Re: 75万語通過。驚きの連続です。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(14:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22471. Re: 75万語通過。驚きの連続です。

お名前: ゆーま
投稿日: 2006/3/2(00:14)

------------------------------

雫さん今晩は。書き込みありがとうございます
Heatlandは本のタイトルでしょうか?

〉こういう具体的な違いは自分にとってとても嬉しいですよね。
〉今、ちまたで話題の英語漬け(PC用)を多読前に買っていたのですが
〉これで単語を覚えようとしていました。
〉ところが、多読に夢中になりすっかり存在を忘れていて200万語通過
〉したときに思い出してやってみたら「あれ?あれ?」。
〉聞けるし、単語も多読中に出てきたものが多くてするーっと終わって
〉しまいました。これにはビックリしました。

ホントに、比べる「以前の自分」の基準があると喜び倍増ですね。
もちろん力もついての変化なのですが、もう一つ「熟成期間の効用」とでも言うものが存在しそうな気がしませんか?
仕事が技術職なのですが、いつも苦労してすごく苦手にしていたことが、しばらく間が空いてまたやった時には嘘みたいにすんなりこなせてしまう、というのを何度も経験しています。(もちろん苦労してる最中に体得する瞬間というのもあるのですが・・。)
多読も英語という技術の習得で、たどる道はきっと同じ。ゴール(上限)がないこともきっと同じ。運動でも何でも技術の習得は同じかなーなんて、オリンピックを見ながら思ってました。・・・この横並びはあまりよろしくないですね(^^ゞ

〉DVDの大量購入、羨ましい限りでございます。(私はスカパー組です)

スカパーのほうが羨ましい!家は昔ながらの地上波のみです。
DVDはほとんど500円〜千円くらいで購入してます(先日はブリジット・ジョーンズの日記とハリーポッター2本で955円也でした。)ので、どうしても脳内音読できない単語が気になってしまって音源が欲しかった私にとっては、音源つき本を買うより安いのです!。おまけに『絵』付きですから・・・。

〉ついていけなくなる・・・そんな不安があると日本語字幕から抜け出せな
〉いままになりがちですよね。
〉100%、英語が聞き取れなかったとしても画像とある程度聴こえる英語
〉で楽しめることが、多読の飛ばし読みと同じなんじゃないかと思って
〉います。英語学習している人の中で日本語字幕無しで映画を見たいと
〉いう方は多いと思います。
〉思い切ってゆーまさんのように見てみれば良いと思うのです(*´∇`*)

勧めても見ない方多いんでしょうか?
録画していた「ザ・メキシカン」の中で、メキシコでTV(ドラマか映画)を見ながら「解らないんだから消せよ」といわれたジュリア・ロバーツが「言葉がわからなくたって解るのよ!」というようなことを言ってました。
でも私は字幕なしだと、だめですねー(^_^;)やっぱり多読のおかげなんですよね。

〉これは凄い!私はまだコテコテの関西弁の夢を見ています。

全然すごくないのです!まだ数回ですし。この間BFCシリーズを読んでたとき出てきたのは主人公が猫を呼ぶ時のような「CA〜〜〜〜〜T」という叫び声。夢ならではの脈絡のなさでそれだけ。でも確かに英語だった。起きたらなんて言葉だったか覚えてないけど英語だったよなーってことの方が多いくらいで・・。

〉でも返事をするときに英語になったり変なことはありますよ〜。

このほうがすごい!返事って日本の人に向かって言っちゃうんですよね?
独りで思わず言ってるのが‘Oh No’とか‘ゥワーオゥ’(スペルは・・)はよくあります。自分でちょっと笑っちゃいますよね。

〉これは歌のシャドーイングみたいなものでしょうか!
〉洗濯物を干しながらだなんて素敵です。洗濯物干すのも楽しくなりますね。
〉私のお勧めは近届いたCurious Georgeの映画サントラ盤です。
〉"Sing-A-Longs & Lullabies for the Film Curious George"で映画でGeorge
〉の声を担当しているJack Johnsonが歌っているのですが、歌詞がとても
〉やさしくて聞きやすい、歌シャドーイングしやすいのです♪

やはりこれもシャドーイングになるんですねー。とりあえず「CHILDREN'S Jazz Chants」を洗濯干すときの定番にしてみようかな?
全部口がついていけるようになったらほんとに楽しそう。

お勧めもありがとうございます!これもすごく楽しそうですね。
CDもですが映画のCurious Georgeがあるの?というのがすごい気になってしまいました。DVDあったら買っちゃいそうです。

〉車の中でやっているので対向車の皆さんからみれば不気味だと思います・・・。

いいなー。ご近所を気にせず思う存分大声出せますよねー。羨ましいです。
不気味といえば、以前に職場の人が、「朝電車で横にいたヘッドホンしたおじさんがずーっと耳元でブツブツいっていて気持ち悪くって怖かった。また会ったらどうしよう。」と、本気で怯えて話していたことがありました。
今にして思うと・・・・・。
車の中は全く問題ないと思います(^_-)

〉うーん、キリンばかりでグラグラ感を感じたことがあるのですが
〉段違い並行読みで乗り切ってきました。
〉本当に読みたい本を我慢してまでレベルを下げたりするのは楽しく
〉ないこともあるのでレベル0〜3またはキリンの4あたりまで読みたい
〉と思う本を読んでみるのはいかがでしょう。

ありがとうございます。丁度手元に間違って借りてしまったOBW4があるので、無謀にもTRYしてみようかなと思います。
もちろん投げ技も忘れないようにして、ですよね。

〉どんな違いでも発見して喜びましょう!
〉また喜びや楽しみ、発見を掲示板で報告してくださると嬉しいです。

はい!他に何も出来ないので、せめて自分の報告が読んでる皆さんや先生のデータ収集の参考になればと思っています。

〉100万語に向ってHappy Reading!
ありがとうございます。雫さんもHappy Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.