Re: 200万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(17:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10283. Re: 200万語通過しました

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/2/2(21:20)

------------------------------

shigeさん、200万語通過、おめでとうございます。ヨシオ@127万語です。

〉今日200万語を通過しました。この50万語はちょっとキリンしすぎてしまいました。
〉去年の8月中から始めましたので、約半年で200万語まできたことになります。

12月23日に150万語通過されたのですよね。40日弱で+50万語ですか。一日1万語以上じゃないですか!すごいな。

〉5)Animorphs#6 ★★★★★
〉 これもキリンのあとのパンダ本になりました。Patricia Cornwellの後だから、もうほんとに読みやすくて。今回は、これまでにも増しておもしろかったです。Animorphs大ピンチです。

私も、皆さんのお奨めで、Animorphs#1を読み始めたとこです(♪)。これから、第5章に入ります。

〉最初にも書きましたが、今回はキリンのしすぎでした。ただ、そのせいか、GoosebumpsやAnimorphsがすごく楽に読めるようになってきました。レベル4がパンダ本に昇格したってことでしょうか。3週目は、このレベル4あたりをたくさん読みたいと思ってます。

私は、今レベル4に入っていこうとしているところです。OBW4を読み出しましたが、ちょっと、スピードが遅くなっています。The Eagle of the Ninthを読みましたが、125wpmでした。直前に読んだNancy Drew Notebooks#5が165wpmだったので、やはりレベルの壁を感じます。まあ、OBW4を10冊ほど仕入れてあるので、そのうち、量が解決するでしょう。

〉<TOEICを受験して>
〉先月末に会社でTOEICを受験しました。多読を始めてからは、初めての受験でした。多読の効果と思われるのが、リスニングのPartIVでした。「えー、多読でリスニング?」と思われるかもしれませんが、多読のおかげで英語を英語のまま理解することが楽になってて、聞こえてくる英語の理解できるんです。それで、余裕をもって解答することができて、次の問題の選択肢まであらかじめ読んでおくことができるんですね。そうすると、次の問題を余裕をもって聞くことができて、という状態になりました。リーディングセクションも前より余裕ができたような気がします。でも、これがスコアに反映されてればいいんですが(^^;

私は、3月に受けます!会社からの目標は730点ですが、70点もアップできますでしょうか?特に、TOEIC対策をやらずに受けてみます。結果がでたら、また報告します。

〉ではでは、3週目行きまーーす。Happy Reading!

いってらっしゃ〜い!Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10397. ヨシオさん、ありがとうございます

お名前: shige
投稿日: 2003/2/4(19:30)

------------------------------

〉shigeさん、200万語通過、おめでとうございます。ヨシオ@127万語です。

ヨシオさん、こんばんは。ありがとうございます。

〉12月23日に150万語通過されたのですよね。40日弱で+50万語ですか。一日1万語以上じゃないですか!すごいな。

そうですね。一日1万語以上になるわけですね。考えてみるとすごいことだ、うんうん。

〉〉5)Animorphs#6 ★★★★★
〉〉 これもキリンのあとのパンダ本になりました。Patricia Cornwellの後だから、もうほんとに読みやすくて。今回は、これまでにも増しておもしろかったです。Animorphs大ピンチです。

〉私も、皆さんのお奨めで、Animorphs#1を読み始めたとこです(♪)。これから、第5章に入ります。

いいですよー。続巻もた〜んとありますから。ちなみに、同作者のRemnantsなんぞも拾い食いしてみませんか。

〉私は、今レベル4に入っていこうとしているところです。OBW4を読み出しましたが、ちょっと、スピードが遅くなっています。The Eagle of the Ninthを読みましたが、125wpmでした。直前に読んだNancy Drew Notebooks#5が165wpmだったので、やはりレベルの壁を感じます。まあ、OBW4を10冊ほど仕入れてあるので、そのうち、量が解決するでしょう。

Animorphsもレベル4ですので、児童書とGRをうまく読み分けていけば、だんだん楽になってくるんじゃないでしょうか。ちなみに、自分は、レベル4以上は児童書しか読んでないんですが(^^;

〉〉<TOEICを受験して>
〉〉先月末に会社でTOEICを受験しました。多読を始めてからは、初めての受験でした。多読の効果と思われるのが、リスニングのPartIVでした。「えー、多読でリスニング?」と思われるかもしれませんが、多読のおかげで英語を英語のまま理解することが楽になってて、聞こえてくる英語の理解できるんです。それで、余裕をもって解答することができて、次の問題の選択肢まであらかじめ読んでおくことができるんですね。そうすると、次の問題を余裕をもって聞くことができて、という状態になりました。リーディングセクションも前より余裕ができたような気がします。でも、これがスコアに反映されてればいいんですが(^^;

〉私は、3月に受けます!会社からの目標は730点ですが、70点もアップできますでしょうか?特に、TOEIC対策をやらずに受けてみます。結果がでたら、また報告します。

多読は、TOEICにも有効だと思います。ぜひ、受けてみてください。100万語効果が出てくると思いますよ。

〉〉ではでは、3週目行きまーーす。Happy Reading!

〉いってらっしゃ〜い!Happy Reading!

ヨシオさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.