ヨシオさん、ありがとうございます

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(14:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22482. ヨシオさん、ありがとうございます

お名前: ひば
投稿日: 2006/3/4(23:22)

------------------------------

ヨシオさん、こんにちは。ひばです。

〉ひばさん、40万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

ありがとうございます!
やっとここまで辿り着けて嬉しいです。

〉大風邪は大変でしたね。わたしも年末にインフラエンザに罹り、31日にようやく起きたけど、三が日はふらふらしていました。(^^;中断していても、復活されて40万語。すごいですよ♪

インフルエンザに。。。。それは大変でいらっしゃいましたね。
今年は寒かったので、インフルエンザも風邪も、勢いがありました(^^;)
復活できたのは、やはり、SSSの掲示板のおかげも大きいです。
皆様の書き込みを拝読すると、励みになります(*^_^*)

〉Heidi、好きです。GRを読んで原書(英訳ですね)が読みたくなって、Puffin Classicで読みました。感動しますよ。そのうちにどうぞ。

そうか、そうですね。ヨハンナ・スピリはスイスの方ですものね。
原書はドイツ語等なのでしょうか。
素敵ですね。そのうち完全版にチャレンジしたいです。

〉これ、興味があります。まりあさんのミステリーのメルマガで"Nate the Great"が紹介されていました。さっそくAmazonで見ましたが、ウ〜ム、どうしようかと悩んでいます。家には未読本もありますし…。でも、いつか買うかも(笑)。

Nate the Greatはよろしいですよ〜(と、悪魔のささやき?)。
なんとも言えずにユーモラスで、肩の力を抜いて楽しめるシリーズだと思います。

〉〉どうもこのシリーズは、わたしの笑いのツボをついているようで、いつも笑ってしまいます。
〉〉個人的にお気に入りなのが、#5の"Nate the Great and the Missing Key"です。
〉〉Oliverとのやり取りが秀逸だと思います。電車の中だったのですが、笑いを堪えきれず、噴き出してしまいました(^^;A
〉〉それにしても、Nateの友達は、そろいも揃って面白い子ばかりですよね。

〉出版社のホームページで各巻の表紙を見ましたが、探偵さんの帽子をかぶっていて面白いですね。あの帽子はなんて言うのかな?鳥打帽ではないようだし…。

そういえば、何と言うのでしょう?
・・・・・調べてみたところ、おそらくディアストーカー(鹿打ち帽)だと思われます。
この形の帽子は別名「シャーロック」とも言うそうです。
ホームズを連想させるところから、この別名があるとか。

〉〉そのほか、印象に残っている本は、OBW2の"Agatha Christie, Woman of Mystery"です。

〉これ面白かったです。どうして、Christieの小説の題に世界の地名があるのか、謎が解けました。どなたかの投稿で、Christieは読みやすい、というのがありました。わたしも、いつかは…と思っています。←野望は大きいほうがいいですよね(笑)。

Chiristie作品は平易な言葉で書かれている、とわたしも聞いたことがあります。
目指せ!クリスティ!
野望は大きく、志は高く!ですよね(笑)

〉Narniaは全巻読みました。深くは読めていないですが、お話の筋はわかりましたし、面白かったです。映画も1巻以降も撮影予定されているようで楽しみです。

Narnia読破されてましたか!すごい!
とりあえず、『ライオンと魔女』だけは購入してあります。
書評を見ると、シリーズの中でも『ライオンと魔女』は読みやすいようなのですが、
勿体無くて手が着けられません・・・・(^^;)

〉背伸びしたり、楽に読めるものに戻ったりで、楽しく行きましょう。背伸びしすぎると辛くなりますから。

そうですね。読めなかったら戻ればいいだけのことですものね。
気楽に挑戦します♪

〉ひばさん、これからも、Happy Reading!

書き込みありがとうございました。
ヨシオさんも、Happy Reading♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.