Re: 80万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(14:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22443. Re: 80万語通過しました

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/2/27(15:44)

------------------------------

どびゅっちさん、初めまして。雫と申します。

〉はじめまして。どびゅっちと申します。

〉昨年、ActiveEnglishで多読に出会ってから、87冊目での80万語達成です。

私もActive English組です(*´∇`*)
80万語通過おめでとうございます!100万語も見えてきましたね。

〉通過本は、「Sarah, Plain and Tall」
〉皆さんの掲示板などでもよく目にする本で、書評などを見ながら、読みたくなって半年前に購入。でも、なかなか読めず^^;;だったので、とってもうれしいです。

Sarahのシリーズ、大好きです。静かで心温まる物語ですよね。
今出ているものは全て読んでいますが、続きが出るんじゃないか
なぁと楽しみにしています。

〉少し前にチョコファクにもチャレンジ(こちらは待ちきれなくて^^;;)
〉私も、歌の部分は、香だけもらった!って感じでしたが、とても楽しく読み進められました。

わはは!ウンパルンパですね(*'-')b
私もそこは深く考えずにドンドコ飛ばしました。それでもチョコ
ファクは楽しめますよね。

〉でも、今ちょっと停滞気味かな〜。

おや?

〉PGR、OBW、CERではレベル4を中心に(きりん読みでレベル5を)読んでいましたが、ほとんど読破状態。どんな本を手に取れば楽しく読み進められるのか・・・また、PGR、OBW、CER等と違って、児童書等は書評などに書かれているレベルよりもとても難しく感じています。

私はPGRのSnow Falling on Cedars(レベル6)が最高でレベル5
は読んだことがありません。どんな感じなんでしょうね〜。
児童書はGRのように語彙制限がなくレベルが上がると一文が長く
なってくるので難しく感じるかもしれませんね。
かといってレベルの低い絵本は語数こそ少ないですが含蓄のある
文章も多く英語とは関係なく難しく感じることもあります。
児童書は飛ばし読みが一番のコツだと思います。それと愛がとて
も大きく作用するかもしれません。

〉今は、「The Old woman Who Named Things」を読んでいるところですが、これからも、掲示板や多読通信を参考に、「出会えてよかった〜」って本を見つけて、楽しんで行きたいと思っています。

"The Old Women Who Named Things"は素敵なお話ですよね。
人の心のひだが丁寧に描かれていて、初めて読んだ時に絵本
とはこんなにも凄いのかと感動しました。

書評や各掲示板で評判に上がっている本をチェックしてみる
というのは皆さん、されていると思います。
どびゅっちさんにとって楽しい本が見つかりますように!!

〉今後共よろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いいたします(*´∇`*)
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.