[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25681 // 時刻: 2025/4/13(15:38)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: ゆゆ
投稿日: 2012/6/5(16:40)
------------------------------
5月16日に10万語通過してから20日かかりました。41冊目 Frog and Toad Together でした。内訳は
絵本 27冊
LR 13冊
GR 1冊
児童書 4冊
です。同じ本を2〜3回読んだのもあるので、延べ数です。
10万語までが66冊だったのと比べると冊数が少ないですが、GRと児童書が語数を増やしました。
GRは以前OBWを読んで馴染めなかったので敬遠していたのですが、たまたま入手した Macmillan が ダイアナ元妃の伝記(YL1.5)で、時系列で事実を追うだけの練習をしてみました。
普段絵本中心だとどうしても頭の中で音読してしまうため、内容が理解できるぎりぎりの速さで出来るだけ音を消して読みました。もともと読み方の分らない地名や人名(パキスタン人の恋人なんてなんと読むのやら・・)が沢山出てきたので、かえって諦めがついて助かりました。
1万語を50分で分速200語でした。でも、自分としてはあまり快適ではなかったのでもう少しじっくり読んでいこうと思います。
児童書は Horrid Henry を読みました。CDがとても面白いです。朗読速度が80〜90語/分で少し遅く感じますが、音楽や効果音付で本の世界を味わいながら楽しむには丁度良いかなと思います。
LRは主に I Can Read Book と Usborne Young Reading です。前者は内容の素敵なものが多く、後者は挿絵とCDが素晴らしいので、気に入っています。
毎年梅雨の季節は体調が悪く何も手につかないのですが、今年は英語で読書という楽しみがあるので、少しは楽かなと期待しています。
では、皆様、Happy Reading !
▼返答