Re: 200万語の報告です。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(12:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10420. Re: 200万語の報告です。

お名前: アトム
投稿日: 2003/2/4(21:09)

------------------------------

ポロンさん、こんにちは。

〉昨日、200万語を通過しましたので、報告します。

おめでとうございます。

〉<150万語〜200万語で読んだ本>(読んだ順・お薦め度つき)

ポロンさんは、みなさんもおっしゃっていますが、本当に薦め上手!

〉とくに、壁画を思わせるように美しい絵はアートともよびたいほど。
〉まさに、大人のための絵本です。

私も最近「大人のための絵本」を発見したので、折を見て紹介させていただきます。
でも、高そうなんですよー。

〉「やさしいもので基礎を鍛えなきゃいけない」とか
〉「難しいものはもっと土台ができてから手を出すべき」とか
〉「○○万語なんだから、難しいものも読めないといけない」とか
〉「一般PBも読めるようにならないと」とか、
〉今の私にとってはすべて、英語力を追い求めるところからくる足枷でした。
〉たびぼんさんの「重いコンダラ」ツリーを読んでいたらふきだしてしまって、
〉私もなんと重いコンダラをしょいこんでいたんだろう、と思いました。
〉そう気づくとすごく気が軽くなって、自分に素直に、読みたいものを
〉レベルに関係なく読んでいこうと思えるようになりました。
〉コンダラツリーのみなさん、ありがとう!!

わお!
私も「コンダラ」ツリーを読んでいて「私のコンダラはなんだろう」って
1秒くらい考えたんですけれど(笑)
ポロンさんのコンダラを読んで、今わかりました。
「GRでキリン読みの隙間を埋めていかねば」
これです。
最近GRを読んでなくて、読まなきゃなあって思っていましたが、
いいんだ、これで。読まなくてもいいんだ。
ポロンさんと、コンダラツリーの皆さんに、私も感謝です。
ただ、読まずに積んであるGRをみると心が少し痛みます。

〉3周目も、絵本から児童書、一般書まで、基礎レベルから上位レベルまで、
〉心の声を聞きながら、読みたいものを今まで以上に楽しもうと思います。
〉100万語までGR中心できて、レベル3〜6の児童書をあまり読んで
〉いないので、このレベルを児童書で分厚くしたいです。
〉絵本は、何度も音読して味わおうと思います。

「心の声」っていいですね。
そうそう、「読まなきゃ」で読んではいけないんですよね。
「読みたい!」で読むんですよね。

3週目のご報告もお待ちしております。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10467. Re: アトムさん、ありがとうございます。

お名前: ポロン
投稿日: 2003/2/5(20:33)

------------------------------

アトムさん、こんにちは!ポロンです。
レスくださって、ありがとうございます。

〉私も最近「大人のための絵本」を発見したので、折を見て紹介させていただきます。
〉でも、高そうなんですよー。

わ〜い♪
アトムさんの絵本報告その2、待ってまーす。
出し惜しみはなしですよ。(笑)
絵本って、絵がきれいだったりするとよけい高いですよね〜。

〉わお!
〉私も「コンダラ」ツリーを読んでいて「私のコンダラはなんだろう」って
〉1秒くらい考えたんですけれど(笑)
〉ポロンさんのコンダラを読んで、今わかりました。
〉「GRでキリン読みの隙間を埋めていかねば」
〉これです。
〉最近GRを読んでなくて、読まなきゃなあって思っていましたが、
〉いいんだ、これで。読まなくてもいいんだ。
〉ポロンさんと、コンダラツリーの皆さんに、私も感謝です。
〉ただ、読まずに積んであるGRをみると心が少し痛みます。

そうなんですか!
アトムさんにはそういうコンダラがおありでしたか〜。
コンダラって、人それぞれなんですね。(笑)
児童書が夢中で読めるのだから、無理にGRで基礎を、
なんて考える必要ないですよね。
それに、GR=基礎、なんてことは全くないんだから。
ちょっとお行儀がいいだけだと思います。^^
積読GRは、ずっとあとに読む時期が来るかもしれませんよ。
そういう私も、積読GRが30冊!!ですが・・・・。

〉「心の声」っていいですね。
〉そうそう、「読まなきゃ」で読んではいけないんですよね。
〉「読みたい!」で読むんですよね。

そうですね。「読みたい」で読めば、どんな本も楽しめるんですよね。

〉3週目のご報告もお待ちしております。
〉Happy Reading!

ありがとうございます。
3周目も、「大草原」シリーズは読みますよ〜♪
次に読むのは、Farmer Boyにしようと思ってます。
このシリーズ、ちょっとずつおいしいものを食べていく感じで
楽しんでます。(^^)

アトムさんも、楽しい読書を!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.