Re: 紅はこべ

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/18(22:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24061. Re: 紅はこべ

お名前: fiona
投稿日: 2007/9/1(21:47)

------------------------------

ぴよぴよさん、今晩は。fiona@やっと明日から連休です。

いろいろ本を探す助けになったようで、良かったです。
「Oliver and Amanda's Halloween」、良い状態のが見つかって良かったですね。
やって来るのは、ピカピカの新本かな?

そうそう、これから児童書に手を出して、シリーズ物をそろえようとする時は、「Mid-Continent Public Library」のホームページが役に立ちますよ。
[url:http://www.mcpl.lib.mo.us/readers/series/juv/title.cfm]
これは、SEGのトップページの左、多読用図書案内に、児童書巻数一覧としてリンクがあるので、もうご存知かもしれません。

使い方としては、
1. そのシリーズが最新、どこまで出ているかを調べる(ただし、必ずしも一番最新のデータが載っているわけではないらしいが)。
 Cam Jansenは、多読完全ブックガイド(第2版)には、第23巻までしか載っていないのですが、ここで調べると、第27巻まで題名が載っていました。
そこで、紀伊国屋で検索してみたところ、第27巻はまだ発売されてなくて予約受付中。第26巻は、ハードカバーしか出てないことが分かりました。
今のところは、安い、ペーパーバックのある第25巻までを注文することにしました。

2. 本を検索する時に、ここから題名をコピーし、検索の欄に貼り付けて検索する(入力の手間を省く)
 有名なHeartlandシリーズを、紀伊国屋で注文しようと思ったのですが、ISBNを打ち込むのが面倒でした(20冊もある)。
そこで、このサイトのHeartlandシリーズのページと、紀伊国屋の洋書の「より詳しく」の検索ページを並行して開いて、コピペをしました。
具体的には、各巻の題名を選択(白黒反転させた状態)し、「Ctrl」キーと「C」キーを同時に押してコピー。紀伊国屋のTitle欄を選んで「Ctrl」キーと「V」キーを同時に押して貼り付け。
もし、候補がたくさん出て来すぎるようなら、Author欄に「Brooke」と作者名も入れて検索する。
と言うことをやりました。

この、題名と、作者名を同時に入れて検索するのは、場合によっては便利です。範囲を広げすぎず、また、狭めすぎずに検索できることがあります。
上記Heatlandだと、アメリカ版とイギリス版の、それぞれハードカバーとペパーバックが出てきた(と思います。カセットなんかもあったかな?)。
ただ、題名は、「,」(コンマ)のあるなしで、ヒットしたりしなかったりすることがありました。紀伊国屋の入力ミスなのか、版によって、「,」があったりなかったりするのか。「,」など、細かなところも要注意です。
 
 
PGRのお気に入りは何なんでしょう?
PGR0と1のMarcelシリーズと"Long Load"は面白かったのですが、PGR2は(読んだのは十数冊だし)…?
誰もが面白いかどうかわかりませんが、Extreme Sportsが面白かったです。こんなことまでをやるんかい!という感じで。
後は、Gandhiなんかが。でも、ミニ伝記のようなものは、その人に興味が無ければ、全く面白くないことがほとんどだと思いますので、無理に薦めるわけにも行きません。
PRG2には、三銃士"Three Musketeers"もあるのですが、まだ読んでいないので、面白いかどうか分かりません。

ではでは!!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.