Re: はじめまして&35万語通過の報告

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(12:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10370. Re: はじめまして&35万語通過の報告

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/2/4(09:27)

------------------------------

wakkaさん、おはようございます。35万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉wakkaと申します。
〉はじめまして&35万語通過の報告です。

〉     Magic Tree Housu#1〜4
〉     FULL HOUSE MICHELLE4冊
〉     Jacqueline Wilson作品
〉       LIZZIE ZIPMOUTH
〉       Sleepover
〉       Cliffhanger
〉       THE CAT MUMMY
〉※レベル3に入って児童書の割合が増えました。もともと日本語でも児童書が好きだったので、心理的な抵抗もなく、むしろ宝の山が目の前に広がっている感じです。

ワ〜、速いですね。私が35万語の時は、まだまだレベル1〜2のGraded Readerでした。最近、児童書を読んでいます。しおさんの紹介で上記のJacqueline Wilsonの本を買いましたが、まだ本棚に眠っています。もうすぐしたら、読む予定です。楽しみですね。

〉上でも書きましたが児童書がもともと好きなので、ニューベリー賞のサイトなどをチェックして、これはいつ読めるかなあ、などと考えるのが実に楽しい。その際にSSS書評が実に助けになります。私の場合、GRは児童書を読む傍らのペースメーカーという感じで、上のレベルに挑戦するときのいけそうかどうかの実験台、あるいは、ちょっと調子が落ちたときの回復剤となっています。

いままで、児童書に興味がなかったので、ニューベリー賞といわれても???でした。あらためてWebで検索して見ました。(http://www.ala.org/alsc/newbery.html)
The Newbery Medal was named for eighteenth-century British bookseller John Newbery. It is awarded annually by the Association for Library Service to Children, a division of the American Library Association, to the author of the most distinguished contribution to American literature for children、というんですね。
この掲示板でも推薦されていた1990年のWinnerのNumber the Stars(Lois Lowry)を最近読みました。よかったですね。Winnerのリストを見ると、これ以外にもいっぱいありますね。読めそうなものをまた教えてください。

〉今後の目標
〉レベル3と4の児童書を中心に読みつつ、すでに購入済みのレベル5のJacqueline Wilsonの本と Darren Shan を読めるようになるのが目標です。
〉なんにせよ、英語の学習という枠を超えて、面白い英語の本を楽しんで読むという世界が広がってきたのはSSS英語学習法のおかげと非常に感謝しています。
〉Happy Reading!を合い言葉に100万語を目指したいと思います。

ほんとに、SSS英語学習法さまさまです!

〉それでは皆様もHappy Reading!

それでは、wakkaさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10400. Re: はじめまして&35万語通過の報告

お名前: Wakka
投稿日: 2003/2/4(19:37)

------------------------------

ヨシオさんはじめまして。レスありがとうございます。

〉ワ〜、速いですね。私が35万語の時は、まだまだレベル1〜2のGraded Readerでした。最近、児童書を読んでいます。しおさんの紹介で上記のJacqueline Wilsonの本を買いましたが、まだ本棚に眠っています。もうすぐしたら、読む予定です。楽しみですね。

少しレベルを上げるのを急ぎすぎたかなと、反省しています。
が、あげてしまったものは仕方がない。レベル1〜2も織り交ぜつつ進めていきたいと思います。

〉この掲示板でも推薦されていた1990年のWinnerのNumber the Stars(Lois Lowry)を最近読みました。よかったですね。Winnerのリストを見ると、これ以外にもいっぱいありますね。読めそうなものをまた教えてください。

Number the Starsは面白かったですか。メモメモ。
こちらこそいろいろ教えてください。よろしくお願いします。

では Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.