涙涙のも・の・が・た・りRe: 80万語を越えても児童書が手ごわい!?

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(14:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 22506. 涙涙のも・の・が・た・りRe: 80万語を越えても児童書が手ごわい!?

お名前: ミグ
投稿日: 2006/3/11(20:48)

------------------------------

こんにちは!ミグです。最近、英語のことなんでもの掲示板で受験などというものに久しぶりに関わっていたので戦闘モード状態でしたが、今日になってからタドキストモードに戻りました(^O^)/
いやー多読は良いですなー!忌まわしい学校英語の記憶に苛まれず読書に浸る事で色んな英語に触れられるのですから。ミグも戦闘モード状態でありましたが、PGR1のマザーテレサのお話に涙しておりました!簡単な英語で文章自体が感動的という事はないのですが、英国統治時代や印パ紛争に思いを馳せると(ミグのアナログコンピューターが飛んでしまうと!)テレサの勇気に涙してしまうのです。
「本当に多読って良いもんですね!」(水野〇〇さん風に…)とミグも実感しております(=^▽^=)
洋販ラダーは大型書店だけでなく全国的にキャンペーンを展開しているようですねー。巻末に付いてる辞書はレベル1・2は全単語掲載してますが、レベル3以降は中学英語頻出1000語を除いてあるのです。ミグ的な考えですが、Z会の速単以上SSS方式未満のユーザーをターゲットにしてると思えます。巻末辞書さえ使わなければ多読に使えるし洋販ラダーレベル2が読めればYL4以下の児童書への橋渡しになるので洋販さんには頑張ってもらいたいです(b^-゜)
ミグも本格軍事スリラーへの道半ばです(-o-;)どびゅっちさんも焦らず ハッピー リーディング


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.