75万語通過。驚きの連続です。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(14:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22440. 75万語通過。驚きの連続です。

お名前: ゆーま
投稿日: 2006/2/27(00:16)

------------------------------

こんばんは。
60万語を通過してから、ビックリすることがいくつかありました。

まず1/22に60万語通過。
翌日の月曜日に多読前にやっていたNHKのレッツスピークのテキストをなんとなく買ってきて、聴いてみました。
多読開始が昨年7/21ですので丁度半年振りです。
なんと、初見でいきなり全文のシャドーイング(テキストを見ながらですので違う言い方があるのでしょうか?)がついて行けるのです。前は聞いてれば良いだけの所も全部音読して、番組の最後にやっとついていけるようになる状態でした。
それと、ディクテーションのコーナー。以前は常にボロボロだったのにスペルミス(そもそもスペルを知らない)以外は全問正解できてました。(次の日はダメでした(^_^;)が、前と全然違うのは確かです)

そして、その週末。モンスターズインクを初めて見ました。(50万語あたりからDVDを大量購入して結構見ています。)
いつも最初はとりあえず英語+英語字幕で見始め、ついて行けなくなる(=楽しめない)と字幕か言語のどちらかを日本語にしていたのですが、なんとこのDVD英語だけで観きってしまったのです!ちゃんと楽しんで。
これには本当にビックリです。前にトムジェリを観きった事がありましたが、明らかに長さもレベルも違いますから・・・。

それ以外にやゆさんのスレッドにも書いていますが、このあたりから夢の中に英単語(意味を成していない)がでてきたり、
「but」とか「before」「cross」などの使われ方が気に成りはじめたり、
脳内音読できないことが気になることがだいぶ減り‘音読の飛ばし読み’ができるようになった!と喜んでいます。(今見たら60万語を過ぎたところから一度もLRでの読書をしていません。それ用に買い込んだCDのある本が結構未読のままあるのですが・・・)

そして75万語を過ぎた昨日。
洗濯物を干しながら、一時期良く聞いていたCarolyn Grahamの「CHILDREN'S Jazz Chants」を久しぶりにかけて見たら、なんと!ほとんどの曲が意味を持った言葉として聞こえるし、歌えるのです。調子に乗ってそのまま全部歌いながら聴いてしまい、最後は口(舌の下ですが)が筋肉痛になりました。
ちなみにそれほどは聴いていない「Mother Goose・・・」も聴いてみましたが、そうはいきませんでした。

以上が、うれしビックリのご報告です。

ここからはちょっとショックだったビックリです。
70万語を超えたころGRのレベル2が続いていることもあり、パンダ読みって言うのをしてみようと、もう少しで制覇なのに歯抜けになっているレベル0のPGRとOBW、MMRを読んだのです。
ところが、むずかしさがレベル2のGRと同じ様に感じられ、ちっともパンダにならないのです(/_;)。
学校でまともに勉強しなかった私は、以前から知ってる単語が少ないとは思っていたのですが、ちょっと確かめてみようと思い多読前に時々やっていた「単語力」というサイトでテストしてみました。
もちろん初級(基本単語1〜2000番まで)です。12回やって単語力227.以前はコンスタントに100台でしたので上がっていますが、正解する単語は1000番台が多い・・・これはたぶん前からなのですが・・。
で、試しに中級(2001〜4000番)をやって見ました。トータル20回(中級8回)で単語力223でした。最高点の354は中級テストの方で出ました。(上級テストはまるでわかりませんでした)
これって、今の私にはパンダ読みはないってこと!?と結構へこんでます。
40万語いかない時に間違えて借りてきたレベル3のMagic School Bus2冊が読めたのもこのせいだったのかも・・・?
この場合、基礎単語強化をはかるほうが良いのか、長い話(1万語近いもの)のほうが楽しめているので、このままのレベルをあげながら読むかが今の迷いどころです(ここまでレベルでの壁はまだ感じていません)。このレベルで止まって読み続けるのもありですね。

そんなこんなで、100万語まではあと4分の1。
メルマガで古川さんが300万語くらいで英語感覚が身につく方が多いと書かれていたのを読み、自分の中の目標は300語になっていますので、そこまではあと4分の3。
次にはどの辺で大きく変化がくるのか、楽しみにしつつ続けていきたいと思います。
長文におつき合い、ありがとうございました。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.