[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25681 // 時刻: 2025/4/21(03:26)]
------------------------------
雫さん、こんばんは。レスをありがとうございます。ブログも読ませていただいています。いつもいつもロムで申し訳ありません。。。雫さんの文ってやわらかくて、私の中では癒し系。。。勝手にすいません(汗)
〉と言っても大阪や鹿児島より千葉・東京は涼しくて過ごしやすい
〉ので助かっています。今から冬の寒さに怯えていますが(^_^;)
〉ウナギ、我が家のマイブームは白焼きにわさび醤油かゆず胡椒と
〉いう組み合わせです。あっさりいただけますよ♪
そうだ。雫さんって、最近北上されてきたんですよね。関東の気候を涼しいと思えるのが羨ましいです。私は何年か前に北海道から南下してきたので、色白だったのがすっかり色黒になりました。紫外線が多すぎです。
夏バテでも食べられそうな鰻メニューを教えてくださって、ありがとうございます。明日のメニューが決まりました(笑)実は、タレのかかった鰻を食べてみましたが、どうもマッタリとして今の私には重かったようです。
〉もったいないから再読、再々読、再々々読もカウントして
〉しまいましょう!再読には再読の発見もあると思います。
〉楽しいなら何度でも読んで良いと思います。
そうですね。しばらく期間をおいてから再読すると、前回までは意味がわからなかったことが、スッと理解できていたりするんですよね。日本語の本は最近は読まなくなりましたが、中学生の頃に赤川次郎を何度も何度も読んだことを思い出しました。何度読んでも面白いものは面白いですよね。
〉Tim様、ちょっと辛かったのですねー。
〉やさしいレベルはさすがにすぐに犯人が分かってしまうこと
〉もありますが、楽しめたらOKということにしましょう!
〉OBWの表紙がダメですか(^_^;)私はOBWの恐ろしい挿絵がダメ
〉です(笑)MMRが一番好きです。
そうなんです。とても評判の高いTim様なので期待して読んだのですが、評判の高いものほど私には縁遠いような気がしていました。ジャンルが違えばOKとわかったので安心しました。
書き忘れましたが、私もOBWの挿絵はダメなんです。できることならOBWは避けて通りたいのですが、レベルを上げていくためには少なからず必要なのでしょうか。
MMRはこれまで1冊も読んだことがなかったんです。どれもCDつきで高いイメージで(貧乏くさい・・・)音の大切さはよくわかっているんですけどね。実際、今回MTHを読んだときはaudibleを聞きながらでしたし。先日書店に行った際にCDつきでないものもあることを知り(気づくのが遅い?)、ミステリーを1冊かってきました。今机には児童書とMMRの両方が待機しておりまして、どちらを先に読もうか悩み中です。どちらも1日か2日で読み終えてしまうようなものなので、どちらを先に読むかなんてたいした問題じゃないんですけどね〜(笑)
〉Full Houseは面白いですよね。
〉先日も児童書で読んだばかりです。
〉オルセン姉妹は映画も何本か見ました。
〉ほんとうにそっくりな二人でどちらがどうなのか未だに
〉分かりません(^_^;)
〉児童書はGRのようなお行儀の良さはありませんが面白い
〉ものが多いですね。
〉これからも楽しい本に出会うことを楽しみにして下さい。
そうそう、雫さんがレスをくださっているのを知らずにブログを読みに行ったら、Full Houseの児童書の話題がありましたね。雫さんもFull Houseが好きなんだーと、一人で盛り上がっておりました。Full Houseのシリーズは出版されて何年も経っているせいか、私がよくいく書店には取り扱いがないしAmazonにも在庫切れが多いですよね。中古だと何千円もしていたり(なぜ?!?!)
100万語まであと40万語。どんな本との出会いがあるのか楽しみです。あと40万語か〜。私でも100万語に手が届きそうな気がしてきました。
では、Happy Reading!
▲返答元
▼返答