Re: 『Kira-Kira』読了

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/1(05:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25153. Re: 『Kira-Kira』読了

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2012/3/26(19:51)

------------------------------

〉はじめまして。先日、50万語に到達したところです。

ものぐさ父さんさん、こんにちは、独眼龍です
も一度、50万語通過、おめでとうございます。

〉昨日、『Kira-Kira』を 読み終えました。後半は、もう涙をぼろぼろ流しながら読み終えました。子ども向けのシンプルな英語でもこうやって心を揺さぶれるんだと身を以て実感しました。

いいですよねぇ。子供向けといっても、有能な大人がしっかりと書いたものを
大人が楽しんだり感動したりできないはずがないと思います。
もちろん、好みはありますが。

〉同じNewbery受賞作でも、『Maniac Magee』や『Walk Two Moons』はなんとか形だけ読み終えたというぐらいぼろぼろでしたが、この作品は英語もシンプルで口語的な表現も少ないような気がします。『Star girl』は、面白かったのですが、細かいところが理解できず悔しい思いをしました。しばらくは、このレベルの小説かノンフィクションを読んでいこうと思っています。
〉おすすめの本がありましたら、ぜひご紹介下さい。

“このレベル”かどうかは、個人の読書・多読の背景にもよるのですが、
私がKira Kiraと同じように感動できた本を2〜3冊上げますね。

The Giver
  Lois Lowryが2度目のNewberry賞をとった作品。これに感動して、
Lois Lowryの本を立て続けに4冊読んだ記憶があります。

The Great Blue Yonder
  饒舌体とでもいう文体のAlex Shearerの作品。好き嫌いが出やすい
  作品かも知れません。

The Frindle
  どのように紹介するのがいいか、分かりません。少なくとも私の
  まわりでは、好き率(?)がとても高い本です。Andrew Clementsの
  作品です。

〉ちなみに、これまで読んだ本は以下のサイトに載せてあります。
〉http://monogusa103.jimdo.com/英語の修行/読書記録手帳1-50万語/
〉http://monogusa103.jimdo.com/英語の修行/読書記録手帳2-100万語/

なかなか高いレベルの本を読んでらっしゃいますね。
レベル1〜3の本も、並行してたくさん読んでみてあげて下さいませ。

ではでは Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.