70万語超えました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/28(23:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24830. 70万語超えました。

お名前: Keny http://w-nest.blogspot.com/
投稿日: 2010/3/16(13:55)

------------------------------

昨日、70万語を越えました。
60万語から読んだのは以下の3冊です。

Emily Rodda
The Shifting Sands:deltora Quest #4
YL5.0-6.0
26714 words
 
Emily Rodda
Dread Mountain:Deltora Quest #5
YL5.0-6.0
26494 words

Gertrude Chandler Warner
Surprise island:Boxcar Children #2
YL3.0-4.0
22666 words

Deltora Questはここにきて、やっと面白くなってきました。主人公もらしくなってきた。いよいよ大詰めですが、どのような結末を迎えるのか非常に気になります。

Boxcar Childrenは「もうLV3はいいかなぁ…」と思い出しました。1冊読んでも目新しい言葉も無く、物語りも単調。娯楽性という点ではやっぱりYLの高い本にはかないません。でも思わせぶりな終わり方に、やっぱり次も読むことに…そのうちシリーズコンプリート?

他にHarry Potter、The Historianなども平行して読んでいるのですが、ここへ来て一回に読む早さや量がほぼ倍増しました。今までは長くて一回だと1章がせいぜいだったのが、2〜3章をいっぺんに読み進めることが出来るようになりました。

読み始めは「ほんとに読めるのかなぁ…」と半信半疑だった本も、予想以上に読めて自分でも驚いています。読む度に着実に力がついてきているのがよく分かります。

以前は語彙を増やすにはどうしたら良いのか…と結構悩みました。それも多読をしていることで自動的に解決していくことが体感でき、今では別に無理して「辞書を引いちゃだめ!」などと力むことも必要なくなりました。こうなると馬鹿馬鹿しくて辞書を引く気にはなりません。それでも勝手に語彙は増えています。しかも、その質も辞書や単語帳で一生懸命覚えたのとは比較にならないレベルです。

ほんの一年前には大人向けのペーパーバックなど夢のまた夢だと思っていたのに、今では「もうちょっとすれば読めるようになるんだろうなぁ…」と心待ちに。ずいぶん変わりました。

改めて多読3原則、読みやすさレベルの素晴らしさに感謝です。

ぼちぼち100万語の本を決めないといけないのですが、皆さんはどのように決めました?

以上、70万語通過のご報告でした。

Happy reading! ……これが一番大事


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.