Re: 80万語超えました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(00:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24873. Re: 80万語超えました。

お名前: Keny http://w-nest.blogspot.com/
投稿日: 2010/4/14(14:17)

------------------------------

こんにちは、近眼の独眼龍さん。
先日は某所でのコメントありがとうございました。

〉〉読んだのは以下の三冊。

〉〉The Maze of the Beast:Deltora Quest #6
〉〉YL 5.0-6.0
〉〉26388語

〉〉Farmer Boy:Little House #3
〉〉YL 4.5-5.5
〉〉56856語

〉〉The valley of the Lost Deltora Quest #7
〉〉5.0-6.0
〉〉25495語

〉〉多読での合計語数 823922語

〉〉感想:
〉〉デルトラクエストは終盤に入り、着実に面白くなって来ました。顕著に「面白い!」と感じ始めたのは、私の場合は6巻からかな?それ以前は「買っちゃったので仕方なく…」という面もありました。こういう作品があるから、面白くないからといっても直ぐには投げられないんです。敵の正体も未だによく分からないし、最後の一冊でなぞが全て解けるんでしょうか?続きのシリーズもあるのでやっぱり無理なんでしょうね…。このまま行けば、デルトラの3シリーズを全て読むことになりそうです。

〉ふふふ。3シリーズ目が一番面白いという方もいらっしゃるし、
〉3シリーズ読破も悪くないかもしれませんよ。

デルトラは日本語だったら読まないと思います。英語だと、暫くすると合本になってお手軽に購入できるようになるでしょ。なので「読んでみようか…」となりました。既に第二シリーズは手元にあるので読むことに成るでしょう。それにしても、第三シリーズが一番面白いんですか?これ以上面白くなったら、私の睡眠時間がなくなってしまいますよ!なんとも罪な作品です。こと本に関しては英語圏の子供が羨ましいですね。お小遣いでいっぱい面白い本が買えます。日本の子供たちがかわいそうでなりません。

〉〉Farmer Boyには色々考えさせられることが多かった。特にアメリカの農業関係者の誇りといったものが感じられたのが大きい。「我々農民がこのアメリカを作ったんだ!」父は胸を張って主張し、子供はその父を誇りに思う。商売人に…と子供に勧める父親に、農民の独立というものを涙を流し訴える母。その両親を見て、父のような農夫になりたいという子。日本とはあまりに違う。農作物を作り、それを売ることで生活していくのは同じはずなのに、なんでこんなに違うのか…。農作業を子供たちに任せてバカンスに行くなんて…収穫が終わった後の時期ならともかく、私には考えられない。農作業は日本もアメリカもやっぱり大変だ。それでも人生を楽しんでいるように感じられるのが羨ましい。気候風土が違うからそのまま日本に持ってくることは出来ない。それでも一度、アメリカの農業を体験してみたい。

〉〉   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

〉〉80万語を超え、読みかけの本を加えると90万語に届くところまでやってきました。語数が100万語に届くことももちろんだが、私にはやっぱりなかなか届きそうで届かなかったハリーポッターを楽しめるようになったことが何より嬉しい。無理せず楽しめる本を少しずつでも読み続けること…それで今では語彙の増えていくのが自分でもよく分かる。それまではしんどかったレベルの本が、無理せず読めるようになっていく。

〉〉後はこの道を歩いていけばいい。そうすればいずれ、PBも苦労せず読めるようになる。そう確信を持てる。ダビンチコードや指輪物語を眺めると、徐々に距離が縮まっているのを感じる。きっと来年の今頃には読んでいることでしょう。

〉はい、きっとそうなっていらっしゃるんでしょうね。

〉〉多読三原則に疑問を持った時期もありました。特に伸びが感じられなかった時期には辛かった。それでも今はやっぱり多読三原則は間違っていないと思います。

〉疑問を持つのは当たり前でしょうね。疑るのが自然かも。
〉私は最初は完全に信じていませんでしたから。
〉今は、三原則をしつこく勧める人になっていますけれど。

私も周囲に多読を薦めているんですが、ただの一人も信じる人間は居ません。体験すれば正しさが実感できるのに、なんで最初の一歩すら踏み出そうとしないんでしょう?やってみて駄目だったというならまだしも、やりもしないで「駄目に決まってる」というんです。頭にきます!

〉〉YLを整備するために、多大な尽力をされた先達の方々のご苦労を思います。私もそろそろ恩返しを考え始める時期なのかもしれません。でも、はてさて私に何ができるものやら?

〉おや? このレポート自身だってかなりの貢献だと思いますが。
〉自然に発信をし続けて下さると嬉しいな。

変な話ですが、前を歩いている人が苦しんでいるのを見ると安心するんですよ。「みんな苦労しているんだ。私だけじゃない」って。私がじたばたしているのを見て、勇気を持ってもらえたらいいですね。私もじたばたもがいている人を見て安心しましたので^_^;
お互い様ということで。

〉ではでは 100万語にむけて Happy Reading!

あせらずポトポト歩いているだけのように思っていましたが、いつの間にやら100万語の文字が見えているんですね。なんか不思議です。いつの間にやら書棚には、読み終わった英語の本が増えているし(゜o゜)…なんか夢見たい。この先どうなるかも非常に楽しみです。

ではでは、皆さんも Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.