Re: やっとのことで50万語!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/18(20:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24064. Re: やっとのことで50万語!

お名前: あすはる
投稿日: 2007/9/3(22:51)

------------------------------

独眼龍さん、こんばんわ。あすはるです。

〉あすはるさん、こんにちは、独眼龍です
〉50万語通過、おめでとうございます!
〉冊数が少ないですね。長い本を結構読まれているのだな。

もう少し短い本を沢山読んだほうが良いのかなあ?と自問自答してますが、
最近は一冊2〜3万語の本もたまに読んでいます。(語数が多い本は理解度が
低い気がしてます。理解するというより、読みきるのが目的になっているような・・・)ちなみにDAHLは今年2月の読書指導会で独眼龍さんに薦められてから、すっかりお気に入りになっています。「James and the Giant Peach」は確かに最初の意地悪なおばさん達はどうしてしまったの?という
感じがします。

〉ノンフィクションの時などは、確かに どうしても調べたくなることが
〉あるかなぁ? なるべく、辞書はひかないことに慣れてくださいね。

多読三原則はわかっているつもりなんですが、同じ本の中で重複して出てくる
単語で「これ分かればもっと楽しく読めるのでは?」と思えるものに限定
して調べています。やはりがまんした方が良いでしょうか?

〉その通り。 臨機応変、いいですね。

自分にとってちょっと難しい本を読んでしまったな、と思ったら自分にとってのいやし本(私の場合いつしか「A to Z Mysteries」になってますが)に戻る
ようにしています。

〉私も2ヶ月に一度くらい、読書相談会に出てます。 元気がでますね。

私が最初に参加した読書指導会は独眼龍さんでした。またぜひ御会いしたいと
思っています。そのときはぜひ宜しく御願いいたします。

それでは!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.