70万語通過!…でもちょっとスランプ??

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(14:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22454. 70万語通過!…でもちょっとスランプ??

お名前: もえぎ http://moegi0503.blog39.fc2.com/
投稿日: 2006/2/28(13:52)

------------------------------

昨日、OBW2の"Anne of Green Gables"で、
無事70万語を通過しました〜!!

「赤毛のアン」は邦訳も読んだことがなかったらしく、
ほとんど内容を覚えていなかったのですが、楽しく読むことができました。
表紙の写真がとても素敵でしたね。(挿絵にはびっくりしましたが^^;)
お話もとてもよかったです。愛情溢れる家族の言葉に胸が熱く
なりました。いつかは、ぜひ、原著も読んでみたいと思います。

60万語からの本はレベル0〜4の絵本6冊、児童書8冊、GR4冊
の計18冊でした。
特に印象深かったのは、Marvin Redpostの"Alone in His Teacher's House"と
"Mr. Putter & Tabby Pour the Tea"です。
どちらも自然に涙がでました。英語の本を読んであんなに泣いたのは
初めてです。素敵な本に出会えて本当によかった!!

さて、多読を始めてからもうすぐ6ヶ月。
50万語を超えたあたりから少しペースダウン気味です。
特に60万語を超えてからは、レベル0〜2の絵本や児童書やGRを
中心に読んでいたせいか、キリン読みができなくなりました。
ついこの間まで、ハリポタもナルニアも平気で読み飛ばして
キリン読みができたのに、なんだか最近しんどいのです。
読みたい気持ちはすごくあるのに、読むのが少し疲れます。
仕事などの疲れがでているだけなのか、
あるいはレベル2あたりの児童書で読み飛ばしをしなくても
読める状態に慣れてしまったせいなのか……。
先日もレベル3の"Little Prince"を読んでみたのですが、
なんとなくしんどくて投げてしまいました。

これがいわゆるスランプというものなのか、
今はレベル2のGRと児童書を中心にリハビリ中です。
一時的なものだといいんですけどねぇ…(^^;)


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.