「ずいぶん進歩した」と言われました。英語を話すことは1週間に1,2回はあるのでそれも関係しているかもしれませんが、多読の効果もあるでしょう。
〉でも実は自分では全然進歩したとは思えないんですが。

〉1、ボキャブラリー試験
〉5級合格 これはどんなレベルかよく分かりません。(そんなもん受けるなあ!)

 そんなのしらないー。

〉2、英検準1級

 これなら知ってる。

〉3、ボランティア通検B級
〉合格 これは今の私の実力にぴったりで合格できました。

 これなんて、聞いたこともない。

〉4、TOEIC
〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点

 すごいですう。

〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

 やってやってください。

〉色々書きましたが、私はいい加減な性格なのに変な完全主義のところがあって、今まで「1つでも分からない単語があれば辞書を引いて意味を調べなければ読んだことにならない」と思い込んでいました。
〉SSSを知ったとき、「辞書を引かなくていいの?」って気持ちがす〜〜〜〜〜っと楽になったのを覚えています。「分からない単語があっても本は読めるんだ」というのは私にとっては大発見でした。
〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

 ほんとほんと。辞書引かないでHarry Potter#1を読んだのに、辞書引いてなかったって思い出してもう一度辞書引いて読んだおおばか者です。わたし。

〉英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。
〉酒井先生をはじめ、SSSのみなさん、掲示板に書き込んでくれてるみなさん、
〉オフ会でお会いしたみなさんのおかげです。
〉ありがとうございました!

 あー、オフ会今日ですね。お会いしてお祝いがいえたらよかったなぁ。残念です。

〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉Happy reading!!

 ご一緒にHappy Readingしてゆきましょうね。
    同期のKaakoより


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10799. Kaakoさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/13(01:12)

------------------------------

こんにちは、Kaakoさん。Kianです。

〉〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

〉 おめでとう、おめでとう、おめでとう!

ありがとう、ありがとう、ありがとうございます!!!

〉〉全部の合計 383冊

〉 すっごー。よくぞ数えた!

でしょお?こういう変な根性だけあるんです。

〉〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉 私、あんまり絵本読んでないのです。でも、きっと数えるな、わたし。

数えちゃいますよお。もったいないですもん。

〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました

〉 字幕なしかー。いいなぁ。
〉 私の場合、飛行機の中で映画みてて「あら、大体わかるじゃない。」って思ってて
〉 耳疲れちゃったからヘッドホーンはずしてたら「それでもわかる。???」すごいショックだった。
〉 ほんともうガッカリ。多読の前だったので今度ためしてみよう。

ためしてくださいね!大丈夫ですよ。いきなりシャドーイングのKaakoさんですもん。

〉〉■事件3 書くのが楽になった
〉〉前からよく日記やレポートを書いていたのですが、40万語を通過した頃、
〉〉久しぶりに英語を書いてみてずいぶん楽に書けるようになっているのを発見しました。簡単な英語がするするっと出てくる感じでした。

〉 これ、すごいですね。するっとか。

するっと関西みたいでしょ。(すみません、あほなことばかり)

〉〉1、ボキャブラリー試験
〉〉5級合格 これはどんなレベルかよく分かりません。(そんなもん受けるなあ!)

〉 そんなのしらないー。

でしょでしょ。こんなもん受けるな、ですよねえ。

〉〉4、TOEIC
〉〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点

〉 すごいですう。

〉〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

〉 やってやってください。

やってやってやりましょうか。
(いつも言うことは大きいんです)

〉〉色々書きましたが、私はいい加減な性格なのに変な完全主義のところがあって、今まで「1つでも分からない単語があれば辞書を引いて意味を調べなければ読んだことにならない」と思い込んでいました。
〉〉SSSを知ったとき、「辞書を引かなくていいの?」って気持ちがす〜〜〜〜〜っと楽になったのを覚えています。「分からない単語があっても本は読めるんだ」というのは私にとっては大発見でした。
〉〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

〉 ほんとほんと。辞書引かないでHarry Potter#1を読んだのに、辞書引いてなかったって思い出してもう一度辞書引いて読んだおおばか者です。わたし。

Kaakoさん、それすごい根性ですねえ。
負けました、完全に。

〉〉英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。
〉〉酒井先生をはじめ、SSSのみなさん、掲示板に書き込んでくれてるみなさん、
〉〉オフ会でお会いしたみなさんのおかげです。
〉〉ありがとうございました!

〉 あー、オフ会今日ですね。お会いしてお祝いがいえたらよかったなぁ。残念です。

楽しかったですよお。次回はぜひお会いしましょう。

〉〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉〉Happy reading!!

〉 ご一緒にHappy Readingしてゆきましょうね。
〉    同期のKaakoより

同期ってうれしいですよね!!
Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10786. Re: 1,000,000 words!

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/2/12(23:02)

------------------------------

Kianさん、100万語通過、おめでとうございます。

いやー、タイトルが英語だったので、本文も英語かと、緊張しながらクリックしてしまいました。(50万語は英語だったもんで)
そんでもってすばらしい報告とお祝いの嵐・・・Kianさんのところを読むだけで30分かかってしまいましたです・・・でもすばらしかった!(^^)

〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

へたすると、読むよか、カウントする作業の方が時間がかかりますよねー、おそるべし絵本!(この間読んだプーさんの絵本は3000語超えてて、くたびれました。読むのは楽しかったけど)

〉■多読を始める前
〉英語に関しては奇妙な自信とコンプレックスが同居している感じでした。
〉聞いたり、話したり、書いたりはそこそこできる、と思っていたのですが、

はい、ただもんじゃないとお会いした時、思いましたです(^^)

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった

いやー、すごい!

〉■事件3 書くのが楽になった

楽に?いやーすごすぎ!

〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

うーーーむ。すごい!
(すんまっせん、日本語の表現力も乏しいです(^^;)

〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

いやー、あほやどころか、すばらしい!
私は英語関係の試験、受けたことないです。

〉SSSを知ったとき、「辞書を引かなくていいの?」って気持ちがす〜〜〜〜〜っと楽になったのを覚えています。「分からない単語があっても本は読めるんだ」というのは私にとっては大発見でした。
〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

辞書なしで本を読めるのはうれしいですよね。
私も今では全くひかなくなってしまいました。
そんな面倒なことしてられませんって感じ。

〉英語の実力に関しては実はまだアップしたという感触があまりありません。
〉書くのが楽になった、とか少しの変化は分かるのですが、
〉全体的な実力に関してはまだまだです。

これはきっともともとの実力がある程度あったからですよ。
わたしなんて全く読めなかったといいうか、読もうともしなかったですからね、それから比べると100万語読んだ時の自分にもうびっくりでした。

〉でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。
〉100万語に5ヶ月半かかったので5年位かな。でも楽しみです。

そうですね、1000万語読んだ自分の姿を想像しただけで楽しくなってきますね。

〉これからは児童書をたくさん読んでいきたいです。
〉あ、もちろん買い込んでいるGRもレベルを上げてたくさん読みます。

私も最近、児童書ばっっっかです。
このあたり、オフ会でお会いして熱く語り合いたかったんですけどね、なんせ病人続出でして・・・(←インフルエンザです)

今頃はお開きで電車に乗っておられるところかな。
またの機会にお会いしましょう!

これからもずーーーーーーーーとHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10800. 抹茶アイスさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/13(01:25)

------------------------------

抹茶アイスさん、こんにちは。Kianです。

〉Kianさん、100万語通過、おめでとうございます。

ありがとうございます!!

〉いやー、タイトルが英語だったので、本文も英語かと、緊張しながらクリックしてしまいました。(50万語は英語だったもんで)

あはは、そこまでの根性はありませ〜〜ん。

〉そんでもってすばらしい報告とお祝いの嵐・・・Kianさんのところを読むだけで30分かかってしまいましたです・・・でもすばらしかった!(^^)

ありがとうございます!!
「おめでとう」って言ってもらえるのって読み続ける原動力になってます。

〉〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉へたすると、読むよか、カウントする作業の方が時間がかかりますよねー、おそるべし絵本!(この間読んだプーさんの絵本は3000語超えてて、くたびれました。読むのは楽しかったけど)

抹茶アイスさん、それ「いち、にい。。。」って数えたんですかあ???
そんなことできるんですかあ???

〉〉■多読を始める前
〉〉英語に関しては奇妙な自信とコンプレックスが同居している感じでした。
〉〉聞いたり、話したり、書いたりはそこそこできる、と思っていたのですが、

〉はい、ただもんじゃないとお会いした時、思いましたです(^^)

え、騒がしかったでしょ、私。今日もうるさかったです、私。

〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった

〉いやー、すごい!

〉〉■事件3 書くのが楽になった

〉楽に?いやーすごすぎ!

〉〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

〉うーーーむ。すごい!
〉(すんまっせん、日本語の表現力も乏しいです(^^;)

あはは、私もねえ、時々「私の書き込みから すごい ほんとに とっても ぜったい をとったら何が残るんだろ」って思います。

〉〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

〉いやー、あほやどころか、すばらしい!
〉私は英語関係の試験、受けたことないです。

受けなくていいですよお。受験料もったいないですよ。

〉〉SSSを知ったとき、「辞書を引かなくていいの?」って気持ちがす〜〜〜〜〜っと楽になったのを覚えています。「分からない単語があっても本は読めるんだ」というのは私にとっては大発見でした。
〉〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

〉辞書なしで本を読めるのはうれしいですよね。
〉私も今では全くひかなくなってしまいました。
〉そんな面倒なことしてられませんって感じ。

そうそう、そんなことしてる間に次の本読める。
(絵本の語数カウントしてるときも同じこと思うけど)

〉〉英語の実力に関しては実はまだアップしたという感触があまりありません。
〉〉書くのが楽になった、とか少しの変化は分かるのですが、
〉〉全体的な実力に関してはまだまだです。

〉これはきっともともとの実力がある程度あったからですよ。
〉わたしなんて全く読めなかったといいうか、読もうともしなかったですからね、それから比べると100万語読んだ時の自分にもうびっくりでした。

でも抹茶アイスさん、100万語までものすごスムーズで大人のPBで100万語通過でしたよね?信じられませんよ。私、レベル3で通過です。

〉〉でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。
〉〉100万語に5ヶ月半かかったので5年位かな。でも楽しみです。

〉そうですね、1000万語読んだ自分の姿を想像しただけで楽しくなってきますね。

ね〜〜楽しみですよねえ。

〉〉これからは児童書をたくさん読んでいきたいです。
〉〉あ、もちろん買い込んでいるGRもレベルを上げてたくさん読みます。

〉私も最近、児童書ばっっっかです。
〉このあたり、オフ会でお会いして熱く語り合いたかったんですけどね、なんせ病人続出でして・・・(←インフルエンザです)

うわ〜〜大丈夫ですかあ?
うちも2週間前に子どもがインフルエンザにかかってえらい大変でした。

〉今頃はお開きで電車に乗っておられるところかな。

まさに、電車に乗ってる時間でした。
でも私はお開き前にお先に失礼したんです。
なんせ田舎なもんで終電が。。。

〉またの機会にお会いしましょう!

ええ、絶対お会いしましょうね!

〉これからもずーーーーーーーーとHappy Reading!

Happy reading!

P.S.
酒井先生から伝言ですよお。
レインボー記録表、メールでSSSの事務局にも送ってほしいそうです!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10871. Re: 伝言、了解です!

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/2/13(23:37)

------------------------------

Kianさん、こんにちは。

〉P.S.
〉酒井先生から伝言ですよお。
〉レインボー記録表、メールでSSSの事務局にも送ってほしいそうです!

はーい、わかりました。すぐに送りまーす!
え、でもなんだって、先生もKianさんに伝言なんでしょね?

〉抹茶アイスさん、それ「いち、にい。。。」って数えたんですかあ???
〉そんなことできるんですかあ???

はい、「ひー、ふー、みぃー」って指で一つ一つ数えましたよぉ・・・超原始的!ひまなのか?(^^;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10888. 抹茶アイスさん、こんにちは〜 (御機嫌伺的横res.)

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/14(07:46)

------------------------------

Kianさん、こんにちは。横レスすみません。
抹茶アイスさん、ごぶさたしてま〜す。お元気ですか?
わたしは元気ですが、肩こりがなおりません。猫背だからでしょうか。(知らんがな)

〉〉P.S.
〉〉酒井先生から伝言ですよお。
〉〉レインボー記録表、メールでSSSの事務局にも送ってほしいそうです!
〉はーい、わかりました。すぐに送りまーす!
〉え、でもなんだって、先生もKianさんに伝言なんでしょね?

たしかにたしかに。でもなんとなく納得できるから不思議。
(酒井先生って、そういう感覚っての、すごいな〜)

〉〉抹茶アイスさん、それ「いち、にい。。。」って数えたんですかあ???
〉〉そんなことできるんですかあ???
〉はい、「ひー、ふー、みぃー」って指で一つ一つ数えましたよぉ・・・超原始的!ひまなのか?(^^;

わたしもときどきやりますよ。絵本とかマンガの場合。
でも3000にもなるとキツいですよね。わたしの場合、算数に弱いのでなおさらです。

またオフ会でお会いしましょうね。(今回わたしも行けなかった〜。。)
ごきげんよう〜。

PS おすすめの"Airport"、まだ読んでないのです。。でも、ちょろっと見たとこ
   面白そう!もう数冊したら読みます。
   最近わたしも一般PBデビューを果たしました!Mackenzie's Mountain。
   読まれました?わからん単語出まくりでしたけど、読みやすく面白かったです。
   ちょっと「大人な」描写が多く、わたしなどはドキドキしてしまいましたが
   (年甲斐もなく。。。)
   ケルカンさんの言うてはったThe Earthquake Birdも読みました。静かで
   不思議な雰囲気の本でした。ことばは大変に易しく、そして日本が舞台なので
   日本の描写が多くて面白かったです。でもレビューに上げる言葉が見つから
   ないので、いま2回目読んでいるところなんです。
   抹茶アイスさんもいいのあったらまた教えてくださいね〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 10916. Re: 抹茶アイスさん、こんにちは〜 (御機嫌伺的横res.)

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/2/14(18:43)

------------------------------

Kianさん、オフ会ではどうも・・・

抹茶アイスさん、レインボー記録表ありがとうございました。
Allyさん、伝言ありがとうございました。
すっかりメモ帳代わりにしてしまって・・・
Allyさん向けのPB、一所懸命かんがえとります。

〉〉え、でもなんだって、先生もKianさんに伝言なんでしょね?

〉たしかにたしかに。でもなんとなく納得できるから不思議。
〉(酒井先生って、そういう感覚っての、すごいな〜)

なにがすごいのかわかりませんが、
ぼくが言いたかったことは、秋男さん、オフ会でお目にかかれなくて
ざーんねんでした!ぜひ次回はお会いしたいと思います。
ぜひぜひ!!

〉   ケルカンさんの言うてはったThe Earthquake Birdも読みました。静かで
〉   不思議な雰囲気の本でした。ことばは大変に易しく、そして日本が舞台
なので
〉   日本の描写が多くて面白かったです。でもレビューに上げる言葉が見つから
〉   ないので、いま2回目読んでいるところなんです。
〉   抹茶アイスさんもいいのあったらまた教えてくださいね〜。

あー、またみなさんにお会いしたいですねー
次回、楽しみにしていますよーーー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10926. Re:レインポー記録表

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/2/14(23:00)

------------------------------

〉抹茶アイスさん、レインボー記録表ありがとうございました。

酒井先生、お返事どうもありがとうございました。
私のあの記録表が本当に役にたつんですか?
特に感想なんて「まぁまぁかなぁ」の連発で小学生以下です(^^;
もう煮るなり、焼くなり、何とでもしてください。

4月ごろにまた来られる予定とのこと、楽しみです。
(おーし!もっと気合いれてシャドウイングせねば!)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 10930. 次回オフ会!

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/2/14(23:57)

------------------------------

〉4月ごろにまた来られる予定とのこと、楽しみです。
〉(おーし!もっと気合いれてシャドウイングせねば!)

そーだった!
シャドーイング、すっかり忘れてた!!
あんまり楽しくお話ししすぎたんですね。
シャドーイングを忘れるなんて!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10933. Re: レインポー記録表

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/15(00:15)

------------------------------

抹茶アイスさん、こんにちは。Kianです。
その後ご家族はいかがでしょう。

〉私のあの記録表が本当に役にたつんですか?
〉特に感想なんて「まぁまぁかなぁ」の連発で小学生以下です(^^;

え?え?え?
どうしよう。私、感想も星の数もひとっつも書いてないんですけど。。。。
えらそうに酒井先生に「これ記録です!」って押し付けた割には。。。。
だって383冊も書いてられへんもん。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10946. Re: 抹茶アイスさん、こんにちは〜 (御機嫌伺的横res.)

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/15(01:53)

------------------------------

酒井先生、こんばんは。秋男です。

〉ぼくが言いたかったことは、秋男さん、オフ会でお目にかかれなくて
〉ざーんねんでした!ぜひ次回はお会いしたいと思います。
〉ぜひぜひ!!

そんな言っていただいて。。。ありがとうございます!!わたしもお会いしたいです!!
でもオフ会で皆さんに、「秋男さんて、あ〜、ペギーさんと・・・」とか思われたら、
事実ながらいささか悲しいです。ボケるだけでなく、英語も読んでるのに。。。
でもそんな受難(?)を補って余りある楽しさが、オフ会にはありますよね。今回参加
された皆さんの報告を読んで、「ぐやじ〜!」「キーッ!」って思ってました。
ぜひ次は! (でも4月半ばですか、ウ〜ン。。。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10950. Re: くしゃみ

お名前: Ally http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2792/
投稿日: 2003/2/15(02:01)

------------------------------

〉でもオフ会で皆さんに、「秋男さんて、あ〜、ペギーさんと・・・」とか思われたら、
〉事実ながらいささか悲しいです。ボケるだけでなく、英語も読んでるのに。。。

そう言えば、オフ会で、「あんなに掲示板に書き込みしてて、いつ本を読んで
いるんだろう」ってkianさんと噂してたんです。くしゃみでませんでした?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10952. No wonder!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/15(02:53)

------------------------------

〉そう言えば、オフ会で、「あんなに掲示板に書き込みしてて、いつ本を読んで
〉いるんだろう」ってkianさんと噂してたんです。くしゃみでませんでした?

ついに花粉症になったかと思ってました。
言われてハタと気がつきましたが、そういやこのごろあんまり読めてませんわ!
語数が全然伸びない。
実はひそかに書評も上げてないし。
いかん、本末転倒だ!
くだらない書き込みは控えることにしましょう!(何も書き込まないってことか)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10956. Re: No wonder!

お名前: Ally http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2792/
投稿日: 2003/2/15(09:52)

------------------------------

〉ついに花粉症になったかと思ってました。
〉言われてハタと気がつきましたが、そういやこのごろあんまり読めてませんわ!
〉語数が全然伸びない。
〉実はひそかに書評も上げてないし。
〉いかん、本末転倒だ!
〉くだらない書き込みは控えることにしましょう!(何も書き込まないってことか)

そう仰らずに。
今や私にとって秋男さんのくだらない書き込みは、多読を続ける上での
ペースメーカーです。Magic Tree House以上に。
楽しみにしてます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11002. Re: No wonder!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/15(23:44)

------------------------------

〉〉ついに花粉症になったかと思ってました。
〉〉言われてハタと気がつきましたが、そういやこのごろあんまり読めてませんわ!
〉〉語数が全然伸びない。
〉〉実はひそかに書評も上げてないし。
〉〉いかん、本末転倒だ!
〉〉くだらない書き込みは控えることにしましょう!(何も書き込まないってことか)

〉そう仰らずに。
〉今や私にとって秋男さんのくだらない書き込みは、多読を続ける上での
〉ペースメーカーです。Magic Tree House以上に。
〉楽しみにしてます。

いやあ、私ねえ。。。。
すごーーくぼ〜〜〜〜っとしてる子どもだったんで、
テレビって多分見てたんでしょうけど、ほとんど憶えてないんですよ。
ハイジとドカベンくらいしか。
今まではそれで不都合は感じてなかったんですけど、今になって何がくやしいって
秋男さんとペギー双葉山さんと間者猫さんのくだらない書き込みの意味がほとんど分からないことなんです。ううう。。。。コンダラは分かったけど。。。
秋男さんのくだらない書き込み楽しみにしてる人きっと山ほどじゃないですか?
(マリコ姐さんは「いつダジャレで割り込んでやろう」って狙ってると思うんですが)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11025. Re: No wonder!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/16(01:31)

------------------------------

〉〉今や私にとって秋男さんのくだらない書き込みは、多読を続ける上での
〉〉ペースメーカーです。Magic Tree House以上に。
〉〉楽しみにしてます。

〉秋男さんのくだらない書き込み楽しみにしてる人きっと山ほどじゃないですか?

「くだらない」ってことでは一致してるみたい。。。
でもAllyさん、Kianさん、温かいお言葉、ありがとうございました。

PS しかしAllyさん、わたしの書き込みをMTH以上のペースメーカーにすると
   いうのは、どこかしら間違ってるような気がします。つまり、その、あまり
   失礼にならないような言い方をしますと、Are you nuts?

   Kianさん、ポイントは、自分の限られた得意分野を、いかに食いつきよい形で
   呈示するかにあります。がんばってください。(?)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10923. Re: 秋男さん、まいど〜

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/2/14(22:33)

------------------------------

どーも、レインボー記録表の名付け親の秋男さん、こんにちは。

〉抹茶アイスさん、ごぶさたしてま〜す。お元気ですか?

   ↑
(この書き出し、なんだか手紙をもらったような気分です。)
家族がバッタバッタとインフルエンザにやられる中、看護人まで寝込むわけにいきまっせん、というわけで元気です!

〉わたしは元気ですが、肩こりがなおりません。猫背だからでしょうか。(知らんがな)

おお、猫背!昨日、THE SECRET GARDENを再読したとこです。

〉わたしもときどきやりますよ。絵本とかマンガの場合。
〉でも3000にもなるとキツいですよね。わたしの場合、算数に弱いのでなおさらです。

私は数えるとこまでです。あとはエクセルさんにお願いしています。

〉PS おすすめの"Airport"、まだ読んでないのです。。でも、ちょろっと見たとこ
〉   面白そう!もう数冊したら読みます。

ポロンさんのレビューを読めば、数冊の本などけっとばして、先に読みたくなりますよぉ。私も再読しよっと。

〉   最近わたしも一般PBデビューを果たしました!Mackenzie's Mountain。
〉   読まれました?わからん単語出まくりでしたけど、読みやすく面白かったです。
〉   ちょっと「大人な」描写が多く、わたしなどはドキドキしてしまいましたが
〉   (年甲斐もなく。。。)

おぉ、PBデビュー、おめでとうございますっ!パチパチパチ・・・・って、え?
あの、秋男さんおすすめの「My Humorous Japan」シリーズなんかも一般PBに入るんじゃないんですか?

Mackenzie's Moutainって、全然知りませんでした。
すぐに書評のところへ行って見てきました。Linda Howardなんですね。
いやー、面白そう!(即刻、カート行きです)
「かげりのあるセクシーなWolf」っていったい、どんな話をするんでしょう?
話の始まりがいきなり"He needed a woman. Bad."だなんて、あらま。
これってシリーズ物なんですね。

「うぶなわたくしは終始紅潮しつつ、怒ったりホッとしたりドキドキしたり清清しくなったり、心忙しく読みました。」って私は本にも興味がありますが、本を読んでた時の秋男さんを拝見したいと思いましたです、ハイ。

 ケルカンさんの言うてはったThe Earthquake Birdも読みました。静かで
〉   不思議な雰囲気の本でした。ことばは大変に易しく、そして日本が舞台なので
〉   日本の描写が多くて面白かったです。でもレビューに上げる言葉が見つから
〉   ないので、いま2回目読んでいるところなんです。

あ、ここ、ここ。秋男さんのいいところ。
これぞという本を再読、再々読されるところなんですよね。
これはとってもいいことだと思います。
理解度が深まっているのを実感できるし、お財布にもやさしいし、いいことずくめですよね。私もこれからどんどん再読していこうと思っています。

〉   抹茶アイスさんもいいのあったらまた教えてくださいね〜。

先日、どかっと大量にフルハウスシリーズが届きました。FullHouse SistersのシリーズとFullHouse Stephanieシリーズです。これって全然書評がないので、カウントするのどうしよう・・・「ひぃ、ふぅ、みぃ」ってやるわけにはいきませんもんね。これとMagicTreeHouseのシリーズだけで30万語くらいになりそうです。

あと、今読んでいるのが、ほんまもんの方のMatilda。GRのレベル3で読んだし、映画も見たしで、わからない単語がわんさか出てきても、どうにでもなりそうです。これは秋男さん、レビューを書かれてましたね。

気が向いたらGRのGrishamの作品もいくつか読んでいきたいです。

というわけで、グダグダ書いたわりに全然参考にならなくて、すみまっせん(^^;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10963. Re: 秋男さん、まいど〜

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/15(13:21)

------------------------------

抹茶アイスさん、ふたたびこんにちは〜。

〉どーも、レインボー記録表の名付け親の秋男さん、こんにちは。

かえすがえすも安易なネーミングでした。すみません。。。

〉〉抹茶アイスさん、ごぶさたしてま〜す。お元気ですか?
〉   ↑
〉(この書き出し、なんだか手紙をもらったような気分です。)

掲示板は手軽に手紙が書けるので便利ですね。(メールにしろよ!)
筆不精なもんで、手書きの手紙は書きません。早く年賀状の返事を書かねばと焦る
日々です。

〉家族がバッタバッタとインフルエンザにやられる中、看護人まで寝込むわけにいきまっせん、というわけで元気です!

たいへんだったんですね。わが家は今のところさいわいインフルエンザをまぬがれて
ますが、どうしたわけか足首を捻挫する者が続出しています。

〉〉わたしは元気ですが、肩こりがなおりません。猫背だからでしょうか。(知らんがな)
〉おお、猫背!昨日、THE SECRET GARDENを再読したとこです。

実は未読なのでわかりません。イヌなのに猫背な人が出てくるんですか?

〉〉わたしもときどきやりますよ。絵本とかマンガの場合。
〉〉でも3000にもなるとキツいですよね。わたしの場合、算数に弱いのでなおさらです。
〉私は数えるとこまでです。あとはエクセルさんにお願いしています。

わたしは「正」の掛け算の段階で失敗します。くもん式をさぼって親を泣かせてたのが
今にたたっているのでしょうか。

〉〉PS おすすめの"Airport"、まだ読んでないのです。。でも、ちょろっと見たとこ
〉〉   面白そう!もう数冊したら読みます。
〉ポロンさんのレビューを読めば、数冊の本などけっとばして、先に読みたくなりますよぉ。私も再読しよっと。

そうなんですかぁ。それほどおっしゃるなら、Captain Underpants(再読)の次に
読むことにしましょう。(飛ばせよ)

〉〉   最近わたしも一般PBデビューを果たしました!Mackenzie's Mountain。
〉おぉ、PBデビュー、おめでとうございますっ!パチパチパチ・・・・って、え?
〉あの、秋男さんおすすめの「My Humorous Japan」シリーズなんかも一般PBに入るんじゃないんですか?

あ、そうなんですか?絵が入ってますよ?

〉Mackenzie's Moutainって、全然知りませんでした。
〉すぐに書評のところへ行って見てきました。Linda Howardなんですね。
〉いやー、面白そう!(即刻、カート行きです)
〉「かげりのあるセクシーなWolf」っていったい、どんな話をするんでしょう?
〉話の始まりがいきなり"He needed a woman. Bad."だなんて、あらま。

うまい書き出しですよね。
書き出しのうまい人をカキダシスト、終わりのうまい人をキリストと言うんだそうです。
(高島俊男『本が好き、悪口言うのはもっと好き』文春文庫99頁)

〉これってシリーズ物なんですね。

あ、そうなんですか?なんて疎いわたし。。。

〉「うぶなわたくしは終始紅潮しつつ、怒ったりホッとしたりドキドキしたり清清しくなったり、心忙しく読みました。」って私は本にも興味がありますが、本を読んでた時の秋男さんを拝見したいと思いましたです、ハイ。

電車で読んでてカーッとしてきて失敗でした。英語の本を読んで感情が揺さぶられた
ということで「成長」と喜ぶべきなんでしょうけど、まいりました。

〉 ケルカンさんの言うてはったThe Earthquake Birdも読みました。
〉〉いま2回目読んでいるところなんです。
〉あ、ここ、ここ。秋男さんのいいところ。
〉これぞという本を再読、再々読されるところなんですよね。
〉これはとってもいいことだと思います。
〉理解度が深まっているのを実感できるし、お財布にもやさしいし、いいことずくめですよね。私もこれからどんどん再読していこうと思っています。

あ、ほめてもらった。。。ありがとうございます。でも、再読してるのはほぼ純粋に
財政的理由からなんです。。。
でも確かに、一度読んだのを数十万語後にまた読んでみると、「あ、成長してるんや」
と実感できて、嬉しいですよね。
「読んだことがないものばかり読まないといけない」ということはないと思いますね。
まあ、飽きてるものを「何がなんでも再読!」っちゅうのも良からぬことですが。(かつての私。。)

〉〉   抹茶アイスさんもいいのあったらまた教えてくださいね〜。
〉先日、どかっと大量にフルハウスシリーズが届きました。FullHouse SistersのシリーズとFullHouse Stephanieシリーズです。これって全然書評がないので、カウントするのどうしよう・・・「ひぃ、ふぅ、みぃ」ってやるわけにはいきませんもんね。これとMagicTreeHouseのシリーズだけで30万語くらいになりそうです。

おー!!フルハウスシリーズ。気にはなってるのですが、まだ読んだことないんです。
テレビ見てなかった人にも面白いんでしょうか?
MTHは、わたしも着々と制覇していこうともくろんでおります。(遅いなー)

〉あと、今読んでいるのが、ほんまもんの方のMatilda。GRのレベル3で読んだし、映画も見たしで、わからない単語がわんさか出てきても、どうにでもなりそうです。これは秋男さん、レビューを書かれてましたね。

おー、Matilda!! わからん単語があってもけっこう大丈夫でしょ?わたしはある意味、
George's Marvelous Medicineの方が難しいんじゃないかと思ったりします。
わたしは、マチルダが図書館や家で本を読むところと、先生のコテージのシーンが
一番好きです。

〉気が向いたらGRのGrishamの作品もいくつか読んでいきたいです。

今まで読んだなかではThe Rainmakerが一番好きです。保険て…、陪審員てそんな…、
ああそんな手を…、みたいな。

〉というわけで、グダグダ書いたわりに全然参考にならなくて、すみまっせん(^^;

いえいえ!大空港早く読まないととか、フルハウスを検討してみようとか、秘密の花園
は猫背と関係あるらしいなどなど、参考になりました。
ではではまたオフ会ででもお会いしましょう。
ご自身もお身体、十分気をつけてくださいね。

敬具


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10988. Re: 絵が入るとPBじゃぁない?!

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/2/15(20:02)

------------------------------

〉〉あの、秋男さんおすすめの「My Humorous Japan」シリーズなんかも一般PBに入るんじゃないんですか?

〉あ、そうなんですか?絵が入ってますよ?

えっー!えええっー!
絵ったって、小さな(へたっぴぃな)挿絵ですよぉ。
絵が入っているとPBじゃぁないのぉ?・・・・なんてぇこった!

マディソン郡なんか写真入ってますよ、あれって、秋男流に言うと、写真集だったのか・・・(^^;

〉おー!!フルハウスシリーズ。気にはなってるのですが、まだ読んだことないんです。
〉テレビ見てなかった人にも面白いんでしょうか?

○△×・・・?????

〉〉というわけで、グダグダ書いたわりに全然参考にならなくて、すみまっせん(^^;

〉いえいえ!大空港早く読まないととか、フルハウスを検討してみようとか、秘密の花園
〉は猫背と関係あるらしいなどなど、参考になりました。

秘密の花園=猫背ではないかもぉ。
猫背っていうよりもっと適切な表現があるんでしょうね・・・・と考えたら今夜寝られそうにもないので、ちょっとばかり図書館に足を運んできました。よいこのための少年少女世界文学全集によりますと「猫背」とは訳してませんでしたねぇ・・・訂正しておわびしときまーす。

じーっくりと図書館の洋書コーナーを見ていたら、「Tom's Midnight Garden」とか、「風と共に去りぬ」の原書とか「Frog and Toad」のシリーズとかいろんなのがずらずらーっと並んでいてうれしかったです。
こりゃー、私のためにある本棚だぁーと勝手に思ってしまいましたです。

〉ではではまたオフ会ででもお会いしましょう。
〉ご自身もお身体、十分気をつけてくださいね。

秋男様もね

かしこ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10996. Re: 絵が入るとPBじゃぁない?!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/15(22:09)

------------------------------

〉〉〉あの、秋男さんおすすめの「My Humorous Japan」シリーズなんかも一般PBに入るんじゃないんですか?
〉〉あ、そうなんですか?絵が入ってますよ?
〉えっー!えええっー!
〉絵ったって、小さな(へたっぴぃな)挿絵ですよぉ。
〉絵が入っているとPBじゃぁないのぉ?・・・・なんてぇこった!

し、失礼しました。。。そうですね、あれぐらいへたっぴぃなら、絵のうちに入らないですね。
(御本人は絵が得意と思ってるような記述はありますが。。。)

〉マディソン郡なんか写真入ってますよ、あれって、秋男流に言うと、写真集だったのか・・・(^^;

わたし、よく考えたら、カーネギーの『道は開ける』How to Stop Worrying and Start Livingを
読んでましたわ。これってPBじゃん。ハハ。
マディソン郡もちかぢか読みたいんですよね。Message in a Bottleとどっちが先に
なるかって感じ。

〉〉おー!!フルハウスシリーズ。気にはなってるのですが、まだ読んだことないんです。
〉〉テレビ見てなかった人にも面白いんでしょうか?
〉○△×・・・?????

すみません、言葉足らずで。。。いや、テレビでやってたのを見たことがないので、
そんなわたしが読んでもわかるのかなあ、おもしろいのかなあと思ったんです。
とりあえず一冊読んでみりゃいいのですよね。

〉〉〉というわけで、グダグダ書いたわりに全然参考にならなくて、すみまっせん(^^;
〉〉いえいえ!大空港早く読まないととか、フルハウスを検討してみようとか、秘密の花園
〉〉は猫背と関係あるらしいなどなど、参考になりました。
〉秘密の花園=猫背ではないかもぉ。
〉猫背っていうよりもっと適切な表現があるんでしょうね・・・・と考えたら今夜寝られそうにもないので、ちょっとばかり図書館に足を運んできました。よいこのための少年少女世界文学全集によりますと「猫背」とは訳してませんでしたねぇ・・・訂正しておわびしときまーす。

そんな、わざわざ。。。ありがとうございました。
猫背って、ひょっとしてhunchbackのことですか?だとしたら「よいこのための」本には
何て訳してるんだろう?
「ノートルダムの・・・」っていう話がありますよね。

〉じーっくりと図書館の洋書コーナーを見ていたら、「Tom's Midnight Garden」とか、「風と共に去りぬ」の原書とか「Frog and Toad」のシリーズとかいろんなのがずらずらーっと並んでいてうれしかったです。
〉こりゃー、私のためにある本棚だぁーと勝手に思ってしまいましたです。

おー、いい図書館ですねー!!ええなー!
でも、多読を始める以前はその棚を見ても、自分に関係のあるものとは思わなかったかも
知れませんね〜。
1年もたたないうちにペーパーバックを読めるようになるなんて、やっぱりすごいこと
ですよね。これだけいろんな人の成果があるとなんだか慣れてしまって、ついつい
その凄さを忘れがちになりますが。
ここはあらためて「多読の神様」に感謝ですね!!(思い出したように。。。)

ではでは、抹茶アイスさんもますます楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11125. Re: ○△×・・・

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/2/17(15:36)

------------------------------

〉わたし、よく考えたら、カーネギーの『道は開ける』How to Stop Worrying and Start Livingを
〉読んでましたわ。これってPBじゃん。ハハ。

これ、私も読みましたわ。日本語ですが。自分を客観的に見つめることができて、元気が出る本ですね。

〉マディソン郡もちかぢか読みたいんですよね。Message in a Bottleとどっちが先に
〉なるかって感じ。

どっちも読みやすそうな気が。後者は映画を見ました。

〉〉○△×・・・?????
〉すみません、言葉足らずで。。。いや、テレビでやってたのを見たことがないので、
〉そんなわたしが読んでもわかるのかなあ、おもしろいのかなあと思ったんです。
〉とりあえず一冊読んでみりゃいいのですよね。

ああ、私の方こそ言葉足らずでした。ご質問の意味は理解していました。
相性がいいかどうかは、神のみぞ知ると言う意味でした・・・(○△×じゃぁ、わかりませんよね)

TVドラマではどちらかというと家族中心ですが、小説では友達との関係が中心という巻が比較的多いようです。TVを見ている、いないは、あまり関係ないかも?

ミシェルシリーズよりシスターズシリーズの方が語数が多いです。後者の方が読みやすいかもしれません。ミシェルのお姉ちゃん、ステファニーのシリーズは若干字が小さめになってます。

〉〉秘密の花園=猫背ではないかもぉ。
〉〉猫背っていうよりもっと適切な表現があるんでしょうね・・・・と考えたら今夜寝られそうにもないので、ちょっとばかり図書館に足を運んできました。よいこのための少年少女世界文学全集によりますと「猫背」とは訳してませんでしたねぇ・・・訂正しておわびしときまーす。
〉そんな、わざわざ。。。ありがとうございました。
〉猫背って、ひょっとしてhunchbackのことですか?だとしたら「よいこのための」本には
〉何て訳してるんだろう?
〉「ノートルダムの・・・」っていう話がありますよね。

お察しの通りです。
未読なのに、「よいこ・・」も読んでないのに、なんでわかるの?・・・さっすがは500万語!

〉おー、いい図書館ですねー!!ええなー!
〉でも、多読を始める以前はその棚を見ても、自分に関係のあるものとは思わなかったかも
〉知れませんね〜。

図書館に洋書があることすら知りませんでした。
きっとそばを通っていたと思うのですが、壁に見えていたんでしょうね。
先日見たときは、本たちが「おいでおいで」をしているように見えました。

〉1年もたたないうちにペーパーバックを読めるようになるなんて、やっぱりすごいこと
〉ですよね。

小説の他にもいろいろありましたよ。「和食の定番」なる料理の本だとか日本のガイドブックだとか。あ、こんなの見ながら、けんちん汁作ったり、あるいは、京都をそぞろ歩きするのもいいなぁと思いました。
ただ、こういったたぐいの物は、とばし読みには向きませんね。へたしたら、けんちん汁のつもりが、シチューができたり、金閣寺に行ったつもりが、銀閣に着いたりして・・・(^^;

知人はわざと外国の方専用のはとバスに乗ったことがあるそうです。
観光したり、食事したりして仲良くなって、英会話の勉強をし、デジカメで記念撮影して、メールで送り、英文を書く練習をするんだそうです。(私は小心者なので、そんなことできませんが・・)

これだけいろんな人の成果があるとなんだか慣れてしまって、ついつい
〉その凄さを忘れがちになりますが。
〉ここはあらためて「多読の神様」に感謝ですね!!(思い出したように。。。)

もう「快読100万語」など、何度繰り返して読んだことか・・私にとっては、読むたびに新鮮、かつ新たなる発見がある不思議な本なのです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11140. Re: ○△×・・・

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/17(22:48)

------------------------------

抹茶アイスさん、こんばんは〜。

〉〉わたし、よく考えたら、カーネギーの『道は開ける』How to Stop Worrying and Start Livingを
〉これ、私も読みましたわ。日本語ですが。自分を客観的に見つめることができて、元気が出る本ですね。

 そうですね〜。通俗的なのかもしれないですが、なるほど〜と思うことがいっぱい
 書かれてますね。
 わたしも日本語版(読みやすい訳ですよね。)を先に読んでたので、原書はもう
 サクサク読めました。

〉ああ、私の方こそ言葉足らずでした。ご質問の意味は理解していました。
〉相性がいいかどうかは、神のみぞ知ると言う意味でした・・・(○△×じゃぁ、わかりませんよね)

 そういうことでしたか。うん、たしかにわからん。(笑)

〉TVドラマではどちらかというと家族中心ですが、小説では友達との関係が中心という巻が比較的多いようです。TVを見ている、いないは、あまり関係ないかも?

 な〜るほど。テレビと違うわけですね。

〉ミシェルシリーズよりシスターズシリーズの方が語数が多いです。後者の方が読みやすいかもしれません。ミシェルのお姉ちゃん、ステファニーのシリーズは若干字が小さめになってます。

 シスターズシリーズの方が語数が多いけど読みやすいですか。ふむ、わかる気もし
 ます。(?) ありがとうございます!

〉〉猫背って、ひょっとしてhunchbackのことですか?だとしたら「よいこのための」本には
〉〉何て訳してるんだろう?
〉〉「ノートルダムの・・・」っていう話がありますよね。
〉お察しの通りです。
〉未読なのに、「よいこ・・」も読んでないのに、なんでわかるの?・・・さっすがは500万語!

 う〜ん、なんとなくそんなhunchがあったのです。

〉図書館に洋書があることすら知りませんでした。
〉きっとそばを通っていたと思うのですが、壁に見えていたんでしょうね。
〉先日見たときは、本たちが「おいでおいで」をしているように見えました。

 おー、すごいなー!!
 でもたしかに、洋書売場なんていうのも、前は素通りの対象でしたね〜。

〉小説の他にもいろいろありましたよ。「和食の定番」なる料理の本だとか日本のガイドブックだとか。あ、こんなの見ながら、けんちん汁作ったり、あるいは、京都をそぞろ歩きするのもいいなぁと思いました。

 日本のことを英語で読むのはおもしろいですね。日本語で読むよりわかりやすかっ
 たりするかもしれませんね。

〉ただ、こういったたぐいの物は、とばし読みには向きませんね。へたしたら、けんちん汁のつもりが、シチューができたり、金閣寺に行ったつもりが、銀閣に着いたりして・・・(^^;

 そんなやつおらんやろ。

〉知人はわざと外国の方専用のはとバスに乗ったことがあるそうです。
〉観光したり、食事したりして仲良くなって、英会話の勉強をし、デジカメで記念撮影して、メールで送り、英文を書く練習をするんだそうです。(私は小心者なので、そんなことできませんが・・)

オゥ!ザッツァグダイディア!
わたし、このごろちょっと英語ためしたくて、「外国人に道きかれへんかなぁ」とか
思いながら京都駅を歩いてたりするのですが、もっと積極的にならないといけませんね!

〉〉ここはあらためて「多読の神様」に感謝ですね!!(思い出したように。。。)
〉もう「快読100万語」など、何度繰り返して読んだことか・・私にとっては、読むたびに新鮮、かつ新たなる発見がある不思議な本なのです。

そうですよね!!でもさいきん読んでへんなあ。。。
初心を思い出すため、あらためて読んでみます!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10867. Congratulations! Kian-san(Re: 1,000,000 words!

お名前: ただ
投稿日: 2003/2/13(23:15)

------------------------------

Kianさん、こんばんは。ただです。

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

100万語通過、おめでとうございます!!
すごい、すごい、すごーーーーーい!!!

〉ニマリニマリとしながら報告します。

こっちまで幸せな気分です。

〉全部の合計 383冊

もう、圧倒です。

〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

当然、少ない語数もカウントするもんです。ハイ。(←なんかえらそう、すみません)

〉では、今までを振り返ってみます。

すごく説得力があります。参考になります!
やっぱり、Kianさん、すごいです!!

〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉Happy reading!! 

2週目も、どうぞ Happy reading!!
(以上、超亀レス&ゼロ内容、失礼しましたm(__)m)

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10882. たださん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/14(01:50)

------------------------------

こんにちは、たださん。Kianです。

〉100万語通過、おめでとうございます!!
〉すごい、すごい、すごーーーーーい!!!

ありがとう、ありがとう、ありがとうございまーーーす!!!

〉〉ニマリニマリとしながら報告します。

〉こっちまで幸せな気分です。

え〜、そんなこと言っていただいてむっちゃ嬉しいですう。

〉〉全部の合計 383冊

〉もう、圧倒です。

〉〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉当然、少ない語数もカウントするもんです。ハイ。(←なんかえらそう、すみません)

そうですよね!(←もっとえらそう)

〉〉では、今までを振り返ってみます。

〉すごく説得力があります。参考になります!
〉やっぱり、Kianさん、すごいです!!

え〜〜言うことだけ大きいんですよお。
有言不実行の人間なんです。でも多読は続いた!

この前、シャドーイングの広場に反応したかったんですが、
私、ブライアン・アダムスのレックレス、大大大好きだったんです。
特にHeaven!あの白いTシャツにGパンで歌うブライアン・アダムスを
見るだけでいつも目がハート。「ああ、この人とHeavenに行けたらなあ。。。。」なんて。。。(ね、有言不実行でしょ)
男の人にもファンがいるんだあって嬉しかったです!

〉(以上、超亀レス&ゼロ内容、失礼しましたm(__)m)

いえいえ、とんでもない。私こそ関係ない話に走ってしまいました。
ありがとうございました!!

Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11079. Kian さま 100万語通過おめでとうございます。

お名前: いっちゃん
投稿日: 2003/2/16(21:17)

------------------------------

Kianさん こんばんは。いっちゃんです。
1,000,000word 達成おめでとうございます。

ほんとにいまさらいまさらのお祝いで書くのも恥ずかしいのですが
8/23の同日スタートとしてどうしても一言お祝いをいいたくて
のこのこと出てきました。
# 亀が宇宙船に乗って火星旅行してきたくらいのレスで
# すみません。

掲示板の更新スピードもまったくついて行けていませんし
多読のほうも 恥ずかしながらこちらは半分の50万語で
停滞しています。

インフルエンザで家族中ダウン+お仕事の徹夜騒ぎと
なかなかいろいろ起こってくれています。
まだまだ インフルエンザもすごいようですし、どうかみなさま
多読のしすぎでお風邪など召さぬようご自愛くださいませ

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11101. Re: Kian さま 100万語通過おめでとうございます。

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/17(01:38)

------------------------------

いっちゃんさん、こんにちは。Kianです。

〉1,000,000word 達成おめでとうございます。

ありがとうございます!!

〉ほんとにいまさらいまさらのお祝いで書くのも恥ずかしいのですが

いえいえ、「まだ言ってくれる人がいる〜〜!」って一人喜んでます。

〉8/23の同日スタートとしてどうしても一言お祝いをいいたくて
〉のこのこと出てきました。

たしか、MTHのことで書き込みされたときに、読んでもいないのに
「同じ日に始めました!」ってわけ分からんレスを私が付けたんですよね。
覚えていてくださってありがとうございます。

〉# 亀が宇宙船に乗って火星旅行してきたくらいのレスで
〉# すみません。

私、土星の惑星タイタンに行ってみたいんです。(意味不明)

〉掲示板の更新スピードもまったくついて行けていませんし

ついて行けないっていうことはちゃんと本を読んでるということですよ。

〉多読のほうも 恥ずかしながらこちらは半分の50万語で
〉停滞しています。

いえいえ、な〜〜んも恥ずかしいことありゃせんですよ。
私、自分が5ヶ月半で100万語通過したの、なんか憑いてたんじゃないか
と思うくらい早かったと思ってます。
ちょっとは日本語のたまった本読めよな〜〜って自分で思います。

〉インフルエンザで家族中ダウン+お仕事の徹夜騒ぎと
〉なかなかいろいろ起こってくれています。
〉まだまだ インフルエンザもすごいようですし、どうかみなさま
〉多読のしすぎでお風邪など召さぬようご自愛くださいませ

大変ですね、この季節。ウチも一人インフルエンザにやられて
他が振り回されました。
いっちゃんさんもマイペースで健康にお気を付けて
多読の道を進んでいってくださいね!

Happy reading!!

〉ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 11135. Re: Kian さま 100万語通過おめでとうございます。

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/2/17(21:06)

------------------------------

いっちゃんさん、ひさしぶりです!

〉多読のほうも 恥ずかしながらこちらは半分の50万語で
〉停滞しています。

はずかしくなんかないですよー!
それが言いたくて出てきました。

〉インフルエンザで家族中ダウン+お仕事の徹夜騒ぎと
〉なかなかいろいろ起こってくれています。
〉まだまだ インフルエンザもすごいようですし、どうかみなさま
〉多読のしすぎでお風邪など召さぬようご自愛くださいませ

世の中いろいろ起こるもんと決まっております。
どうぞ逆らわずに、無理せずに、ゆっくりどうぞ!

とはいえ、体には十分お気をつけください。

またそのうち様子をお知らせくださいね!
happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11173. Re: Kian さま 100万語通過おめでとうございます。

お名前: いっちゃん
投稿日: 2003/2/18(08:04)

------------------------------

酒井先生 おはようございます。

〉いっちゃんさん、ひさしぶりです!

〉〉多読のほうも 恥ずかしながらこちらは半分の50万語で
〉〉停滞しています。

〉はずかしくなんかないですよー!
〉それが言いたくて出てきました。

ありがとうございます。(涙)
心強いです。 

今はGRからちょっと離れて Magic Tree Houseはまりに
なってきました。(人間変わればかわるもの?)

でものんびり。毎日読めるとは限らないので
進まないんだなーと感じています。

昨日は「チョコレート工場の秘密」を本屋でみつけて
2,3ぺーじめくってみて、んーいけるかな
もうちょっとかな。。。 なんて品定めしてました。

半年前はPBなんて何見ても同じだったと思うので
これも進歩と思うことにしました!

〉〉インフルエンザで家族中ダウン+お仕事の徹夜騒ぎと
〉〉なかなかいろいろ起こってくれています。
〉〉まだまだ インフルエンザもすごいようですし、どうかみなさま
〉〉多読のしすぎでお風邪など召さぬようご自愛くださいませ

〉世の中いろいろ起こるもんと決まっております。
〉どうぞ逆らわずに、無理せずに、ゆっくりどうぞ!

はい。続けるには「無理はしてはいけない」
ということを最近身にしみて感じております。

〉とはいえ、体には十分お気をつけください。

〉またそのうち様子をお知らせくださいね!
〉happy reading!!

はい。先生もご自愛ください。では
Happy Reading !


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.